全33件 (33件中 1-33件目)
1
はぁ~現在帰省してこたつの中で腐ってます。 実家最後の年越しなもんで、気ままに過ごします…。 帰る途中で、近所の少し手前のバス停で降りて、かつての小学校時代の通学路の一部を通ってみました。 もう二度と通らないんやな~と感傷にひたりつつ。 通学路全部通った訳ではありませんが、細かい変化はあれど10数年前とそんなに変化はありませんでした。 その短い区間でも、いろんな思いを抱いて帰ったんやな~としみじみしてました…。 泣きながら帰った事の方が多かったけど、楽しく帰ったのも少なからずありました。 その昔の事を、いろいろ思い出してましたわ…。 もう今年もあと数時間っすね。 では良いお年をでおまんにゃわ~。
2005年12月31日
コメント(5)
早いもので御座居まして、今年も残す所あと僅かで御座居ます。旧年、2005年は個人的にいろいろありまして大きな年であった、と思います。世の中的には良い年とはお世辞にも言えなかったけど…そりゃ毎年か。来年こそ、良い年でありますようにと言えど、これも毎年毎年悪き事が起こるものなので毎度ですね…。「自分の中で」良い年でいればなぁ、と強引に解釈しておきましょうか。そして、自分が年男であると思い出したのは秋頃と言うのも…。年男だからどう、てのは別に無いんですけどねぇ。まぁ12年ぶりって訳で。チキンからドッグですよ、ドッグイヤー!ホットチキンとホットドッグ、やはりホットドッグの方が馴染みのある名前やわウォー!!!でも照り焼きチキンはあっても照り焼きドッグは無いんだなウォー!!!人間ドックは人面犬とは違うんだウォー!!!人面魚って今はどうなってるのだウォー!!!強引にまとめますが、要するに来年も宜しくお願い申し上げマッスル。できるだけサイト挨拶回りをしたいですが、時間的などの余裕が無いですわ…。ひとまずは、我が日記にて御挨拶をば。
2005年12月30日
コメント(8)
今日は今年のバイトの最終日でありました。バイトと一言で言えど、今年に関してはそれについてはいろいろありすぎた…。半年前に前のバイトを心身壊して辞めて、そこから先どうしようと不安による強迫観念モードになったし。これ以上続けると確実に危険、との事でドクターストップかかりましたからね。あ~あの時はヤバかったと言えるのでしょうな…。不安が強くなってあちこちに助けを求めるような事もしたんですよ。いろいろ相談してもらってる所に泣き言しまくったなぁ。落ち着いて次の仕事を探す…という当たり前の事ができるような状態でなかったんです。その時は甘えすぎた感も否めないですが、今のバイトを紹介してもらって、やり直しの最中です。「当たり前」の事を「当たり前」にできなくなる状態…ヤバいよなぁ、アハハ。今もあまりできない方が多いけど、可能な範囲で取り戻していくよ。それにはどれだけ時間がかかるかわからんけどさ。僕のヘボ日常を綴る前提の日記なので、自分の事を超える内容は極力踏み込まないようにしてましたけど、発達障害と就労の関係って、無視できない所にまで至ってると思います…。直接的な支援はまだまだですが、動きの芽は出つつあるけどまだ土の中から出てこない状態、とでも言いましょうか。もちろん支援にべったり依存するつもりは無いから、それをチャートのようにして自分から動きたいから、もう少し状況が好転すればな、と。僕は僕のできる事をするだけです。日記がよくわからん方向になりましたが、大掃除はほぼ挫折です(笑)。寒いから体が縮こまるんデス…もっと暖かい時に気合入れてしますフォー。あ~言い訳仙人となりました。店でもらったイチゴがめちゃうまで大満足フォ~!
2005年12月29日
コメント(0)
ついぞさっきまでいいともの年末特番見てました。恒例のものまね合戦で、部屋にてひたすら独りで爆笑しておりました(笑)。いや~笑い死にたぁこの事さ…。みんな暴走しまくってた。太田は言うまでも無し(笑)。バカ笑いするのもたまにはエエもんやないですか。個人的には、香取慎吾の時に(電車男は観てなかったからわからんけど)ブルーハーツが流れた事で(笑)。この流れで今度こそぐっさんがヒロトの真似するかな~と妄想しきり(笑)。BEGINやったけど…変装前の服装も比嘉さん的な格好やったなぁ。汗をかいてしまうほど、恥ずかしながらバカ笑いに徹しておりました。よくよく考えたら、バカ笑いする機会ってそんなに無かったなぁ。明日はバイトの今年最終日だフォー。片付け…ロクに進んでまへん。
2005年12月28日
コメント(0)
ついさっきまで河井継之助のドラマ見てました。イチ幕末好きとしては、ぜひぜひ要チェックでやんした~。でも、約2時間半で一人の人物を描くのって、難しいもんですなぁ…。欲を言えば、遊学などの戊辰戦争以前の時期ももっと欲しかったところ。継之助の考え方にもっと踏み込んで欲しかったし…。大河ドラマなどの連続物や、正月恒例の12時間ぶち抜き時代劇の規模でないと、深く入り込めない部分もあるんやなぁ。でも、僕的には楽しめました、ありがとさんです。最初の少しは見れない状態やったけど、あっと言う間に時間が過ぎたなぁ。ガトリングガンもしっかり撃ってくれました。武田観柳斎…。撃つとめちゃくちゃ砲身が熱くなるらしいですな…。大河ドラマに出られてた役者さんが多く、それの役柄のイメージが濃く脳にインプットされてしまってました(笑)。大石内蔵助や前田利家&利長親子、藤堂平助に捨助や~とか。そして次は新選組!の土方五稜郭編があるのだ~!そんでもって、今日は事故の保険用の書類を書いてもらいに病院行ったりと…。大掃除~ほとんどやってない(おいおい)。小出しに片付ける作戦やけど、うまく進まんねぇ。
2005年12月27日
コメント(0)
はうう~今日は疲れに眠気だらけでしたわコンチクショウ。二度寝三度寝は当たり前なのね。昨日の遠征の疲れが今日に出てくるとは、タチが悪いなぁ。寒いから今日もバイク使わず駅まではバスでしたが、車内では寝まくりでしたね。体もかなりきつく、早くにバイト上がらせてもらいました(涙)、情けなや。また愚痴吐き日記になってら、あははのは。しゃーないか~明日は休みやし、たくさん寝ましょ。あ~残務処理とか掃除とかせにゃならんか。全部こなす自信は無いなぁ(苦笑)。
2005年12月26日
コメント(6)
むい~やっとこさ遠征より帰還しましたです。何と我が人生今後あるとは思えぬくらい、クリスマスイブ~クリスマスと外泊であります!と言っても、用事にて遊びに行ってたのではありませぬ。朝から疲れてて、今は余計にぐったりこです。今日も例外無く早朝覚醒したのさ…5時と6時ごろ。しかしまぁ、用事でとは言え、クリスマスに出かけるなんぞ恐れ多くも身分不相応で御座居ます…。さァ明日から本格的年末モードなのです。とりあえず今日の残りはエネルギーなさげですだ…。絶対明日は爆睡しまくりやなぁ。やっとこさ貯まったHMVのポイントカード…めでたく待望のゴールドカードへ!貯まったポイントでJazztronikのニューアルバム、en:Codeを無料で購入!1年の期限ギリギリでよくぞポイント貯めたなぁ~自分に拍手(笑)。オサレでカッコエエな~前作CANNIBAL ROCKより先に買ったけど、これも買わねばねば。
2005年12月25日
コメント(6)
はい、現在我が家ではございません。 クリスマスだから外出だ~と言う訳でもございません。 明日は朝から少し遠出なんで、その途中地点です。 駅の周りとか電車とか、クリスマスムード満点ですなあ。 前までは朝からバイトであまり意識せんかったけど…。 別にクリスマスだけとは限らないけど、賑わいっぷりを見ると何だか寂しくなる性分(苦笑)。 今はその喧噪から離れてぼんやり中。 明日は一仕事あるんで、頑張りますだ。 クリスマスプレゼントは、体力でお願いします(笑)。 そのつもりで、体力をつけていかにゃね。 クリスマス終わったら、年末色で染まります。 今年の(笑)目標は事故の保険の書類仕上げ…どのみち年をまたぐから、そんなに焦らなくていいかな、と。
2005年12月24日
コメント(2)
あぁ寒い。新聞に、今年の赤ちゃん命名ランクが載っておりました。同率1位に、「大翔」と書いて「ひろと」と読む名前が…。字、字が違うでな(笑)、そう読むなら「浩人」「ヒロト」じゃろう(笑)。その名前に対しては、このような反応をついぞしてしまう僕でした…。つーかそのように一発で読めるんでしょかねぇ…。相撲が好きな人なら、追手風部屋とか連想してしまいそうです。読みを知らないなら、僕は即でそう連想しますね。「大翔山」「大翔鳳」「大翔大」などなど…。大翔鳳が引退して間も無く亡くなったのにはショックやったなぁ。帰りにレミオロメンのアルバム買いましてござる。まだこの時点では全曲聴いてないけど、なかなかイイですな。むぁ~大掃除もどきの掃除もせにゃ。今年もあと8日と言えど、日々何かとあるものですぐに正月ですな…。
2005年12月23日
コメント(4)
うぉ~京都市内は平野部でもめちゃんこ降ってます! 今はバイト行く電車待ちですが、遅れが出てるし…。 日中にこんなに降るなんて滅多に無いから、ちょっとわくわくしてます(;゜∀゜)=3ハァハァ う~ん、非日常!
2005年12月22日
コメント(6)
日曜に比べたらちびっとだけ暖かくなって一安心でしたが、また明日に寒波が来るそうで。日本海側は大荒れらしく、ここ京都の山城の国でも影響は出るかもと…。ムホー明日のバイトは早めに出にゃな、バイク不使用決定…。それで、「出にゃ」を一発変換させてみたら「田野」と変換されました。こんな読みの地名があるのかいな!?後でざざっと調べてみむ。へにゃぁ。今日は用事にてバイトは休ませてもらったんです。うーん、やっぱおいらはここ最近忙しいのやな…。腹の調子は、朝から痛くはなく昼過ぎになって痛んできました。今は再び小康状態を保っております。このまま落ち着いていけばいいんやけどな~明日になってみないとわからぬか。帰りはいつもの古着屋さんに寄った~いろいろ入荷したとの連絡受けたもんで。こんな我がツボを刺激しまくる物ばかり入荷してこないでくださいな(笑)!物欲は満々になりました、ごっちゃんです。また今度仕切り直して参りますぞ。その後は来年のスケジュール帳の中身や、なかなか書けない年続きだった年賀状買いにロフトへ行きましたです。クリスマスな物がいっぱいあった…土日なんですなぁ。セルフプレゼントとして何か自分に買ってあげねば(笑)。おそらくは入荷してきた古着の何らかに決定で!?
2005年12月21日
コメント(0)

今日はいつものバイト休みの日でしたが、用事で滋賀方面へ出陣でした。んで、これは貴生川駅にて信楽高原鉄道の乗り換え案内の看板です。 信楽焼の狸さんですね~何だかほのぼの系なんで、携帯で撮ってみました。いつもここの駅を利用する人にとって何の変哲も無いですが…。年月が流れてる感じなので、開業以来ずっとあるのでしょうね。この駅で降りたのは、15年以上ぶりです~信楽高原鉄道に乗り換えたんで厳密には降りてないですけどね。母に連れられて、信楽の陶器祭に行きまして…。それからあまり月日は経たないうちに、正面衝突事故が起きたんですよね…。「この前乗ったやつやん!」と驚きました。あの光景はテレビからでも脳裏にかなり焼き付きました…。 んで、話を戻しまして…これはその狸さんのせりふなんデス。「こっちデス」…う~ん、最近に「のだめカンタービレ」を最新刊まで読破したために、そっちの連想をしてしまいました(笑)。決してマングスではないデスよ。むきゃ。これからも、さりげに案内し続けて欲しいですな~。今日の腹の調子…夕方からは落ち着いてます。でも、油断はできないですね…。疲れが出ちゃってるのかなぁ。
2005年12月20日
コメント(0)
今日も寒い寒い~昨日と違って日中に雪が降ってました。バイトの帰りの時間に、ここ最近バイト先の近くの駅に猫がいてるんです。駅員さん曰く元は飼い猫ではなかろうか、と…人なつこっいんですよコイツ。一昨日と今日に見かけました、待合室のベンチに座ってると僕の足に乗ってくるんです。温かいしかわいいんで、なでなでフニフニしてました。昨日はいなかったけど、今日はいてました~狙って一昨日と同じようにベンチに座りました。その日限りとおもってたんで、嬉しくて狙って座ったんですよね。そしたら、同じようにまた乗ってきました。もちろんフニフニしてました~電車遅れてたんで、その分一緒に過ごせましたねぇ。僕のどこを気に入ったのか、その猫さんに聞いてみたいもんですね~。んで、バイトから帰ってきたらハイロウズのファンクラブの会報…FAN-JETの最終号が届いてました。解散に等しい活動休止宣言からもう1ヶ月かあ…早いな。今回で最終号なのは前号で知ってますが、やっぱ寂しいものを感じます。そこでヘコんでても仕方が無いと言うか、こうやってるのは露知らずで彼らはロックンロールを楽しんでいくんやろなぁ。まだ全部は読んでないですが、「とりあえず」の総まとめとして読みます。寒いから布団敷きっぱなしで過ごすのもロックンロールなんデス(笑)。今年の我が脳内大イベントのトップと言えるなぁ…。明日は休みと言えど外出や~また寒いんかな。風邪は治りつつあるんですが、金曜からやけに腹が痛いのです。下痢みたいな痛さですが、常に下痢ではないです…もしそうなら寝込んでるし。風邪で胃腸が弱ってるなら時間が解決するかもしれませんが、腹痛がずっと続くとヤバいな。もしいつまでも続いたら、胃腸炎の可能性もあるんで病院か…。だんだん病気のデパートになりつつあります(笑)。一病息災で十分です。
2005年12月19日
コメント(0)

バイト行く電車から撮ってみました。さっきのヘビーな話題と変えてみます。一昨日より友人が用事にて我が家に泊まってました、事情で今日までに。予定が重なってたのに気付いたのはその日で後の祭…片方のはキャンセルしてしまった、本当にごめんなさい。そんで、昨日からやれ雪が降るだの凍結だのと恐怖心を煽るが如き天気予報。見事に的中でした…ウチの近所も結構積もってました。それ以前に、めちゃくちゃに寒いんですけどねぇ…こんな寒き部屋に泊めて申し訳無かったです。バイトはもちろんバイクは使わずでした、道路で日陰の部分を中心に凍結してたもんね。そんな路面状態でバイクは自殺行為です(何せ事故って間もないから余計に強調)!!!電車遅れるやろな、と予測…そんなに遅れてはなかったです。上の画像は亀岡に入った部分の山陰線です、京都市内より雪景色でした。そしてこれは、駅から出ての画像。市内より積もってた~しょっちゅう積もる環境にいないもんで、雪積もってると踏みたくなるんですよ。履いてるスニーカーはニューバランス996レザー。これにして正解でした…履き心地だけでなく、滑らないのが最高です!簡単に言えば、スタッドレスなアウトソールですわ。「マルチグリップ」て言うんやったっけな~凍結してる所でも、とにかくしっかり歩けました。今年の5月に購入したので、雪の上では初投入でした。う~ん、改めて真価を思い知らされたなぁ。1400や999はメッシュ使いなんで、寒風染み渡るのがイヤやから(笑)、冬場のNBはコイツです。明日も雪積もる可能性あるのか…何だか既に年が明けてしばらくした感じみたいですね。寒いんで布団は敷きっぱなしな日々が続きそう(笑)。
2005年12月18日
コメント(12)
番組について忘れてしまってたので全部は見れなく、途中からでした…。さっき鬱病の番組やってました。途中から見ると内容を追うのにも手間がかかるんで、あまり頭には入らず斜め読み状態でしたが。自殺を減らしたい、というタイトルでしたね。最後の方の、救急救命センターに自殺未遂者が度々運び込まれる、てのは短時間ながらも重かったなぁ。いや~手は下してはないものの、僕自身も小学生時代などに死のうとしたのが何度かあったもんで…。こうやって軽そうに書いてますが、ある程度は自分の中で受け止められてると言うか、その出来事を客観視できてると言うか、まぁそんな感じなので。受け止められてなかったら、こうやって吐き出そうともしてないし、自分だけで抱え込んで確実に思考は崩壊してたもんね。もちろん、100%完璧に受け止めている訳ではないっすよ。歴史が好きでなかったら、確実に自殺してましたからね。いじめとかから逃れたくて、とにかく楽になりたかったんですよね。低学年の時の思考なんで、今みたくちゃんと熟考して行動に移す、と言う概念なぞ無かったからこう短絡的な思考に走る事が多かった。死にたい理由は簡単至極、「とにかく楽になりたかった」。少なくとも、当時の自分の頭の中では命は軽いものでした。今の子供は死んでも生き返れると思う子もいるそうな…さすがにこれは無かったです、早い内から葬式を何度も経験してましたし。僕の中では逃げる事が悪い、と思い込んでましたね。厳密に言えば、この現実から逃げ出したいけど逃げ出す勇気が無く、かと言って立ち向かう程の力も無いから余計に減滅して生きる気力がどんどん無くなっていってた、て感じですなぁ。そして何もできない自分を甘ったれでヘタレと思い込み、自己嫌悪の悪循環へ一直線…。いや、今でも十二分に甘えんぼですけどね。孫悟空の輪っかで抑え込んでないと、気を許すとすぐに甘え全開になるんですよ。長い付き合いの友達はちゃんとそこを見抜いてるね、長く僕を見てるから、だんだんわかってくるんやろな。まぁ今ではそれに対しては、僕への意見として受け止められる思考の余地があるんで、ある程度は構わないけど。でも真に受けやすいんで、それも注意しておかねばならぬ。思考が芋蔓式に展開していったんで、当初の内容からずれました…。独り言と思って許してつかぁさい。
2005年12月18日
コメント(2)
ここ1ヶ月我が身にいろいろあって、相談が重なりすぎてかなり脳味噌は疲れてた…今日までが長かったなぁ。ここ最近の事、今後の生活面の事、微妙に重い内容を話しましたね。時間かかっても、ひとつずつ順番に処理していくしかないのはわかってるねんけどな…。気分は落ち着いても力がうまく出てこず空回りするのがつらい、とここ1ヶ月でまた停滞気味の調子も報告。コピーロボットがあればどんなに便利か(笑)。事故の保険の書類とか、年金関連の手続きとか、する事溜まってきてます…宿題溜めまくって結局しなかった小中学時代の再来か。昨日みたく楽しい事あっても、現実は現実なのだ…。あかんね、そんな事考えると余計ヘコんでくるわさ。友達がはるばる遠くから家に来る(遊びでなく学校関係で)んで、片付かなくて崩壊してる我が部屋を必死に整理工作してます。う~む、やはりスペースの問題やとガックリ。あ~もう、もっと頑張らねばな。
2005年12月16日
コメント(5)
距離的には遠征とは言えないんですが(笑)、気分は遠征なんですよね。京都にいるとねぇ~用事だとかででないとなかなか大阪へ行くのが面倒に(笑)。てな訳で、友達と行ってきましたデス。アメ村から堀江など…はっきり言って満足いかなかったですね。内容ではなく、時間の足りなさで不満が…望むがままの店巡りするなら、1日では足りないっす。時間の関係で今回はスルーしたお店結構あるもんね(涙)。仕方が無いから次の機会やなぁ…。物欲はどんどんたまる一方ですわ(笑)、資金をしっかり確保しておかないと後ろ髪引かれまくりで。そんな状態(事故さえなければねぇ)の中でも、わずかな資金状態の間を縫って買ったりするもんです…。最たる戦利品は、裏打ちの布を引っぺがし作戦でアップしたアディダスのハーフシェルカンガルーレザー使用モデルですわ、えへへへへへ。少々使用感があるけど、3000円強ではバカ安です~うへへへへへ。新品やと逆にもったいなく感じまくって履いてないかもですけどね(笑)。それが無い分、逆に思い切って履けますね。もちろん裏打ちは引っぺがします~その合間に日記綴ってます。まだまだ書きたい事ありますが(笑)、良き刺激となりました。足はめちゃくちゃに疲れて痛いけど…少々弱り身なもんで、ニューバランス履いて行くべきでした。今度は予算をしっかり設定して、流れ旅状態で行かないようにしマッスル。あ~明日は定期の診察ッス。かなり重たい話をしないといけないんやなぁ…浮かれ身から現実に引き戻されていくのです。
2005年12月15日
コメント(0)
外の冷え込みと裏腹に(笑)、楽しき忘年会でやんした。前のバイト先の人たちでの忘年会でしたが、今はその店にいてる人はほとんどいなく、みんなバラバラな状態なのにこうしてたまに集まる、と言う特異な形の繋がりなんです。こうしてバラバラでも集まる機会があるのは本当に珍しいやろなぁ、と話してもいましたからね。何だかんだ言っても、気心の知れる仲間内での集まりは安心できるし楽しいですわ。自分から積極的に人間関係を広げていく(友達作りとかね…)のは苦手なもんで、こうやって長年の友達と集まれる環境にある、てのにはホンマに感謝ものですねぇ。新しい人への意識などの、余計な緊張感とは無縁やしさ…。どんな形かはあまり重要でないと思うつーか、安心できる場があればそれで十分やと思うんですよ。何とも表現しがたいけど、とても基本的なものと言うべきか…。風邪っぴきなもんで、疲れとか眠気とかすぐに来たけど…カラオケの時はハイテンションに(笑)。部屋で寝てる人もいたし、いつもみたく(笑)そんなに暴れるでもなく…。それでもとても楽しかったっすね。そのカラオケで、友達がレミオロメンの「3月9日」て歌を歌いまして。最初は、我が誕生日の前日かよ程度しか思わなかったんですけどね。でもその歌を聴いて歌詞も見てると…めちゃイイ歌で気に入った!レミオロメンは持ってなかったしラジオで耳にする程度でよく知らなかったけど、世界観が好みやわ~。「聴く」と「読む(目にする)」は情報の入り方だけでなく受け止め方も違うな、と改めて思いましたね。その事は高校時代にブルーハーツを聴き込んだ時に気付いたけども。今度お金が入った時にその歌の入ってるアルバム買おうっと。そんでいろいろ楽しかった忘年会でありましたが。みんなの話聞いてると、圧倒的に僕よりも忙しいと言うか、明らかに僕のほうがヌクヌクとしてるなぁ、と…。半年近く前に、バイトで心身壊した時はもちろん「忙しい」を超えてるレベルやったなぁ思うけど、大人の忙しさはまた別物なんやねぇ。年齢的には大人になってる僕ですが、社会的にはまだまだ子供レベルなんで、いずれは経験する大人の忙しさは知っておかないとあかんのやな…。と言っても、少し前に比べて「大人」になる事への強迫観念的こだわり思考は少しは薄れているとは思うけど。何が何でも少なくとも年齢相応の「大人」にならないといけない、就職して完全自活な生活を送ってこそ「大人」、と言う強迫観念が頭にこびりついてるんですよ。「大人」とは程遠い現状の自分とを比べては一人で沈んでる事が多かったね。でも今はその強迫観念とはほんの少しだけ距離を置いて向き合えるようにはなれてるかな、と…。30歳以降の遅咲きの「大人」でもええやないか、と甘えとか駄々こね混じりの開き直りかな。現状は、そんな遅咲きでは許されない社会状況なんすけどね。その中でも自分のペースは維持したいな、とちょっとワガママに…。別にジジイになってまで精神的に未熟でも構わないかもね。精神面とは別物で、必要最低限の「大人」たるべき社会性が身に付いていればそれで十分ではないか。それがあれば許容範囲内でセーフ、て事にもなり得るかなと…。何だか思考が展開しすぎましたね。こうやって日記綴ってる合間にも「大人」への強迫観念が出てきてるし(苦笑)。あまりこれ以上展開させたくないので、打ち止め打ち止め。
2005年12月14日
コメント(0)
風邪っぴきの中、忘年会へ出陣しますフォー。体調も懐も芳しくないですが、無理はしないように程々に楽しんできまっする。オールな勢いらしく体調と相談すると厳しいですけど(笑)、久々に会う友達ばかりなんで、楽しみです。明日は壊れないようにしないとな~。
2005年12月13日
コメント(4)
いやもう、トリックスターには程遠いですがそんな風に破天荒もイイなぁと(笑)。今日もまた、相変わらずの風邪具合ッス。でも、微妙に良くなってる気がせんでもない。以下、バッチい話題ですんません(笑)。風邪引いたら痰が感じ変わりますよね。僕的には、コンソメに近い味に感じます(笑)…もちろんおいしい訳が無いっすよ(笑)。これも一つの風邪のバロメーターやな、と思ってますもんで。そんな風に変化する事で、ウイルスを吐き出そうとする活動が活発になってるんやなと思えます。そうなると、鼻水や発熱とかの典型症状ももちろんウイルスへの抵抗反応なんで、それを薬で抑えるのって疑問にわいてくるんですよねぇ…。まぁ確かに風邪症状は生活の邪魔になってうっとおしいから、抑えるのは当たり前になりますが。理想を言えば、風邪症状が出てくる前にしっかり抑えてる状態、つまりは健康管理ちゃんとしとけ、となるんやなぁ(苦笑)。これ以上痰の話は広げない方が得策っすよね(笑)、打ち止め打ち止め。体のだるさが抜けないもので、今日もバイトは早上がりさせてもらいましたよ…。帰りにも乗った山陰線(京都口)の快速、夕方以降も設定してくれんかなぁ。普通と新快速みたく停車駅に大差が無いのに、単線故か所要時間は2倍もあるし…。ぼんやりしてたら即で着くもんなぁ~いつもの普通では特に行き違いの待ち時間とか爆睡(笑)。いやいや、昔はどこでもこんなものやったのさ…それくらいは頭に入ってるけど文句ブーブー。今FMでハウスやアシッドジャズの系統の音楽流れてイイ感じ。アーティストはザ・スーパーフォニックスか…チェックしとこ。四つ打ちサウンドは体とか脳髄とかに直で響くから心地良し。ジャズ系の生音も入ると、もう秒殺で(笑)。Keep on groovin'.
2005年12月12日
コメント(4)
やっぱり体がうまく動かないっすね、バイトは早めに上がらせてもらいました。まだ日が暮れぬうちに帰りましたわ…。これを綴りたる今現在も、部屋内防寒完全装備(のつもり)です。それでも寒いんやってば…風邪はまだまだこれからなんでしょかね。もちろん脳味噌もふわふわりんです。風邪薬あまり効いてないんかな~だとすれば後で買いに行かねば。しかし寒くてだるいんすよね…そこを何とかしないとですねぇ。行くなら今のうち、な感じです。今日は義経最終回やし、新シルクロードも同じくあるし。テレビ漬けになるので、重い腰を上げねばねば。番組の感想は、やる気あれば追記するつもりです(しんどいからしないかも)。
2005年12月11日
コメント(2)
今日はオドロオドロしいタイトルつけてみた。イヤイヤ、風邪っぴきの為ほんまに今日は生ける屍やったもんで…。元々出かける用でバイト休みにしてもらってたんですが、朝からだるいしんどい。結局食料調達以外は部屋に篭ってましたね。ノーズウォーターも絶え間無く生成されていくし…まさに病人然とした一日でした。昼下がりまでずっと布団立て篭もりでしたよん。まさに非生産的な日を過ごしてました…ぐはっ。でも日記は綴る力はアリアリなんですよね。しかし内容は普段以上にどうでも良き物。風邪薬は、どうせすぐ治るやろうと予測したもんで3日分だけの量のを買いましたが、失敗かも…。たんまり入ってるヤツ(錠剤とか)は、余らすと次いつ使うねん的なレベルですから勿体無いし…。年に2~3回のペースで風邪引くんすけどね。眠気の来ない風邪薬にこだわるようになったのは、本当にここ最近ですね。今まではそこまで考えなく、いつもの薬(抗鬱剤とか)との合わせが悪いからか、めちゃんこ眠気が来てたんすよ。ここまで眠くなったっけなぁ、と疑問には思ってたけど…。やっぱ薬の合わせっすねぇ。眠くならぬ物にすると、過剰なまでの眠気は無く、単純に体のだるさでの眠気だけになりまして。やっぱ普段の薬との組み合わせは大事ッスね。それと、ここ最近(2年弱)の風邪による体への影響に、耳が詰まるのが挙げられます。中耳炎みたいな感じになるんすよね、実際滲出性中耳炎になってしまった時も…。ウイルスが耳まで行き、鼻詰まりみたく耳詰まりにしよるんかなぁ。今回ももちろん耳が詰まってる感じがします。風邪が治ってもしばらく耳詰まりは続くんやなぁ、ブーブー。
2005年12月10日
コメント(2)
わざとグダグダ長ったらしいタイトルにしてみたんですけどね、要するに風邪引く時は引くんですヨ。今朝から喉が痛いし鼻も詰まり気味なんですヨ。湯冷めとか寝冷えとか、それら以外にももっと基本的な予防法は試してたんですけどね(うがいとか)。でもやっぱ、栄養が足りないのか寒さに慣れないのか気合が足りないのか兎にも角にも、風邪は引いてしまうもんなんすねぇ…。帰りに風邪薬はもちろん買いましたわ、いつも飲んでる薬の関係上眠くならんヤツね。そして今現在、着こなしと言うよりは装備ですが、ジンベエの下にフリースにスウェットにサーマルのロンT(いわゆるババシャツね)です。足元は防寒の為にまだ外では履いてないスニーカー履いてます。部屋で履くのは日本では無い習慣ゆえに奇妙かもしれませんが、上履きってあるぢゃないですか…。アレを我が部屋で実践してるんデスよ(開き直り)。チビなセラミックヒーターの前でそれと同じように縮こまってますが、そんでも寒いんすよね…。体調くらいある程度は管理できるようにせぇや、と自分に喝。でも、気合で風邪治るなら即で治してるわ、と自分に言い訳。要するに、焦らんと治します、と…。「風邪は引いても引かれるな」ウム、意味不明。
2005年12月09日
コメント(3)
早いもので、事故から一週間経ちました。記念すべき節目なぞ思うわけでもなく、嬉しくもないです(笑)。怪我の具合は、でっかい青あざが形成されつつある程度で、余裕で大丈夫でしょうラインですね。でも、微妙に痒いしジーンズに擦れてちとヒリヒリ来ます…。仕事着として、色落ち促進のために細身のジーンズをバイト先で穿いてますが、帰宅して家で過ごしてる時は、ヒリヒリ感が増幅されるのでゆったりめのジーンズに穿き替えてます。持ってるものではLeeのレプリカが一番太いので、これを穿いてます。ピタピタ感が好きなので細身ばかりですが、たまには太いのもイイっすね。でも、スースーする感じが落ち着かないんですけどね(苦笑)…。ドラえもんの道具で静ちゃんと入れ替わったのび太が、「スカートはスースーして落ち着かない」と言ってたのを度々思い出しますよ。この感覚は…わっかるかな~わっかんねぇだろうなぁ~。
2005年12月08日
コメント(6)
タイトルはまぁそんなに意味は御座居やせん。今日は支援センターに行く時間確保のため、バイトは休ませてもらいました。その前に昨日は雪に負けて行く気を無くした病院へ行かねば、と…。いつも通院してる方ではなく、事故関係の方でありまして。とことん待ってました…2時間弱は待たされたでしょか。怪我の具合はもう大丈夫やろ、と素人判断でも見極めがつくくらいに良くなってましたが、1週間後に来て下さいと言われてたもので念の為。待ち時間はする事も無いもんで、ひたすら爆睡してました…。今朝は結構睡眠時間確保してたんですけどね、まだまだ眠かったのね。日中に2時間弱も寝ると、起きたら滅茶苦茶にだるいんです…。昼寝の適正時間をはるかに超えてますな。だって眠いもん。診察は予想通りあっと言う間でした、ハイ。これだけ待つのなら、爆睡よりも昼飯の方が圧倒的に時間を有効利用してると断言できますな。予約制でない事のきつい点ですわな、こりゃ。その後、センターへ。今後の云々を相談す。ここ1ヶ月弱、いろいろありすぎて我が脳味噌単独では事を捌ききれなくなってまして…。行ったおかげで一つずつ順番に処理していく事への一歩が踏み出せたかなぁ、と。帰りに寄り道して、昼下がりにやっと帰還したので御座居ます。事故の保険の書類の続きをせにゃアカンな~。この時間もまだ作業に取り掛かってましぇん…。帰りに見た大文字山は、「大」の字の周りがうまく雪が残ってました。写メ撮ってりゃ良かったなぁ。家からは角度的に撮れないし…どこかで停車してれば。寒い寒いと文句垂れても、もう冬になってるもんやからのう…。
2005年12月07日
コメント(2)
最近は寒いせいか、洗濯物は朝に洗っても最早その日には乾かないのです。まぁでも、その現象は寒くなりゃあどこでも起きる現象とは思いますが…。乾いてくれないと寂しいのでありんす。毎度の冬には同じ事してますが、2日がかりで洗濯物干し作戦を敢行しております。1日目…洗濯してドライヤーやヒーターフル稼働で洗濯物をある程度乾かす。 ベランダに干すとめちゃ寒いので、仕方無く部屋干し。2日目…ようやく洗濯物を取り込む。しかし、まだ乾いてない物もあるんよなぁ…。 乾いてない物は、再びヒーターなりで強引に乾かす。とまぁ、こんな流れです。あ~めんどくさ。ヒーターやドライヤーでの強引なる乾燥は、リスクも大きいので気を付けないとです。混紡物は比較的早めに乾いてくれますが、綿100%の物はなかなか…。そのため、強制乾燥の時間が長引くのですが、焦げる可能性もアリアリなんですよ。実際に、安めに掘り出せたヘインズのビンテージスウェット焦がしてしまったりしました(涙)。そのせいなのかほつれやすくなって、リペアに出すつもり(先延ばし気味)です…。アパートの乾燥機は古めなのか、あまり乾いてくれないもんで、こうせざるを得ないですわ。面倒だ面倒だとぼやいても仕方が無いさ。ちなみに、一息ついたのでこうやって日記に集中してます。もうちょいしたら事故の保険の書類に取り掛からねば。微妙に眠くなってきてるがな…。
2005年12月06日
コメント(6)
もうダメです(寒くて)、こんな急な出来事(冷え込み)は困ります!(寒さを)憎んでも憎んでもきりが無いです…。どこまで(寒さに)苦しめばいいのでしょうか…僕には試練と割り切れません!いきなり寒くなって…バイト行くまで布団にこもりっきりで、またもや寝たり起きたりでした。バイク走らせたら、途中からちょびっとだけですが、雪が降ってきました。手が冷たくなってきついのに…もう勘弁してつかぁさい。ちょっと前まで暖かすぎて京都の紅葉がヤバいと言われてたのに、季節がとんでもない早さで追い付いてきました。部屋の中で靴(もちろん外ではまだ履いてないやつ)履いて…ジンベ着て、と防寒体勢は整えてるつもりです。毎年毎年こうやって寒い寒いとグチ吐いてますが、寒いもんは寒いんです(ヤケ)!これで寒いと言ってたら、もっと寒い所では死んでしまいますな(笑)。でも、底冷えはやっぱきついっす。今日の怪我の調子は、昨日と同じく擦った所が痒い程度でした。でっかい青あざが気になるくらいやなぁ…。
2005年12月05日
コメント(6)
今日は午前は眠気に負けて寝ては起きての繰り返しで、バイト行くギリギリまで布団の中でした。つーか寒いもん…雨降ってるし、気分もスッキリせなんだ。とまぁ、頭ぼけ~っとしながらバイトへ出勤。でも、その後は比較的いつも通りに過ごせたと思えます。自分でも思ってる以上に精神面の回復は早いんやろか。それとも、ただ単に忘れやすいだけなのか…。いったいどっちなのか、にはこれ以上考え込まないようにしますけどね。不安感や焦りばかり出てくるのではなく、これからどのようにしていくか、を考えていく方に焦点を置けているかな、と我ながら思います。う~ん、ちょっと自画自賛入ってるかなぁ~たまには自分を良い風に考えてもいいぢゃないっすか(笑)。明日からも、この調子でいけたらなぁ、と思います…。怪我で気になるのは、擦った所が妙に痒い事(笑)。昨日はそうはならへんかったんやがなぁ…ムズムズして気になりまくりなんです。
2005年12月04日
コメント(4)
ふぅう~今日は昼くらいまでは調子悪すぎでした。講演させてもらったんですけどね、楽しく話をさせてもらいました、来てくださってどうもありがとうございました。おかげで、気分は良くなりましたよ。根本にあるしんどさそのものは無くなった訳ではなく、まだ残ってますが…。でもさ、このように楽しく過ごせる時間が多いほうがエエやんか、と。しんどい時でも楽しい事がある方が、楽しいですからね。まずは求めるものはこれなんですよ。楽しかったけど、正直体は疲れました(苦笑)。明日からいつも通りにバイトな日々なんで、今夜もたっぷり寝るつもりです…そのつもりでなくとも、とことん爆睡モードっすよ。何かあったら書き加えると思います(確実性は微妙…)。
2005年12月03日
コメント(2)
明日は微妙に早いんで、もう寝ないといけないのですけど…。正直言って弱音吐きたいんですよね。以下、ぶちまけです。もうな、疲れたわ。ここ1ヶ月、精神的にしんどい出来事が続きまくってな。何でこんなに立て続けに起きてしまうねん。追い討ちに追い討ちが来る感じでさ。はっきり言って、自分で立ち向かう気力は沸いてこない。せやから手伝ってもらうところは手伝ってもらえるように、我侭にならざるを得ない。今の自分ではようやらへんわ、とにかく前向きになれるように、もう一押し欲しいねん。昔に比べて、しんどい事があっても落ち着いて考えていけるようになるには時間がだいぶかからなくなってきたし。それでもな、もう一歩進みたいねんな。絶望一色では決してないんやけど、やっぱりまだまだ真剣に向き合える自身は無い。どうしてもできひん事は仕方無いよ、そこを無理してしまうから悪循環なるねんな。とりあえず、これ以上精神的に疲労困憊になりたくないので、今年最後のこの月は平穏に過ごせますように。初日に事故ってしまったけどさ…。ここ1ヶ月弱でもう限界なんです。もしかしたら試練なのかもしれないけど、試練と受け止められる程の余裕は無いんです。もうちょっと頑張るからさ、その代わり少しだけ楽にさせてくれんかなぁ。弱音吐かせてもらいました。明日は明日で楽しんでいこうと思います、では。
2005年12月02日
コメント(6)
お昼前に歯医者さん行ってそのついでにばんそーこーやら買いに薬局に寄りました。その帰りにコンビニの前に通りがかったんですが…メキメキメキッと嫌な音がしたんですよね。事故でぶつかるような音か微妙な感じでして、事故りたての身としてはその音に過敏になったわけで。で、その音の方を見たら、コンビニに入ろうとした車が見事に電柱に接触しまくりでした。もうね、電柱がボンネットの側面の部分にめり込んでハデな音出してたんですよね。僕は呆然とその光景を見てるだけでした…。運転してたのはおっさんでしたが、その人は「あ~やってもうたわアッハッハ~」的な苦笑いな顔してました。悲壮感が感じられないと言うかむしろ、こりゃ仕方無いわ~みたいな感じでした。もちろん僕にはどうにもできないので、その車が心配で車の方を振り返りつつ、家に帰りました…。あの後おっさんどうしはったかなぁ。あまりにもタイムリーすぎてマイッタ光景でした。狭い道を通る時が何だか心配ですね。
2005年12月02日
コメント(0)
臨時で休みにしてもらったので、今日はほとんど家にいてます。歯医者さん行かなあかんお昼前まで起きては寝て、の繰り返しです、今も余裕で眠たいです。こりゃ間違い無く昨日の疲れやなぁ、と。天気もパッとしないから、余計ぼんやりしてますわ。そろそろ行かないとあかんかな、と思ってた散髪に、ようやく行きました。頭スッキリ、気分もスッキリ…なって欲しいなぁ。今日は動かないで良かったです、力が全然出ないんですよね。明日は一仕事なんで、それに備えますわ。怪我の方は、普通にできた擦り傷打撲と変わらない感じです。歩いても階段以外は痛みはあんまし無さげです。ホントこれだけで良かったですわ。ジーンズはオンスの重めな物だったんで、だから擦り傷もそれ程ではなかったのかも…。もっとオンスが低かったら、もっとえぐれてたやもしれぬ。まさに身代わりですなぁ…。
2005年12月02日
コメント(6)
午前に親の会にバイクで行く途中で事故に遭いました。細かい事はプライベートすぎるので、すいませんが省略させてもらいます。怪我の具合は、擦り傷と打撲でした、大怪我になったり死んだりしなかっただけでも本当に良かったです。ぶつかったバイクもほぼ無事でした、僕の大事なスニーカーは破れてしまいました、ジーンズも少し擦れました(穿き続けるには大丈夫です)。命あっての物種です。僕の一部として認識しているスニーカーやジーンズはダメージ受けましたが…。怪我はほんの軽傷で済みましたが、精神的なダメージが一番大きいです。今日はもう疲れ果てました。エネルギー使い果たしたしショックで気分が抜け殻状態です。食欲はあるだけでもまだましでした、明日は静養させてもらいます。心配して下さった、いろいろ力になって下さった方々にここで言うのも何ですが、どうもありがとうございました。
2005年12月01日
コメント(18)
全33件 (33件中 1-33件目)
1