PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
おはようございます☀️
今日は低血圧とアロマオイルについて書いていこうと思います。
アイルランドに住んでいた時に、イギリスの発行するアロマセラピストのディプロマを取得したのは10年以上も前のことになります。
とあるブロガー様のメッセージから、ラベンダーオイルやカモミールオイルは禁忌⁉︎だと言われたので、最近の情報をネットでいろいろ調べてみました🧐
当時、私が習った時は、ラベンダー🪻オイルはティートリーオイル、ユーカリオイル同様にお手頃価格の万能オイルと言われていました。
NG🙅♀️なのは
妊婦や授乳中の女性、それらの精油にアレルギーのある人ぐらいだったと記憶しています。
改めて調べると🔎
ティートリー、ユーカリオイルは、高血圧にも不向きとなっていますが、血圧を「高める可能性がある」(「高める」とは言い切っていませんが…。)
好んで使う必要はないかもしれませんし、カラダが教えてくれることもあります。
それに加えて
ユーカリオイルは
てんかんや乳幼児にも不向きなようです。
ただ、低血圧を調べたところ、低血圧への禁忌なオイルはなさそうです😊
「低血圧を引き上げる薬💊は実質ない」
と言うお話は、以前のブログでお話ししましたが、アロマオイルを使用して危険⚠️
と言うのもなさそうです。
継続して使用すると影響が出てくるかもしれませんが、そもそも、どのアロマオイルも同じブレンドを継続して使用すると効果がなくなってしまうので、状況に合わせて買える必要があります😌
実際にセラピストとして働いている方のブログで低血圧のクライアント様が
「ラベンダー🪻オイルを好んで使用したい」
とおっしゃり、
ラベンダー🪻オイルを処方されたとおっしゃっていました。
私が以前働いていたお店でも、ラベンダー🪻オイルを使用していて、皮膚の弱い方やアレルギーのある方、妊婦や授乳中の方を除いては、特にクライアント様に聞くことなしにラベンダーオイルを使ったマッサージオイルを使用していたこともありました。
リラックス効果のあるカモミールオイルは、眠気を誘うため🥱
活動する前には不向きなオイルではあります。
私が学習した際は📚
「ラベンダー🪻オイルはカモミールほどの眠気は起きない」
と習ったように記憶しています。
リラックス効果のあるアロマオイル使用後に
たっぷり水分補給すれば良いのでは⁉︎🧐🍀🍀🍀
ハーブティー🌿🫖でリラックス😌
12万人以上の高レビューで⭐️4.90と高評価
選べるルイボスティー💓
https://a.r10.to/h597tB
悩み別で選べるハーブティー🌿🫖
👇
https://a.r10.to/hPBQcB
色もカラフルで目でも楽しめそう💕
こちらのオイルセット
私もいくつか使用しています🎶
3700以上の高レビューで⭐️4.61
とこちらも高評価😌
【安心の返品保証付き】選べる8本セット 各10ml 返品保証《ランキング1位の実力派アイテム》(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油)アロマ 加湿器 セット ギフト ラベンダー【送料無料】
価格:2,960円(税込、送料無料)
(2025/8/18時点)