全71件 (71件中 1-50件目)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^3月10日(日)晴、0~11℃、湿度39%。空っと晴れて風も収まった10日、ひさし ぶりにイベントに参加してきました。本日は、唐古鍵遺跡公園であった多肉の即売会イベントの様子と購入多肉です。にほんブログ村楼閣が見える奈良県唐古鍵遺跡公園の生活体験広場での多肉植物ほかの即売イベント一画の様子。懇意のたにっくん工房の販売コーナーたにっくん工房のインスタグラム参考<https://www.instagram.com/p/C4UIJ59v7TC/?img_index=1>多肉食堂さんの販売コーナーインスタグラムのリンクは参考https://www.instagram.com/masaharu_sakamoto/?hl=ja当日のイベント購入多肉全7種エケベリア3種、ユーフォ2種、ハオルチアとリトープス。たにっくん工房でユーフォ2苗オベサ♂苗、飛竜(右)オベサは花粉親に多肉食堂のオリジナル交配種コロラータ×エボニー(左)、メキシココロラータ×リラシナ(後)、ラウイ×コロラータ(右)BANRI PLANTSさんのコーナーからハオルチア・玉扇「酒楽(サケクラ)」写楽系の極美種をゲットリトープス 札落ちで特価品結実していたので購入してきた。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.03.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^10月30日(月)晴、9~21℃、湿度50% 風が収まり、懸案のサボ専用ハウスの天幕の破れをやっと直した。31日も秋晴れで8 ~24℃に。本日は29日の展示即売会から持ち帰ったサボテンと多肉達の様子です。にほんブログ村アロエ・ポリフェラ(Aloe polyphylla)難物とされていた高山性スパイラルアロエ。夏の暑さに注意すれば、案外外多肉で良いらしい。安価で出ていたので持ち帰った。ユーフォ・カップサインテマリエンシス(Euphorbia capsaintemariensis)挿し木苗の様で、塊根は出来て無さそう。デカリー似で葉は小さく茎は立上がる。ユーフォ・ボンゴラベンシス235(Euphorbia bongolavensis)潅木ユーフォルビア、冬季落葉する。春新葉が出る頃が可愛いらしい。プセウドリトス・ドドソニアヌス(Pseudolithos dodsonianus)一時期カラルマ属に居たことも、球形のスファエリクムとは随分違う。-----------------マミラリア・ボカサナフレッド(Mammillaria bocasana cv. Fred)高砂の刺無しモンスト、在来種と違うように思ったので持ち帰った。エキノカクタス・金鯱の泉(Echinocactus grusonii f. monst)金鯱の子吹きモンストアストロ・亀甲四角ランポー4稜で維持してくれれば面白いが・・マミラリア・仏頭カルメナエ展示品に有ったほんまもんの掻き子苗他に、黒竜モンスト、ユーフォ・塊根ハナキリン。ハオルチア・仙女香。小さいのはクラッスラ・ワインカップの超難物珍奇種。持ち帰り品は都合12種類でした。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2023.10.31
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^10月29日(日)晴、9~20℃、湿度54% 30日は晴れて9~22℃で北西の風が収まる本日は、和歌山の展示即売会に行ってきたので、販売苗と展示品の一部を紹介しますにほんブログ村緑花センターサボテンハウスの金鯱即売会販売所のテント3張りに販売苗が、28~29日の2日目来客者のいない時間帯に撮影。販売苗の1張り、昼休みで来客者は一段落販売品のセンナ・メリディオイデス?アストロ・カプトメデューサ多聞般若接ぎ苗 ¥8000円。奇想天外(Welwitschia mirabilis)1科1属1種の珍奇植物の実生苗、終生2枚の対生葉が伸び続ける。実生苗で本葉が出て葉が4枚に、いずれ下葉が枯れ2枚だけに。----------------以下展示品の一部展示品のユーフォ・メロフォルミス交配錦(Euphorbia meloformis Hyb varieg.)マミラリア・仏頭カルメナエ交配の実生苗が多いが、この苗はほんまもんの綺麗な群生株。フエロカクタス・神仙玉(Ferocactus gracilis v. coloratus)物凄い刺、和歌山でこの作は信じられない。ギムノ・スーパーバッテリー(Gymnocalycium super vatteri)ギムノ・フェロシオール(Gymnocalycium mostii ssp. ferocior)嘗て碧厳玉の変種として記載されたが、現在は紅蛇丸の亜種との説が有力。アストロ・亀甲碧ラン錦変化碧ランの亀甲系で赤縞斑の極上---------------本日はここまで、明日は購入した持ち帰り品の紹介を----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2023.10.30
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^9月23日(金)雨、22~24℃、湿度92% 雨の中河内長野市花の文化園(はなぶん)で有った即売会に行ってきた。本日は、即売会購入品の紹介と関連種ですにほんブログ村展示即売会購入品はサボテンばかりの4品種。ロホホラ・銀冠玉(L. williamsii var. decipiens)青磁肌の扁平球、最近の銀冠はプリプリ我が家の昔タイプとちょっと違う。ギムノ・怪竜丸(Gymnocalycium bodenbenderianum)3本刺が肌に密着して出す、ほんまもんタイプ。アリオカルプス・アガベ牡丹(Ariocarpus agavoides)疣長小型牡丹、疣の途中にアレオーレが有る。ロゼオカクタス・連山錦(R. fissuratus v. lloydii f. varieg.)連山錦袖接ぎの元気な苗、片斑だが良く成りそう。銀冠玉 自家栽培苗昔のタイプ怪竜丸 自家実生の栽培苗購入したタイプと同様の密着刺タイプ。1本黒刺タイプの怪竜丸Hyb鳳頭?との交配実生の様な気がする。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング#多肉植物アガベ牡丹
2022.09.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^5月1日(日)、曇一時小雨、13~17℃、2日3日は晴れるが気温は低め、4日以降も4日以降もまずまずの天気のよう。本日は、4月30日に行ってきた花の文化園での即売会持ち帰り品と関連種です。にほんブログ村 展示即売会持ち帰り品多肉1種とサボテン6種の都合7種。他に、球根オキザリスの頂き物。マミラリア・ピコモンストピコ(M.spinosissima 'Pico')は白美人の1本刺園芸種で更にモンスト化したもの。コリノプンチア・グラハミー(Corynopuntia grahamii)同属の武者団扇(C.invicta)の方が有名同様に強烈な刺は危険。菊水綴化 キリン接ぎ巾広綴面の正統綴れタイプ。赤花菊水Hyb 赤花と白花の交配種実生2年目苗をキリン接ぎ。この親株の赤花菊水は開花していたので皴疣タイプと交配して置いた。テロカクタス・大統領 赤刺と白刺が入り混じる五色大統領タイプと思われる。我が家の大統領 紅鷹と同時開花していたので交配した苗。-------------------山川ストロンギロ‐ヌーダ扁平大型に育つブランド碧ランの実生苗キリン接ぎを入手できた。ヘキラン‐ストロンギロゴーナム(A myriostigma var. strongilogonum)白点の有るストロンランポーは肋骨に成る特徴があるとされるが、ヌーダは成らなそう。ストロンギロゴーナム‐ヌーダ上親からの自家産実生。4稜から増量し始めた。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ストロンボカクタス 菊水 綴化
2022.05.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^4月30日晴、大阪趣味の会のサボテン展示即売会に行ってきた。本日は、展示品の紹介と様子などです。にほんブログ村 即売品コーナー会場が広いので即売テーブルは他にも何筋にも分かれて置かれていた。展示品は逆に窓辺に追いやられていた。子吹き晃山 子吹きが凄い展示品。我が家ならすぐにバラスけど。 ロビオプシスの最新種開花中の展示品の一部。即売コーナーにもあったけど・・。大疣銀冠玉 突出疣タイプ。矢田貝さんの実生苗も即売品にあった。有刺烏花玉 疣タイプ自花受粉して種が出来るのは一緒。アズテキューム・ヒントニー錦単頭の極上斑苗。ユーフォ・ホリダ‐ストリアータ宇田ゼブラタイプ黒牡丹短極太の竜神木接ぎ販売品。他にも、単頭で子吹いた大苗の太竜神接ぎも。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ロフォフォラ 烏羽玉*幅7cm
2022.05.01
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)台風通過後の9月18日、曇時々晴、22~29℃、雨は早朝までで、微風だったので、花の文化園 で有った、展示即売会に行ってきた。本日は、即売会入手品の紹介と関連種。にほんブログ村購入品は全部で7種8鉢新聞に包まれているのは、ドルステニア・カルヌローサの実生苗3苗寄せ植え。今回の目玉苗ユーフォルビア・パキポディオイデス(Euphorbia pachypodioides)2苗この大きさで開花し、交配すれば結実可能なので2苗持ち帰った。パキポディオイデスマダガスカル原産でパキポに似ているが、性質は花キリンの仲間に近い。紫色の珍しい花。寒さに弱いので冬季は室内に取り込む予定。モナデニュウム・タンザニア‐レッド(Monadenium schubei 'Tanzania Red')<別名紫シューベイ>この時期 色は薄く成っている。熱帯高地産なので、冬季は室内に。プナ・SP-ノバ(Puna sp nova)プナ・ボンニアエの近縁種、テフロカクタスやオプンチア寄りの姿で 団扇サボに近い。白ランポーモンスト実生苗をキリンに団扇に接ぎ木したもの我が家の白ラン兜の実生苗。疣が突出した兜の亀甲型になれば嬉しいが、兄弟苗を袖接ぎしたものがあるが・・赤斑兜錦 キリン接ぎ我が家の赤斑兜と交配したいためにエキノプシス・チョコレートキリン接ぎ苗。プシスのモンスト種グロテクスな姿の珍種。----------------ユーフォルビア・群星冠錦昨日の接ぎ木に続き、小さい子苗を接ぎ木しよう。------------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ユーフォルビア:パキポディオイデス 2.5号鉢植え A-3
2021.09.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^9月19日、花の文化園であった大阪趣味の会主催の展示即売会に行ってきた。本日は、展示品の一部と持ち帰り品の紹介。キリン団扇接ぎの展示品 接ぎ木の方法等の説明用に置いてあった。金平糖白ランモンスト 種が取れた実生苗を接木したものとのこと。花が咲きにくい奴で、生えた苗も金平糖に全て成る訳でもないのに。黒刺バッテリー交配錦。我が家の短黒刺親からの実生キリン接ぎ苗。鮮明斑で刺はまだこれから。展示品のバッテリー 1本刺から複数刺に変成しているよう。オロヤ・? 春咲きの筈、4月植替えのようでおかしな時期に花が咲いている。マイフェニア・笛吹(Maihuenia poeppigii)南米パタゴニア山岳産、葉っぱの小さい変わったタイプ。寒さには強いが当然暑さに弱い。ーーーーーーーーーーーーーーーーー以下持ち帰り品左はフォークエリア・マクドガリー(Fouquieria macdougalii)右はキリン接ぎ苗キリン接ぎ苗4つとオペルクリカリア・パキプスの実生苗。LB-2178のキリン接ぎも。ストロンボカクタス・菊水モンスト綴れと子吹き性が混じった苗が親でカキコをラップ接ぎしたものらしい、2つ買ってきた。羅紗錦(Ancistrocactus uncinatus)難物種の小さい実生苗が出ていたので連れ帰った。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。にほんブログ村多肉植物ランキング
2020.09.20
コメント(0)
2019年5月3日展示即売会に行ってきた。即売会場 9時開場 9時15分の人だかり始まって直ぐに買い漁りの人たち。 展示会場は即売場に比べ閑散としていた。賞を取ったサボちゃんテロ・紅鷹凄い瘤瘤のアリオ・怒涛花牡丹展示品の1つ、テフロ・ゲオメトリックス球形の茎節が積み重なる優形個体。植物公園の温室内 サボテンコーナーの金鯱昨日カット枝を接木した、セラリア・ナマクエンシス公園温室の中に有った巨大株。即売会場で売っていたピレア・グロボーサ繁殖親にする為買って帰った。マミラリア・白鳥 接ぎ苗2個植えの連れ帰り品他に赤花烏羽玉接ぎ苗と桃花白星、スルコレプチアの小型種、下画像の短刺象牙丸接ぎ苗。コリファンタ・短刺象牙丸 当日の持ち帰り品はサボちゃん5種と、多肉2種は、先のピレアとパキポ・サキュレンタム。都合7鉢を連れ帰つた。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング《多肉植物》ピレア・グロボーサ 3号ポット
2019.05.04
コメント(0)
4月3日宇治植物公園のサボ・タニ展示即売会に行ってきた。毎年行っていた催しに今年も・・。2日~7日までの2日目、目ぼしいものは初日に行かないと持ち去られてしまうよう。-- -- --本日は、植物公園の様子と展示品と持ち帰ったサボ・タニ達の紹介です。-- -- --園内のしだれ桜 満開手前でちょうど見ごろでした。ソメイヨシノも同様に綺麗でした。公園内の大温室 マメ科のヒスイかずら(Strongylodon macrobotrys)フィリピンのルソン島原産の絶滅危惧種。翡翠の様なエメラルドブルーの花が鮮やか。-- -以下展示品- --クラッスラ・呂千絵(C. 'Morgan's Beauty')神刀×都星交配の園芸種、アメリカで作出された夏の暑さで黒斑病が出やすいのに。凄い大きさ。クラッスラ・神麗 (神刀×麗人)アイボリーパコダ (玉椿×神刀)クラッスラ・神刀交配だがいずれも夏の暑さで枯れたり弱ったりで大きく育てるのはかなり難しい。アストロ・スーパークラシスピヌムサボテン名人の改良種。-- -持ち帰り品の紹介- --購入したのは6種類。鉢2種類(3号と3.5号深鉢)ウンカリーナとフォークエリア、白瑞鳳Hybとピレア・グロボーサ葉っぱの裏側が透明で水滴が付いている様な不思議な植物。多肉と言うより草花扱いでよく、暑さには強いが寒さに弱く水切れ注意らしい。マミラリア・白斜子(Mammillaria pectinifera)のモンスト種。ラッキーにも念願種がまだ残っていた袖接ぎ苗です。トリコカウロン・アンヌツラム(アンニュラツム)麻耶婦人(プリフェルム)と思いきや新種なの?-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングosトリコカウロン アンニュラツム おもしろ多肉植物
2019.04.04
コメント(0)
大阪趣味の会の展示即売会が10/6~8日に開催され7日に行ってきた。好評により昨年より秋にも催されるようになった。本日は、趣味の会展示即売会の様子レポートと持ち帰り品の紹介です。催し会場はイベント広場の休憩室(奥の建物内)手前は山野草の販売もしていた。奥の休憩室が会場。左側にあるイベント広場もジャパンコーヒーフェスティバルやフラワーコンサートなど賑やかでした。入口から中央に展示品があり、ぐる~と周りに即売品が並んでいる。開催2日目で初日に目ぼしい物は売れてしまってちょっと寂しい気がする。サボテンと多肉の展示品好みの展示品画像は下に5品種紹介。販売ブースの一部 ここのブースから球根とパキポの3鉢を購入した。展示品のミラクル兜(スーパー兜?かも知れない)7稜の扁平ヒトデ型の大球。姿、形は最高です。マイフェニア・笛吹(Maihuenia poeppigii)種蒔きして2年程育てたんですが成長が遅い為、構ってやらずにいたもんで、そのうち無くなってしまった。プナ・ポンニアエ(Puna bonnieae)凄い群生株、接ぎ下ろしか・・正木なら凄いです。アリオカルプス・ロイヤル玉牡丹疣のサイズが分かるように使い捨てライターを置いて見た。我が家に実生苗がいるんですが葉(疣)巾が全然違う。ロゼオカクタス・亀甲牡丹綿毛の中に蕾が2つ隠れている。ゴジラ亀甲も展示してあったが・・こっちの方が好みかな。持ち帰り品8鉢 ハオ・ピクタ、ユーフォ・大戟閣錦プシス・サブネルダータ(大豪丸)、球根2つ 他。大豪丸は学名表示で同一品種を買ってしまった。袖の交配に使おう。大西兜も1つ持ち帰った。-- -- -- 今日はここまでです。御覧頂き有難うございました2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村サボテン:アリオカルプス 玉牡丹*幅8.5〜10cm
2018.10.08
コメント(0)
今年も行ってきた。即売会に・・風は強かったが雨は上がっていた。9時開園に少し遅れた、入口には既に長い列が出来ていたところに到着。即売会場はご覧のように販売苗の周りに凄い人だかりができていた。毎年行っているが来園者は年々増え続けているようです。ひとごこちが付いた販売苗の様子です。人気苗は今年もアガベの斑入り種が人気の様で既に買い漁られていた。接木のスーパー兜やルリ兜錦、亀甲ルリ兜の大きい接ぎ苗は買い物箱に入れられていた。ハオルチア・玉扇の園芸種「写楽」「雪国」「荒磯」「ドラゴン」の掻き子根挿し、葉挿し苗が ¥2.800円で出ていた。展示会場は即売場に比べ閑散としていた。展示品の万象玉扇(名札は「勝岡ストロング」)(Haworthia truncata "Strong")「写楽」の実生苗から出きた最高級玉扇。ギムノカリキュウム・光琳玉アガベ・ナンバーワン鮮明黄中斑アガベ・兜蟹錦(左)と怒雷神錦ポタトルム系特優良種の覆輪斑入り種。アガベ・キュービック(Agave potatorum cv 'Cubic)-- -- --当日持ち帰品13鉢目玉苗は前左の小さい「アガベ・王妃雷神黄中斑」-- -- -- 今日はここまでです。 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村多肉植物:ハオルチア 玉扇 ストロング*5.5cm【現品!一品限り】
2018.05.04
コメント(0)
4月10日に行ってきた宇治植物公園展示即売会の戦利品の紹介です。購入品11種(サボテン5種、多肉6種)他に、頂き物アイクリソン・日月斑入りが1つ。ユーフォ・イネルミス(Euphorbia Inermis)九頭竜実生苗、枝が太くあんまり長く成らないタイプなんだとか。アガベ・パープルスポット(Agave 'Purple Spot')昨日紹介の展示画像参照。国際多肉植物協会(I・S・I・J)の写真集で見て気に成っていた。アデニウム・アラビカム(Adenium arabicum)最近タイから実生苗が輸入され安価に成ってきた。砂漠のバラ(A. obesum)より背低で球形塊根になる。ソコトラナム(A. socotranum)より育て易い。プセウドボンバックス・エリプティクム(Pseudobombax ellipticum)切り株の様な巨大な輸入球を見たことがあったが・・小さい苗が出ていた。既に幹に緑模様が出ている。--以下購入サボテンは--アストロフィツム・スーパークラシスピナム(A.crassispinum)サボ名人のK・S・C会長実生。真っ白タイプは高かったので、大白点黒刺の良タイプの方にした。もう1つあるので実生出来そう。エキノホースロウカクタス・短刺縮玉珍しかったので持ち帰った。ツルビニカルプス・アロンソイ×バラ丸交配これも初めて見た珍しいもの、実生4個苗。マミラリア・大福丸(Mammillaria perbella)好きなマミラリア我が家2つ目苗です。分頭しながら扁平に形良く群生する。実生出来そう。アイクリソン・トルツオーサム斑入(Aichryson tortuosum)<園芸名=日月>暑さ寒さに特に弱い、危険分散で出品者から預かって帰った。夏は空調の有る室内管理で乗り切ろう。・・・・・・・・ 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村アデニウム アラビカム 3号 発根済 塊根植物 コーデックス 砂漠のバラ 多肉植物 観葉植物 盆栽
2018.04.12
コメント(0)
4月10日例年行っている宇治植物公園展示即売会に今年も行ってきた。----- ----- ----- ----- ----- ----- ---- サボテン・多肉植物展は平成30年 4月10日(火) ~ 15日(日) 6日間共催:京滋サボテンクラブ・宇治市植物公園---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----以下展示品と即売場の様子です。会場入り口に例年好評の花で作ったタペストリー今年はゴリラがバナナを食べている図、主にビオラと白妙菊で構成されているらしい。展示品コーナーから即売場の様子です。即売品の一部反対側からの即売品の一部中央部分のメインテーブル販売苗は物色者の顔が写っていたので省きました。-- -- -- --以下展示品は私の好みでごく一部を紹介します。恩塚ランポー玉太平丸'スーパーニコリー'展示品多肉コーナーハオルチアが多かった。アガベ・チタノタ綴化クラッスラ・赤花呂千絵(Crassula 'Morgan's Beauty' )暑さに弱く難しいのに凄い大株です。アガベ・パープルスポット(Agave 'Purple Spot')=(Agave macroacantha × Manfreda?)以上展示品沢山撮ってきたんですが・・パープルスポットは小さい販売苗もあったので購入した。他にも購入した持ち帰り品は明日お披露目。・・・・・・・・ 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村アデニウム オベスム(砂漠のバラ)の実生苗5株セット
2018.04.11
コメント(0)
11月 4日、 3日に行ってきた岩出市の即売会からの持ち帰り品と嬉しいブラックオブツーサのお土産。ディオスコレア・亀甲竜(Dioscorea elephantipes)冬型のアフリカ亀甲竜。9月になれば新蔓が出て5月に蔓が枯れる。蔓が出る前に植え替えたいが例年時期を逸してしまう。この苗は気を付けよう。有田市のAさん苗、瑞鶴とシジマ系硬葉ハオルチア地元の用土で植えられた地力の有る重たい用土、左上苗は我が家使用の用土に植替えした。アガベ・ネオメキシカーナ(Agave neomexicana)吉祥天(Agave parryi)のssp(亜種)の斑入りでかなり大きく成る。あがべ・華厳も有ったが竜舌蘭の白中斑でさらに大きくなるのでこちらにした。ロホホラ・テキサーナ(Lophophora williamsii v.texana)今回の目玉苗。肌は白っぽい、立派な塊根の元気な苗に見えるが・・本種は自花受粉しないようで大型烏羽玉と交配しよう。ドリコテレ・短刺琴糸丸琴糸丸の長大疣の様子が良く分かる。マミラリア・高崎丸(Mammillaria eichlamii)3号鉢からはみ出る双頭の群生苗、同サイズの雪月花共々 T さん苗はこれで 500円は有難い。-- -- -- ブラックオブツーサ だるまタイプ3日の即売会で合って午後に伺いたいと約束・・帰宅後に常連来客者から譲られた嬉しいお土産。我が家の似たものオブと比べてみた。ブラックオブツーサ我が家のタイプと比べ大疣で短葉。特丸紫レンズオブツーサ葉先は丸く浪平の1本毛が無いオブツーサ-水晶黒紫肌大粒の有名オブツーサ、葉挿し繁殖苗を頂いたもので、ブラックオブとは雰囲気が違う。オブツーサ-小型水晶自家産実生苗、小型でよく子吹きする。自家命名。-- -- -- 御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村niハオルチア 万象×オブツーサ 万華鏡 多肉植物 7.5cmポット
2017.11.05
コメント(0)
春の展示即売会が好評だったので秋にもと開催された。今回は展示品無しの即売だけだった。期間は11/3~5日まで、初日に行ったが目ぼしい苗はあらかたかっさわれていた。そんな即売会の様子です。いつものところに設置された即売所逸早く買い漁られて空きが目立つ開園9:00からでAM10:00頃の様子。翌日は補充するそうです。ぐるーと一回りの即売苗達グリーンのラベルが挿してある有田市のAさん苗とピンクのラベルのTさん苗を購入してきた。アガベ・王妃雷神黄色中斑薄斑との双頭苗のお値段¥15.000円でした。白中斑の10倍はする、まだ手はでなかった。アガベが人気でナンバーワン錦等は直ぐに買い取られたそうです。エケベリア・スイレン(Echeveria 'Suryeon')お値段¥1.200円はこの大きさなら買いだったかも-- -- --展示品の変わりに標本温室の多肉とサボテンたちを金鯱の大球と手前の王冠竜植物園の定番巨大な金鯱群は迫力がある。金鯱に挟まれたユーフォルビア・ゼブラホリダ黒い横縞模様がきれいなストリアータタイプ。白衣ホリダの巨大群生株も有った。アロエ・プリカテリス(Aloe plicatilis)和名=乙姫の舞扇終生対生の葉で枝別れして数メートルまで育つ茎はすべすべして立ち上がる。寒さに弱い。セラリア・ナマクエンシス(Ceraria namaquensis)の大株。通常ポーチュラカリアに接ぎ木されることが多い発根困難種。この株は接ぎ木かどうかは分からない。我が家にSPがいるが、茎細く葉っぱも薄いけど挿し木発根も簡単で夏も成長する。灌木状で茎は太りそう。-- -- -- 御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村 【現品・現物】アロエ・プリカティリス(Aloe plicatilis)5号1番2番
2017.11.04
コメント(0)
10月 7日~ 9日まで大阪河内長野市花の文化園で好評だった春の展示即売会を秋にもと今年初めての試み、10時開園の前から入口に列ができていた。植物園内の展示即売会場の入り口付近と来客者(人心地ついた11:00前位)顔出しOKの若い会員さん。下の2株は今日当番役をかって出た〇〇こさん(右)の出品苗。隣はお友達の先生。白ランポーモンスト(左)と白糸の王妃錦(右)白ランポーの化粧砂を黒い富士砂にすればもっと引き立ったと思うんですけど(惜しい)・・。展示棚と出品鉢(奥から入口側スナップ)奥の人だかりは会員出品コーナーと購入品会計所。業者(芳明園)出品の即売品コーナー真ん中に展示品、周り3面に会員販売のブースが・・-- -- --以下展示品兜名人の「大西ミラクル兜」ヒトデ型扁平の大球、見事なサイズです。趣味の会副会長の出品 Ookitaミラクル真っ白です。2鉢纒て写そうとしたら出品者曰く「別々に写してやってくれ」と言われた。プセウドリトス・スワエリクム(pseudolithos migiurtinus)最近名前がミギウルティヌスに変わっている。花の匂いを嗅いで「貝が腐ったような臭い」だと言っていた。曲者多肉で今まで見た最大株。ストロンポカクタス・菊水群生株根本から頭部までの成長経過歴から栽培年数の長さが伺える。アズテキュウム・ヒントニー綺麗な大群生株、同属の花籠共々品評会定番種。-- -- --私の戦利品8種当日の持ち帰りの購入品です。兜3つとピクタ、姫春星、蘇鉄キリン、球根、おまけのサボテン(ロビビア右前)・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村ガーデンラック ガーデニングラック 棚 幅70 奥行30 ガーデンラック 4段 フラワースタンド フラワーラック19mm 収納 ルミナス 屋外OK スチール製 ラック 幅70×奥行30×高さ120cm GR7012BD-4 <サビに強い紛体塗装>
2017.10.08
コメント(0)
今日も良い天気に成った5月4日は12~24℃で風の強い日に・・。朝から5回目のサボ専用7号ハウスに一斉潅水を行った。本日は、3日に行ってきた和歌山県の即売会から持ち帰ったニク・サボ達の紹介です (o^―^o)。エリオシケ・クリビスピナ?極光玉や五百津玉の仲間と思う。正木苗なんだとか・・我が家の五百津と交配させたいが花が上がっていない。エキノマスツス・紫宝玉(Echinomastus unguispinus) 変種の虎爪玉より刺が細い感じ。販売者いわく「そんなに難しくないです」と言われたが過去2回枯らした経験が有る。暑さ対策と夏場は断水で夏越しさせよう。コリファンタ・トリブギオカンサ?アレオーレから疣腋にかけ溝が有るのでコリファンタの特徴があるが、これもよく分からないサボちゃん。マミラリア・デュエイ昨日の品評会に群生苗が出ていた。鈎中刺欠如種。白刺に薄黄花、綺麗なマミラリア。以前伺った兜名人の兜をまた1つ持ち帰った。白点の大きいタイプ。元気に育っている。 マミラリア・雅卵玉(左)我が家にいるタイプとちょっと違うよう。エケベリア・ファイアーリップ(右)葉表面に短い毛状突起が有る。連れ合い所望苗。ハオルチア・名無しシジマ系の交配種のつもりで購入。この出品者から他にドーナツ冬の星座も同時購入した。エケベリア・シャンペーン葉表に白い紋様の特徴があるホワイトシャンペーンだと思う、我が家で2つ目苗をゲットできた。デュバリア・モデスタ(Duvalia modesta)司牛角の仲間で茎節は短く匍匐性、花色は紫茶色で花環の花芯が家紋のようで面白い。種鞘3つ付き。他に紅籠接ぎ木、テロカクタス、セダムと13種。・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村
2017.05.05
コメント(0)
5月3日和歌山県岩出市であったサボテン・多肉植物展示即売会2017に行ってきた。5月3日~5月7日まで・-----品評会展示品から----アガベ・氷山ダドレア・仙女盃(Dudleya brittonii)ユーベルマニア・ペクチニフェラ錦アストロフィツム・ルリ兜錦ディスコカクタス・鈴木ギガンティア(Discocactus tricornis var. giganteus)マミラリア・デュエイ鈎刺欠如種レプチア・クラインジアナ(Rebutia krainziana)<別名=緋宝玉>開園直後は凄い人だかりで気の弱い者は弾き出される開園(AM9:00)前に並んでいた人達が開園と同時に走って販売場に殺到・・ひと段落した販売所の様子。同時開催の大阪府河内長野市「花の文化園」シャボテン趣味の会主催の展示即売会 5/3~7 に回る方も多い。明日は持ち帰り品13種(サボ7種、多肉6種)の紹介を・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村
2017.05.04
コメント(0)
4月12日に行った宇治植物公園サボテン・多肉展から持ち帰ったニク・サボ達8種の紹介です。持って行ったトレーに8種を詰め込み持ち帰った。サボ2種、ユーフォ3つとハオ2つにアロエが1つ。アロエ・エリナケア(Aloe erinacea)小さい実生苗が出ていた。成長遅い難物腫だが・・念願種でもあったので嬉しい限りです。ハオルチア・ピクタ(Haworthia picta)タイプ違いの実生苗が出ていた。かなり悩んだ末に緑っぽいのを選んだ、もう1つ欲しかったが・・。ハオルチア・ギガスHyb(Haworthia gigas Hyb)葉縁のノギが魅力の交配種、相手は分からないけど短いノギもある。ギガスより大型に成りそう。ユーフォ・バリダHybよく似たのが我が家に有るのにすぐ手に取ってしまう3.5号鉢でぷりぷりの球体、誘惑に負けた。ユーフォ・子吹きオベサ?と名札は成っていたが・・オベサ凡天の様に思う。我が家の凡天さんと比べて見よう。メス苗が決め手。ユーフォ・ルリ晃Hyb実生栽培した掻き仔の繁殖苗のようです。5稜のユーフォ・・果て相手は鱗宝当たりか。マミラリア・名無し苗3号鉢の開花苗、1番安価で数合わせで最後に決めた。エキノフォースロウカクタス・竜剣丸強刺の凄い苗が出ていた。我が家の竜剣丸が枯れたので変わりに・・良いタイプが手に入った。花柄が取れないので結実している可能性が嬉しい。・・・・・・・・・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。 にほんブログ村
2017.04.14
コメント(0)
4月12日タイトルの展示即売会に行ってきた。4/11~16日まで詳細は下記参照http://www.uji-citypark.jp/botanical/publics/index/21/KSC(京都シャボテンクラブ)主催 展示品のサボテンと多肉植物広い会場はコ型に左右にも展示、中央を広く取ってあった。反対側の窓辺に即売品コーナーがある。------------以下展示品、私好みの品種を選んでみました。ギムノ・天平丸綴化一文字に広がった割目の大株。エキノフォースロウカクタス・竜剣丸凄い刺の優品スーパー瑞鳳玉?スパー兜の白点を瑞宝に移した園芸種。亀甲ランポー玉まだ小さい苗ですが大きく成った姿を見てみたい。ハオルチア・花咲ガニ毛蟹の色違い?新氷砂糖氷砂糖はツルギダの白斑入り種。クーペリー系の綺麗な斑入りボルシー錦のHybかも知れない。レース系ハオ3種ボルシー(前)、ギガス(左)、アラネア(右)と思われる。 即売品のコーナーメインの中央テーブルの画像は撮り忘れた。左右のコンテナ台の上にも・・クラブ会員出品苗はかなり経済的だったと思う。明日は持ち帰った購入品8種のお披露目を・・。・・・・・・・・・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。 にほんブログ村
2017.04.13
コメント(0)
10月7日に行ってきた大阪シャボテン趣味の会の展示即売会からの持ち帰り品とは・・。サボテン5鉢、多肉3鉢と参加者全員に頂いたサボテン1鉢の計7種9鉢を持ち帰った。ミラクル兜 3鉢クラブ会員に販売前に確保してもらっていた。特徴の良く出た特優良苗。今回の目玉です。ミラクル兜(1)ミラクル兜(2)ミラクル兜(3)大白点系(1)、密白点系(2)、特徴が出だした(3)ミラクル白点は肌に平たく密着していて毛羽だったりはしない。ヒトデ型に成るものと成らない個体がある、この苗たちは成らないそうです。来年はこれらを親に種が沢山取れるでしょう。今年頂いた種を蒔いて発芽した稚苗をキリン団扇に接いでいる。まだミラクル白点は出ていない。マッソニア・デプレッサ(Massonia depressa)(左)プスツラータの様にブツブツ葉にならく葉がスベスベの種類。オーニソガラム・コンコルディアヌム(O. concordianum)(右)クルクル葉が螺旋状に伸び上がる球根多肉?。ハオルチア・ベヌスタ交配?ベヌスタ好きなもので見つけたので連れ帰ることに・・セレウス・金獅子錦(Cereus variabilis f.monst)昔から有った石化モンストの斑入り。懐かしい。エスポストア・リッテリー綴化(Espostoa ritteri f.monst)毛柱サボテンの白楽翁の綴化種。早速4つに分割した、1つは袖ヶ浦に接ぎ木した。ロビビア・光虹丸(Lobivia arachnacantha)芳明園さん提供、黄色花の花サボテン。展示会参加者全員に1鉢づつ頂いた。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.10.09
コメント(0)
晴天の10月7日、大阪河内長野市(大阪府立花の文化園 )であったシャボテン趣味の会展示即売会に行ってきた。-------------------花の文化園 http://gfc-osaka.com/about/展示即売会は10/7~10 10:00-17:00------------------展示品の様子催し会場の真ん中に展示品が置かれ周りにズラーと即売苗が置かれていました。-------------------以下展示品サルコカウロン・バンデリティアエ(Sarcocaulon vanderietiae)ゼラニュウムの仲間フウロソウ科の多肉、ペラルゴニュウムの親戚筋に当たる。冬型が多いが本種は夏型、茎は細いサルコ入門腫薄ピンクの花も綺麗。入手したいが・・輸入品なので値段が・・。マイフェニア・笛吹(Maihuenia poeppigii)我が家に実生2年目苗がいるが・・こんなに成るには後何年かかることやら・・命が尽きるか苗が維持できるかどっち?プナ・ポンニアエ(Puna bonnieae)プナポンの大群生苗。新しく出来た茎節は色が濃い。花が咲いたところを見てみたい。蒸れないのか心配。アズテキュウム・ヒントニー(Aztekium hintonii)マニア切望種、こんな大株は見たことが無い、現地球?接ぎ下ろし?綺麗です。ユーベルマニア・ペクチニフェラ(Uebelmannia pectinifera) ブラジル原産の綺麗な大株。最近のお気に入り種で実生苗の接ぎ下ろした苗を育てているが・・。大きい株はやっぱり迫力が違う。アストロフィツム・兜大疣の密生大白点個体。品評会に出てくる株は凄いです。ネオゴメシア・アガベ牡丹錦(Neogomesia agavoides)極上斑入りの綺麗な個体。超珍奇希少種。幾つか買い求めてきました、戦利品のお披露目は明日に・・。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.10.08
コメント(0)
5月3日に行った展示即売会の戦利品の紹介です。持ち帰ったのは 21鉢、内購入分は18鉢でした。多肉12鉢、内3鉢(アロエと沙羅姫エボニーとブログローサ)は頂き物。後ろのオーロラと八千代の寄せ植え3鉢は連れ合いが購入。虹の玉、オーロラ、八千代のセダム達この時期にまだ発色しているのは根詰まりによるストレス。植替えをして遣らないと。1鉢300円でした。会場で頂いた3品。アロエはサンライズ実生との事。手前のグロブローサは2個目です。以前分(前左)は徒長して同一品種と思えない姿に。右後ろが沙羅姫牡丹×エボニー。エケ、パキベリ5種、右のオリビアは2鉢ある。左後ろからパキベリア・リトルジュエル、プリラータ前左、ローリー、ブリドニス・クリスエックス。硬葉ハオルチア4種とベヌスタ交配、仲間はずれはユーフォ・ポリゴナHyb?。名札無しですが、白折鶴、マルギナータ、冬の星座Hyb2つ。サボテンは3種後ろの兜は500円でした。開園後すぐに全部なくなり出店者さんが追加で補充されて、最後2つ残った1つです。左前の白星は面白い、2つ持っていた方から譲り受けた。モンスト化したもののようです。-----おまけ-----今日の開花サボテン3種テロカクタス・紅鷹×大統領ロビビア・白麗玉(Lobivia famatimensis var. ensispina)紅花団扇接ぎ木ノトカクタス・紅小町(Notocactus scopa var. ruberrimus)一斉開花した。花の寿命は2日程、自花受粉して種が取れるが・・。今日はここまで ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.05.05
コメント(0)
今年も行ってきました展示即売会http://www.w-botanicalgarden.jp/index.php9時開園で9時40分到着だったので・・遅かりしあとの祭り状態でした。開園と同時にめぼしい珍品は、かの国のバイヤーなどに買い漁られたとか。盛況で凄い人盛りでした。以下販売品スナップこのブースからエケベリア500円均一の品を数鉢ゲットこの穴トレーの空に何が入っていたのでしょう。空きトレーが目立つのは既に買い取られた跡で販売所の周りに購入済みの珍品がダンボール箱に詰られて置いてあった。同一品種は1人1品に販売規制出来ないものか。販売所のレジ係の顔なじみの皆さん。出品者やカクタスクラブの若手員さん達、お手伝いをしていた方も・・。ブログに載せても良いと了解をいただいた顔出しOKの皆さん。展示品評会会場の展示品即売所の盛況ぶりに反して閑散としていた。凄い大疣。さらに大きい巨大株が和歌山県知事賞に・・展示品の1部を・・私好みの超大疣ゴジラ(上)各賞入選の1つ、かぐや姫の綺麗な巨大群生株(下)明4日の記事は持ち帰り品のお披露目予定です。本日はここまで ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.05.04
コメント(2)
5月1日大阪府立花の文化園展示即売会から持ち帰った戦利品の紹介です。他に、カットした兜の綴化枝を3つに切り分け接ぎ木したのを糸外しした。エケベリア・2種、アロエとアガベの4種。アガベは笹の雪黄覆輪斑 '輝山'で200円でした。エケとアロエは下記の個別画像参照。サボテンは4種、右端のテロカクタス・大統領Hybはおまけに頂いた。小さいサボテン達4種も個別で紹介しています。エケベリア・ペインテッドレディ(Echeveria cv 'Painted Lady' )黄色い花が咲いた花茎が付いている。花から見るとブリドニス系なのかと思う。紅葉して赤い縁取りが出るそうなのだが消えている。エケベリア・ムーンガドニス綴化赤い縁取りはオールシーズン付いていて濃い薄いはあるものの消えることが無いのは有難い。プリドニス系の優良交配種の綴化。アロエ・フラミンゴ(Aloe hybrid DZ 'flamingo')アロエ・デビルグループやサンライズなど赤いアロエが沢山出てきたが名称や区別出来ない交配種が有り過ぎです。最近出てきた最優秀種のフラミンゴを見つけ連れ帰った。ソリシア・白斜子(Solisia pectinata)櫛歯刺種は精巧殿や精巧丸で有名ですがそれぞれ別属。本種の花は側性疣腋咲なのでマミラリアに近い、マミラリア扱いでよさそう。銀牡丹(Pelecyphora strobiliformis)先の精巧丸と同属に成ったが、かつてはエンセファロカクタス(Encephalocactus strobiliformis)だった。マミラリア・ヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)イソギンチャクの様な刺の小型種、花は赤紫で球体に似合わない3センチほどの美花種。アストロフィツム・亀甲ルリ兜錦綴化の掻き仔接ぎ苗。今後どう育つかは未知数。綴れて斑が入れば最高だが。アストロフィツム・ルリ兜綴化以前頂いたルリ兜綴化の切り枝を3つに切り分け接ぎ木したのを糸外しした。まだ成功しているかは分からない。一般管理に。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.05.03
コメント(0)
シャボテン趣味の会(大阪サボテンクラブ)展示販売会に初めて行ってきた。9:30開園なのだが、既に大勢の入園者が入口ゲート前に列をつくっていた。入口のゲートを入った所に看板が立て掛けてあった。<大阪府立花の文化園ホームページ http://gfc-osaka.com/>------------------------以下会場内のスナップ会場の中心に展示品が・・兜の仔吹きも面白い。前3鉢はミラクル兜 大阪サボテンクラブ副会長の実生苗。ハオルチア・オブ-10(テン)オブ-1 (ワン)よりかなりデカイ。この品種は初めて見たが・・プリプリでした。正木のルエッティ(Mammillaria luethyi)花も姿も綺麗だが栽培は難しい。展示テーブルの周りの壁際と窓際が即売苗。壁際の画像は鑑賞に堪えないので省きました。各種斑入り苗やミラクル兜が並んでいたブース良いもは直ぐに無くなった。ここから2鉢ゲット。-------------------鑑賞温室も覗いてきた、入園料を払っているので・・花芽が出ていたがオスかメスかはまだ分からなかった。土管みたいな鉢に植わっていた。カランコエ・唐扇ハオルチア、エケベリア、サボテンも作りは今1つでした。カランコエやユーフォ、アロエ、アガベはまだ鑑賞に堪える。2時間ほど物色、鑑賞ハウスも見た後、駐車場のカフェで昼食を取り帰宅した。3日は和歌山です。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.05.02
コメント(2)
4月14日宇治市展示即売会からの連れ帰り品の紹介です。今回はエケ4品、ハオ3品、パキポ、サボテン、アロエの都合10品種を連れ帰ってきました。他に、あの薬剤水没サボテンを植え付けしたと言うお話です。エケベリア・4種スカイデッケリー(左上)、Drバターフィルド(右上)トプシーデビー(左前)、イードンスノー(右前)Drバターフィールドは3.5号鉢に植替えた。アロエ交配のハリー・バターフィールドと関連あるのか・・2頭立てのイードンスノー。単頭苗ど同一値段だった。手前2つがスカイデッケリーで明らかに違います。どちらが正しいのでしょう。今回の左苗が正しいよう。するとネット通販の右苗は果して何なんだ・・ハオルチア3種。後ろはレインワルジー・コアラクラータは2つに分割植替え手前2つは実生のベヌスタ(左)とベヌスタHybの交配種。パキポデュウム・恵比寿笑い(Pachypodium brevicaule)今回の目玉品種、暑さに弱いとされているが過去2回は春に枯れている、寒さにも弱いようでむしろ春先の温度管理が大事なよう。アストロフィツム・スーパークラシスピナム(A. S.crassispinum) 白瑞鳳スーパー兜改良種の様な感じ、右は我が家の白瑞鳳実生苗。アロエ・CV =レッドドラゴンと思われる。2つの仔吹き苗を外して植替えしたのが下の画像。3つに成ったレッドドラゴン仔吹き苗の1つ(左)右は以前から居るレッドドラゴンの掻き仔。-------------------薬剤水没の接ぎ下ろし苗を植え付けた。ゴジラ(左)と太平丸・ニコリー(右)巨大袖ヶ浦接ぎ木苗を、台木を残して切断、4/1逆さまにしてスプラサイド溶液に1晩浸して置いたのを2週間乾燥中だった。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.04.16
コメント(2)
4月14日今年も行って来ました展示即売会。京都府宇治市植物公園で今年は、12日~17日まで行われている、京都シャボテンクラブの共催の恒例の行事。 展示品はコ型に左側に多肉、右側はサボテンの展示品が・・・。ハオルチア・冬の星座尖がり葉先まで綺麗に作られている。ハオルチア・ベヌスタ7頭立ての特大群生苗、ベヌ好きにはたまらない。パキポ・恵比寿大黒殆ど茎が伸びない恵比寿笑い型です。アストロフィツム・恩塚ランポー玉扁平球形でアレオーレのV字ゼブラもはっきり出ている。フエロカクタス・神仙玉まだ小さいのに、国内実生苗でこの刺は凄いです。アストロフィツイム・スーパークラシスピナムKSC会員のサボテン名人の実生。スーパー兜の白点でより白い白点を目指し育種選抜を繰り返されている。エキノマスタス・桜丸(Echinomastus intertextus)高山性の難物サボテン。正木栽培は本当に難しい。展示会場の即売苗コーナー中央テーブルと左右にも・・。午前9:00~10:30まで物色して10品を連れ帰ってきました。お披露目は明日に。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2016.04.15
コメント(0)
10月11日に有ったサボテン大会の即売会場から持ち帰った購入品は・・。当日の業者は16業者でサボテン6割に対し、多肉は4割ほどでした。ベンケイソウ科多肉はエケベリアの高級種が2業者だけだった。ハオルチアとメセン(リトープス)が多く、芋類やユーフォも多少は有ったが・・。全6種(サボテン1)、多肉5種(ユーフォ2、フォークエリア1、球根2) アストロフィツム・メデューサ-スーパー兜スーパー兜♂×旧Digitostigma caput-medusae♀の交配種。大珍品を発見、髪の毛が蛇に成ったギリシャ神話の怪物メデューサからの学名(旧)ディギトスティグマ・カプトメデューサHyb種。スーパー兜に疣が有る面白い姿、今後どのような姿に育つのでしょう。フォークエリア・観峰玉(Fouquieria columnaris)旧イドリア(Idria)属、念願種が手に入った。小さい苗が半額で出ていたが成長が遅いので大きい方を連れ帰ってきた。 ユーフォルビア・SP多分交配種と思われるが・・オベサかバリダのHybかと思う。ドリミア・ハオルティオイデス(Drimia haworthioides)冬型球根多肉?半地上球根種で分球するが如くムカゴの様な球根に成る。花は白花らしい。ユーフォルビア・ユニスピナ(左)と観峰玉最強毒のユーフォ、我が家2つ目苗、保険に予備苗を♀なら交配したいが・・・。レデボウリア・ソシアリス(Ledebouria socialis)植替えて3鉢にした。ソシアリス(左)とビオラケア(L. socialis 'Violacea')(右)ビオラケア(豹紋)に比べ斑紋も小さく小型種のよう。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.10.13
コメント(0)
京都で有った、第41回日本サボテン大会は、日本国内の主だった業者が一堂に会する・・毎年秋に行なわれる恒例行事・・連だって行ってきた。中小企業会館2階ホール。業者のデスク周りにびっしり人だかりが・・熱気で暑いくらいでした。手前のテーブルは昼から行なわれるセリ用の出品苗。品定めしていた人たちの会話は日本語以外の言語が飛び交っていた。 セリ用苗のテーブルと品評会出品の展示テーブル審査はAM11:00からだったので、まだ出揃っていない。------------------------------出品苗のハオルチア・オブツーサ錦色々他・・目の保養にどうぞ。 黒オブツーサ錦極上斑入り、販売苗ではないがセリに掛かれば幾らになるでしょう。 えびす錦と名札が付いた白斑入り種。葉の根元だけが黄色斑の苗 ピクタの大株と。ハオルチア・モルドール ユーフォルビア・オベサ(シンメトリカ?)珍しい巨大群生株。ギムノカリキュウム・短狂刺天平丸。-------------------------9:00前に会場入りして、11:00前に帰ったので。品評会の入賞株やセリ会の様子は分かりません。当日の戦利品サボテン1つと多肉5品、お披露目は明日にも・・・。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.10.12
コメント(0)
暑かった15日、行ってきた第42回サボテン展 in京都府立植物園での即売会場から持ち帰ってきた購入品とは・・・ガガイモ、エケベリア、アロエ、ユーフォルビア、パキポデュウム各1個のこの5つでした。以下個別紹介。4月の宇治植物公園、5月連休中の和歌山県岩出市の即売会とあったが、個人的には品評会としては出展株は立派ですが販売苗は宇治市、岩出市の即売会の方が出品数も多く買いやすく、実際購入数も多かった。 カラルマ・ヘキサゴナ(Caralluma hexagona)(左)姿はクワドラングラ(Caralluma quadrangula)とそっくり。花が紫で花色違い、枝先に集団で咲くのは同じ。パキポデュウム・タッキー (Pachypodium cv.'Tackyi')(右)デンシフロラムの縮れ葉園芸種。刺の短いずんぐりタイプ。以前我が家に居たタイプとはちょっと違う。こっちが本物。エケベリア・リガー(Echeveria 'Riga')たにっくん苗が売っていた。海外導入の原種らしいので、お手頃価格の小さい苗を持ち帰ってきた。-----------------------たにっくん苗と言えば エケベリア・アガボイデス"ジェイドスター"即売会で1株だけ見たたにっくん苗、いよいよ売り出されたようです(左)。たにっくんハウスを訪れた際、いち早く譲ってもらった苗(右)。 ユーフォルビア・グリーンウエイ(Euphorbia greenwayii)宇治と今回とKSC同一会員の販売苗。今回購入苗を親株にするので3.5号鉢2つに植え替えした(右)。もう1つ写真を撮り忘れたアロエ・ビトー交配種。薄緑色をした細葉のタイプで細かい突起も少ない。----------------------購入品ではないがユーフォ繋がりで ユーフォルビア・トナカイ角(Euphorbia stenoclada?)ステノクラダより枝が太くトナカイの若角の如く産毛のある袋を被ったような枝先をしている。アエルギノーサ(Euphorbia aeruginosa)この苗たちは根腐れを起こしているようで元気が無い、案の定根はボロボロで元気な枝を切り取って挿し木した。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2015.05.17
コメント(2)
最高温度が32℃に成った暑い15日、京都府立植物園で有った第42回サボテン展に行ってきた。----------------------------会場の様子手狭な会場は熱気と・・?とにかく暑かった(>︿<)。 展示場入口から(左)と奥からのスナップ(右)展示場内の入口部分に即売場が・・・右画像の人集が物色中の人達。------------------------------------ 各入賞株の陳列棚(左) 中央のエケベリア・エテナ(右)とにかくデカくて綺麗な色で迫力がありました。 ギムノカリキュウム・スーパー光琳玉(左)画像では分かりにくいが(上写真も参照)、凄い刺のどでかい株。ハオルチア・レインワルジー(右)カフィルドリフテンシスかと思うがかなり太い塔状に育った大群生株。------------------------------以下は個人的好みで撮ってきた品種 アストロフィツム・クラシスピヌム(左)とスーパー兜(右)スーパー白点の偉鳳玉。連星系ルリスーパー兜? アストロフィツム・ランポー玉(左)エキノカクタス・太平丸(右)モンスト化した特疣ランポー。黒直長刺の凄いタイプ。 ハオルチア・ベヌスタ(Haworthia cooperi var. venusta)(左)KSC会長出品の特大群生株。見事です。右は何だと思いますか、センペルビュウムのモンスト苗で「百恵」などと違いかなり大きかった。名称は名札が付いていなかった。 ギムノカリキュウム・赤花ラゴネシー(左)3号鉢苗でサイズはこのぐらいが限度なのか。極上斑入りのオブツーサ錦(ピリフェラ錦)名札に西氏とあるのでカクタス・ニシさんのことか。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2015.05.16
コメント(0)
和歌山県植物公園緑花センター5月3日に行ったサボテン・多肉植物展。和歌山サボテンクラブ主催の展示即売会から持ち帰った購入品はサボテン8種と多肉9種の計17種類でした。マミラリア・松上の雲 銀霞(左)、恵比寿丸(M.erythrosperma)(右)松霞を大型にした様な感じの左の「松上の雲」?って聞いたことが無いが・・・調べてみたら「銀霞」と言うらしい。恵比寿丸も初めて見た鈎刺種。栽培は値段からして簡単なよう。 ツルビニカルプス・精巧殿交配(左)有刺精巧殿の事かと思う。マミラリア・断琴丸錦(右)最近出てきた金剛丸錦と同じもののような気がする。綺麗な斑種。エキノカクタス・太平丸・コアウイラコアウイラはメキシコ北部の州で産地名が入った太平丸。生息範囲が広く他産地との差はよく分からない。 アストロフィツム・亀甲ルリ兜(左)、ロホホラ・烏羽玉錦(右)太い袖ヶ浦接木苗の亀甲ルリ兜。右の斑入りは仔吹き烏羽玉錦三角袖接ぎ。アロエ・コスモ(左)、アロエ・ティキ(右)この2つはパテントアロエで特許申請された独占販売品です。 多肉5種、アガベ、屈原の舞扇、アロエ・デビルグループ(緑タイプ)大和錦、パールフォンニュルンベルグ、淡雪の葉挿しからの繁殖苗。他に、画像無しのハオルチア・ミルキーウエイとセダム・八千代。柱サボテン白雲閣も ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.05.05
コメント(4)
和歌山県植物公園緑花センター<和歌山県岩出市東坂本672> 今年も5月3日展示即売会に行って来ました。 即売場と販売品の一部----------------------------以下は展示品 ホマロケファラ・綾波モンスト(左)、コピアポア・黒王丸(右)凄い趣味家訪問のあの方の出品株。黒王は古い現地球の栽培品のよう。パキポデュウム・エビス大黒見事な大株。ところでどうすれば結実するのでしょう。 マミラリア・デュエイ(左)、マミラリア・カルメナエ(右)中トゲ欠如のデュエイ。仏頭カルメナエと言われるタイプ。 アストロフィツム・兜(左)、スーパー兜(右)ヒトデ型で特美の大型球。特大疣のスーパー兜。ギムノカリキュウム・光琳玉(左)、アイロステラ・ムスクラ(Aylostera muscula)(右)この大きさでこの強刺は凄い特大光琳。繊細白刺にオレンジ花。即売品持ち帰り品多肉8種とサボテン8種。お披露目は明日に。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.05.04
コメント(0)
4月7日に行った宇治市植物公園展示即売会は京都シャボテンクラブ(KSC)協賛で12日まで行われています。午前中入り浸っていた即売所から持ち帰った戦利品の紹介です。パキ、グラプトベリア、セダム、エケの6種。詳細は以下に。 左画像の後ろパキフィツム・星美人、前左はグラプトベリア・エクスパトリカ、(必ず綴化するんだそうです)右端はグラプトベリア・ノマ。葉色が特徴でかなり大きく成るよう。ラベルから見て、グラプトベリア2つはたにっくん苗です。右画像の左はエケベリアセダム・サンライズマム、エケベリア・ズーニー。 エケベリア・ワーシーワン(Echeveria 'WORTHY ONE')花うららHyb?エケベリアセダム・サンライズマム(Sedum "sunrise mom")赤い茎でオレンジ色に紅葉する。名札のエケベリアは誤記載のよう。 ユーフォ4種、セネキオ、ガガイモの全6種。左画像の右端はげんこつホリダユーフォ・バリダとオベサHyb(右)オベサHybは貴重な雌木苗。 ユーフォルビア・バリダ(左)ゼブラ模様と肉刺が立派に成りそう、連れ帰って欲しそうに思えた。オベサの交配種が欲しかったが一緒に連れ帰ってきた。ユーフォルビア・グリーンウエイ(Euphorbia greenwayii)(右)四角柱に黒い肉刺と青白い肌色に白いキザギザ中筋が、この系統は寒さに弱いが我が家のハウス内で生き延びてくれるか・・・。ガガイモ科フェルニア カラルマ・水牛角(Caralluma nebrownii)3.5号鉢でかなりの大柄。名札はフェルニア属と成っているが・・・花の咲く位置で分かる、基部で咲くフェルニア、先端ならカラルマ。 セネキオ・サンギナータ(Senecio saginatus)(左)=(Senecio mweroensis ssp. saginatus)太短い棍棒状茎節を重ねて育つよう。アロエ・実生不明苗。2号鉢に4苗植わっていて¥300円也。終生対生葉のアロエ・プリカティリス?そんな良い奴の筈ないか。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.04.09
コメント(1)
4月7日、宇治市植物公園のサボテン・多肉植物展に今年も行ってきました。入学式が各地で行われている当日、同郷の生産者(万葉花園さん)と一緒に朝8:00出発で9:00~午前中いっぱい即会場に入り浸っていた。 展示会場は右の建物、奥は温室(緑の休息所)(左)展示会(緑の館)(右)展示品はサボテンは少なくほとんどが多肉植物でした。京都府立植物園(2015.5.15~5.17)の展示会場と違ってゆったりした広い会場です。同じ会場内に有る即売所は(下の画像)9時開場で人集が出来ていた。KSC会員(出品者)同士で目星い苗をいち早く確保していた。即売会は初日が大事なのは頷ける。7日~12日の開催期間でその都度補充して行くとのことでした。-----------------------------展示品の一部・・・私の好みで撮ってきました一部を紹介します。 セダム・カシミヤヒントニー(左)ヒントニーの長毛種・・夏越しが難しい難物種もここまで大きいのは凄いですね。パキポデュウム・エビス笑い(P.brevicaule)(右)パキポでは作りにくい品種が丹精され育てられている、葉はまだこれから出るよう。 クラッスラ・赤花呂千絵(左)オレンジ花がオーソドックス。グラプトベリア・アメトルム(右)赤いタイプのようです。ここまででかい群生苗ははじめて見た。どちらも凄い大作の大株です。 左は名札無く名称不明。右はエケベリア・デスメチアナ(E. Desmetiana)成長が遅い本種、白粉取れも汚れもなく綺麗な株は見事です。 ハオルチア・ピリフェラ錦(左)オブツーサ錦で通っている、めちゃめちゃ高騰している群生苗。オークションに掛ければどこまで値段が跳ね上がるのでしょうか。ハオルチア・白帝城(右)綺麗な群生大株。硬葉のハオルチアがたくさん出品されていた。------------------------当日確保した持ち帰り品・・翌日に個別紹介します。<春のイベント情報>:京都府立植物園 サボテン展(2015.5.15~5.17)和歌山県岩出市緑化センター サボテン・多肉植物展(2015.5.2~5.6) ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.04.08
コメント(0)
10月12日に京都府中小企業会館であった日本シャボテン大会2014。展示即売会から連れ帰った多肉たち。台風19号通過したが後遺症は・・・。今回購入種は、名称変更のプセウドリトスや誤流通していたマッソニアとややこしい名称の多肉ども6種です。ユーフォルビア・バイオエンシス(Euphorbia baioensis)(左)棒状細柱で株元より仔吹きして大群生する。繁殖には有難い品種。プセウドリトス・ミグイルテヌス(Pseudolithos Migiurtinus)(右)以前は、プセウドリトス・スファエリクス(P. sphaericus)と言われていたものが、最近変更されたので両種は同一の品種です。セダム・スアベオレンス(Sedum suaveolens)白粉のエケに有りそうなセダム。我が家に2個目の導入です。仔吹きするらしいが、今年は花茎ばかり出た、花茎の葉挿しも難しく繁殖困難種。1つの成長点を潰して強制仔吹きさせる予定です。マッソニア・プスツラータ(Massonia pustulata)(左)もう1つはロンギペス(Massonia Longipes)の名称で購入した苗。 誤って流通したものでプスツラータ(M. pustulata)が正しいらしい。ユーフォルビア・スザンナエ・マルニエラエ(E.suzannae marnierae)(右)瑠璃晃(E. suzannae)とデッキア・ラポストレイ(D. marnier-lapostollei)とは全く別種。塊根花キリンの仲間。【追記】台風19号は13日、夕刻に再接近したものの風雨は大したことも無く、呆気なく通り過ぎた。従って被害は皆無でした。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2014.10.14
コメント(0)
京都であった第40回日本シャボテン大会に台風19号が来ると言うのに、同郷の生産者「万葉花園」さんと連れ立って早朝出発、8時過ぎ到着した。朝8時開場。午前9時頃でこの人盛り。手前は午後からの業者セリ品。この後続々とセリ出品は増え続けた。展示品陳列テーブル(左)品評会は午後からで、右のトロフィー置き場にも展示品が並ぶとのこと。展示品の一部、大疣ルリ兜(中)株が大きいので疣の大きさは分かり難いですが凄い大疣でした。ルリ兜錦綴化(右)今、大人気のオブツーサ錦(赤黄斑とクリーム斑)この斑柄だと一体幾ら位で取引されるのでしょう。目の保養に成ります。(左)玉扇錦 業者の販売品、お値段何と15万円也。上のオブツーサ錦のお値段は更に上回ると推測されます。(中)ギガス?の大株(右)は?。ホマロケファラ・新綾波モンスト(左)巨大苗のため刺が小さく見えます。アストロフィツム・磐石綴化(右)大きい綴化株は見たことがあるが、綴化とモンストが入り混じっている手頃な大きさ。多稜類・千波万波(左)剣葉のエケベリア・?(中)、ハオ・スプリングコンプト錦(右)約1時間、販売品を物色して6種購入した。台風接近で、午後から風対策を講ずる必要から、あわただしく10時過ぎ頃に会場を後にした (; ^ ^)。購入品の紹介は明日にでも・・・・。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2014.10.13
コメント(0)
和歌山県植物公園緑花センター<和歌山県岩出市東坂本672>今年も5月4日展示即売会に行って来ました。即売場全景(左)公園入口の貼り紙(右)welcome・・展示場入口にあった即売場の風景屋外の大型テントの即売品業者の委託販売苗と和歌山サボテンクラブ会員の販売苗。・・・・・・・・・・・・・・・・・・展示品・・・・・・・・・・・・・・・・・・アガベ・ピンキー凄い大きさです(1cm1万円以上だとするとこの株は何十万円?)サボテンクラブの赤松さんは、他に「氷山」もごろごろお持ちとか。エケベリア・コロラータこの品種にはタイプ違いが色々有るよう。ラウリンゼ似やリンゼアナ似まで・・・。メキシカンも同産地にあるformとの説も。マミラリア・白鳥(Mammillaria herrerae)頭の揃った綺麗な群生株。開花は終わったようです。アロエ・レッドドラゴン(Aloe 'Red Dragon')この苗の掻き仔苗が販売されていた。4号鉢でなんと1000円未満でした。他にも「A.デビルグループ」も同時に購入してきました。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.05.05
コメント(5)
4月11日宇治植物公園展示即売会持ち帰りの品種たちは。エケベリア・エテナ(Echeveria etna)(左)瘤々フリルのエケベリア有名種。セネキオ・新月(Senecio scaposus)(右)銀月より葉が長く殆ど茎が無い。クラッスラ・セリア(Crassula Celia)都星×スザンナエの交配種らしい。難物種2つの交配種としては丈夫なのだそうです。セデベリア・シルバースター(左)葉に厚みがある大型タイプ。アガベ・輝山(右)掻き仔2個植え苗、びっくりの値段でした。パキフィツム・元禄美人(後ろ)平べったい青みのある白粉種別名が「シンデレラ」と言うらしい。ユーフォルビア・宇田ゼブラホリダ(左)白肌に緑の縞模様と黒い刺の有名種。宇田さんは、国際多肉植物協会元会長右はユーフォルビア・ボイソニー(Euphorbia poissonii)紫色は花、成長天から葉が出始めている。以前紹介した「ユニスピナ」似ですが共に、ユーフォルビア最強の毒素を含有している。ワインガルチア・SP花笠丸より刺が賑やかで金色刺の優美種。 スルコレプチア・ムスクラ(左)白刺密生の優美種KSC会員の実生苗。Neochilenia liscocarpa v.liteospina(右)三重県の業者の実生苗前回紹介の「玉姫」の仲間。Matucana villarica我が家には「奇仙玉」が居るが姿は随分違います。他に、クラインジア・麗晃殿とレプチアの金刺種をゲットしてきました。多肉8種とサボテン6種の都合14種と大奮発してしまった。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.04.13
コメント(0)
今年も行ってきました京都府宇治市植物公園展示即売会(4/8日~13日)お出かけ日和の11日に同郷の仲間と連れ立って久々の買出しに・^ω^・。KSC(京都シャボテンクラブ)の展示品もそっちのけで即売場に居ついて物色してしまった。そうは言っても撮ってきました、私好みの展示品種を・・・ハオルチア・ベヌスタ(Haworthia cooperi var. venusta)KSC会長の出展品、凄い群生株です。 ハオルチア・コエルマニオールムHyb(左)は地獄門、(右)阿修羅。凄い名前の交配種。コチレドン・熊童子錦(左)とカランコエ・アンゴラ兔(右)小さく見えるが、どちらも巨大群生株です。ユーフォルビア・デビリスピナ(Euphorbia debilispina)小型4角細柱状種、白い刺座?と黄色い花が面白い。エキノケレウス・リンゼイ(Echinocereus ferreirianus var.lindsayi)蝦サボテンの強刺種で、花も凄く綺麗な品種。正木株のようです。 エスコバリア?(左)とギムノカクタス?(右)品種名を撮りそこなったので種名は分りません。展示場の即売所風景ずらっと一列に並んだ販売品、順次補充もしていくとの事。 業者販売委託苗と趣味家(KSC会員)持ち込み品の販売苗。例によって幾つか持ち帰ってきた。狩り飢饉だったので奮発し過ぎのきらいがあったが、明日にでもお披露目します。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.04.12
コメント(4)
9月23日のシャボテン大会で連れ帰った多肉達。当日の即売会では18の業者(事前の案内書による)が参加されていたそうです。その中の3業者から5品をチョイスしてきました。ユーフォルビア・ユニスピナ(Euphorbia unispina)?葉を途中で切りとった様な肉厚葉。太い茎には1本刺がある。同系統に「ベネニフィカ」や「ボイソニー」、「ユニスピナ」があるが違いが分りません。茎がまだ短いがかなりのボリュームです。ユーフォルビア・ルリ晃Hyb横縞模様はオベサかバリダ、それともホリダとの交配なのか。3号鉢植え苗。径太に成るようです。いずれ、背高に育ち仔吹きするでしょう。ストロンボカクタス・菊水(Strombocactus disciformis)袖ヶ浦接木のチビ苗。安かったので買ってしまった。デイデイエレア・マダガスカリエンシス(Didierea madagascariensis)3号鉢植えと抜き苗の2つが有りましたが大きい抜き苗を購入。本日の目玉種。根元を見る限りカット挿し発根させたようです。アローディア・モンタグナッキー(Alluaudia montagnacii)念願種が抜き苗で安価に販売されていました。マダガスカリエンシスとモンタグナッキーは三重県上野市にある「芳香園」さんの即売苗。購入品の5品・・・デイデイの後ろにユニスピナが居ます。抜き苗2つの植え込み終了、記念撮影です。ハウス内に収まったデイデイとモンタハート型の葉が付く2つのアスケンデンスの間に置いてみました。後ろに有るのはプロセラ。太平丸・ニコリー接ぎの大きな袖台木。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.09.25
コメント(4)
9月23日全国の業者の殆どが集まるシャボテン大会に行ってきました。品評会の出品株・・・目の保養にどうぞハオルチア・スプリング錦(スプリングボク・ブラッケンシス斑入り)とコレクタ錦(下)割れ刺直刺の凄い株ホマロケファラ・綾波(上)ロホホラ・疣銀冠玉(下)展示品評会は受付中で審査前のスナップです。即売品の牡丹類接木苗ある業者の販売苗。販売台の上はぎっしりの即売品が、周りには人だかりで撮影は遠慮しました。展示即売会場見入っているのは品評会出品株。後ろに各業者の販売コーナーが有ります。朝9時開場してこの人出、熱気ムンムン状態の会場風景。こちらは、午後からの優品交換会用の置き台。業者間のセリ会に掛けられる・・・。----------------------品評会表彰の品種を見定めず、午前11時前にそそくさと会場を後にした。当然5品種購入し正午には帰宅していました。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.09.24
コメント(2)
5月3日に行ってきた2013サボテン・多肉展からの連れ帰り品の紹介です。連れ帰った全品サボテン6品内兜が3つ、ハオ1鉢、エケベリア5品の12鉢。500円の兜を3品交配親にしたいのでタイプ違いを、右下のチビ苗に期待。サボテン3点エキノ・花王丸(左)、ギムノ・天平丸(中)、エピテランサ・大型月世界(右)花王丸は株基に段差が有ったので正木の証拠苗。天平は旧来の長刺タイプか?月世界は多分大型タイプ。ハオルチア・白帝城ハオルチア・ウイミー系の傑作交配種、これが500円とは驚き。この品種はJTC苗(メリクロン苗)が多いが掻き仔なのか?エケベリア・キッシング(Echeveria cv.Kissing)まだ珍しい最新種が入手できました。嬉しい限りです。エケベリア・ブルーメイズ(左)セダム・スアベオレンス(Sedum suaveolens)(右)左の品種、名札はE.blue mayes。全く得体が知れません。スアベオレンスは青磁色ブルー肌の大型セダム。エケみたいですが花の咲き方はやっぱりセダム。今回の入手品では1番高価でした。仔吹きもしている、葉挿しも出来そう。ジャンジャン増やすぞ!名無しのエケベリア2号シャトル鉢連れ合いが欲しいと購入1個300円也。大きく成ると品種名が解るかも。左は「ラウリンゼ」くさいですけど。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.05.05
コメント(4)
和歌山県緑化センターサボテン・多肉展(5/3~5/6岩出市)毎年行っている展示会、今年も5/3朝から行ってきました。上の画像はポスターと入口にあった巨大寄植鉢。入賞のサボ・タニ県知事賞はヘキラン綴化、白花のパキポ等和歌山サボテンクラブ賞の巨大断崖の女王どうです、この大きさ栽培努力賞なのでしょう。マミラリア・デュエイ(Mammillaria duwei)左は鈎刺の無い品種と普通のデュエイ(右)の大群生株。我が家の2頭苗とは大違い。中刺欠如種は初見です。ギムノカリキュウム・緋花玉モンスト?初めて見た珍貴種。刺座から短い刺が束になって出ている。パキポ・デンシカウレ(恵比寿大黒)2タイプ大好きなパキポ。実生国内栽培苗の筈。昨年枯れた我が家の最大株でもまだまだです。 スルコ・グリーンラウシー(左)とオルテゴ・マクドガリー(右)ラウシーの肌色には色のバラエティがある。マクドは茶膜が上がりやすいのにこの造り。黒刺に疣腋から咲く花色と肌色は1属1種の特異種。即売会場の一部1番上は業者出品苗、中・下はクラブ会員の出品苗。お目当ては和歌山サボテンクラブ員出品苗で市価の3分の1程の値段で入手できます。今年も12鉢連れ帰ってきました。明日にでもお披露目したいと思います。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.05.04
コメント(2)
5月3日に行ってきたサボテン・多肉展からの連れ帰り品の紹介です。サボテン6個と多肉4個ギムノ・緋牡丹錦我が家に無いタイプの極上斑入り。仔吹きの仔は接木して増産予定。ドリコテレ属2種とマミラリア・雪月花(左)ドリコテレは三保の松(右)と白鳥座(中)これ3つで1,000円。エリオシイケ・クルビスピナ(Eriosyce curvispina)3.5号鉢の貴重種のお値段は何と400円でした、信じられます?アストロ・大鳳玉水牛刺と言われるタイプのチビ苗。ハオルチア・マルギナータ・マリアッチ昨年も購入したお馴染出品者、重たい用土(地元の土)に植わってます。エケベリア・シルバーゴースト(中)(左)石蓮花(グラプトペタルム・朧月の食用改良種)(右)エケベリア・トプシータービー綴化------------------------------<余談>食用オボロズキはグラパラリーフ(Gra para leaf)として健康食品として売られています。石蓮花は中国名。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2012.05.05
コメント(2)
http://www.w-botanicalgarden.jp/ 今年も行ってきました2009年から今年で4度目です。展示会場入り口にあった巨大寄せ植え県知事賞のアズテキュウム・ヒントニー現地球?だと思います。ユーベル・ペクチニフェラ と スルコ・アレナケアアストロ・兜 と 花園兜の各入賞株凄い刺のギムノ・天平丸ロゼオ・ゴジラ と ギムノ・海王丸の個人的に気になった展示品。展示場の外にあった何時もの場所での即売所。和歌山サボテンクラブ主催、会員持込み苗は安いです。例の如く10品連れ帰ってきました。お披露目はいずれ。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2012.05.04
コメント(0)
4月14日に行ってきた京都府宇治市の植物公園サボテン展。即売所から連れ帰った方々です。サルコステンマ・ソコトラナム(Sarcostemma socotranum)ガガイモ科。学名からインド洋のガラパゴスと言われる「竜血樹」で有名なソコトラ島出身らしい。節のある細い棒状なので切り刻んで増殖出来そう。 (左)フォッケア・エジュリス(Fockea edulis)火星人(右)マミラリア・ルエッティ(Mammillaria luethyi)どちらも、以前居たんですが星にしてしまいました。エジュリスは2度目、ルエッティは3度目。今度は何時まで生きながらえてくれるか。テロカクタス・春雨(Thelocactus schwarzii )KSC会員出品苗。良タイプの掻き仔苗。実生だと細長く育つ。3個苗にするか2個苗にしようか悩んだ末これにしました。花は「大統領」並みの超美花種。夕雲雀 エスコバリア・金盃エスコバリア・金盃(Escobaria roseana)と思い購入したが名札の間違いでは。マミラリアに「夕雲雀」は有るが金毛丸系で別種。硬い刺なのでエスコバリアだと思います。 エキノケレウス・太陽(Echinocereus rigidissimus)太胴の巨大株。KSC会長提供苗。超特価の700円でした。ギムノカリキュウム・海王丸大型に成りそうな面構え、刺は平凡ですが特徴の良く出た個体。我が家には幾つもあるんですがね、好きなもんで交配親にしよう。 応援には1日1回 ポチ を・・
2012.04.16
コメント(0)
4月10日~15日に開催された京都府宇治市植物公園で開催されたサボテン展(展示即売会)に14日(土)行ってきました。即売会の風景即売品は京都シャボテンクラブの会員の栽培品と賛助会員(業者)からの提供苗が並んでいました。会場に到着して、直ぐに販売コーナーに居着いてしまいました。右端に写っているのは「宇田ゼブラホリダ」これ3,000円でした。同行の多肉仲間がお持ち帰りになられました。昔なら小さい掻き仔が10,000円はしました。 (左)は会員栽培苗のテロカクタス・春雨(Thelocactus schwarzii )掻き仔苗3個植え。2個植えの苗を思わず買ってしまいました。(右)はこの場での販売もしていたが、当日はクラブの例会日でもあったのでこの後、例会のセリ品に回るとの事でした。即売コーナーから展示場の様子です。デジカメのバッテリー切れで展示場や展示品は以下の3枚だけです。ハオルチア・マルギナータ(H.marginata var.mariatii)星瑞鶴との違いは葉縁にも星点が並ぶのが違う。力強い優品種。 (左)ハオルチア・ワイドバンド十二の巻錦綺麗な斑入り(右)ハオルチア・キンギアーナ。硬葉の巾広の葉展示品の画像はこの3枚だけでバッテリー切れで使用不能になってしまいお伝えできません。悪しからず。当日、KSC4月例会(PM6:00~)日でしたが都合で行けなくなり会長にお詫びして、当日の購入品を連れ帰ってきました。<参考>2011.4.17 宇治植物園サボテン展2011記事 応援には1日1回 ポチ を・・
2012.04.15
コメント(0)
全71件 (71件中 1-50件目)