はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.01.09
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)

昨年の9月にポットにサニーレタスとチシャの種をまいて芽がでてから畑に移動した 半分づつもって行ったつもりであったが大きくなると全部がサニーレタスだった ?? アレレ アララ 何だコリャ ??  どうも発芽しなかったのもあったのがチシャで 芽の大きさで適当にこれはチシャでやや大きいのはサニーレタスと勝手に思い込んで分けたのだが 結果は全部サニーレタス  はた坊のアバウトな性格のなせる業だなあ  あはは

サニーレタスは虫もつかず すくすく育っている  と思っていたが収穫してみるとうえには虫はいなかったが下にはナメクジさんがいるわいるわ そんなに沢山なぜいるの???といった状態だった  理由は狭い畑なのでギューギューに詰めて栽培した所為だった 隙間もなく押し合いへし合いで 葉の下は湿り気はたっぷりで日も当たらず ナメクジ天国となっていた訳だった でも 下葉を半分くらい取って捨てれば なんとかなるかな????

手入れを怠り 過密で隙間もなく作るのでナメクジに舐められた はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.09 04:26:47
コメント(6) | コメントを書く
[サニーレタス 高菜   ワサビ菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
サニーレタス大きくなって サラダでおいしいそう♪
家はガーデンレタスという種を蒔きました
これは一袋のなかに5種類入っていてたのしいですよ 
緑3種 赤2種 混ぜ合わせて毎日サラダで食べています (2007.01.09 09:06:20)

Re[1]:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
hatabo1237  さん
かずちゃん8681さん
>家はガーデンレタスという種を蒔きました
>これは一袋のなかに5種類入っていてたのしいですよ 
>緑3種 赤2種 混ぜ合わせて毎日サラダで食べています
-----

まいど でーす かずちゃん8681さん 和博はた坊です はた坊はレタスの栽培は難しいので簡単な物を選んでやってます  丈夫で安くて簡単にできて長持ちして 食べて美味い物ということでサニーレタスとチシャを作ってみたのですが 残ったのは1つのみサニーレタスでした 
焼肉にチシャと考えてましたが 仕方ないのでサニーレタスで焼肉でもしようかな  ??  。

かずちゃん8681さんの5種類のガーデンレタスだと見ても食べても変化があって良いですね 見た目にも食べても緑と赤のコントラストが映えていいですね

となりの畑では結球レタスをつくって キャベツくらいの大きさのレタスをとってました 羨ましかったなあ。  まだまだ余裕がなくて数と量ばかり追いかけている感じですね もう少し余裕ができたら 美しい野菜とか 味の良い野菜なども手がけたいですね まだまだ先の事ですが,,,,

量と数にいまだに拘っている はた坊
(2007.01.09 10:58:07)

Re:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
happa615  さん
こんばんはです~♪
まあ、サニーレタスとチシャは、さほど違いがあるわけでもなし(笑)、気にしない気にしない(爆)。
この季節でもナメクジさんは元気ですよね~。参ってますぅ~。

(2007.01.09 18:48:43)

Re:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
実は!!結球レタス 挫折組なんですよ 私
なかなか大きくならないし やっぱり なめくじ いっぱいになって・・・

作りやすく 小さい苗のうちから間引いて食べられるし 虫もつきにくい
というわけで プリーツレタス系になりました
この苗は友達にも好評で何人かに差し上げましたし
来年もちょうだいと予約もはいっています (2007.01.09 21:09:42)

Re[1]:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
hatabo1237  さん
happa615さん
>こんばんはです~♪
>まあ、サニーレタスとチシャは、さほど違いがあるわけでもなし(笑)、気にしない気にしない(爆)。
>この季節でもナメクジさんは元気ですよね~。参ってますぅ~。
-----

まいど でーす happa615さん はた坊です
サニーレタスですが 畑のほかのサニーレタスをみたら はた坊と同じようにぎっしりのタイプの人 かなり間隔をとって ゆとりで栽培している人 同じサニーレタスなのにもう塔のように五重の塔みたいに上に上に伸びているのもありました

作る人も性格がいろいろで サニーレタスも色んな性格のタイプがあるみたいですね  サニーレタスもゆったりとしたのと 隣のサニーレタスを押しのけるのや 上に上にせっかちに伸びるのや 小さいままで私のの勝手だのマイペースなど 色々様々

なめくじはどうして寒い冬に元気に裸でいるのだろう?? 風邪もひかず 寒風にも負けず 服も着ず 裸で夏も冬もご活躍 白菜に入り込み ブロッコリの芽をかじり サニーレタスを食い荒らし 大活躍してます すごい奴らだなあ 参ったなあ 降参しそう 冬眠しろ! どっかへ行け! と言っても無理か

なめくじに食べられても元気に育つサニーレタスさんに感謝感謝の はた坊 
(2007.01.10 01:37:18)

Re[1]:サニーレタスとチシャの種をまいたが出来たのはサニーレタスのみ(01/09)  
hatabo1237  さん
かずちゃん8681さん
>実は!!結球レタス 挫折組なんですよ 私
>なかなか大きくならないし やっぱり なめくじ いっぱいになって・・・

>作りやすく 小さい苗のうちから間引いて食べられるし 虫もつきにくい
>というわけで プリーツレタス系になりました
>この苗は友達にも好評で何人かに差し上げましたし
>来年もちょうだいと予約もはいっています
-----

まいど でーす かずちゃん8681さん はた坊です
虫さんには負けますね  こちらは昼間の暖かいときに手入れにいって虫を見つけたら退治しますが 向こうの虫さんは 土にもぐるわ枯葉に隠れるわ夜も昼も24時間体制でせっせせっせと働いている訳でどうみても虫が勝つのは当然ですね

虫は人間が現れる数億年前からいるので 向こうのほうが大先輩ですね 数は多いし多様性と進化は早いし 土の中には根きり虫 夜盗虫 上には団子虫 なめくじ 青虫 黒虫 まだら色虫 ついでに空にはカラス ムクドリ スズメ 鳩 皆さん狙ってますね

はた坊も 虫とは戦わず 薬での退治はせず 素手で虫と一対一の対応で野菜からの撤去と退去をしてもらって はた坊の体重を虫さんによいしょとしてます

同じくレタスは虫が着きにくい種類を作ろうと思っているはた坊  (2007.01.10 02:01:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: