全17件 (17件中 1-17件目)
1
ボディー各エッジを丸めて劇中のイメージに近づけます。まず大きくつけられるところから。エッジが消えて良い感じになりました。あとは小さいエッジを丸めていきます。
2022.05.31
コメント(0)
つづいて搭乗ハッチの改造です。パーツの側面は直角なんですが、少し斜めにします。なんか違和感があったのですが、本編でも少し斜めになっているので削ります。内側のパーツには干渉しませんので、ポリパテで裏打ちしておきます。大体1ミリくらい上部から斜めにします。角が平面になっていますのでそこも計算して、後で角を作ります。右側が削った方。下側のラインは変えたくなかったので場所によって角度が違います。その関係で面を馴染ませるため少し丸みが出ています。ということで出来上がりました。ほんの少しなのでぱっと見微妙ですが、まあ自己満足の世界ですので。もう少し他の部分を改造していきます。で、後で気づいたんですが、ハッチは内側のパーツがあり、底面の外周は変えることができなかったのでした。この辺を無意識にこなすところが野生の感覚か?でも大失敗もするのであてにはできないが、今回はうまくいきました。
2022.05.28
コメント(2)
一息ついている間にガレオンの主な改修点について。このモデルはアニメ風に仕上げるもよし、現代兵器風に仕上げるもよし、の中間の造形なのかなあと思いました。自分としてはアニメ風に仕上げたいのですが、なるべく小改造でそれらしくできればなと思います。といいうことで、ポイントを上げてみました。こんなかんじにして、各部のアールを大きくして丸みが出せればと思います。まずは、車高というか厚みが気になります。下のラインが車輪の中心くらいの位置なんですが、設定画だと少し中心より上気味ですので側面下部を2ミリずつ切り取りました。2ミリマスキングテープで幅を決め、ステンレスの定規を両面テープで固定しガイドラインにし、Pカッターで切れ込みを入れて切断しました。ん〜詰めすぎたか?なかなか微妙なラインですなあ。でもこれだけで側面がスリムになった気がしますね。まずは順調な滑り出し。
2022.05.25
コメント(0)
仮組みして、少し合わせ目処理が必要なところが出てきましたので行います。ついでに中抜きしているところも埋めます。というかプラペーパーで蓋をするだけです。接着剤の硬化を一晩かけて行い、平面出しします。挟み込んで接着するところを続けて行います。挟み込む所は流し込み接着剤は使えませんので普通のを使用します。肉盛りが必要な所は瞬着パテになります。とりあえず完成。隙間が空いているところに溶きパテを塗りますが、一息つきます。
2022.05.24
コメント(0)
まず仮組みです。結構アンダーゲートが多くて、意外と苦手なんですが、今回は作業しやすくて助かりました。まずはゲート処理だけして組み立てました。意外と後からだと忘れることが多いですのでその場で処理することにしました。一番大変だったのはクローラの履帯ですね。パーティングライン消しに苦労しました。見えない所はめんどいので省略しました。などと苦戦苦闘しながらも終了。自分、あんまり車両系作っていないので苦手意識があるかも。つづいて合わせ目消し部を処理していきます。
2022.05.21
コメント(2)
F-91終わりましたので一息ついておりました。気になっていたクラッシャージョウの漫画がありますのでkindle版を購入。小説読み返すのはハードなのでこちらは気軽に読めて良いいです。で、勢いで最近出た別巻の文庫本を購入。「銀河系最後の秘宝」で退場したコワルスキーが...というものでした。これ、本編だったら良いのになあ。などと楽しんでいまして、ふとコルドバを見ますと、スタンドがひどいことになっておりました他のデカールは無事でしたが面積が広いからでしょうか。マークソフターでなんとかなりますかね。後々試したいと思います。てなこんなでクラッシャージョウネタが続いているので勢いでこちら作りたいと思います。というわけでガレオンです。後でドンゴ付きが出て残念でしたが、まあいつものことですね。少し改造して仕上げたいと思います。いつもよりのんびり予定。
2022.05.20
コメント(2)
機動戦士ガンダム F-91 製作動画 完成しました。ぜひご覧ください。https://youtu.be/_XCwgRaniPIこんかいの写真撮影は自然光なし、部屋の照明とレフ板のみ、3脚使用。カメラ設定はAVモード、ISO100、タイマー2秒、ブレ補正OFFで行いました。結果、ようやく納得のいくものが撮れたと思います。さて、次は何を作りましょうかね。
2022.05.14
コメント(2)
各部位ごとに組みたてを行う。腹部のボールジョイントが仮組みの時から固かったんですが、本組みで折れてしまいました。アルミ線を入れてなんとか接続しましたが、可動は厳しいですね。部分塗装し忘れているところ行ったりスルーしたりしながら組み立て終わりました。あとは全体を組み立て、完成です。ポーズを取るのが難しい。やはりマスターグレードの全塗装はハードでした。と、いうわけで在庫捌けましたのでガンダム系は一旦終了となります。
2022.05.13
コメント(0)
主にバーニヤとなります。こちらはマスキングをして塗装をするのは難しいので先日マスキングテープを塗装したものを貼っています。とは言っても現物合わせなのでこちらも手間がかかります。パイロットの塗装です。小さいので適当。シーブックはスーツは薄い青系ですがなぜかグレーになってしまう。まあハッチを開けることもそうそうないと思うので良いでしょう。あとは付属のシールを活用しました。というわけでようやく塗装が終わりました。いよいよ組み立てです。
2022.05.12
コメント(2)
ようやくやる気になり部分塗装を行いました。一番大変なのがマスキングです。細かいので1日がかりになると思いましたが、おやつ前までに終了しました。頭クラクラしていますのでおやつを食べてから塗装です。あとは筆塗り箇所があるので行いました。乾燥後マスキング剥がししましたが、こちらも手間かかりました。頭クラクラしたのもあるのでしょうが、マスキングしきれていないところが散見。ペーパーやすりで軽く磨いてコンパウンドで仕上げます。あとはバーニヤ部をどうするかですが、背中はマスキング困難なので諦めました。他の細かいところはこの前ネイビーブルーで着色したマスキングテープを試してみます。自分のスキルだと部分塗装は限界があります。他、付属のシールなども活用します。
2022.05.11
コメント(0)
基本の塗装が終わりました。が、なんか生活全般モチベーションが下がっております。まあ、主には仕事がらみではありますがいろいろフラストレーションが溜まってきております。連休があるのですが、濃厚接触者の自宅待機やらで潰れそうですしねえ。今年はロードバイクに乗っていません。仕事がら罹ってはいけないもので対策していますが、他人様のことは自分ではどうしようもないからねえ。ロードバイクはローラー台からやっていこうと思います。新しいクロスバイクを購入してから、ペダリングが漸く理想に近づけたと思われますので。10年経ってようやくスタートラインに立てたかなというところでしょうか。ちょっと一休みしてからマスキング始めます。
2022.05.08
コメント(2)
墨入れし、トップコートを吹きましたようやく一通り塗装が終わりました。今回のホワイトも厚塗りになりましたので角に溜まったり、モールドが埋まったりになりました。手間ひまと塗料をもっとかければ良いのでしょうが、今作はヒケ取りも甘くお手軽仕様となっています。ここから部分塗装を行います。マスキング地獄だ〜。
2022.05.06
コメント(0)
ホワイトとブルー部の着色を行いました。やはりバズーカは合わせ目隙間がでましたのでパテ埋めして着色しました。乾燥後、墨入れ、トップコートです。
2022.05.05
コメント(2)
バズーカはグリップが後ハメ加工できないので仕上げてマスキングして本体に挟み込みました。合わせ目消しましたが、平面が出ているだけで隙間が空いているかもしれないので塗装します。
2022.05.04
コメント(0)
塗装しました。下の板状のものはあとで試したいことがあるので一緒に着色しています。続いてホワイト部の表面処理を行います。
2022.05.03
コメント(0)
武装のホワイト以外の表面処理をします。グリップ部はあとはめ加工しました。バズーカの方は無理なのでマスキングして後から剥がす工法で行きます。今回は合わせ目消しは完璧には行っていません。平面が出てればいいいかなというくらいですね先に塗装します。後ハメできないところを先に仕上げ、挟み込まないといけないのでネービーブルー部を仕上げました。
2022.05.02
コメント(0)
一気に着色します。腰パーツの部分塗装も行いました。このあと墨入れ、トップコートして完成しました。フェイスマスクの墨入れがイマイチだったので塗装を剥がしてやり直ししようとシンナーで剥がしたら割れてしまいました。上手く修理できるといいが。
2022.05.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1