はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1233)

土壌    菌ちゃん畝

(863)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1853)

玉ねぎ

(652)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(419)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(683)

チンゲンサイ

(492)

カブラ

(517)

大根

(751)

白菜

(122)

水菜

(43)

ブロッコリー

(731)

ネギ

(1047)

菊菜

(329)

キャベツ

(323)

ニンニク

(551)

にんじん

(543)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(863)

ナス

(669)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(524)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(301)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(568)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(428)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2933)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(929)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1435)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(745)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(150)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(33)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(29)

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

2024.08.06
XML
カテゴリ: トマト











2023年
04月19日 ミニトマト 2本苗をかってきて 畑に植えつけておいた
04月20日 中サイズとまと2本 安いのがあったので 追加で 苗を買ってきておいた
04月20日 サターン これも 2本 買ってきて 植え付けておいた
04月30日 ミニトマと 2本  サターン4本  中トマト4本  合計10本になった

05月03日 サターン こちらも 苗は そのままだなあ でも無事だなあ
05月05日 ミニトマト 苗はまあまあ 無事なり 気温が上がらないと成育しないなあ
05月07日 サターン  まったく ちいさいままなり  しはらく 様子見なり
05月10日 ミニトマト 苗 すこしは 安定してきているかな まあ 無事なり
05月15日 みにとまと 2本 まあまあ 無事なり  
05月17日 中みにとまと  4本   そろそろ 1月目となってきている

05月22日 中みにとまと まあまあ だな  様子見している
05月25日 サターン  こちらも まあまあだなあ  生育するのをまっている

05月27日 サターン  まあまあ 生育してきているかな
06月01日 中ミニトマト  まあまあ すこしづつ 生育はしてきている
06月02日 サターン  こちらも まあまあ だなあ  まだ 小さいけど
06月04日 中ミニトマト 赤い実もついていたので 1個 収獲してみた 美味い
06月06日 サターン  こちらも   まあまあだなあ
06月10日 苗はちいさいが 実は赤くなっている みにとまと 中みにとまと 収獲している
06月15日 ミニトマト 実は青いが ついてきている  まあまあ
06月17日 中みにとまと こちらも 実がついてきている
06月18日 サターン  まあまあ 花もさいている ちいさいが まあまあなり
06月22日 中みにとまと  実は どんどん ついてきている
06月24日 ミニトマト 実が どんどん ついてきている
06月26日 中ミニトマト 実が 赤くなってきているかな
06月28日 中みにとまと こちらも 赤いものから どんどん 収獲していこう
06月30日 中みにとまと どんどん 実が赤くなってきている  まあまあ
07月01日 サターン 実がたくさんついてきている まだ 青いなあ
07月03日 中みにとまと 赤くなっているのを どんどん 食べている 美味いなあ
07月05日 サターン 青い実も まあまあ ついてきている  まあまあだな
07月07日 中みにとまと 実は どんどん 食っていこう なかなかうまいなあ
07月09日 とまと 雨がおおいので すぐに割れてしまう 早めに収獲していこう
07月11日 サターン また 実を収獲しておいた
07月05日 みにとまと 実はたくさん ついてきている まあまあ
07月10日 サターン すこし 収獲をしておいた
07月15日 ミニトマト どんどん 収獲をしていこう  畑でくうと 美味い
07月17日 サターン まあまあ 実ぱついている  まあまあだな
07月20日 みにとまと まあまあ 赤くなっている  どんどん 収獲していこう
07月25日 中ミニトマト まあまあ 実はついてきている 美味い
07月30日 サターン  また すこし 収獲をしておいた
08月15日 赤みにとまと もう 猛暑で だめになっている これにて 終了なり

2024年
02月10日 今年のミニトマトの種 hcでも安い種を売っていたので さっそく買い物した
02月15日 トマトはいつも 苗の物をかっていたが 今年から 種まきしていこう
02月16日 ミニトマトの種 家で ブラの箱のなかで水いれて暖房して種まきした
02月17日 みにとまと 100円の種 中身を数えたら24個はいつていた さて 発芽するかな
02月20日 みにとまと 種の発芽 4日で 発芽してきている
02月22日 ミニトマトの種の発芽したもの 土のあるブラの箱に移動して 発芽さして土の上に
02月25日 ミニトマトの発芽の苗 その後も ちいさいまま 元気なり 次の種もgogogo
02月26日 中ミニトマト こちらも 種をかってきている これも種を 発芽させよう gogogo
02月27日 とまと れいか これも hcで売っていたので これも 種をかってきた
02月29日 みにとまと 初めて 種まきして 育ててみた 
      4日で発芽した  発芽したのをブラの容器に移動して 様子見している
      2cmくらいになったので それを 畑の温室にして作った簡易テントの中に移動
      発芽まで4日 苗の様子見は14日 それから畑に移動して ただいま様子見中  
      まあ 3-4-5月と ゆっくりと 苗つくりしてみる さて うまくいくかな
      発芽には 暖房具の上で4日の発芽 その後は 暖房具で14日 それから畑のテント
02月29日 レイカ とまと  初めて 種まきをして 育ててみた
      4日で発芽した  発芽したのをブラの容器に移動して 様子見している
      2cmくらいになったので それを 畑の温室にして作った簡易テントの中に移動
      発芽まで4日 苗の様子見は14日 それから畑に移動して ただいま様子見中  
      まあ 3-4-5月と ゆっくりと 苗つくりしてみる さて うまくいくかな
      発芽には 暖房具の上で4日の発芽 その後は 暖房具で14日 それから畑のテント
03月24日 レイカ 前の2/29日のレイカは 畑に移動していたが 寒い気温かつついたので
      苗が寒さで 枯れてしまった  第一弾は しっはいとなった  で もうすこし待つ
      やや 暖かくなってきたので 種まきを もう一度 やっておいた
      2回目のレイカ 種まきした 発芽した  今度は うまくやってみよう
      畑の温室で しっばいしたので 家の庭の温室にいれるようにしよう
03月03日 中とまと  種は 4日で発芽した  ブラに移動して しばらく保管
      3月7日に畑に移動した  しはらく畑においていたが 寒さがつづき 
      5c以下の気温が続く
      で 様子見していたが 苗がちいさくて 寒さにまけてしまった 
      みんな 枯れてしまった
      中とまと これは 種の発芽は 失敗だなあ 中とまとは 苗をかってくるかな
04月01日 みにとまと  これは 家の庭の日陰においてある 温室で 元気に育っている
      残っているの葉 中とまと 1つと みにとまと 3つと レイカ 3つくらいかな
04月05日 トマト レイカ  3本くらいは まだあるが ちいさいまま  育つのかなあ
04月10日 みにとまと これも 残りの苗は10本くらいはある これで ちいさいが 数はあり
04月15日 とまと レイカ  畑の温室においている苗は弱っている やはり日向の温室はだめなり
04月20日 とまと レイカ 小さいなえだけど 畝にうえつけておいた なんとか 育つだろう
04月21日 みにとまと これも小さい苗だけど そのまま 植え付けをしている 
04月25日 中とまと hcでの売っていた75円のもの  さすがに 苗は良い物だなあ
04月26日 ミニトマト  発芽した苗を また 畑に移動しておいた
04月28日 hcで 桃太郎トマトの苗をかってきておいた  菌ちゃん畝に植え付けておいた
05月05日 みにとまと 苗ができているので 畑に移動させていこう
05月10日 みにとまと 家で発芽したものは小さい  買った苗はおおきい
      今回は2つのやり方をしている  発芽させたものもゆっくりと生育中 なんとかなるだろう
05月15日 中とまと こちらも まあまあ 成育してきている
05月20日 黄色のみにとまと 苗の分  まあまあ  かな
05月22日 みにとまと  hcで買った苗もまだ ちいさいな  発芽したミニトマトもまだ 小さい
05月25日 中みにとまと  こちらの実は 大きくなってきているなあ 
05月27日 桃太郎 こちらも 花が咲いてきている  まあまあだなあ
06月10日 みにとまと こちらも 花がさいてきている  これも まあまあ
06月12日 みにとまと こちらも 実がすこし ついてきている
06月22日 みにとまと 赤くなって 収獲できているのが増えてきている
06月23日 中とまと こちらの実も どんどん 赤くなってきつつある
06月24日 とまと れいな  こちらも かなり 成長してきている
06月25日 中とまと  こちらも どんどん 収獲できてきている
06月27日 みにとまと こちらは 赤と黄色があるが まだ 色がでてきていない
06月30日 中とまと こちらは 実がついているが 成育はあまりよくないなあ
07月01日 とまと 苗で買った物は 8本  発芽からそだててるのは 12本   合計20本なり
07月02日 とまと また 中とまとをすこし 収獲をしておいた まあまあ 収獲できるようになってきた
07月03日 とまと 桃太郎  ようやく実がつきだしてきている  今年は サターンが売られてなくて
      桃太郎 買ってきて 植え付けていた 難しいと言われる桃太郎 まあまあなり 
07月05日 とまと 桃太郎  この種類は 初めての栽培になる 
      ということで 菌ちゃん畝の場所に2本 植え付けておいた まあまあ 成育は良し
07月06日 とまと ミニトマト また 収獲をした  今年は ミニトマト 中トマト
      そして 桃太郎も 収獲をした 黄色のミニトマトも すこし 収獲した
07月07日 とまと  いろいろとある  実も赤くなってきているのが多くなってきた
      毎日 畑での水分の補給として 畑で 食べている トマトは役に立つなあ
07月08日 桃太郎 まだ 青いけれど まあまあ 成育してきている いい感じだなあ
07月10日 中とまと  こちらも どんどん 実がついてきている
07月12日 桃太郎 そろそろ赤くなってきているのもある どんどん 収獲していこう
07月14日 桃太郎 収獲をした   色は かなり 薄い桃色だなあ  桃太郎 そのものだなあ
07月16日 ミニトマト また すこし  収獲をしておいた
07月18日 中とまと もちらも また 収獲をしておいた
07月19日 とまと 赤くなっているのをどんどん 収獲している 
07月20日 黄色のみにとまと  やっと 実がついてきている  どんどん 収獲していこう
07月21日 中とまと  また 収獲をしておいた これは 食べやすいなあ
07月22日 中とまと  これは 美味しいな  畑にたくさんあるので 水の補給として役立つ
07月22日 みにとまと 一番 発芽した苗でちいさい分の物 ようやく 実がついてきている
07月23日 中とまと これは 実もたくさん ついている  食べやすく うまいなあ 良いなあ
07月23日 中とまと 実か たくさん たくさん ついている 実を水代わりに 食べている
07月25日 みにとまと 黄色はたくさんついている しかし 赤のミニトマト まだ 少ないなあ
07月26日 中とまと また また 収獲をしておいた
07月27日 桃太郎  また 収獲をしておいた
07月30日 みにとまと こちらも すこし 収獲をしておいた
07月31日 中トマト  たくさん実がついている きんちゃん畝の植え付けた分 収獲は大量だなあ
08月02日 中とまと  菌ちゃん畝の中とまと こちらも 実がたくさんついている
08月04日 みにとまと 実かつくのか 遅いが これから ゆっくりと できてきている








国立情報学研究所    おぺんきょう その 07

情報検索分野の活動


NTCIRは、
有人の検索ではなく、
あくまでも自動検索によるコンペ(性能評価)であり、
そこに投入される
アルゴリズム に関しては、
古典論に基づく検索方法であっても良いし、
新規に開発されたものであっても良い。

タグを付与された情報(XMLなどのフォーマットによる)に基づき、
特定の検索課題に対して、
検索結果を評価するという方法によって行われるものである。

また、
日立製作所 基礎研究所等のチームが開発した、
オープンソース型の高度検索システム GETA
[6] を応用した、
Webcat Plus、
GeNiiを
実用化を行う。



はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.06 01:52:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: