2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
意を決して実家に帰ってきました。家にはあまりいい思い出がないので。家族4人が揃うと最悪です。今、台所で兄と父が論争しております。私は聞きたくないのでPCにこうして逃げいてます。どうしてあんなにぺらぺらへりくつをけんか腰で論争できるのかさっぱり分かりません。法律論を私に兄はふってくるし。休みのときくらい放っておいてほしい。うんざりです。もうアパートに帰りたくなりました。去年は不安発作起こしたし。耐えられるか今から心配です。続く。続き。紅白見てます。現在さぶちゃん。私はドリカムとマツケンサンバが見られれば本望だったのでもういっぱいいっぱいです。でもイ・ジョンヒョンチャンはとっても大人になっていて素敵でした。かっこよかった・・・。相変わらず兄はうるさい。早く寝て欲しいが、兄は私にも増して夜行性なので無理でしょう。。。実家は雪が積もっています。今年ももうすぐおわりますね。来年は良い年になりますように。お世話になった方々、本当にありがとうございました。おかげさまでこうして生きています。別館
2004年12月31日
コメント(4)
昨晩はいろいろあってかなり落ち込んでしまい、どうしようかと思っていたのですが、今日高校時代の友人と会い、少し元気になりました。彼女は一橋大で法律の勉強をしていて、今博士課程2年です。国際法が専門で、どっちかというと海外をしょっちゅう飛び回っていろいろ活動しているので勉学のほうがおざなりになってなかなか論文が仕上がらないよーと苦笑していました。こりゃあなかなか卒業できんなあとかいいつつ久しぶりの福岡来訪に嬉しいのか、にこにこ笑っていました。彼女とは高校のときにクラスと部活(合唱部)が一緒でした。実は父同士が同じ職場だったりもします。すっごく頭がよくて帰国子女で英語もばっちりなのですが、全くといっていいほど気取りがなく、おごらず、長女らしくってとてもしっかりもの朗らか母さん?という感じの包容力のある人です。かといって真面目一辺倒でなくってジョークもいうし、行動力もある。私がこの世で会った中で頭脳が良い人はまだたくさんいますが、彼女のようにいろんな意味で「頭」の良い人にはまだ未だかつて遭ったことがありません。(どの大学のどの学部にでも余裕で入れる頭脳を持っていたのですが、どうしても勉強したい分野の教授が一橋にいるといってさくっと一橋に行ってしまいました。すごいなあ。)彼女はもう東京にいって8年にもなるのですが、全然博多弁が抜けてなくて、そこがまたかわいいのです。ふふ。1年半ぶりくらいに会ったので、いろいろ話をしました。私のココロの問題もさらっと聞いてくれてました。彼女は学費を稼ぐために休日はクレジット会社や法律関係の事務所でバイトをたくさんしているので、破産関係の話では結構もりあがりました。はは。しかしパワフルだなあ。高校時代仲良かった友人は彼女のほかにも二人いるのですが、(二人とも東大・・・。ふー。すげえ。)一人は弁護士で渉外でばりばり働いていて残念ながら今年は正月は帰って来れないそうです。もう一人はコンサルティング会社をやめ、ジャイカの活動のため2年間ベトナムに行ってしまいこれまた会えそうもないです。)さて本題ですが、映画に二人で行ってきました。見たのはマイボディガード。ながーい映画なんですが、まったく長さを感じさせませんでした。デンゼルワシントンがとにかくかっこかわいいのであります。しかし彼のスーツ姿は天下一品です^^。かの山田詠美さんもそういうことをエッセイで仰ってましたっけ。。途中はけっこうえぐーいシーンが多くてこういうのが苦手な私はどっきどっきしてたのですが、最後は救われました。よかったです。。。。よい意味で疲れました。彼女とはまた再会を誓って別れました。それにしてもみんなホントに自分の道を見つけて頑張ってるなあ。私は私の場所で私のペースで人生をまったりやっていこう。そうそう、実家に帰る決心をして意を決して家に電話をしたら、かえってきた言葉は「暖房が壊れた。」。。。。。。せっかくの決心が崩れそうになりました。山沿いにあるのでとても寒いのです。昔ながらのアラジンが大活躍しているらしいです。。。衝動でフリースのものを沢山買い込んで帰りました。。こりゃ風邪ひくばい。。別館
2004年12月30日
コメント(2)
今日は中学時代からの友人と久しぶりに会いました。中、高、大と同じ進路で学部までいっしょで・・。しかも実家も近所。ふう。いろいろ昔話に花が咲いて赤面するやら笑うやら。中学校時代は私は触れたら切れそうなナイフみたいな人だったのでそれからの変化をかのじょにはいろいろ見られててはずかしいやらなんやら。帰りがけにほろ酔いの友人からびっくりすることを聞きました。それは中学のときに生徒会で一緒だった男の子がなくなっていたということです。数万人に一人という割合でなるような難病だったらしく、最後にイチラン(福岡人なら知ってますよね)のラーメンが食べたいと言ってなくなったということでした。彼女は新聞の記事で読んだらしいのですが、私は全く知らなかったので本当に驚きました。あんなに中学時代はやんちゃで剣道部で元気だったのに。人生何がおこるか、本当に分かりません。死にたがる人間もいれば、生きたくても死ななければならない人間もいる。本当に不条理なものです。海外の地震の被害も心配です。別館
2004年12月29日
コメント(4)
昨日は酔ってしまって半分寝たような寝てないような妙な感じで出勤しました。とうとう今日で仕事納めです。昨日のうちに仕事はだいたい終わらせておいたので、あとは雑務の処理をして、それから挨拶回りをして帰りました。今日は正門から帰ろうとなんとなく思って(いつもは裏口から帰るのですが)正門の坂を下りていくとき、なんか柄にもなく涙が出てきました。「はー4月はここをどきどきしながら上って復職したんだよなあ。」としみじみ。4時からカウンセリングだったのですが、その感傷が残っていたのか、カウンセラーの前でもほろりと涙をみせてしまいました。よくがんばりましたねを連発されてしまったので・・・。たぶん初めてのことだと思います。どうして好調期が続いてきたのかや、1月から仕事の体勢が変わる(破産宣告っていう言葉もなくなっちゃうんですよーみなさん。)のですが、それに対応していけそうか等話しました。本当はトラウマ等の深い話でもしようかとも思っていたのですが、なんだか仕事を終えたことでいっぱいいっぱいで、また今度ーって感じです。診察では「いいかんじやねーごくろうさまでした。」と先生に褒めてもらいました。私が最後の患者だったらしく、病院も仕事納めみたいで、私が「ありがとうございましたー。」と会計をすましてドアを閉めると職員のみなさんのほっとした顔がちょっと見えました。カウンセリングを終え、買い物に出かけたら、もうあっという間に歳末の雰囲気が漂っていて、商店街は大にぎわいでした。とても冷え込んできたので、ささっと買い物をすませ、家をすこしかたづけてのんびりしていたら眠たくなってきました。今日は早く眠ろうと思います。8ヶ月よくやった。。。今日くらいは自己満足です。(仕事の相方がこのカレンダーを机の下に隠しててぷっと笑ってしまいました。矢田亜希子 2005カレンダー)別館
2004年12月28日
コメント(6)
あと一日。今日は忘年会もあり。気がついたら帰ってきてコートきたまま寝てマシた。疲れました。はい。あと一日。あと一日。。。別館
2004年12月27日
コメント(0)
あっという間に連休も終わりました。楽しい時間はあっという間です。ノートパソコンのしゅうりが終わったということで電気やに取りに行きました。それはよかったのですが、無線LANの設定に存外手間取ってしまいました。しかし、やはり早いのなんの。光の威力はすごいと再確認です。やはりおんぼろ98ではもう対応できないようです。。さて明日からはまた仕事です。といってもあと二日ですが。とはいえ連休後の出勤は辛いものがあります。なんとか力をふりしぼって出かけるつもりです。彼氏がいびきをかいています。。。なんとうらやましい寝付きのよさ。私もそのくらいになりたいものです。明日は係の忘年会です。今年度は病気のこともあってたくさん同僚に迷惑をかけました。その分お礼を沢山言ってこようと思います。。別館
2004年12月26日
コメント(2)
今日はクリスマス。私は特に信者ではないのですが、温泉から帰ってから某ホテルのミサとカンタータの夕べに出かけました。一応ミサの形式をとりつつ(といっても進行は牧師という・・・)賛美歌とパイプオルガン、室内楽のコンサートという感じでした。でもたまに賛美歌を一般人が歌うところが3箇所ありました。私は高校時代、結構ハードなコーラス部に入っておりましたので、クリスマスコンサート等も毎年開いていたため、賛美歌は原語で歌えます。もちろん今日は日本語訳でしたが、とても懐かしい気持ちになりました。福岡でも有数のパイプオルガンの奏でる響きはとてもすばらしかったです。昨年は辛いことが多くて、そういうときは神頼みとよく言ったもので、いろんな寺社仏閣に出かけていました。もちろん教会にも。いろいろな宗教がありますが、それによって心の病が治るということはないという結論に至りましたが。。。でも宗教が大切にしている儀式や場はとても神聖なものだと思います。そういう場にいくと、とても心が落ち着きます。神様はいるのか、それは私にとってはとても謎ですが、(なんといっても私がひどいめに合わされたのはその寺社仏閣の場でしたから)。でもまあ神は直接的に人を助けてくれるわけではないのでしょう。どちらにしてもあるものを信じてそれで人の心が救われるのであればそれでいいのかなあと思っています。すべての人々の幸せを願って。。別館
2004年12月25日
コメント(0)
今年のクリスマスイブは温泉クリスマスでした。佐賀にある某ハミルトンでまったりステイしてきました。それにしても嬉野のお湯はつるつるになりますね。バリマッサージもしてもらったし。おいしい料理においしいシャンパン。はーーーーー。いいきもちでございました。別館
2004年12月24日
コメント(2)
最近は鬱は本当に安定期に入ったような気がします。ただこの調子がいつまで維持できるか、それが問題でしょうね。安定剤ばこばこまだ飲んでますから。。鬱自体は好転しているようですが、恐怖、PTSD、の問題はまだちっとも解決しているとはいえません。むしろ精神的にだいぶ安定してきたときから、本当に治療が恥じまんるんだろうなと思っています。カウンセリングで話すことは主だったことだったのですが、ちょっとずつ過去のことも話してみようかなあという気持ちになってきています。さて今日は休みということで昼までだらだらとすごしました。福岡もだいぶん寒くなってきたようで、夕飯の買出しに出たとき初めてああ冬なんだなあと思いました。今日は彼氏がやってくるので鍋でもつつこうと物置におしこんでいたカセットコンロと土鍋をだしてきてピリカラの味噌鍋にしました。野菜不足が続いていたので野菜てんこもりの鍋になりましたが、お互い飢えていたのか15分程度であっちゅうまになくなりました。食べ物がおいしいって本当に良いことですね。一時期味覚なかったので、つくづくそう思います。鬱って、人間の本能の部分を蝕むのだと本当に思います。食欲。性欲。睡眠欲エトセトラ。。。別館
2004年12月23日
コメント(0)
宣伝:topちょっとかえました。よかったらどーぞ。宣伝終わり。今朝、早くおきたはずなのになんかだらだらしてしまって地下鉄を二本も遅いのに乗ってしまい、駅から役所まで全力疾走!入り口できんこんがなって「あああああ」と思ったら庶務の人がはんこを押す名簿を持って入り口から出てくるところに出くわして、悲しそうな目で見つめてたら、「庁舎にははいっとったよねー。はいっとったっていったらみのがしちゃるけどねー。」といわれて、「はははははいってましたともほほほほー。」なんてごまかしてセーフにしてもらっちゃいました(汗)。いい人だー。(実際庁舎にはいたんですけどね、あしからず。。。)有給休暇が少ない私にとっては一時間も惜しいのです。。。さて上司に昨日医師から書いてもらった診断書を渡し、上司と次席書記官とで面談をしました。まああせらずいこうということで、たぶん2時間の勤務制限がしばらく続くようです。次席の部屋から書記官室に帰るとき、「まあいつでもぎいさんならいつでもとりかえせるし、まあぼちぼちやんなよ。」といってくれて本当に嬉しかったです。上司の皆さんは今法改正でそれこそ血反吐をはくような勢いで働いておられるのに、本当にありがたいことです。この職場に就職して本当によかったと思います。お昼休み、今日は女性だけのお食事会、といっても近くのデリバリー弁当屋さんからお弁当をたのんでみんなで食べるっていうだけなんですが。その席で、男性陣には内緒でわが破産部の男性職員人気投票をこっそりやりました。おお盛り上がりを見せましたねー(笑)。匿名で投票したのですが、やはり見た目より人格重視。しかも年齢は関係なかったです。だって一番若い子には一票も入ってなかったです。一位は私の直属の上司でした。やっぱりいい人なんですよね。ほんと。(でも40代独身ですが。。。)福岡本庁内でも一、二を争う人格者だと復職するときに人事の補佐から聞いていたとおりです。精神疾患に対する理解も深いし(友人が入院したり倒れたりしてるみたいで・・・。)本当にありがたいです。まあそんなこんなで一日はあっという間にすぎ、私は24日を休むことにして4連休突入です。わはは。まったりしてやる。つかれたです。。。はい。別館
2004年12月22日
コメント(4)

今日は朝からばたばたと仕事がたまっていてそれを片付けていたらあっという間に一日が終わっていました。上司は年始の法施行に向けラストスパートという感じで声をかけるのもはばかられるほどでございました。わけわかんないことみんな口走ったり、叫んだり。相当キテらっしゃるようです。。。さて今日は病院に行き、1月からの診断書をもらいにいきました。とりあえずとても調子が良いので、通常勤務に戻してもいいのかなあとか思っていたら、医師からは「まあもうちょっと様子みんね。」といわれてしまい、ちょっと拍子抜け。まあ1月からはまた環境が変わりますし、このすごく好調な波がどうなるかわかりませんから、良かったのかもしれません。「ぎいさんは4月から復帰したんよねー。」と聞かれ、ええそうですと答えると、「まあ1年で元に戻れればいいとせんね。そう先に先にと復活の目標たてんでもよかよ。」と言われました。まあそのとおりです。とりあえず3ヶ月分の勤務制限つきの診断書を書いてもらい、1月とか2月とかの調子がよかったら制限解除も考えましょうという意見を付け加えてもらいました。好調なときほど、しばらく維持させるのが大事だそうです。調子がよくなるといろいろとやりたくなってしまいますが、ここが我慢のしどころなんでしょうね。それにしても光、早いーーーーー!!こうして打ち込んでいるときもおんぼろ98のくせにさくさく動いてくれます。開通前に98必死になって治しておいてよかったです。これで修理にだしているXPのノートにつなぎかえるときが楽しみです。ふふふふふ。あと一日がんばります。。。。最近読んでる本:夏の塩 ( 著者: 榎田尤利 | 出版社: 光風社出版/成美堂出版 )ボーイズラブにジャンルされるんでしょうけど、PTSD、虐待等の精神疾患に関して非常にこまやかに正確にかかれています。うそがない感じです。(作者。ひょっとしてやんだことあるのかしら。)まあ少女向けのエンタメとして気軽に読めますけどね。経験者が読むとうむむとうなってしまいます。
2004年12月21日
コメント(10)
朝、目覚ましがなってとめようとしたらベッドから落ちていました。なんたること。でも最近ようやくサラリーマンとしての目覚めが戻ってきたような感じがしています。ベッドの上で起き上がれなくて悶々とする日はだいぶ減りました。自宅に帰ってきたらきらら子さんのHPが閉鎖されていて驚きました。こちらこそ大変お世話になりました。でも少し心配です。明日とうとうADSLともお別れです。どのくらい光が早いか、楽しみです。別館
2004年12月20日
コメント(9)
それは夜の11時くらいだったでしょうか。PCが。動かなくなりました。ノートのほうはいま修理にだしており、このおんぼろですくトップがつかえなくなったらもうおしまいだ。。。とあせりまくり。初期化していろいろインストールすること数時間。現在午前4時。。。。なんてこった。。しかしなんとか使えるようになってよかったです。ということでとっても鬱です。というかいらいらしまくりです。続く。。。現在朝7時。ようやくすべて復旧し、もうやるならやってしまえーーーーとtopページの更新までやってしまいました。さて風呂はいって寝ようかしらね(泣)ってあさじゃん。。続き。現在午後4時過ぎ。気がついたら寝てておきたら夕方でございました。最近このパターンが多いです。でもゆっくりできたから(夜中は相当疲れましたが)いいのです。今から本でもまったりよんで年賀状の続きでも書こうと思います。あ、ごはんたべてない・・・。食べよう。別館
2004年12月19日
コメント(6)
おきたら2時すぎていました。最近は土曜日は寝だめをしてしまいます。良いのか悪いのかよくわかりませんが。寝れないのよりはいいとします・・・。続く。。別館
2004年12月18日
コメント(9)
今日でお仕事おわり♪うれしいいいいいい。ということで友人と待ち合わせをして映画を見に行きました。見に行くか迷っていたのですが,ただ券が手に入ったので。。見たのはレディジョーカーです。私は高村薫女王様の激ファンなので,前回マークスで合田刑事を中井きいちがやったときには泣きそうになったことがあり。。。小説に思い入れがあるとなかなかですね。。。ということで感想。まあ合田のルックスは合格。演技はむむむむ。ていうか物井の(渡哲也)の独壇場でしたね。加納はやっぱりカットでした。(すみませんコアなネタで)。きっとあの映画見た人が小説読んだらおったまげることまちがいなし!!でしょう。友人も高村フリークなので大笑いしつつ帰路につきました。ひんしゅくだーーー。。。合田三部作はぜひ次のリンクの順番でお読み下さいませ♪【楽天ブックス】マークスの山(上)【楽天ブックス】マークスの山(下)照柿 ( 著者: 高村薫 | 出版社: 講談社 )【送料無料商品】レディ・ジョーカー(上巻)【送料無料商品】レディ・ジョーカー(下巻)
2004年12月17日
コメント(0)

出勤したものの,眠気と鼻水に勝てず,午前で早退。速攻で家に帰ったのですが,気が付いたらぐうぐう寝ていました。さっきおきたのですが,だいぶ楽になりました。あと一日なんとか持ちそうです。ふー。続き私はどうも香りに敏感なようで,ちょっとしたタバコのにおいとか汗のにおいとか,すぐ気付きます。ちょっと過敏なのかもしれないです。ということでいい香りにつつまれていると幸せです。今日はラッシュで入浴剤を買って来ました。以前使っていた香水はアユーラとかウィッシュ,ブルガリオム,サムライウーマン。でも最近はすこしオリエンタルなのが好きで,ジャスミンべースのピュアプワゾンにはまっています。ハッピーフレグランスさん←かわいくてオススメです。
2004年12月16日
コメント(6)
今日は部の忘年会ー!ということでおしゃれして巻髪とかしてメイクも気合い入れて行ったのですが,風邪がどうも具合が悪く,午前中までならキャンセルできるということでキャンセルさせてもらいました。幹事班なのにすまんです。でも風邪ドタキャン4人も出ました。気を付けましょう・・・。とりあえず準備とか景品の買い出しとかはやっていたので任務はだいぶ果たしたと思うのでまあよしとしようと思います。。まだまだ忘年会はありますし。それにしても眠い。眠いです。はー。今日はさっさと寝ます。ぶくぶく。。。
2004年12月15日
コメント(8)

最近とっても眠たいです。昼間。でも調子は悪くないのですよね。あーレキソタンかあと今頃気が付きました。動悸やパニック発作が続いたのでレキソタン5ミリ玉を朝も飲んでいます。さすがに眠い。。でも動悸はこないです。ちょっと気を抜くと仕事中でもふっと意識が飛びそうになります。かといって仕事に緊張感がないわけでは全くないのですが,物理的なモノでしょうね。今日は診察とカウンセリングの日でした。カウンセリングでは最近はちゃんと仕事に行けていることを話しました。それから家族のことをまた少し話しました。いろいろ話しているとふっと小さい頃の場面が浮かんでくることがあります。「ああ,あのとき,こういうことが辛かったのだな。」とか,「あーああしてほしかったのかもしれない」とか。今日くっきりと思い出したのは,中学生のころ食卓に着かせてもらえなかったことです。前からよくフラッシュバックで出てくる場面なのですが,今日はあざやかに感情まで思い出しました。食卓に家族4人で座るとなぜか荒れ出すので私だけ自分の部屋でずっと食事をとるはめになっていました。自分の部屋に母がご飯を運んできてくれるのですが,そのときの感情がすっぽりと抜け落ちていたのですが,ああ,嫌だったなあ。どうして不条理なことを両親はしたんだろう。と思えました。たぶん私を守るためだったのでしょうが,一人だけで食べる食事のむなしさ,あれはたまらないものがありました。感情が蘇ってきて辛かったですが,なんだかちょっと整理できた気がします。診察ではまあとりあえず寝付きはいいので眠剤はカットのまま。眠いのがたまらないことを話しましたが,もう少しレキソタン5ミリを継続して,もう少しして2ミリ玉に落としていこうということになりました。なんとか年内乗り切れますように。明日は忘年会。水曜日に忘年会あると結構しんどいんですが,まあなんとかやりすごしてくるつもりです。今週乗り切ればなんとかなりそうです。ふー。今ホシイもの:【年越し特集2004】送料無料!限定10セット!「秋の福袋」人気のコーヒー6種とスターバックスの...これいいなあ。スタバのコーヒーメーカー。。。ホシイ。広島珈琲やさんです。
2004年12月14日
コメント(8)
師走も中程ということで仕事もだいぶばたばたしてきました。もうひとがんばりですなあ・・・。なんとか今のところ心のバランスをとりながら働けている感じです。明日,カウンセリングなのですが,1月からの勤務形態について話し合うつもりです。どうなることやら。ところで今度忘年会があるのですが,それでやるゲームの景品の買い出しに行って参りました。うちの係が幹事なんで。うーむずかしいなあと思いつつ行ったのですが,街はクリスマスムード一色でミニギフトも腐るほどあってアットいう間に用事は片づきました。座席表もつくったしもう任務完了でしょう。しかし自分がホシイものばっかり買ってしまった。。。あーゴディバのチョコホシイ。別館
2004年12月13日
コメント(8)
なんだか乾燥するようで,のどが痛いです。天気も悪いし,とりあえずゆっくりしようと思います。宣伝。トップをちょっと変えました。続く。現在もうすぐ夜の11時です。ユーカリのアロマがのどに効くと聞いて,近くの雑貨屋で買ってきて炊いています。確かになにか効いているような・・・。明日から一週間乗り切れば年末はあっと言う間です。忘年会もあるし体調を整えつつなんとかやっていきたいです。それにしても日曜のよるは憂鬱です。。別館
2004年12月12日
コメント(6)
土曜日がやってきました。天気も良いし,きっと天神にでると歳末商戦がすさまじいことになっていると思うので天神には行きません。(人混み嫌いです。。)ということでスポーツクラブでもいこうかなあと思っています。私がスポーツクラブにいくきっかけは,休職期間にちょっと調子が良くなってきて体力をつけてみようかなあという気持ちからでした。最初はきつかったですが,ほぼ体力ゼロになっていたのがだんだん回復していくのは嬉しかったです。今は鍛えるのも好きですが,どっちかというとリラクゼーションを目的に行っています。YOGAとか,アロマリラックスとか。アロマリラックスはアロマディフィューザーでアロマを拡散させ,軽くストレッチして,30分くらい自立訓練法みたいなのを行うプログラムです。寝る寸前の状況が一番リラックスできるんですよーとか言われるのですが,なかなかこれが難しい。寝ちゃいます(笑)。でもリラックスできますね。運動選手もメンタル面,大事ですから,こういうプログラムも考えられてくるんでしょうね。最近一週間更新でトップページを頑張ってつくってるんですけど,明日あたりはスポーツくらぶ特集をアップしようかなーと思っています。続く。別館
2004年12月11日
コメント(6)
今日は嬉しいボーナスの日!とはいってもまだ勤務制限がついているのでその分はひかれていますが,嬉しいです。相方の先輩に今日は和食をごちそうになりました♪だいぶよくなってきたみたいだねーって言われました。周囲にも分かるんでしょうね。ここ数週間調子よく毎日出勤していますし。午後からは改正破産法の勉強会が弁護士事務員さん向けにあったので,オブザーバー参加してきました。それにしても120人くらいを中会議室に押し込めるのは結構まずかった。。暑かったし。でも一時間くらいで終わってやれやれです。ところでおうちに帰ってテレビを見ていると,九州沖縄スペシャルで子供の鬱についてやっていました。子供の鬱は思春期特有の状態と安易に処理されてることがおおいとのこと。ストレスマネージメントに取り組んでいる学校等の話もあっていました。主としてコミュニュケーションの取り方の指導でした。責める側と責められる側を演じ,どう感じたか等話し合ってました。それにしても昔はそんな練習しなくても勝手にけんかしたり仲直りしたりしていって知らないうちにそういう能力は自然と身についていたような気がします。子供時代からストレスマネージメントが必要な国ってほんと一体ってかんじです。。ストレスおおい子供さんおおいのだなあと感じました。別館なんか明日休みだと思うと調子に乗って夜更かししてます。朝だ・・・。ああああ。
2004年12月10日
コメント(4)
風邪がはやっているのか,お休みの方が多くて部屋ががらんとしていました。出張の方もいてますます静かな部屋でした。仕事はまあまあですかね。以前に比べればだいぶ頭が回転してくるようになってきたと自分で実感しています。前は頭がショートして何言っているのか分からないときもありましたので。(今でもそういうところはありますけど)ジャッジからの仕事の依頼もさくさくこなせたし,今日は合格点。ただレキソタンが効いているのはいいのだけど眠たいのがたまに傷ですね。。。あくびがとまりません。帰りに美容院にいってカラーリングしてきました。明日はボーナス。それだけが楽しみです。ふー。
2004年12月09日
コメント(6)
目覚めは最近はだいぶ良いようです。最近はいつもより一本早い地下鉄で出かけることができています。今日は仕事が立て続けに入ってきたので、ひまする時間はありませんでした。でも何かすることがあったほうが憂鬱感は少ないのですよね。。不思議なことに。。。だいぶエネルギーが上がってきたのかもしれないです。でも家に帰るとどっぷりと疲れがでますが・・・。続き。家に帰ってきてあまりにも乾燥していたので加湿器を入れました。といっても激安ショップで買ったやつなのでハイブリッドとかそういうんじゃないのですが。最近はいいのが沢山あるみたいで。ほしいなあ。ボーナスの額とにらめっこして考えよう。
2004年12月08日
コメント(6)
今日もいろいろ仕事でありましたが,なんとか乗り切りました。帰り際の苦情の電話はちょっと辛かったけど。。今日はカウンセリング。だいぶ調子が上がってきていることを伝えました。「気が付くともう12月ですね。よくがんばりましたねえ。」と言われて,ああ,そうかもう復職して8ヶ月が過ぎようとしているのかと思いました。。今日の話題は家族の話。私は2歳のころから記憶があります。幸運だったのは2歳のころから4歳のころまで,母に甘えた記憶がしっかり残っていたことです。その時期は兄は小学校に行っていたし,私はまだ幼稚園に上がっていなかったので,唯一母を独占できた時期だったのだなあ。カウンセラーと話すうちにあのころ住んでた団地の記憶とか,母と手をつないで商店街を歩いた記憶がよみがえってきました。その後は私は父母に甘えた記憶がありません。ただ唯一本当に幼少期にそういう記憶があることはとても救いなのかもしれないです。沢山のことを話したらどっぷりと疲れてしまって,うちに帰ってご飯を食べたらうたた寝をしていました。やっぱりこういうデリケートな過去のトラウマの話をするのはある程度エネルギーがあるときじゃないとだめなんでしょうね。少しずつ少しずつ,自分を解放できていけたらいいと思います。辛い過去にがんじがらめになって身動きとれない自分から一歩でも進んでいきたいのです。
2004年12月07日
コメント(6)
月曜日がやってきました。あー。ひいこらいって起きあがってさてコンタクトをしようと思ったら左目を落っことしてしまい,あわてふためいて探しました。朝はぎりぎりまで寝てるので,遅刻するかと思いました。朝から縁起悪いと思ってたら案の定仕事がたくさん舞い込んできてもうばたばた。なんか空気が乾燥してのどが痛いし,困ったもんです。。。最近の風邪対策はハーブティです。エキ・・なんとかとかとかいうのが効くらしく,ちょっと体があたたまる気がします。今月は忘年会シーズンです。もともと宴会があんまりすきではないので憂鬱です。体調ちゃんと管理しなくては・・・。続き。ちょっとトップページ変えました。お布団大好きの私としては(それなのに不眠とは・・・。)あったかいグッズは大好きです。それからなんやかんやいって中断してた鬱の治療記続けることにしました。なんかだいぶ冷静に書けるようになってきたので。そうそう,家計簿買いました。貯金しなくちゃーと。休職してたときのつけが回ってきていますので・・・。手抜き家計簿 レシートを貼るだけ超カンタン♪
2004年12月06日
コメント(4)
アットいう間に日曜日です。あーあ。どうしてこう休日って早くすぎていくのでしょうか。昨日は一日寝ていて何もしていないし。。。なんとなくブルーになるのはやっぱりサザエさん症候群ですね。とりあえずもうおやつの時間になってしまったので,何か食べてお散歩でもして気張らししようかしら。。。つづく。夕方お散歩に出かけたのですが,さすがに寒くなってきました。セーターを着込んでいて良かったです。家に帰ったら購読している絵本の12月分がきていました。一つはマッチ売りの少女。もう一つは賢者の贈り物。久しぶりに読んでとても感動しました。http://www.douwakan.co.jp/index2.html
2004年12月05日
コメント(4)

おきたら夜でした。何時間ねてるんだ。ちょっとびっくりして呆然。。。。つづく。続き。現在もう1時すぎちゃいました。すっごく寝たら恐ろしいほどの肩こりも目の疲れもなくなって快調です,やっぱり睡眠は重要ですね。先週はほとんど毎日3時間前後しか眠れなかったから限界だったのかもしれないです。それにしても毎日眠って体を回復させてるって実感します。平日もゆっくり眠れるといいのですが,緊張のせいか,やっぱりゆっくり眠れないです。風邪がはやっているようです。きをつけましょう。今からこの本を読みます「愚か者死すべし」原寮(著)楽しみです。ふふふ。↑面白い。今日もねむれんぞ。っていうかもう朝ですね。
2004年12月04日
コメント(3)

疲れたときに読む本:いないいないばあ改版 ( 著者: 松谷みよ子 / 瀬川康男 | 出版社: 童心社 )←これ読むとなんかにやりとしてしまいます。ばあって一人でやってる私って一体・・・。ようやく一週間終わりました。きがついたら今週は皆勤賞でした。。それにしても・・・・この肩,どうにかならないのでしょうか。仕事上PCや書類を見ている時間が長いし,モノもたくさん書いているのでみんな凝ってるみたいです。押すとぐりぐりしてます。。。はい。今日は泣きそうになってるおばあさまを応対しました。8桁のお金を貸してる人みたいで・・・。はー。お気持ちは痛いほど分かるのですがね。ごめんね。。。でもお話だけは1時間以上掛けて聞きました。少しお話されて落ち着かれたのか,最後の方は穏やかになっておられましたが。お話を聞くというのは本当に難しいです。明日から休みです。ゆっくりしたいです。。。それにしても台風がまたきているらしいですね。地球はどうなってしまっているのでしょうか。
2004年12月03日
コメント(2)
宣伝。別館もあるんで恐いモノ見たさのひとは下のリンクからどうぞジオログ宣伝終わり。今日はまったり仕事できるかなあとか余裕していたら,いきなりジャッジから緊急の書類作成を依頼され,(弁護士への補正書だったのですが)えらいこっちゃとどたばたとしてしまい,弁護士とも電話で相当もめ,ひーこらいいました。(ひーこらって博多弁?)まあどうにかこうにか仕事いってきました。気がついたらあと一日。でも最近夜(朝)4時とかに寝てますが。。。平気なのが不思議です。なんなんでしょうか。。。続き。最近PCの使いすぎなのかもしれないです。仕事でもPCさわってばっかだし。でもねーこれでストレス解消しているっていうところもおおいにあるわけで。どっちをとるか。それが問題だ。
2004年12月02日
コメント(4)
今日のおすすめJ.S.バッハ:フランス組曲(全曲)今日も一日終わりました。今週はなんとか皆勤できそうな予感。。。月末ということもあって結構仕事も多くってばたばたしているうちにアットいう間に帰る時間でした。おうちに帰ってNHKFMをつけると,バッハのフランス組曲をやっていました。昔ひいていたので懐かしくなって久しぶりにピアノをひきました。よい気分転換になりますね。サイトの方もせっかく楽天にいる(笑い)ってことでちょっとぷちアフィリしてみました。気がついたら食べ物ばかり。。。まいっか。
2004年12月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1