全4件 (4件中 1-4件目)
1
体調不良の予兆はあった。コスト削減のため合併してから、なれないパソコンの画面で時間に追われ仕事を納期までやれと、振り回す上司のもとで、苦しんでた。今月の中旬から本社に戻り、はじまった。毎日毎日3時間の残業。ひどいときは5時間残業。だるい~だるい~。理不尽な言葉と態度で、だんなちゃんストレスからかと思ってたら食べたもの、飲んだものすべてリバース。口かわいたものの、何も飲ませられないと判断。すぐに救急外来へ行き、点滴今日、地元で朝早くに専門の科へ行った。朝8時から行って、検査、点滴、また検査。膵臓の値が高い。急性膵炎の疑い。小腸も炎症が起きている模様。だから38度の熱でたり、イタイイタイと辛そうだった。なんとなしに点滴室で、きんた 補聴器のボリュームアップさせてみた。だんなちゃんと、きんきんのふたりしか点滴室にいなかったから。そしたら・・・。被害妄想なのか、きこえてしまったナースさんたちの言葉。家から、近いの?入院手続きするけど。東○の何丁目だから・・。と、返事したら引っ込んだナースさんふたりが、「東○の何丁目~~??近いかってきいただけなのにさ」「急性膵炎だったら、入院させないと夜また何度もなるじゃん。救急外来にきてもらってもねぇ」補聴器をマックスにしたから、ききたい言葉は選べないけど、不必要な言葉が苦しくなった。そして、ナースさん、看護婦さんの顔をして、戻って何も無い顔して接してきたのをみて。わたしは、どろーんとなってたと思う。何もわからないだんなちゃんは、どした?と心配そうにきんきんを見た。・・・なんでもないよ。って言うのがやっとだった。きんた、調子よくないなぁ。きかなくてもいい言葉きいちゃった。自分の病気の被害妄想の症状なのかな・・ちょっと落ち込み。だんなちゃん、早く帰ってきてね。うまく膵炎の数値と小腸の炎症落ち着くといいな。
2009年01月26日
コメント(6)

噂の灯油タンク90lが二缶と灯油ポリタンク7個ですっ。うちは集合住宅の3階に住んでて、なぜか灯油タンクが各家の玄関内にあります。普通は外にあるんだけどね。今日は灯油の備蓄が少なくなったので事前に電話で注文した灯油配達に来てもらいますっ。「何時に来て」って指定できないし、午前中に来るのか午後に来るのかもわからない・・のでジッと家の中でひたすら待ってます(…これがすっごく不便&不自由なのよねぇ)はーやーく、こーいこーい、灯油屋さん昼休みに帰ってくるだんなちゃんのお昼ご飯でも作りますか。追記。15時半ころに灯油屋さんきました。軟禁状態のような気持ちだったので16時頃から、あみちゃんの仕事場のチェーン店(近所)へ気晴らしに商品をみるのがおもしろくて1時間以上も徘徊して8点のお買い上げ~。うれしかったのは、きらしていた「ナツメグ」を取り扱っていたこと。わと喜んで購入しましたよ
2009年01月22日
コメント(2)
あみちゃんのところで少し書きましたが、外出際に、タンスをゴソゴソしていたら昔このんで履いてたベ○トンで買ったピンク色のジーンズが目に入り引っ張りだして、両足突っ込んでボタンをしめてファスナーを上げたら、お尻の右上のほうでビリビリ・・・といや~な感触。ぇぇ、破けていましたよ。もったいない・・・。ぇぇ、太りましたよ。年末はギリギリ59キロ。年明けたら60キロジャスト!!やばい!それから怖くて体重計のってません。そういえばだんなちゃんがいるときにジャンプしながら近寄っていけば(じゃれにいったら)「・・・きんきんちゃん、おっきくておっかないよ・・・」ががーん。
2009年01月15日
コメント(6)
ちょっと人に会うために、昼からバスに乗って外出していました。普段、ヒッキーのきんきん今日は、バスの中もそんなに嫌な感じもなく乗れていました。(学生さん等で混雑しているバスは たまに大声でまくしたててずーっとカンカン話している方が乗っていたりしていて、それだけで疲れちゃうんです)ココロの中で(ふんふん~~~♪)な気持ちでいると降りるバス停になりました。ぞろぞろ降りる人の後方でおばあちゃんが降りるのを待っていました。さて、両替・・・。ん? 両替機の中に10円。「10円玉1枚が入ってますよぉ~」とおもわず声をあげた。「おきゃくさ~ん、10円忘れていますよ~」と運転手さん。ほぼ降りかけていたおばあちゃん、バスのステップを登ろうと戻ってきたところへきんきん おばぁちゃんに手渡す。ちょっとしたコミュニケーションで(ほっ)と両替していたら、運転手さん「ありがとうね」と、言ってくれてビックリしつつ「いえいえ」と運転手さんを見る。顔のしわを深くしてのいい おじいちゃん笑顔の運転手さんで、ほんわかしちゃったチャリチャリと乗車賃支払って、降りるときに「ありがとうございました」って、きんきん自分の声にはずみがついてるのがわかった。それぐらい気持ちのよいひとときだった。きっとニマニマしていたと思う。・・・・・・・・何故、こんなにも10円でも反応するのか?きんきんね~。今年の初詣のお賽銭を「10円」で「充(じゅう)分」ご利益ありますようにって、お願いしちゃったから
2009年01月05日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1