全26件 (26件中 1-26件目)
1

昨日は折角の平日休みでしたが,朝から豪雨外出も出来ず一日家にこもっていました。買い物にも出られず,夕飯は家にある材料で。冷凍庫にビーフがあったので,ビーフカレー早く梅雨明けしてほしいですね
2007年07月31日
コメント(10)

スーパーでチョコ○ールが2個50円だったので久しぶりに、3種類2個づつ買いました。なんと、そのうち1個に銀のエンジェルがすでに3枚銀を集めているので、合計4枚♪あと一枚だ~~前回もらったキョ○ちゃんとは違うバージョンを狙うのだ♪前回の商品はこちら♪でも、金のエンジェル一回も当たったことが無い
2007年07月28日
コメント(9)

今日は暑い一日でした。午前中庭の草むしりをしましたが、2時間程でダウン。汗びっしょりさて、今夜は息子は花火大会、娘は幼稚園の行事の後職場仲間と宴会。嫁さんはいつものように実家へ。一人寂しく晩ご飯です。こんなときは、手抜きでーーす鶏ごぼうピラフ冷凍食品も美味しくなりました。明日は仕事だ。がんばろう!
2007年07月28日
コメント(4)

今夜はロースカツとヒレカツ。ロース肉が三枚しかなかったので、ヒレ肉を買い適当に分けて食べましたお吸い物の具は、エノキ、シメジ、豆腐、卵、椎茸。茶碗蒸しの具は、鶏笹身、蒲鉾、ホタテ、椎茸。茶碗蒸しにはいつも悩まされております。
2007年07月27日
コメント(8)

2曲目をアップします。最後までご覧頂きありがとうございました。
2007年07月26日
コメント(10)

発表会の続きです。昨日アップしたような正面を向いていない写真がほとんど無く、処理をしたところ、仮面舞踏会になってしまいましたとりあえず、ルシルをアップします。これから、娘とタンデムでーす
2007年07月25日
コメント(10)

娘の承諾を得たので,とりあえず1曲目パドカトルのルシル役をアップ。2曲目のパキータは,写真選定中です。
2007年07月24日
コメント(12)

今夜は超豪華にすき焼きですもちろん、頂き物です。とても甘くて柔らかく、口の中でとろけてしまいました。生きてて良かったいつも、美味しいお肉を贈って下さり感謝しております。写真アップ交渉中です
2007年07月23日
コメント(10)

娘の撮影を無事に済ませましたが、ちょっとスタッフに気になる人が。11時頃会場についたのですが、11時30分まで待ってくれと言われ外で待っていると、目の前にビアガーデンがありました。しかし、一杯やるわけにもいかずに時間を潰していると、生ビールを一気に飲んでいる人が。飲み終わったら小走りに会場の中へ。すれ違いざま首にかかっている札を見ると、なんと、胸からバレエ教室スタッフと書いてある認識票がぶら下がっているではないですか。多分舞台関係の音響か照明スタッフ。ふざけるなよ!酒なんて飲んで仕事するんじゃない11時30分から16時まで、会場から一歩も外へ出ることができず、昼御飯や水分補給すらできませんでした。前回はこのような扱いはされなかったのですが、今年は男性に対してかなり厳しい対応でした。リハーサルが終わる直前、嫁さんが会場に来たので、本番は嫁さんに任せて帰宅しました。試験勉強で留守番の息子と今夜の夕食は、簡単にぺペロンチーノ。昨日に続きイタリアンバレエの写真はまだ承諾を得ておりませんので、アップできません
2007年07月22日
コメント(10)

今日は娘のバレエ発表会。仕事に就いてからはあまり練習もできなかったけれど、3歳から今までよく続きましたリハーサルの写真は撮影してよいそうなので、早めに行ってきます。娘の許可が出たらアップします先日1輪咲いたカサブランカは、今朝は9輪。カサブランカの下にはハイビスカスが咲きました。発表会のお祝いをしてくれているようです
2007年07月22日
コメント(6)

今夜の御飯は、ラザニアとペンネ。ラザニアはちょっと失敗。また、丸い耐熱皿しかなくて・・・四角い耐熱皿が欲しい!ペンネは、ラザニアに使ったソースが余ったので作りました。材料4人分ラザニア 8枚オリーブオイル適量玉ねぎ1個人参半分大蒜2カケ合挽き肉500グラムカットトマト缶3缶コンソメ顆粒大さじ1ローズマリー少々塩胡椒少々水100CCくらい。ホワイトソース用小麦粉60グラムバター60グラム塩少々、牛乳1リットルナツメッグ少々作り方玉ねぎ・人参・大蒜をみじん切り。熱したフライパンにオリーブオイルをひき、野菜を炒める。野菜に火が通ったら挽肉を入れ塩胡椒をいれて炒める。肉に火が通ったら、トマト缶を入れる。空いたトマト缶に少しずつ水を入れて中に残ったトマトを入れ、コンソメとローズマリーを加え40分くらい煮る。煮ている間にホワイトソースを作る。鍋にバターを入れ、解けたらふるいにかけておいた小麦粉を入れて、焦げないように混ぜ、滑らかになったら少しずつ牛乳を加えて伸ばし、とろみをつける。塩を加えて味を調え、最後にナツメッグを少々いれる。つぎに、耐熱皿にバターを薄く引き、具、ホワイトソース、ラザニアの順に重ね、それを繰り返し、最後はホワイトソースが上になるようにして、チーズをたっぷりのせる。200度のオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。今回使ったラザニアは、プレクック不要だったのでそのまま使いましたが、茹でる必要のある製品の場合もあります。ペンネは、茹でたペンネに残った具を混ぜて軽くいためました。食べる時に粉チーズとパセリをふりかけました。後はキャベツとジャガイモのスープ。
2007年07月21日
コメント(6)

今朝,やっと1輪カサブランカが咲きました。いい匂い♪あと蕾が10数個。咲くのが楽しみです。
2007年07月20日
コメント(8)

たいして暑くなかったのですが,職場で暑気払いをしました。メイン料理は,上司のポケットマネーでなんと天然のトラフグ初めて食べました。皮がとっても美味しかった携帯で撮ったのでいまいちですが,フグは2皿。もちろん,最後は雑炊です。贅沢な暑気払いでした。こちらは数日前,嫁さんの会社での暑気払い。ビンゴゲームの景品5等賞。なんと活タラバガニ3杯。七輪に活躍してもらい,焼きタラバ。こちらも美味しかった
2007年07月19日
コメント(2)

本日は、母の通院日。MRI検査もありました。昨日夜勤明けで実家へ。いつものお寿司屋さんは残念ながら振替定休日。母はガッカリしていたので、デパートでホタテの炊き込みご飯をお土産に持って行きました。MRIの結果。昨年3月に行った結果と比べ、新たな脳梗塞はなし。脳幹部にある動脈瘤も変化なし。眩暈の原因である脳幹部の脳梗塞も変化なし。動脈硬化も変化なし。ないない尽くしでよかった脳幹部にある動脈瘤破裂の危険性は1%。開頭手術をするリスクは5%。それであれば、今後も現在投薬中の薬を飲み続けることに。毎日きちんと薬を自己管理することも、ボケ防止になりますし。いつまでも、元気でいてくださいよ
2007年07月18日
コメント(10)

今夜は久しぶりに餃子を作りました。台風が関東に上陸したら買い物にも行けないと思い、夜勤あけの帰りに、昼・夜の買い物を一気にしてきました。どこに行く予定もないので、ひさしぶりに餃子でもと思い、今夜は焼き餃子餃子の餡は、キャベツ、白菜、ニラ、豚肉、生姜汁、おろし大蒜。塩胡椒、オイスターソース。普段キャベツは使わないのですが、白菜が高くて。また、点心では大蒜は入れないのですが、家では2カケほど使います。餃子鍋で15個~20個一度に焼きます。出来上がり。今夜は72個焼きました。明日から脳外科の検査があったり、また忙しくなります。がんばろう。
2007年07月15日
コメント(12)
![]()
大型台風4号マンニィが関東地方へ接近中。こんな日は外出せず大人しく家にいることに。たまたま、昨日DVDと本が届きました。まず、DVD鑑賞。その後はゆっくりウォーリーを探します
2007年07月15日
コメント(4)

巷では3連休というのに,今日と月曜日は夜勤です。昨日は新潟県長岡市まで行ってきました。覚悟でを持って行きましたが,幸いにあたらず,を使うことはありませんでした。新潟や東北方面に向かう時はいつも大宮駅を利用しております。早めに昼食を済ませ乗る列車が来るまで,あさまやこまち,MAXとき等撮影。長岡で仕事を済ませ,駅前を散策すると大きな筒がありました。この筒は正三尺玉と二尺球打揚筒で,大正15年9月に作成され,以来70有余年間にわたり役目を果たし,平成12年7月に撤去されることになり,駅前に移し保存してあるそうです。帰りはMAXときに乗り,無事に帰宅。車内ではお薬少々(^^ゞ
2007年07月14日
コメント(6)

昨日は夜勤明けの眠い身体を引きずりながら、三重県津市まで行ってきました。久しぶりの東海道新幹線。新型車両に乗りたかったのですが、残念ながら・・・座席に座ったら、新横浜通過、小田原通過あたりまで記憶がありましたが、爆睡。まもなく名古屋に到着しますのアナウンスでドキッとして起きました。寝過ごしたら次は京都ですから名前が素晴らしい駅前のビル名古屋駅で味噌カツサンドとお茶を買い込み、近鉄特急に乗車。津駅で乗り換えて、目的地「津新町駅」に到着。無事仕事を済ませ、名古屋駅でお土産とお薬を買い、新幹線に乗車。帰りは500系の車両に乗りました。車内に入りお薬とサラミを食べながら、東京へ向かいました。明日は長岡まで行ってきます。
2007年07月12日
コメント(12)

今日の晩ご飯は、昨日作っておいた肉じゃがと、鯵の開き。鯵の開きはもちろん七輪で焼きました。鯵の写真はありませんが、炭で焼くと魚の甘みが違いますね。明日からになりそう。ハードな日程が続くのに・・・・
2007年07月09日
コメント(8)

昨日久しぶりに七輪を使ったので、今夜も七輪大活躍。サザエのつぼ焼き、鶏手羽先、豚肩ロース塩焼き、焼きおにぎりを作りました。明日のお弁当用に、肉じゃがも煮込んでいます。やっぱり、炭はいいな手羽先は、皮がパリッと。肩ロースは余分な油が落ちて柔らかくてジューシー。おにぎりも外はパリパリ中はしっとり。手間はかかりますが、とっても美味しい今週は、三重と新潟出張そして夜勤2回。ハードな一週間になります。がんばろう。
2007年07月08日
コメント(16)

昨日夜勤あけのあと、母を病院に連れて行き、夜はいつものお寿司屋さん。今夜のおかずは、お寿司屋さんから頂いた鮪のかま久しぶりに七輪を引っ張り出して、炭で焼きました。やはり、炭火焼は美味しい鮪だけでは炭がもったいないので、息子の好きな砂肝も焼きました
2007年07月07日
コメント(10)

梅雨らしく一日雨でした。夜勤明けで帰宅し、横になったら15時でした。強い雨が降っていたので買い物に行くのも面倒になり、晩ご飯は、冷蔵庫内の整理に決定まずは、セロリ2本、玉ねぎ2個、ジャガイモ小5個、キャベツ半分、人参1本、ベーコン&ウィンナー、完熟したトマト1個とトマト缶3缶を入れたミネストローネ。つぎは、もやしとピーマン炒め。塩胡椒と仕上げにごま油とにんにく油をちょっといれました。メインかな?プレーンオムレツ。開くと中はトロトロです。最後は、サッパリと酢だこ♪買い物に行かないで、冷蔵庫内にあるものでできました
2007年07月04日
コメント(14)

浅草寺近くにある,花やしき。日本で一番短いジェットコースターもあります。子供の頃入って遊びましたが,さすがに賑やかな仲見世通りから一歩路地に入ると,昔ながらの居酒屋さんが。誘惑に負けず素通りして地下鉄浅草駅へ向かいました。吾妻橋の東側には,ビール会社の本社屋。生ビールの形をしています。右隣はう○ちではありません。吾妻橋下から水上バスに乗ると,浜離宮やお台場方面へ行くことができます。今回は時間の都合で遊覧はできませんでした。満ち潮だったのか,川なのにくらげが沢山いました。今度はお台場方面から遊覧船でこようかな
2007年07月03日
コメント(8)

今日は朝から強い久しぶりに通勤。バイク通勤に慣れてしまうと、電車通勤は疲れます。今日の晩ご飯は、人参といんげんを豚ロース薄切り肉で巻いたフライと鶏のから揚げ。あとは、ウィンナーと鶉の卵で遊んでみました。多めに作って明日のお弁当にも活用です。鶉とウィンナー宇宙人みたい
2007年07月02日
コメント(8)

今日は久しぶりに息子とプチツーリング。息子のバイクを12ヶ月点検に出してきました。息子の愛車バンディット君も点検を受けてスッキリこれからも、息子をよろしくね。バンディット君!さて、今夜の食事は野菜中心。もやしとピーマン炒めと生姜焼肉。もやし2袋、ピーマン3個。肉は生姜焼き用を13枚。キャベツは半分使い,キャベツの上に焼肉をのせました。新しい一週間が始まります。がんばろう
2007年07月01日
コメント(8)

先日の浅草散策をアップ。右側の仁王様は補修作業中でした。昼食は浅草今半本店のすき焼き贅沢なランチ♪たまにはいいですな。(写真撮り忘れました)続く
2007年07月01日
コメント(7)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

