Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ドライブ・旅行

(19)

雑記

(21)

イベント

(1)

DIY

(172)

(26)

庭仕事

(5)

グルメ

(9)

プラモデル

(1)

謎解き

(30)

買い物

(7)

(2)

音楽

(10)

ハイキング

(27)

Comments

Garage43@ Re[1]:本日のDIY(鉛筆削りの修理)その2(12/21) ちゃーちゃん(来年還暦)さんへ コメン…
ちゃーちゃん(来年還暦)@ Re:本日のDIY(鉛筆削りの修理)その2(12/21) もう社会人の娘が入学の時に買った鉛筆削…
Garage43 @ Re[8]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ 私からの返信について…
迷子の親猫@ Re[2]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43 @ Re[1]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ コメントありがとうご…
Oct 27, 2025
XML
テーマ: DIY (3812)
カテゴリ: DIY
今ではほとんどレース撮影にしかカメラを持ち出すことはありませんが、たまにしっかりと静止画を撮影することがあるので、その時には三脚とレリーズを使用します。

一般的に、あんまり三脚に金をかける人っていないですけど、三脚には耐荷重というものがちゃんとあるので、それなりに大きなカメラを使う人は、きちんとした三脚を用意した方が良いです。

私の場合、Manfrottoみたいな高級ブランド志向はないですけど、日本製で作りがしっかりしているVelbonが好きで、ずっと愛用しています。

現在使っている三脚はカーボン製で、雲台含めて当時7万円程度のものだったと思いますが、もう購入からだいぶ年月が経ってます。







で、​ 先日銀婚祝いにかみさんにプレゼントをしたカトラリーセット ​を撮影するのに久しぶりにカメラの三脚を使ったら、なんか軸がグラグラする・・・。


軸を抜いて確認してみたら・・・







中でプラスチックのパーツが割れてますな・・・(涙)


取り外してみたところ、こんな感じになってました。








取り合えず破片を繋ぎ合わせて瞬間接着剤で固定してみますが・・・







こまかな破片を回収しきれなかったので、所々隙間があって強度を保てそうにありません。

しかたがないので、プラリペアで隙間を埋めて強度をアップします。







まずは裏側にマスキングテープを貼って・・・






表面にプラリペアの粉末をパラパラ・・・







で、上からプラリペアの液体を垂らします。







同じ作業をもう1回行って、プラリペアが完全に固まったら表面をヤスリがけして完成。






これで軸がグラつかずに三脚が使えるようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2025 06:38:04 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: