全13件 (13件中 1-13件目)
1
メニューは昨日メニュー+タバタ①ウォーミングアップ5分軽く回して、今の状態を確認。②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):50分ローラー台の負荷はmax 心拍数144、ケイデンス90、速度30km/hを ターゲットにして、回しました。最後は辛かった③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セット1本目、かなり踏み込んだら、60km/hを計測しかし2本目から40km/hと急落。もっと踏まないとダメですね。
2017.06.29
コメント(0)
メニューは開始が遅かったのとヤビツの中盤でスタミナ切れを起こしたので、以下のとおり①ウォーミングアップ5分軽く回して、今の状態を確認。②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):40分ローラー台の負荷はmax 心拍数144、ケイデンス90、速度30km/hを ターゲットにして回してみました。どうにか続けて出来ました。やはり負荷が足りないのかな?
2017.06.27
コメント(0)
今日は今年初めてのヤビツアタック菜の花台までは良かったのですが、後半は少し身体の反応が悪く、ハンガーノック?と思いましたが、痺れはなかったのでスタミナ切れのようです。途中で降りようかと思うほど辛かったです。しかし、どうにか頑張って踏み続けました。その結果は40分40秒と自己ベストを更新しました。後半のスタミナ切れを克服すれば40分も切れるかな?走行時間 3:01’35走行距離 74.47km平均速度 24.6km/h最高速度 46.9km/h
2017.06.26
コメント(0)
メニューは普段どおり①ウォーミングアップ5分ギアを軽くして回して、今の状態を確認。②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):20分×2セット(インターバル3分)ローラー台の負荷はmax 心拍数144、ケイデンス90、速度30km/hを ターゲットにして、2本こなせました。③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セット1本目でペダルを踏み外して、少し焦りました。しかし最高速は55.2km/hまで出ましたが、後半はもう少し追い込めたかも
2017.06.25
コメント(0)
今朝は湘南平をヒルクライムして来ました。やはりパンダからはアウターに入れましたが、 湘南平の登坂時間は6’50でした。 アウターを使うタイミングが少し早かったかもしれません。ベストが6’30にはまだ遠い・・・あとはもう少しスタートを早くして2本、行きたいですね。
2017.06.24
コメント(0)
メニューは普段どおり①ウォーミングアップ5分ギアを軽くして回して、今の状態を確認。②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):20分×2セット(インターバル3分)ローラー台の負荷はmax心拍数144、ケイデンス90、速度30km/hをターゲットにして回してみると、2本目もこなせました。③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セット1本目の最高速度は52.0km/hそこからたれて、最終的には40km/hで安定していました最高心拍数は188と年齢からの計算値を大きく上回っていますが、以前は実走でも198とか記録していないので、大丈夫かと
2017.06.23
コメント(0)
メニューはL4 30分+タバタ①ウォーミングアップ5分 軽く回して、今の状態を確認。②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):30分 今日はスタートが少し遅かったので時間も短め。ローラー台の負荷はmax 心拍数144、ケイデンス90、速度33km/hを ターゲットにして、 回しました。心拍は安定しているのですが途中から失速気味になりました。③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セット1本目、最高速53.9km/h。 2本目から45~50km/hで安定。
2017.06.17
コメント(0)
メニューは普段どおり①ウォーミングアップ5分②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):20分×2セット(インターバル3分)③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セットメディオ2本目はやはり少し速度が落ちるのでまだまだ修行不足のようです。タバタ式もどきでは最高速度50km/hを計測したので、少し追い込めたと思います。
2017.06.13
コメント(0)
今朝は湘南平をヒルクライムして来ました。湘南平の登坂時間は6’55と微妙・・・ベストが6’30なので少しずつ戻ってきているかと思います。距離は1.5kmと少ないですが、斜度がきついので、登った達成感があります。やはりパンダからはアウターに入れないとダメでしょうな本日の総走行距離走行時間 1:20’46 走行距離 30.30km平均速度 22.5km/h 最高速度 43.5km/h
2017.06.11
コメント(0)
近所を軽くサイクリング。走行時間 55’43走行距離 23.81km平均速度 25.6km/h最高速度 45.6km/hコースはアップダウンの周回コースを3周最高速度は下りで計測。登り勾配も瞬間はかなりありますが、アウターでも登れる距離なので、丘に近いですね。早朝なので、暑くなく汗は全く出なかったので少し物足りなかったのですが、楽しく走れました。
2017.06.10
コメント(0)
アメリカ勤務中の弟がDE R○SAのID○Lに乗っているのですが、バーテープがDE R○SAでエンドプラグもDE R○SAなのですが、どこかで落として無くしたようです。↑○が全然隠れてないwそして、エンドプラグ単体を買おうとすると1,990円!!↑さすがはDE R○SA、これがブランドの力か!!更におかしいのは、バーテープ込みだと2,052円!!↑バーテープは良心的なのにZE○Nの整備兵の言葉を借りると「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」ってこと?↑同様に○が全然隠れてないww弟もこの価格設定にあきれて、「一升瓶の蓋で代用するから、なんかの一升瓶の蓋を取っておいて。今月、帰国する時に頂戴。」というので、ええ準備致しましたよ。「赤霧島」の蓋を、しかも6個!!wwwこのエンドプラグ、製造に約2週間掛かる一品です。↑1人で飲みきるだけなんですがね。取り付けたら写真頂戴ね♪
2017.06.09
コメント(0)
サイコンをつけてはじめてのローラーなので現状把握。普段のメニューは①ウォーミングアップ5分②呼吸が少し乱れる程度(L4 メディオ狙い):20分×2セット(インターバル3分)③タバタ式もどき:20秒全力+10秒インターバル×8セットパワーメーターはないので、心拍数基準です。●L4 メディオ狙い1本目普段と同じ感じで同じ時間(20分)回してみると、心拍数160bpm、速度28km/hでした。最大心拍数も年齢から計算すると178bpmなのでメディオというよりソリアになってます。・・・会話も出来るくらいなのですがそして使っているローラー台はミノウラV270なので、速度と負荷での簡易的な出力換算が出来るのですが。常に負荷は一番重いHにしており、換算表からの出力は280w前後と判明。本当ですか???●L4 メディオ狙い2本目同じ感じで回していると心拍数144bpm、速度25km/hで出力換算247w心拍数、速度、ケイデンスが落ちてます。ここを1本目と同じようにしないとダメですね。●タバタ式もどき1回目は速度40km/h、心拍数165から8本目は速度30km/h、心拍数170後半の速度の垂れがあるので、まだ追い込めそうでう。結果としてはまだ追い込みが足りないかも
2017.06.08
コメント(0)
通勤用のクロスバイクをローラー台専用にするために、ロードバイクと同じセンサーを取り付けました。明日からローラー台でのデータが楽しみになりました。
2017.06.07
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1