全33件 (33件中 1-33件目)
1

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.24>松島基地外柵 / 午前、2回目の飛行訓練のためF-2B戦闘機がぞくぞく集まって来ます。そして、次々とF-2支援戦闘機が訓練のため爆音を轟かせながら離陸して行きます。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月31日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.24>松島基地外柵/ 今日は、ブルーインパルス5番機による「ローアングル・キューバン・テイクオフ」です。この場面を撮る時、出過ぎた真似をして大失敗です。本当は、真横から撮った画像が有るのですが、1枚目の写真を撮って何を思ってか直ぐに設定をスピード優先にして「流し撮り」これが、原因で大切なシーンがアウトです。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月30日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.24>松島基地外周/ F-2戦闘機、午前2回目の飛行訓練の模様です。最後の画像で、F-2B4機が確認できますが、これから、どんどん増えてきます。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月29日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.24> 松島基地外柵/ブルーインパルスの「ダイヤモンド・テイクオフ・アンド・ダーティー・ターン」の模様です。この画像は、一昨日の続きと成ります。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月28日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.24>松島基地外柵/ 朝8時前に、F-2B戦闘機が次々と飛行訓練のため元気良く離陸して行きます。この時間帯に、戦闘機を飛ばすと言う事は整備士さん達はもっと早い時間帯から準備しているんでしょうね・・・頭が下がります。9月の写真も沢山有りますので、これから少しずつUPしていきます。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月27日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.10.24>松島基地外柵/ やはり今日は、ブルーインパルスの編隊を組んだまま離陸して行くダイヤモンド・テイクオフですね。この日、飛行訓練時間はPM1:00からの予定ですが、30分遅れのPM1:30から始まりました。最初に、スモークチェックしてから離陸開始、何時見ても素晴らしいです。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月26日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.10.24>松島基地外柵/ 基地の朝は早いです。午前7時半には、F-2B戦闘機が早朝飛行訓練に次々と飛び立って行きました。昨日は、秋晴れの下で沢山のF-2を見る事が出来て大満足の一日と成りました。ブルーインパルスの飛行訓練は、午前と午後の2回行われました。午前は、ブルー5機の飛行訓練でしたが、訓練空域は海上で行われたようで離着陸しか見る事が出来ませんでした。午後は、30分遅れの1時半から始まりました。ブルーの飛行訓練は、大満足の演技内容でした。青空の下、飛行課目も第1区分なので縦の課目が入るので迫力満点で、更に、間髪を入れず次から次と繰り出す精度の高い演技にあっと言う間の40分間でした。今日の画像は、さわり程度です。C-1輸送機の画像も撮りましたので、これから色々なシーンをUPして行きます。それから、矢本の帰りに仙台市中田に有るつり具店WILD-1により、28日のSEC大会に向けラインとプラグ等を購入しました。実家に寄る予定が、遅くなってしまい帰ることにしました。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月25日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい 松島基地外柵/ やはり今日は、秋晴れの下ネタ探しに出掛ける事にしました。最高のコンディションで、写真を撮れるのは気分爽快です。釣りやゴルフに出掛ける時と同じで、早起きは全然苦になりません。今日の画像は、F-2B戦闘機の機首部分です。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月24日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵/いつも、ブルー演技の最後は「ローリング・コンバット・ピッチ」ですが、この日は「レベルオープナー」で終了です。珍しい!!ブルーインパルス機が、飛行訓練を終えて次々と戻ってきます。これで、29日のブルー飛行訓練の画像は終わりです。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月23日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.09.26>松島基地外周 / ポイントを移動して、F-2B戦闘機のタッチ・アンド・ゴーの訓練を撮る事にしました。写真撮りの練習は、いつもの流し撮りです。やはり、道具を使わないで腕だけの固定は画像がぶれてしまいます。<今朝の吾妻小富士 はれ>昨日は、吾妻山に初冠雪が観測されました。今朝は、白くなっていたところが殆ど消えています。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月22日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.09.26>松島基地外柵 / 先程、離陸して行ったF-2戦闘機が脚を出した状態でローパスしていきます。今度は、ポイントを変えてF-2戦闘機の着陸シーンを撮ることにしました。それが、これです! ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP> 久々に、吾妻小富士を撮ってみることにしました。秋晴れの下、雲が掛かっていない小富士を見るのが暫くぶりです。山には、もう白いものが見えます初雪ですね。もう、冬は、すぐそこまで来ているようです。
2007年10月21日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.09.26>松島基地外柵 / また、1機が離陸して行きます。短時間に次々と飛んで行きますが、このシーンを何度見ていても飽きることは有りません。明日は、浜松の航空祭ですね。ブルーも元気良く飛んでくれるでしょう!!↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月20日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.09.26>松島基地外柵 / 9月下旬に撮りました、F-2B戦闘機の訓練風景です。ここからのアングルは、一度ご紹介しておりますが、F-2戦闘機が待機しているシーンを間近で見れ迫力満点です。F-2B戦闘機が、次々と離陸して行きますよ! ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月19日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵 / いよいよ、29日に撮りましたブルーインパルスの飛行訓練も終盤に入りました。6枚の画像は、「チェンジ・オーバー・ターン」の訓練の様子です。そろそろ、矢本に出撃して秋空の下で、ブルーの飛行訓練風景を撮りに出掛けたいと思っています。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月18日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29> 松島基地外柵 / F-2B戦闘機の飛行風景です。さすがに5時起きは眠いです。今日は、saltyfishさんとSEC大会に向け練習に出かけます。あれれ、今朝は雨が降っていますね、気温もかなり冷えこんでいます。こうなったら、完全防寒で寒さ対策をしっかりとって練習にのぞみます。とにかく今日は、釣りの感覚をつかむ程度で十分です。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月17日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地 / F-2B支援戦闘機の離陸したいったところです。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月16日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵/ 今日の画像は、ブルーインパルスが360°水平旋回の飛行訓練の模様です。そろそろ、矢本町に出掛けたいのですが都合がつきません。何としても、スケジュールを調整して月内中に出撃したいと思います。 メーカーに、カメラ本体を修理に出してから1回しか使っていません。今度は、じっくりと試し撮りしてみようと思っています。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月16日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵 / 今日も元気良くF-2B戦闘機が離陸して行きます。松島基地外柵 / 何故か、110番機が飛ばないで戻って来ました。これは、訓練の一環なのか、それとも、機体に何か不具合が出たのか分かりません。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月15日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:00.1014>番外編 / 丁度、7年前の今日2000年10月14日土曜日でした。小樽港に、キティーホークが寄港したとき時の模様です。今回、UPした訳は雑誌J・ウイング9号に、F-14トムキャットの模型が紹介されていました。トムキャットは、去年現役を引退しましたが、多くのファンは多いと思います。厚木基地をホームベースにした第154戦闘飛行隊(VF-154)F-14トムキャットが一番下の画像です。2000年に登場した、盾から顔を出すドクロの騎士CAG(空母航空団指令)機 FV-154が、垂直尾翼にマーキングを施していた期間は短いと雑誌に記載されていました。当時、使用したデジカメは画素数が150万画素で画質もいまいちとですが、7年前をなっかしく思い「ドクロのブラックナイツ」が短い期間施された、F-14トムキャット当時のものを紹介致します。<今朝の吾妻小富士 はれ> ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月14日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.08.29>松島基地外柵 / ブルーインパルスの編隊飛行最後の演技で、「デルタ隊形」です。<今朝の吾妻小富士 はれ> ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月13日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい
2007年10月12日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.09.26>松島基地外柵 / F-2B戦闘機の着陸風景です。KONさんに誘われ。最初から、日本酒が楽しめるお店が有るとの事で赤坂で待ち合わせ。KONさんは、辛口が大好きと言う事で全ての銘柄をそれにしました。どうですか、口を近づけて飲む通の飲み方ですね。さすがに、美味しい日本酒を頂き、次の日、二日酔いになりませんでした。仕上げに、あら汁最高でした。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月11日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.10.10>ただいま帰った来ました。久しぶりに、水上バスに乗ってみたくなり浜松駅まで行き、日の出桟橋から東京ビックサイトに向かいました。今日は疲れましたが、東国原知事や今、人気上昇中の小栗旬さんを間近で見る事ができ良かったです。昨晩は、赤坂でKONさんとIKEさんに大変お世話になりました。明日にでも、辛口日本酒の証拠写真画像をUPします。今日は、S社の皆さんに大変お世話になりました。SAKAさん・奥戸さん昼食ご馳走様でした。アルコールが、体全体に回ってきました。もう、限界です。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月10日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮07.08.29>松島基地外柵 / これから、久々の東京出張です。東京は、日帰りが当たり前で一泊二日の日程で出掛けるには、何年ぶりになるか思い出せません。明日、帰りが遅くなるので1枚画像をUPして出掛けます。この写真は、F-2戦闘機が草で機体の半分か隠れていたので、垂直尾翼部分だけ撮ってみました。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月09日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵 / きょうは、ブルーインパルスの飛行訓練の続きで「ダブルライン」です。この、編隊飛行を見るのは2回目です。ビシッと横のラインが決まっていますね。「我が街の秋祭り」お神輿、わっしょい、わっしょい!! ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月09日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.09.26>松島基地外柵 / 基地周辺では、F-2が海上で飛行訓練いるため、なかなか飛んでいるシーンを撮れません。上の画像は、唯一F-2Bが海上方向に旋回しているところです。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月08日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵 / F-2B支援戦闘機の離陸風景です。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月07日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.08.29>松島基地外柵 / ブルーインパルスの編隊飛行訓練風景です。この編隊名は「ファイブカード」ですが、撮影ポイントが右端から撮っている為分かりにくいかもしれません。去年、松島基地航空祭で撮った写真を見て頂くと隊形が良く分かります。→「ファイブカード」です。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月06日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.09.26>松島基地外柵 / 既に、数機が離陸してから撮影ポイントに到着しました。次々と2機編隊で離陸して行きます。いつもの事ながら、F-2戦闘機の離陸時に発する爆音は、お腹に響きわたり迫力満点です。そんな事を思いながら見ていると、あっと言う間にF-2が豆粒代になってしまいました。 ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月05日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.09.26> 松島基地外柵 / 今日は、F-2戦闘機の画像です。この、ポイントから撮るのは初めてです。一旦、F-2戦闘機が離陸前に待機して所で、ここからのF-2はパイロットと整備員とのやりとりが、はっきり見えて緊張感が伝わって来ます。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月04日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい
2007年10月03日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい<撮:07.08.29>松島基地外柵 / もう、お馴染みの「ファン・ブレイク」ですね。いつも、撮っている場所から右寄りに移動しアングルを変えて狙ってみました。やはり、この位置からはブルー機の背中が撮れませんでしたが、真横の画像も面白いかもしれません。明日は、年に一度の健康診断です。体重が気に成ります!今晩だけ、アルコール休もうかなぁ~ ↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月02日

順位アップにご協力願います。ここを押して下さい。 「LFMC写真コンテスト2007’」 ←ここも押して下さい <撮:07.08.29>松島基地外柵 / ブルーインパルス6番機による、ソロ演技「ロールオン・テイクオフ」です。6番機が、目の前を低空飛行でスモークを吐きながら離陸して行きます。↑画像をクリックして下さい。<ランキングUP>
2007年10月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1