全24件 (24件中 1-24件目)
1

朝からどんよりとした曇り空。予報では午後から雨。息子は教習所へ娘と一緒に雨が降る前にと、自転車で10分位の河川敷までお花見に行ってきました曇り空で残念でしたが、桜並木を撮影してきました。バーベキューコンロや七輪を持参して、家族や団体で花見を楽しんでいました。懐かしい屋台もありました。たこ焼きを買って、桜の下で食べました。大きなタコが入っていて、美味しかったです。今夜雨が降ったら、桜も散ってしまうかな?
2007年03月31日
コメント(8)

久しぶりに晩ご飯のアップですマカロニグラタンを作りました。熱々をいただきました。マカロニグラタンとオニオンスープチーズたっぷりバージョン鶏の唐揚げ唐揚げは何日か前の夕飯です。マカロニグラタン材料鶏胸肉2枚玉ねぎ1個サラダ油、塩、胡椒適量マカロニ200グラム固形スープ1個バター適量粉チーズ適量とろけるチーズ数枚パセリみじん切り適量ホワイトソースバター大さじ3くらい小麦粉大さじ6くらい牛乳600ccローリエ1枚塩、胡椒適量先日、また昭和の名優がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
2007年03月30日
コメント(4)
天気予報のとおり,深夜から雨になり夜勤が終わり帰る頃になったら,土砂降り。しかたがないので,雨が上がるまで休憩。やっと雨も上がりうっすら日が差してきたので,愛車にまたがり帰宅します。途中で降らないでね。
2007年03月30日
コメント(10)

最近忙しくて,ブログを更新する暇もない。今日も休日なのに急に呼び出され,2時間ほどお仕事。今夜は実家へ泊まり,母の大好きなお寿司屋さんへ行ってきます
2007年03月28日
コメント(12)

子ども達と母を連れ、お墓参りに行ってきました。写真では息子に隠れてしまいましたが・・・孫娘に手を引かれ歩く母墓参りの後実家に帰ると、金の生る木?が咲いていました。金の生る木今日は私にとって、特別な日。実は、誕生日でして、四捨五入すると五十になってしまいました。お祝いなので、花餃子を作りました。花餃子餃子のあんをつくり、人参、木耳、いり卵、カニ蒲鉾、ピーマンをみじん切り。皮の真ん中にあんをのせ、花びらを作って適当にのせ、15分程蒸します。(写真は二枚とも蒸す前のもの)蒸すと形が崩れるのが多く、アップできませんでした。市販の皮では薄くてうまくいかないようです。娘がきゅうりの大蒜和えを作りました。きゅうりの大蒜和え焼き餃子子ども達からの贈り物清酒 立山父を亡くして40年。誕生日と墓参りがいつも重なっております。父は48歳で他界しました。その年まであと3年になります。父はどのような思いで旅立ったのか、ほとんど父の記憶がない、私には分かりません。でも、父の分まで長生きしないと。
2007年03月21日
コメント(22)

朝起きると、朝日がまぶしかったのですが、外を見ると、雪。ホテルの中庭をみると、一面雪で埋っていました。ホテルの朝食を摂り、札幌駅へ向かいました。エアポート快速に乗るために、ホームへ行くとトワイライトエクスプレスが入線していました。よほど運がよくなければ、乗ることができない、最後尾車両を撮りました。一度乗ってみたいです。千歳空港で、お土産に夕食用の三色弁当を買い16時過ぎに帰宅しました。いくら、うに、かに の豪華なお弁当です。海鮮三色弁当明日は彼岸の中日。私にとっても特別な日です。
2007年03月20日
コメント(4)

18時頃ホテルにチェックイン。一風呂浴びて、夕飯を摂りに外出。「おーい、おーい、北海道~~」の音楽につられ、お店へ。写真が撮れなかったのが残念ですが、活ボタン海老、じゃがバーター、子羊のカルビ焼きを頂きました。美味しかったです。もちろん、も食事を済ませコンビニヘ寄り、水やつまみを買っていると、急に店内が華やかに。なんと、出勤前のお姉さま方がたくさん。店内、キャバクラ状態ラッキー♪しばらく、華やかな雰囲気を楽しんで宿に戻った、たんなるスケベ親父でした
2007年03月19日
コメント(6)

羽田から帯広へ。今年は暖冬で、どか雪は2回ほどで氷点下になるることもあまりなかったとのことです。仕事を終えて、宿は札幌なので電車で移動。帯広駅からの眺め札幌行きの特急を待っている間に、入線してきたローカル線。帯広発芽室行き気動車懐かしい表示ホームは寒かった。特急に乗り込み一路札幌へ
2007年03月19日
コメント(2)
夜勤と出張が続き、ばて気味。今夜は、何を作ろうかと悩みつつ、午前中買い物には行ったものの、昼過ぎから夕方まで寝てしまい、面倒になって、スーパーの弁当にたまには、いいかな。明日は帯広まで行ってきます
2007年03月18日
コメント(8)

今夜は、炊飯器にたくさんご飯が残っていたので、炒飯にしようかと冷蔵庫の中をみると、焼きそばがそば飯つくろうって、作ったこと無い居酒屋で食べたのを思い出しながら、卵がたくさんあったので、卵を上にのせてみましたそば飯そば、もやし、きゃべつ、人参、ピーマン、豚こま、卵、青海苔自分で言うのはなんですが・・・卵をのせたのは正解でした。美味しかったでーーす
2007年03月16日
コメント(6)

夜勤明けで、茨城県牛久市まで出張でした。山手線は未だ混雑しておりましたが、常磐線は、下りなのでガラガラ。約五十五分で目的地牛久駅到着なのですが、ついウトウトしてしまいました。電車が駅に止まりふと目が覚めて、「ここはどこ?」と駅名を探すと、下車駅3つ手前の取手駅でほっと一安心。ところが、いつもの悪い癖登場油断して、また居眠り牛久駅に着いた時、目が覚めたものの、意識がはっきりせず、ドアが閉まりかけた時、慌てて飛び降り、ぎりぎりセーフ駆け込み乗車も危ないですが、駆け下り下車も危ないです無事、お迎えのに乗り、目的地へ。約一時間半現地で仕事。牛久駅まで送っていただきました。駅でを待っていると、何やらダイヤ改正の広告。来る18日から常磐線快速に二階建てグリーン車導入。17日までは、グリーン料金不要で乗車できるとこれは、乗らなきゃ!と貧乏根性丸出しホームで待っていると、反対側の下り列車が入線。15両編成。内2両がグリーン仕様。他の車両はガラガラなのに、グリーン車両は、たくさんの人の姿。考えることは一緒ですね(笑)案の定、私の乗ったも他の車両はガラガラなのに、グリーン車両は8割程度座席が埋まっていました。それでも、運良く2階の窓側に座ることができました。18日以降の平日ですと、グリーン料金950円かかります。やったね。得した気分♪しかーーし折角2階窓側だったのに、景色を眺めることなく爆睡。気がついたら終点でした。明日も日夜勤です。月曜日は、帯広へ行って来ます。降らないでね。さて、今夜は何を作るかな
2007年03月16日
コメント(6)

息子は打ち上げ?に行ってしましましたので、お祝いは料理はありません。昨日のミネストローネを利用して、スープパスタを♪パスタツナとコーンのサラダミネストローネを作ると、次の日の夕飯が楽になりました(笑)明日から、ちょいと過酷な勤務に入ります。日夜勤と出張の連続…将棋の駒のように使われております(涙)
2007年03月14日
コメント(6)

今日は、息子の高校卒業式でした。何事もなく??(細かなことはあったけど)無事に卒業できました。お蔭様で、進学先も決まり一安心です。現役で進学は親孝行かな?今夜はお祝いと思っていましたが、やはり、同窓生と打ち上げに行ってしまいました。私の時代にはありえなかった。4月から大学生。遊んではいられないぞ!!息子曰く「俺の高校時代は駄目だった。大学に入ったら、挽回する。」そうですうどん屋の釜にならなければいいけど。卒業おめでとうおめでとう
2007年03月14日
コメント(6)

夜勤明けで10時30分頃帰宅して、布団にもぐり込んだら、4時過ぎていました。ちょっと寝すぎ。いつもは1時間も寝れば起きられたのですが…ゆっくり寝て疲れも取れたので、久しぶりにハンバーグを作りましたチーズハンバーグとハンバーグ。チーズハンバーグ合挽き肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、卵、塩コショー、シーズンオール。チーズ。付け合せは、レタス、人参グラッセ、ブロッコリーハンバーグマカロニサラダマカロニ、きゅうり、ハム、卵、さらし玉ねぎ、マヨネーズ。ゆで卵の白身は、細かく刻んでマカロニとあわせます。黄身は裏ごしをしてふりかけ、乾燥を防ぐ役目も。ミネストローネキャベツ、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、ホールトマト、ベーコン、ウィンナー、バジル。セロリが売っていなくて使えませんでした明日は息子の卒業式。もう、オヤジの手からかなり離れて行きました。寂しいような嬉しいような・・・明日のお祝いと考えていたら、友達と卒業パーティーだとま、いいか。
2007年03月13日
コメント(8)

今日は午前中強い雨午後から晴れましたが、今度は強風。雨が降ったので畑の砂嵐が起きなくて助かりました。しかし、花粉は飛んでいるようで、くしゃみが・・・今夜の晩ご飯は、簡単にお刺身とサラダで済ませました。コブサラダ大豆、ひよこ豆、赤いんげん豆、レタス、ゆで卵、海老、アボガド、トマト。鮪の刺身サーモントラウトさて、また一週間が始まります。今週は、3回夜勤があります。ちょっとハード。それから、息子の卒業式!子どもたち二人とも、健やかに育ってくれてありがとう。
2007年03月11日
コメント(8)

仮免許合格祝いで焼き鳥屋へ。息子は烏龍茶。オヤジはホッピーで乾杯左上から、軟骨、タン、鶏皮、右上から、カシラ、鶏モモ、カシラレバー、鶏モモ久しぶりの焼き鳥屋さんでした
2007年03月10日
コメント(6)

息子を教習所まで送り、天気が良かったので近所を散策しました。ベニスモモが所々に植わっており、毎年この時期は綺麗に咲き乱れます。ベニスモモ家の小さな庭にある木蓮が咲きました。木蓮昨年植えたチューリップのんびり散歩をしていると息子からが来ました。「まぁ すばらしい運転技術だったね、うん」「合格したのか?」「発表まだ。てか窓閉める前エンジン切っちゃったわ(笑)」「それくらいじゃ落ちないよ」そんなのやり取り後、発表の時間。仮免許合格このまま順調に行けば、入学式前に免許取得か?
2007年03月10日
コメント(8)

一昨日の晩ご飯をアップします棒棒鳥鶏肉,キャベツ,水菜。中華ドレッシングや胡麻ドレッシングで餃子半額セールの冷凍餃子。あと一皿あります。中華サラダ中華くらげ,きゅうり。お吸い物水菜,溶き卵,だし汁,醤油。今日は母を大学病院へ。内科の日です。楽しみな一日
2007年03月09日
コメント(10)

ランチと言っても私のではなく,娘に作った卵サンド。私はスーパーのお弁当でしたバターロール,卵,マヨネーズ,塩コショー,バター
2007年03月08日
コメント(5)

久しぶりにランチをアップ。お友達からの頂き物「銀座ハヤシ」ご飯はコンビニで購入♪なんと,今日のランチは104円でしたとっても美味しかった。ありがとう
2007年03月06日
コメント(12)

夕方から土砂降りの雨でしたが、やっとおさまりました。今夜の夕食は簡単に済ませました。麻婆豆腐挽肉、長ネギ、豆板醤、鷹の爪、木綿豆腐、だし汁、生姜汁、カットトマト、ケチャップ。明日は晴れて欲しいですね。
2007年03月05日
コメント(8)

今日は、キョロちゃんが届いたり、庭に散水していると、前の畑で人参を収穫していた農家の方が、どうぞ!と人参をくださいましたラッキーな一日さて、夕食は昨日からコトコト煮込んでおいた、もつ煮♪味がしみこんで最高でした♪もつ、白菜、人参、牛蒡、生姜、こんにゃく、長ネギ、たまねぎ、シメジ、鷹の爪。居酒屋半蔵の定番になるかな??
2007年03月03日
コメント(8)

銀のエンジェルを五枚集めて、やっと届きました。おもちゃの缶詰。キラキョロ缶箱キョロちゃん裏側中には六種類のおもちゃが入っていました。おもちゃは内緒
2007年03月03日
コメント(18)

一昨日母といつものお寿司屋さんへ。へ行く前日のお楽しみ。たまに月・火と連休の時はがっかりしています。寒鰤と青柳北寄貝と真鯛熱々卵焼き蚕豆と小柱の天麩羅母は,いつものにぎり寿司5貫と私のつまみを。私はもちろん,お薬をいただきました近い将来
2007年03月01日
コメント(14)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


