Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ドライブ・旅行

(19)

雑記

(21)

イベント

(1)

DIY

(172)

(26)

庭仕事

(5)

グルメ

(9)

プラモデル

(1)

謎解き

(30)

買い物

(7)

(2)

音楽

(10)

ハイキング

(27)

Comments

Garage43@ Re[1]:本日のDIY(鉛筆削りの修理)その2(12/21) ちゃーちゃん(来年還暦)さんへ コメン…
ちゃーちゃん(来年還暦)@ Re:本日のDIY(鉛筆削りの修理)その2(12/21) もう社会人の娘が入学の時に買った鉛筆削…
Garage43 @ Re[8]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ 私からの返信について…
迷子の親猫@ Re[2]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43 @ Re[1]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ コメントありがとうご…
Oct 26, 2025
XML
カテゴリ: 音楽
10/16、Night Rangerの日本フェアウェルツアーに行ってきました。








10/1に同じ武道館でCheap Trickのフェアウェルがありましたが、公演が決まったのはNight Rangerの方が先でしたね。

Cheap Trickの場合は、特にリック・ニールセンの体調的な問題もあってフェアウェルというのは納得ではありますが、Night Rangerの場合は、「いつ何があるか分からないから、最盛期の今の状態でフェアウェルを行う」というもの。

なので、将来的に「また来ちゃった」というのはあり得る話です。

そんな感じだったので、チケット買うか正直迷った部分はあるのですが、コロナ以降、自分がこれまで聴いてきたアーティストが「最後のツアー」と称して来日することが多くなったのと、実際、自分がこれまで聴いてきた人達って、よくよく考えるともう結構な高齢なんですよね。訃報を聞くことも増えてきたので、最近は「可能な限りライブには行く」と決めています。


そんなわけで当日。


Cheap Trickの時はTシャツとか売り切れちゃって買えなかったので、前回よりも30分早く武道館に行きました。







が、まさかの自分の目の前でTシャツ完売(涙)。

泣く泣くツアーパンフだけ購入。












開演時間の19時を15分程過ぎたころ、場内が暗転。

そのままの状態で、まるでピアノの前に集まってみんなで談笑しているような雰囲気の演出で、「Sing Me Away」「Sentimental Street」「Sister Chistian」「(You Can Still) Rock In America」をピアノ伴奏のワンコーラスアカペラ。

当然事前に収録されたものだと思いますが、Night Rangerの今の仲の良さが滲み出ていてとても良い雰囲気。観客もこれに大合唱で応えます。

で、ゴジラのテーマソングに切り替わって、1曲目、This Boy Needs To Rockになだれ込みます。

ジャック・ブレイズはしょっぱなから動きまくり!!
ホントに71歳かっ!?







ギターソロでは、ブラッド・ギルスとケリ・ケリーのツインギターが中央のせり出しへ。ギターソロが途中で変化して、「アレ?これHighway Starのフレーズだな。オマージュかな?」と思って聴いていたら、そこからまさかのHighway Starに転換。

2曲目のSeven Wishesでは、ブラッドお得意のギターを股に挟んでのアーミングがさく裂。

3曲目のFacesでドラムのケリー・ケイギーがメインボーカルを担当。
ツインボーカルがNight Rangerのポイントでもあるんですが、キーがちょっと辛そう。
単にドラムを叩きながら歌うのが辛いというよりも、キーを外すところが多くて、聴いてるこっちも正直ちょっとキツかったです。


ここまでの3曲で分かる通り、全て発売40周年を迎える3rdアルバム「7 Wishes」をフィーチャーした内容。
実際この後のジャックのMCで、「今日はNight Rangerとして初めての、7 Wishes全曲やるよ~」「今日の日本武道館のためだけの7 Wishes40周年特別セットリスト」だと紹介されました。何でもこの日の武道館公演が77回目の日本でのライブなんだそうな。

で、7 Wishesの曲をBGMにした、過去来日時の映像を編集した特別ムービーが上映され、その流れでFour In The Morningへ、

ブラッドにより、Keyの"E"ことエリック・リーヴィーとDrums&Voのケリー・ケイギーが紹介されると、キーボードからのSentimental Street。






そして、同じく7 wishesからノリノリのInterstate Love Affairに続きます。



で、ジャックが「今日はたくさんの曲を演奏するけど、ブラッドがNight Rangerに加入する前、オジー・オズボーンとプレイしていたことを覚えてるよね?」と、ブラッドのMCにスイッチ。

ブラッドは、まだNight Rangerに加入する前、ランディ・ローズがオジーのツアーの移動中に飛行機事故で他界した時に、助っ人として参加した経緯があります。

「オジーが他界するという悲しいことがあった。ランディ・ローズとオジーに黙祷を・・・」というコメントと共に会場みんなで数秒の黙祷。

そして、その後に演奏されたのがオジーのCrazy Train!!

ステージ後方のディスプレイではNight Rangerのロゴと合わせて蝙蝠が飛びまくります。

もう、みんなで大合唱ですよ!!




続いて1stアルバムから、バンド名にもなっているNight Ranger。

「最初はRangerというバンド名だったんだけど、あんまイケてなかった。他のバンドがRangerって名乗ってたから・・・」なんて話も出てました。

この曲では短めのベースソロの後、ドラムソロへ。ここではゲスト奏者として和太鼓奏者の黒流さんが参加。

そして、メンバー全員でドラムを叩く!!





続いては、Night Rangerが一時解散していた時に、ジャックがテッド・ニュージェントやトミー・ショーと組んでたバンド、Damun Yankeesから、High Enough。


終わった後に、「エーオ!」と観客との掛け声の応酬。
そう、QeenのVo. フレディ・マーキュリーの掛け声として有名なアレです(笑)。

ケリーのアコギが美しい「Reason to Be」を挟んで、再結成後のアルバムからタイトル曲の「High Road」。

個人的には、Night Rangerって、再結成後も安定してファンの求める「これぞNight Ranger」っていうアルバムを常に出しているバンドだと思っているので、再結成後のアルバムからもっといろんな曲をやっても良かったのではないかと思うんですけど、結果的にはこのHigh Roadだけでした。

それだけ昔から良い曲が多くて、時間が足りないってのもあるんでしょうけど。


Can’t Find Me A Thrillを経て、When You Close Your Eyesでは、観客の大合唱。
いよいよ本編終了に向けて会場が盛り上がっていきます。

そして、最後はDon't Tell Me You Love Meで、大盛り上がりで本編終了したのでした。




アンコールに登場したブラッドの「一晩中プレイし続けたいぜ」の声に、観客が大声援を送ります。
「みんな、iPhoneのライトをオンにしてくれ」の掛け声でスマホのライトが揺れる中演奏されるのは、名バラードSister Christian。
ドラムのケリーが、自身の妹(クリスチャンじゃなくて、クリスティ)のことを作詞・作曲した曲ということもあり、メインボーカルは当然ケリー。この曲が一番今のケリーのKeyに合ってたと思います。
最後はケリーがドラムセットからステージ中央まで出てきて熱唱。

続いてブラッドのMCで、今回が日本での最後のライブだと語られます。会場からの「No~!」のブーイングに、「また来てもいい?」の声に、今度は大歓声。

「世界中どこにいても君たちと一緒だ、俺らの心は君たちの心で、君たちの心は俺たちの心なんだ」
として、次の曲、アルバム7 Wishesの最後を飾るGoodByeが紹介されました。







アコギ2本での演奏でしたが、エンディングではバンド演奏に切り替わって、会場がなんとも幸せな雰囲気に。


そして、最後はやはりこの曲、(You can still) Rock Americaです。
ステージ後方では、アメリカの国旗と日本の国旗が映し出され、会場中が大合唱。

フロントの3人は終始ステージを走り回り、こぶしを振り上げて観客を煽ります。

ギターソロでは、ブラッドのソロの後、後半ではケリがオリジナルギタリストのジェフ・ワトソンばりの8フィンガーをキメます。

最後は、改めてメンバー1人1人を紹介してエンディングを迎えました。


通常のライブでは、最後に全員がステージからピックを投げたり、全員で揃ってお辞儀したりしてステージを後にするところですが、今回のライブではここでKISSのRock and Roll All NiteがBGMとして流れ始めます。

そして、観客全員がRock and Roll All Niteを大合唱する中、メンバーはずーっと観客に挨拶して盛り上がったのでした。







こんなに幸せなライブ終わりは初めて。

1曲丸々終わるまで、観客みんなで大合唱しながらバンドと盛り上がる、なんて最高なんでしょう!!


この翌日、KISSのエース・フレーリーが他界するというニュースが飛び込んできてビックリしたけど、Night Rangerのみんなもビックリしたんじゃないだろうか。


何にせよ、メンバー全員、ホントにHR/HMが大好きなんだなぁというのを改めて感じた、とても素敵なライブでした。

最後だなんて言わずに、また来てくれるよね?




<Set List  16th Oct. @Budokan>

01. This Boy Needs To Rock (incl. Highway Star / Deep Purple)
02. Seven Wishes
03. Faces
- Special Movie -
04. Four In The Morning
05. Sentimental Street
06. Interstate Love Affair
07. Sing Me Away
08. Touch Of Madness
09. The Secret Of My Success
10. Rumours In The Air
11. Call My Name
12. Eddie’s Comin’ Out Tonight
13. Crazy Train (Ozzy Osbourne)
14. Night Ranger (incl. drums solo)
15. High Enough (Damn Yankees)
16. Reason To Be
17. High Road
18. Can’t Find Me A Thrill
19. When You Close Your Eyes
20. Don’t Tell Me You Love Me

Encore -
21. Sister Christian
22. Goodbye
23. (You Can Still) Rock In America





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2025 01:10:05 PM
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: