2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1
白馬が舞台になった映画「銀色のシーズン」このプロモーション映像が公開なりました。劇場公開はちょっと遅くなったのかな。はじめは12月公開予定だったのに…。年内にやって欲しかったな~。どんな映画になったか楽しみです。プロモーション映像を見ると雪不足の年の撮影が分かります。もうちょっと雪景色の中の映像だったら良かったのにな~。スタッフの皆さんをはじめ関係者の方たちは相当苦労したことでしょう。話題になってスキー人口が少しでも増えてくれるといいな。http://www.g-season.jp/
2007年08月31日
コメント(3)

昨日に続き今日も雨模様。白馬の観光は自然中心のところなので悪天候は嫌です。でも写真の大出の吊り橋や青鬼(あおに)などは雨の日でも風情があっていいですよ。大出の吊り橋に行ってみると、傘をさした観光の方がいらしていました。どちらも山がきれいな所なので晴れるに越したことはありませんが…。
2007年08月31日
コメント(0)

昨日出発されたお客さんの車です。何とミニが2台揃いました。ミニで来る方はいらっしゃいますが2台は初めてかな。やはりミニはかわいくて格好良いですね。知らなかったのですが後部座席の足元の狭さにはびっくり。その分、前席はゆったりですね。どちらの車も大切に乗っているようです。走っていても停まっても絵になる車だな~。
2007年08月31日
コメント(2)

岩岳駐車場横に出来ました。高い所を歩く体験施設のようです。楽しそうです。リンクはこちら。「EXアドベンチャー」ちょっと値段が高い気もしますがこの空中散歩、やってみたいな~。
2007年08月30日
コメント(2)

先日久しぶりに行った栂池自然園。まだ様々な花が咲いていますが雰囲気は初秋。トリカブトが満開。今年はたくさん咲いています。ご存知の通り全て毒です。唯一、残っている風穴の中の残雪。もうすぐ消えそう。アサギマダラがたくさん飛び交っていました。この蝶は遠く沖縄や台湾まで飛んでいく渡りをする蝶です。チョウのハネに名前や場所を書いてマーキングをします。子供たちも小学校の時にしていました。
2007年08月29日
コメント(4)

昨日はどうにか雨が降らずに天候は持ちましたが今日は朝から雨。朝から雨は久しぶりかな。気温も20℃ありません。
2007年08月28日
コメント(4)

今年のオリンピック道路にはアサガオが植えられています。青いアサガオが咲いてきれい。先日、アサガオの種が出てきたのでうちでも蒔きました。今やっと本葉です。夏の終わりに蒔くと小さな盆栽のような朝顔になるんですよね。たしか…。
2007年08月27日
コメント(5)

久しぶりに立ち寄ってくれたHくん、何故か「南京玉すだれ」を実演してくれました。三女のあゆは興味があったようです。終わってから手にさわらせてもらいました。結構気に入っていたようです。Hくん、ありがとう!!またゆっくり遊びにいらして下さいね~。
2007年08月26日
コメント(4)

快晴です。週末に良い天候に恵まれて良かったです。朝の涼しさはとっても気持ちいいですが(寒いくらい)気温はどんどん上がっています。朝の寒暖計は15℃を切っていましたがもうすぐ30℃。寒暖差が大きい一日になりそうです。
2007年08月25日
コメント(2)

日本海クラシックカーレビューは9月2日(日)に開催。糸魚川市フォッサマグナパークのある美山公園で開催されます。30年以上前の大切にされている車が糸魚川に集合します。ビックリするようなナンバーを付けている車もあって楽しいイベントです。時間がとれたら私たちも行ってみよかな~。街中や海沿いの道を古い車が連なって走る交通安全パレードも見ごたえあります。車好きの方はもちろん、そんなに好きでなくても楽しめると思います。
2007年08月24日
コメント(2)

お客様に送っていただいたものです。壊れせんべいというそうです。普通には売られてない物だそうですがすごいです~。一斗缶にいろんなおせんべいがぎっしり。おせんべい好きの私や子供たちは大喜び!世の中には面白いものがいろいろあるんですね~。
2007年08月23日
コメント(0)
テレビで東京37℃って言ってましたが白馬はとっても涼しいです。信じられないでしょうが朝はうすい肌掛け布団だけでは寒いくらいでした。そういえば何年か前に東京に里帰りしていて白馬に帰る時、東京は暑くて半そでを着ていたのに白馬は雪が降ってたっけ~。こんなにも天気って違うものなんですね~。
2007年08月22日
コメント(0)
今朝も昨日の朝に続き20℃を切っています。日中は30℃前後まで上がりますが先日までの暑さは感じません。木陰や家の中はとっても気持ちいいです。夏も終わりに掛かって来るかと思うとちょっと寂しい気も…。
2007年08月21日
コメント(0)
庭の草木は水不足で苦しそう…。今日はたっぷりあげました。このところの忙しさで水やりが余り出来ていなかったから花たちにはかわいそうな事をしていました。雨が少ないせいか蚊もあまりいない気がします。今年はクモが多いのも関係しているのかな。水不足といっていたらパラパラと雨。ど~んと降ってくれないかな。
2007年08月20日
コメント(2)

上越市水族館へ行ったのはいつ振りになるかな~。夏の期間だけ開催しているイルカショー。新江ノ島水族館からの出張です。ペンギンの数だけはすごい。暑い中、気持ち良さそうに泳いでいました。ちょっとだけ有名な立つと言うゴマフアザラシの「ジョー」。見た時は立っていませんでした。夏休み最後の日曜日とあってか館内も混雑。以前行った時は夏でない平日なので寂しいくらいガラガラでした。まだまだ上越市の日中は暑かったですが家族で楽しいひとときを過ごせました。
2007年08月20日
コメント(4)
今日は休館にしました。予約の変更やキャンセルがあり予約がゼロに。ぽっかり空いたので子供たちに「遊びに行こうか」、三女「行く行く~」上の子たちも明後日には学校が始まります。三女の希望で上越の水族館へドライブがてら行ってきます。歳の離れた子たちなので、みんなの希望が違ってきますが仕方ありません…。休館を決めてから予約の連絡を下さった皆さん、本当にすみません。今日はリフレッシュ休暇して明日からはまた通常営業します。これに懲りずにまた予約して下さいね~。
2007年08月19日
コメント(4)
忙しい旧盆期間も明日の朝で終了です。初めていらした方、久しぶりの方、良く来て下さる方、皆さんのおかげで風の子は成り立っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからの平日はちょっとのんびり。少しゆっくりしたいけど、上の子たちは学校が始まります。始まるとすぐに試験だとか…。
2007年08月18日
コメント(2)
朝は20℃前後です。窓を開けて薄掛け布団を掛けて寝ているととっても気持ちがいいです。「今日は涼しいな~」と思っていましたが気温は上昇中。10時現在で26℃。これからどれくらい暑くなるかな。
2007年08月17日
コメント(4)

「スキー大好き」で話題になった「極楽スキー」のDVD。ののパパさんがDVDにして送って下さいました。早速、ちょっとですが見てみました。やはりウェアがすごいですね~。来週になったらゆっくり見たいと思います。ののパパさん、本当にありがとうございました。
2007年08月17日
コメント(0)

今日の最高気温は30℃あるかないかでした。昨日までに比べるとちょっとは楽になりました。朝は快晴。北アルプスがくっきり。昼には曇って山は見えなくなりましたが午後から八方へ登った方の話しだと第一ケルンより上は綺麗だったそうです。雲の上で素晴らしい景観を堪能できたようです。
2007年08月16日
コメント(0)
暑くて忙しい日々が続いています。明日は空室がありちょっとのんびり出来るかな。来週からはゆっくり過ごせそうです。
2007年08月15日
コメント(0)

毎日暑い日が続いています。朝夕はとても気持ちいいですが日中の暑さに夏バテ気味です。写真は平川に架かるオリンピック大橋の下。日陰は風が吹き抜けてとっても気持ちいいです。昼寝したら気持ちいいだろうな~。川原には花火を中心にゴミがいっぱい。夜だから拾いにくいのかもしれませんが置いて行かないでもらいたいものです。地域でゴミ拾いをすると結構な量のゴミが集まります。
2007年08月14日
コメント(2)

忙しい日が続き保育園が休みのあゆは遊んでもらえずご機嫌斜め。あまりにも可哀想なので時間をとって近くの平川へ川遊び。直射日光がきつい。日焼け止めも持ってきていないよ~。水着より日焼け除けに服を着て遊ぶ方がいいかな。北アルプスを望む平川は今の時期川遊びに最適です。ファミリーにおすすめ。風の子から400mほど。散歩がてらにいいですよ~。しかし、日なたは暑い。橋の下の日陰はとっても気持ちよかったです。
2007年08月13日
コメント(4)
昨日お泊りのNさん、沖縄から1泊2日白馬の旅です。びっくりです。昨日は東京から18きっぷ。(JRの普通列車乗り放題券)今日は八方尾根へ行かれました。朝、ゴンドラ駅へ送った時には乗る人で混雑していたようですが大丈夫だったかな~?その後、東京経由那覇だそうです。今までも沖縄の方はいらっしゃいましたが1泊2日はなかったな~。Nさん、本当に遠い所ありがとうございました。またいらして下さいね~。
2007年08月12日
コメント(6)

今日も快晴。朝方、窓を開けて肌掛け布団を掛けて気持ち良く寝れました。うちの寒暖計は20℃を切っていました。それが日中の暑さといったら…。白馬も32℃。7月が過ごしやすかったから、いっそう暑く感じます。なんといったって7月は扇風機要らずの月でした。それが一転、暑い日が続きます。16日までは全国的に暑いそうですね。体調に気を付けて乗り切りましょう。
2007年08月12日
コメント(0)
うちの寒暖計は2つあります。一つは藤棚の柱に付けてある普通の寒暖計。もう一つは窓ガラスの外側から貼り付けるタイプのものがあります。藤棚の方は直射日光が当たり柱自体も熱せられるせいか日中の気温はあてになりません。(35℃を軽く越えちゃう)ガラスの外側から貼り付けるものは家の中から手軽に見れて便利です。今朝は18℃。気持ちいい気温です。風がとっても爽やか。でも雲ひとつない快晴なので暑くなりそうです。これから旧盆期間中は毎日良い天気のようですね。あまり暑くなりすぎないと良いのですが…。
2007年08月11日
コメント(0)

昨日は10日ぶりの栂池自然園へ。午前中に用事があり出発は遅く午後1時半。入道雲がもくもく沸いて、夕立や雷雨がちょっと心配でしたが傘を差さずにすみ助かりました。気の早いナナカマドが紅葉していました。栂池自然園の紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬です。
2007年08月10日
コメント(4)
今朝の気温です。朝の涼しさは格別で窓を開けて寝ていたら薄掛け布団では寒かった。でも晴れているので暑くなりそう…。
2007年08月09日
コメント(4)
今日は日が差し込む程度でしたが暑くなり30℃を越えていました。風の子の風呂の窓を開けて入れるようになりました。板に囲まれた場所を坪庭風の庭にしました。ちょっと作業をすると玉の汗。ほんと暑かったな~。(それでも都会よりは涼しいはずですが…)まだ途中ですが外気を感じながら入れるお風呂になりました。朝夕は20℃前後でとっても気持ちいいですよ~。
2007年08月08日
コメント(6)

白馬47のゴンドラリフトを降りたところに冒険の森というエリアがあります。ここは白馬周辺でワンちゃんが乗れる唯一のゴンドラです。ここにあるツリーハウスは47に働く皆さんの手作り。ブナの林の中、さわやかな風が吹き抜けています。林の中のブランコ。長いロープで乗ってみるととっても気持ちいいですよ。白馬の里が暑くてもここに来ると木陰でさわやか。ちょっとお金は掛かりますが(ゴンドラ往復¥1400)ファミリーやワンちゃん連れの方におすすめ。
2007年08月07日
コメント(2)

Hakuba47のゴンドラリフトを上ったところにあるお化け屋敷はなんと無人。ゴンドラ代は掛かりますが無料です。47の皆さんが作った手作りお化け屋敷。無人で人がいないのが怖さを増幅してくれます。ご覧の通り、トイレを利用しています。冬場のトイレは大きく、有効利用。その中を歩いて周遊してきます。コースは去年と一緒。内容は年々バージョンアップしている気が…。誰もいなかったのでみんな撮ってきましたがあまりアップし過ぎると行った時の楽しみが半減するので…。三女のあゆは去年も行って楽しみにしていたのですが入り口入ったところで早くもリタイア。真っ暗なので大人でも怖がりの人には十分楽しめますよ~!?
2007年08月06日
コメント(2)

Hakuba47へ向かうオートバイの列。BMWバイカーミーティングが開催されました。今年で3年目。白馬村の中に一年で一番単車が多い日。午後ちょっとだけ見てきました。賑わっていました。今日は蒸し暑い日でしたが雨の心配がなく良かった~。福岡県久留米からいらしたTさんをはじめ、(↑ 1泊2日で福岡~白馬はびっくりです)今年も遠くから白馬までいらして下さってありがとうございました。来年も白馬で開催されるといいな~。
2007年08月05日
コメント(6)
そんなに大忙しと言うことでもないのですが一日中、何かしらやることがありやっとひと休み。明日もちょっと忙しいですが時間を作ってBMW Motorrad Bikermeeting 2007とツーリングGOGOのミーティングへHakuba47へ行ってみようかな。気温は20℃そこそこですが、蒸し暑く感じます。仕事をしているからでしょうか。都会に比べれば涼しいのでしょうが…。
2007年08月04日
コメント(4)
今朝の気温は22℃。昨日はこの夏一番の暑さだったそうです。白馬も30℃近くまで上がったとか。うちも初めての扇風機出動。今日も暑くなる予報ですが曇っているので過ごしやすいです。
2007年08月03日
コメント(6)

まるで青空に続く道のようです。白馬へ来たら八方尾根は外せない観光スポットです。スポットではないかな…。おすすめのトレッキングコースです。高山植物と北アルプスや周りの山々の眺望が楽しめますよ。
2007年08月02日
コメント(4)

今日は気持ち良い快晴。吹き抜ける風はさわやか。今日、来られている方は最高の休日を楽しめる事でしょう。白馬三山もクッキリ。ジャンプ台見学はおすすめ。リフトと展望エレベーター(¥500)でスタート地点へ行けます。¥500にはオリンピック記念館の入場も含みます。今シーズンまだ扇風機いらず。本当に気持ち良い過ごしやすい日が続きます。
2007年08月01日
コメント(0)
今朝の気温は15℃。涼しい朝が続きます。
2007年08月01日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1