全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日は、どんよりした一日でした。の予報でしたが、幸い雨にはならず、のんびり、ゆったりと過ごせました。さて、今夜の晩ご飯は、ミートソースとミネストローネを作りました。合挽き肉、たまねぎ、トマト、ベーコン、バジル、パセリ。キャベツ、セロリ、人参、ジャガイモ、トマト、ベーコン、バジル。ミネストローネを作るようになって、苦手だったセロリ克服
2007年01月29日
コメント(8)

月の内、二週は日曜日の勤務があります。12時から20時30分の変則勤務。今日の夕飯は、娘がラーメンを作って済ませたようです。(彼氏がお土産に持ってきた喜多方ラーメン)私はというと、施設を巣立った人が訪ねてきてくれたので、ちょいとでした。元気でやってますよ♪と訪ねてきてくれるのが、一番嬉しい。ありがとう。明日のお弁当用の玉子焼きを作りました。味付けは、ちょっと塩を入れるだけ。あとは、冷食の力を借ります
2007年01月28日
コメント(12)

本日の夕食は、鶏肉ばっかり鳥のから揚げ。味付けは、酒、みりん、醤油、生姜、にんにく、ごま油。2時間程漬けて、揚げました。チキンロール。鶏胸肉を開いて、塩コショー、小麦粉を振りかけ、チーズをのせて巻き、ホイルで包み250度のオーブンで15分。盛り付け失敗つけあわせ。キャベツとカイワレ大根たっぷり作って、明日のお弁当のおかずにも。息子よ頑張れ春夏秋冬
2007年01月27日
コメント(6)

久しぶりにプチツーリング。ご近所を走ってきました。11月にアップした銀杏は、現在、こんなかんじです。11月28日の日記銀杏の道を抜け、新座市にある、平林寺へ。まずは、山門前にある食堂で腹ごしらえ。源平蕎麦。鶏肉、たけのこ、ほうれん草。身体が温まりました。平林寺平林寺の詳細はこちら山門高野槙。500年梵鐘さざれ石。全行程20キロ程のプチプチツーリングでした。最後までご覧下さり、ありがとうございました。さて、今夜は何を作ろうかな
2007年01月27日
コメント(10)

本日も夜勤でございます。やっと,仮眠時間になりました。明日は,19時頃まで拘束されそう。あーあ。ところで,管理画面が改良されて,ちょっと使いやすくなりましたね。気楽でいいな~♪
2007年01月25日
コメント(10)

今日は、母の脳外科診察日でした。相変わらず、診察5分のために、数時間。脳外科は急患が入るので、どうにもならないみたいです。今夜の夕食は、久しぶりに餃子を作りました。餃子のあん。白菜、韮、豚肉、大蒜、生姜、長ねぎオイスターソース、日本酒、ごま油。よく混ぜて30分ほどねかせます。辛子明太子の鶏笹身巻き鶏笹身を開いて、辛子明太子を塗り、巻いてからラップをして、電子レンジで加熱します。500Wで1分40秒くらいほうれん草の胡麻和え焼き餃子餃子は80個焼きました。久しぶりに作りましたが、上出来でした。(自画自賛)
2007年01月24日
コメント(15)

今日は昼休みに,受験料の振込みと受験票を郵送してきました。4校5学部。振込み手数料や郵送料を払ったら,18万円飛んでったま,息子のためだ。しかたがない面倒なのが,振込み方法。1校は郵便為替を買って,同封して送る。他は銀行振り込みだが,機械は使えず窓口。窓口で振り込んで,領収書を同封して送る。封筒に入れるとき,緊張しました。間違って入れたら大変受験すら出来なくなってしまう。嬉しかったことは,み●ほ銀行さん。振り込み手数料無料のうえに,合格祈願の鉛筆をくださいました。ちょっとした,心遣いがとても嬉しい一日でした。
2007年01月22日
コメント(16)

受験の前哨戦が終わりました。皆様、本当にありがとうございます。残りは、2月に入って、5箇所受験を残すのみとなりました。1つくらいはと切なる思いです。夕食は、八宝菜と豚シャブシャブでした。八宝菜豚シャブシャブポン酢とゴマだれ。お好みでいただきました。今月末まで予備校通いが続くようです。2月1日から、また戦いが始まります。あと少し。頑張って。
2007年01月21日
コメント(16)

第一戦目を終えて、帰ってきました。明日は数学と物理。どうだった?と聞いたら、やばいかな?だって。本人は、気楽なもの・・・今夜は、昨日のミネストローネを使って、スープスパゲティーたっぷりに見えますが、パスタは100グラムです。
2007年01月20日
コメント(10)

明日、センター試験一日目になりました。息子は、お勉強。予備校から帰ると引き篭もり状態。私は、昨日は夜勤だったので、夕飯は娘が冷食を使って、目玉焼きハンバーグを作って食べたそうです。お姉ちゃんありがとう合格祈願にメンチカツ。食べたことはありますが、作った事がありませんでした。成型が難しかった。見た目が悪いけど・・・カツ丼ところが、よく考えたら、我が家にはカツ丼用の丼がないまあいいかと、盛り付けました。カツ丼最近、野菜の摂取量がすくなかったので、ママリンさんのブログで拝見した、お野菜たっぷりのスープ。キャベツ、セロリ、パプリカ3種類、ベーコン、たまねぎ、ジャガイモ、人参、トマト、マカロニ、バジル。セロリが苦手な私と息子も、美味しくいただけました。息子曰く、セロリが入っているのが、全く分からなかったミネストローネパセリ入れ忘れたみんな頑張れ。今まで学んできたことを、全て出し切ってください。健闘を祈る。
2007年01月19日
コメント(10)

昨年暮れのお話。息子と「大草原の小さな家」を見ていた時のこと。ある日父親が近くにキャンプをはっている牛飼いの手伝いをすることに。カウボーイに憧れている主人公も付いて行って,父親が牛を追う姿を嬉々としてみていた。(私)すごいね。馬の上からロープ一本で牛を捕まえるなんて。(息子)驚いちゃうね。(私)落馬して牛の群れに落ちたら大変だ。(息子)怪我じゃすまないね。ところで,カウボーイってなあに?(私)知らんの?(息子)うん。(私)cowboyだよ。cowってなんだ?(息子)あそうか。牛か。なるほど。(私)受験大丈夫か?
2007年01月18日
コメント(10)

昨日夜勤だったので、少々疲れ気味。卵がたくさんあったので、オムレツ一品のみ中身は、ひき肉、たまねぎ、塩コショー、白ワイン少々なんとか、うまく焼けましたが、なかなかむずかしい。プレーンオムレツ
2007年01月16日
コメント(20)

本当は、19日(金)に作ろうと思っていたのですが、息子のリクエストで、トンカツ明日の弁当兼用に、ミートコロッケ、チキンカツ、ポテトサラダ。ちょっと、張り切りすぎて、4時間立ちっぱなし。喜んで食べてくれたので、それでよしトンカツチキンカツミートコロッケ成型が難しい中身はお肉たっぷりポテトサラダ人参、きゅうり、コーン、ハム、さらし玉葱つけあわせ19日、センター試験前にもう一度、作る予定今日は練習??コロッケやめて、メンチカツにするか?頑張れ!!息子もう少しだ気持ちだけ
2007年01月14日
コメント(19)

母が最初に頂く物を載せ忘れました。納豆白魚。母は苦手なので、私のみ頂きました。スタッフのご紹介たかちゃん(左)大将(右)大将には、いつも美味しいネタを提供していただいております。たかちゃんは、玉子焼き、北寄貝を焼いてくれました。司さんナンバー2。てんぷらの達人。司さんの揚げた、てんぷらは最高です。しのぶちゃんとけいちゃんホール、出前担当。一生懸命修行中。笑顔の絶えない可愛い、お兄ちゃん達。みなさん、いつもありがとう
2007年01月13日
コメント(12)

病院のあと、夕食は近くのおすし屋さんへ。母は、いつもの5貫と焼き牡蠣、てんぷらでした。マグロ赤身、数の子うに、ホタテ、数の子焼き牡蠣そらまめと舞茸のてんぷらあとは、私のおつまみをおすそ分け。しめ鯖厚焼き玉子。焼きたてです。焼き北寄貝。焼くと甘みが増して、美味しい。タコの頭。ゼラチン質のところが美味しい。イカ刺しおすし屋さん。いつも、良いネタをありがとう。
2007年01月12日
コメント(4)

もう少し,写真があったのでアップします。ホロホロ鳥リス明日は,母をつれて病院です。内科なので,それほど待たないですみそう。女医さんが,美人なのでそれだけが楽しみ単なるスケベおやじでした家にもほしい
2007年01月11日
コメント(12)

7日、娘を連れて母のもとへ。久しぶりに、井の頭動物公園へ行ってきました。寒かったですが、母の運動と気分転換をかねて、井の頭動物園へ行ってきました。なお、この動物園にいる希少動物の撮影に成功しました希少動物はあとで載せるとして、我が家にいる「もえちゃん」のお友達。天竺鼠ちゃんたち。この子達は、もう少し早い時間に行くと、ふれあい広場に放し飼いになっていて、小さいお子さんが直接抱っこできます。狐さん。狸さん今年の干支。猪さん。寒くて、穴の中に入っておりました。井の頭動物園の主。花子さん。当年60歳高齢のため花子さんは、外へ出ることが少なくなりました。私が子どもの頃は、のっしのっしと外の象舎を歩いていたのですが。猿山のお猿さん猿山のお猿さんたち母と娘希少動物!!可愛い動物達を見て、母は喜んでいました。動物さん達ありがとう。
2007年01月10日
コメント(14)

一日遅れましたが、誕生日ケーキを食べました。いつまで、家でできるかなケーキをカットして、食べてみると、おい、イチゴちょっとしか入ってないぞよくみたら、片寄っておりました。ちゃんと均等にいれてよね
2007年01月09日
コメント(6)

今日は娘の誕生日息子の時もそうだったけど,夜勤でお祝いできなくてごめんなさい。小さい頃の写真を見て,懐かしく思っています。健やかに育ってくれました。嫌がることなく,買い物や母の元へついてきてくれて,ありがとう。いつまでも,可愛い娘でいてくださいHapyy Birthday
2007年01月08日
コメント(16)

娘の体調も良くなり、息子も予備校はお休みだったため、今日は3人ですき焼きです。(かみさんは、寄生虫もとい、帰省中。)いただいたお肉国産黒毛和牛。とっても美味しかった昨日から煮込んでおいた、ばら肉。これは、明日のご飯用です。今日の日中は、実家へ行って母と散歩に行ってきました。娘も行くと言うので、体調が悪いのだから、無理するなと言ったのですが、行ける時に行って、ばあちゃん孝行しないと と言う。ありがとう。(え???もしかして・・・。嫁にはやらんぞ)こんな日も来るのかな?
2007年01月07日
コメント(12)

すき焼きの予定でしたが、娘が体調を崩し、メニュー変更娘には、笹身肉の雑炊。息子と私は、生姜焼き。わんたん息子に大サービス。いくら丼朝早くから、遅くまでご苦労様。
2007年01月06日
コメント(9)

折角の休日だというのに、朝からあいにくのツーリングにも行けず、家でおとなしくしております。今日のお昼は、正月用の鱈子を使って、スパゲティー。娘と二人で食べました。本当は、夕飯にと考えていたのですが、すき焼き用のお肉をいただきました夜はすき焼きです。わかるよね
2007年01月06日
コメント(8)

プチツーと思って、昼寝をしましたが、ちょいと寝すぎました。このところ、予備校通いで忙しい息子のバイクと自分のバイクにガソリンを入れに行くだけになってしまいました。久しぶりの息子のバイク、やはり、加速がすごい!オヤジが乗るのは一苦労給油が終わり、自宅へ戻り、夕食の支度をするため冷凍庫を見ると、ロースカツ用のお肉がありました。いつも塩コショーで焼くだけですが、カレーソースをかけてみました。付け合せは、人参のグラッセ&コーンバーター&ブロッコリー肉を焼いたのが、これです。石焼プレート息子はまだ帰ってないので、先に食べてしまいました。息子には焼きたてアツアツを用意します。
2007年01月05日
コメント(8)

良い天気なので、帰宅途中どこかへ遠出と思いましたが、あまりの寒さに断念。眠たいので、無理せず寝ることに。明日は天気が崩れそうなので、ちょっと寝たら出かけよう。おやすみなさい
2007年01月05日
コメント(2)

8日が祭日のためか,御用始なのに,今朝の通勤時間帯,道路はかなり空いておりました。40分かかるところが,25分で着いてしまった。毎日こうだといいのに。あと,あれかな?飲酒運転の罰則が厳しくなったから,御用始ははやめて通勤か??やっと,仮眠時間になりました。今日も一日,作業。目と肩が痛い。今年一年がんばりましょ♪懐かしい歌,聴いてね
2007年01月04日
コメント(8)

正月休みも今日で終わり、明日から、お仕事です。昨日から、嫁と娘は嫁の実家へ。息子は朝から予備校へ。ひとり、のんびり過ごしました。息子は22時頃寒い中、自転車に乗って帰ってきます。おせち料理にも飽きてきたので、温かいシチューを作って帰りを待っています。大学受験、頑張ってくれよ少年時代
2007年01月03日
コメント(12)

新しい年を迎え、皆様いかがおすごしでしょうか。私、ちょいと飲み疲れです。反省私の勤務先で毎年調理の方が腕を振るって作る御節料理です。毎年20人分位作っていただいてます。兄妹愛
2007年01月02日
コメント(17)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。謹賀新年
2007年01月01日
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1