美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年11月23日
XML
テーマ: 栗のお菓子(492)

もなかで有名な御菓子司 文銭堂本舗

こちら、店舗を入るとすぐ、お茶をすすめて下さいます。店舗には試食のできる御菓子があり、また今回は奥からも御菓子をだして来て下さいました。出してきて下さった御菓子はかぼちゃ饅頭。ほくっとして美味しいので購入決定!しかし売り切れで買えず次回に向けての試食ということなのね

文銭堂 笹栗蒸し 包み.JPG文銭堂 笹栗蒸し 笹包み.JPG

こちらは栗蒸し羊羹(1050円)です。

文銭堂 笹栗蒸し 羊羹.JPG
上品なのです。笹の香りも嫌みなく栗蒸し羊羹に移っています。ねっとりもほくほくもしていない栗あんに栗の粒、私は水っぽい栗あんに出会うとがっかりするのですが、これは味が濃くないしとっても柔らかいのに、味わいがあって、日本人的に万人受け系な味わいかつ、美味しくて、完成度が高いと思います。ここで買うなら大福(販売日限定)より栗蒸し羊羹だわ~。

ただ私以外の栗属、栗女さんたち・・・ その ,その ,その 、その 、その ~って数で数えてしまって失礼しました私のまわりって栗好きが多い~まだ抜けている? にご満足いただける栗感はないかもしれないけれど、御菓子として私は好きです!

これは実家の両親含めて、家族で食しましたが大好評でした!

文銭堂 栗の子.JPG

上の栗の子は、かわいた系の周りの皮、そして甘味のしっかりする白あんに栗のつぶが入って美味しかったです。ん~でも手軽さは栗の子、味的の好みは個人的には栗蒸し羊羹に軍配です!

ブラジル移民百周年記念菓子「逢いたくば」(半棹650円)も購入していますがまだ食しておりません~!

文銭堂本舗 JR新橋駅烏森口から徒歩数分 東京都港区新橋3-6-14






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月08日 12時28分01秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
この頃和菓子食べて無いなあ。
まほろばの月はあれは和菓子だったか?
和菓子らしい和菓子でお抹茶が飲みたくなりました。
栗蒸し羊羹が食べたい。 (2009年11月23日 20時24分06秒)

Re[1]:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
家族で眼鏡  さん
灰色ウサギ0646さん
>この頃和菓子食べて無いなあ。

国際交流のイベント、お疲れ様です。

>まほろばの月はあれは和菓子だったか?

まほろばの月、あれはお饅頭で白あんで、栗が丸々一個ですから和菓子ではないでしょうか?

>和菓子らしい和菓子でお抹茶が飲みたくなりました。

お抹茶の席をご案内係だから行けなかったのですよね。それは残念そうです。

>栗蒸し羊羹が食べたい。

そうでした!灰色うさぎさんは、羊羹よりも甘さが控えめな蒸し羊羹的な味わいがお好きなのでしたね!
-----
(2009年11月23日 20時27分09秒)

あ゛ー、また栗で攻めて来てる。  
ああー、いいな~。
上品な感じなんだ・・・
完成度が高いだなんてますます食べたい。

かぼちゃ饅頭、買えないってわかった時の家族で眼鏡さんの顔見たかったわ~。
きっとお店の方、覚えてますよ~。

考えてみると栗のお饅頭ってここ何年も食べてないかも。
栗が入るとわりと乾いた系のお饅頭多いですよね、飲む込みづらいものは避けるので。(お年寄りみたい) (2009年11月23日 21時54分57秒)

Re:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
うきぽ  さん
はい、栗族です(^^)お呼びになりました??

中の黄色いのが栗餡なのですね。
あっさり目の羊羹の方が好みなので、いいですねこういうタイプ。

栗の子もいいですね。栗のお饅頭はたまに頂く機会がありますが、素朴だけど中の栗が美味しいとすごく嬉しかったりしますよね。

美味しかったというかぼちゃ饅頭も次買えるといいですね。
(2009年11月23日 22時31分15秒)

Re:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
栗属・栗女その4でございます(^^)/
大きな栗が入っていますね~これだけでも合格です!
完成度の高い上品な羊羹・・これはこれで美味しいと思います。
とらやの羊羹等の濃い味の羊羹とは違う種類として分類しています。違う美味しさなんですよね。
(2009年11月23日 23時16分03秒)

Re:あ゛ー、また栗で攻めて来てる。(11/23)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>ああー、いいな~。
>上品な感じなんだ・・・
>完成度が高いだなんてますます食べたい。

えへへ~いいでしょ?
味わいは薄いのに美味しいので上品っていう言い方しかないのですよ。表現するとマイナスなのに、完成品は美味しいから~。

>かぼちゃ饅頭、買えないってわかった時の家族で眼鏡さんの顔見たかったわ~。
>きっとお店の方、覚えてますよ~。

ああ、恥ずかしいです。きっとがっかりした顔をしていたでしょうね~。
予約制の饅頭なのかしら?前も試食を買おうとしてダメだったような~。

>考えてみると栗のお饅頭ってここ何年も食べてないかも。

ええ?それは意外ですね!

>栗が入るとわりと乾いた系のお饅頭多いですよね、飲む込みづらいものは避けるので。(お年寄りみたい)

そうですね~。確かに乾いた系です。でも大きい梅干しぐらいの大きさで、小さいので、乾きがそんなに気にならなかったです~!
年寄りみたいって(笑っ!)
(2009年11月24日 07時20分49秒)

Re[1]:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
>はい、栗族です(^^)お呼びになりました??

ふふふ。栗族の命名はうきぽさんでしたよね。栗菓子を食べました~(笑)

>中の黄色いのが栗餡なのですね。

はい。そうなんです。栗あんです。

>あっさり目の羊羹の方が好みなので、いいですねこういうタイプ。

とってもあっさりです。淡泊に近いみたい。でも蒸し羊羹って美味しいですよね!

>栗の子もいいですね。栗のお饅頭はたまに頂く機会がありますが、素朴だけど中の栗が美味しいとすごく嬉しかったりしますよね。

そうですね。とっても素朴な感じでしたが、小さかった。あっという間に食べ終わってしまいました(笑)
栗の味わいを覚えていないところが自分でも恥ずかしいけれど、美味しかったような~(笑)

>美味しかったというかぼちゃ饅頭も次買えるといいですね。

本当に素材感がしっかり来ていながらおいしかったので、次回買えるといいです~っ!
(2009年11月24日 07時25分51秒)

Re[1]:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>栗属・栗女その4でございます(^^)/

バームクーヘンさんは自ら栗女と名乗っていらっしゃるくらい栗好きですよね!

>大きな栗が入っていますね~これだけでも合格です!

ああ、栗あんなのですよ~。写真が分かりにくくってすみません。それに栗の粒が入っている感じです~。栗きんとん系ではないうすいお味ですね!

>完成度の高い上品な羊羹・・これはこれで美味しいと思います。

これはこれで、美味しかったです~!

>とらやの羊羹等の濃い味の羊羹とは違う種類として分類しています。違う美味しさなんですよね。

練り羊羹は薄く切って美味しい。甘さの味わい方も値がいますよね!
蒸し羊羹は分厚く切ても美味しいですね。本当に違う美味しさですよね!
-----
(2009年11月24日 07時28分23秒)

Re:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
栗のお菓子ってなんでこんなにおいしそうなんでしょうね!
薄めで上品な羊羹もいいですね♪
栗の子にもすごく惹かれます~~ (2009年11月24日 08時04分31秒)

あっ、その3って。  
私だったんですよね。
お礼を言うのを忘れていた・・
そうだ、ヴェルデさんとこでもよく言うの忘れる・・

お二人とも、リンクの仕方の技が凄くてほんとに上手です。
私はどうも、そこだけ不自然になってしまう。

いつもありがとうございます。
(2009年11月24日 10時47分14秒)

Re[1]:新橋・文銭堂本舗の笹栗蒸し羊羹(11/23)  
家族で眼鏡  さん
ぶるーはわい2612さん
>栗のお菓子ってなんでこんなにおいしそうなんでしょうね!

そうなんです。和洋問わずにどうしてこんなに美味しそうなものが沢山あるのでしょう~!

>薄めで上品な羊羹もいいですね♪
>栗の子にもすごく惹かれます~~

そうですね。味がうすいのだけれど味わいのある、だから上品なのかな~と。発想が貧困ですけど。

栗の子も気軽に食せるところがなかなかです!

-----
(2009年11月24日 22時52分43秒)

Re:あっ、その3って。(11/23)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>私だったんですよね。

あら!気づいていただいて!

>お礼を言うのを忘れていた・・

いえいえ。数なのに皆様寛容です~。でもきっとこうしたほうがリンク先に行ってくれるかな~なんて(笑)

>そうだ、ヴェルデさんとこでもよく言うの忘れる・・

>お二人とも、リンクの仕方の技が凄くてほんとに上手です。

ありがとうございます~!ワザなんでしょうか?
でももし、お楽しみいただければ嬉しいです。

>私はどうも、そこだけ不自然になってしまう。

>いつもありがとうございます。

こちらこそ、わざわざありがとうございます♪
-----
(2009年11月24日 22時54分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(396)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(195)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

クリスマス・ディス… New! Mew♪さん

2025/11/24(月・祝… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2度目ましての 中… New! し〜子さんさん

マイナ保険証 New! エンスト新さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: