2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
福岡の、プロアマ月例会まであと1週間に迫りました。今週の練習会は、主に実戦向けスペアアングルの確認。あとは体の向きや、まっすぐ歩くこと投げ方はまだ全然だめですが、ひとまず今の段階で大会でどう戦うのか・・・を、1週間練習していきます
2006.08.28
コメント(0)
今日は、マイシューズを買い換えました久々に、新曲のシングルCDを数曲レンタルしてきましたが、久々にハマる曲に出逢いましたスピッツの「シャララ」という曲です「魔法のコトバ」のカップリング曲なのですが、スピッツらしからぬ(笑)軽快な曲で、ハマッてしまいました
2006.08.27
コメント(0)
まだまだ暑い日が続いていますが、8月も25日になると、時々涼しい風が吹くこともあります最近、投げていて靴に違和感を感じると思ったら、靴裏のかかとの部分が剥がれかかっている買い換えないといけなくなりました
2006.08.26
コメント(0)
最近いろいろ大変ですお盆過ぎから仕事が暇だし、ボウリングも、今日投げましたがあちこち痛い所があるし、課題はできてないしで今日は、今からちょうど23年前の1983年(昭和58年)8月25日付けのランキングです1位・ためいきロカビリー近藤真彦2位・ガラスの林檎 松田聖子3位・Hey!Beppin シブガキ隊4位・さらば・・・夏 田原俊彦5位・半分少女 小泉今日子6位・ボヘミアン 葛木ユキ7位・探偵物語 薬師丸ひろ子8位・時をかける少女 原田知世9位・僕笑っちゃいます 風見慎吾10位・渚のライオン 早見優次点・悲しい色やね 上田正樹ためいきロカビリーは、3週連続1位。翌週ガラスの林檎が1位でした。10曲中9曲がソロ歌手という、今の時代ではありえないランキングです(ちなみに12位は、横浜銀蠅の「おまえにピタッ!」でしたが)最新ヒットチャートでは、ベストテン中ソロ歌手は、倖田来未、大塚愛、YUKI、BOA、柴咲コウの5組です
2006.08.24
コメント(0)
まだまだ暑い日が続きますが今日は、車で1時間半かけて折尾へやっぱり三歩目が小さいのを指摘されました1~3歩目を、つま先からつかずに、かかとからしっかり着く、フィニッシュも、つま先からつかずにかかとからつく、くるぶしでボールを蹴るイメージリリースは、最後ターンさせるときに、外に向けてフォロースルー。以上の点を意識して練習します
2006.08.21
コメント(0)
プライベートのスランプは脱出連日の好成績陰ながら人一倍努力しましたからねボウリングのほうはまだまだ出口が遠そうですが
2006.08.20
コメント(0)
相変わらずボウリングの悩みは深刻なのですが、プライベートでも悩んでいます(自分の実力を過信しすぎが原因)自信をもたないといけない。しかし、過信しすぎてもいけない今日も投げました やはり今日も、練習というより模索といった内容で、いい球1球もなし 特に、助走(5歩)の3歩目が、どうしても出ない意識しても出ていかない・・・
2006.08.17
コメント(0)
投げてきました「練習」というより「模索」といった内容で、これだと思う投げ方は、今日も1球もありませんでした正直、今はできるような気がしません
2006.08.16
コメント(0)
自主練してきましたが、全然だめで、悔しい思いをしましたしかし、一所懸命練習していれば、いろいろな疑問が出てくるもの最近、なんとなく疑問に思っていたのですが、私のボールはスパンが合ってないと思います。常に三本の指を曲げていないとボールを持つことができません。指は伸ばしてないといけないはずほかのボウラーと比べて狭いのが気になっていました。まずはタイミングをしっかりさせないといけませんが、スパンを広げれば、スイング、リリースはいつも言われていることができるようになると思います。そういう点に気づいた、というだけでも、今日の練習は収穫ありでしょう
2006.08.12
コメント(0)
今日は、左臀部の痛みにより、投げませんでしたしかし、多分張っているだけで大したことないでしょうから、明日治療してもらえば、投げることはできるでしょうただ、よく再発しますがフォーム改造と同時に、持病とも闘っていかないといけません
2006.08.11
コメント(0)
今週も練習会をしてもらいました主に、フィニッシュと、スイング軌道の修正を練習しました。フィニッシュの時、両足を開いた状態で止まることを意識する、右足がついてこないようにする。スイングは体の中心をボールを通すようにする、スイングの時、右ひざでよけないと足に当たるぐらいに。左足のくるぶしで、ボールを蹴るイメージで・・・少しまた、左の臀部の違和感や、手首の痛みがありますが、少しずつやっていきます
2006.08.10
コメント(0)
今日は全然いいところなしでした
2006.08.08
コメント(0)
ボクシングの亀田の試合の判定に対する反響の多さは驚きました。試合内容はともかく、人気のある選手なので私は、次の試合でKO勝ちして、実力を示せばいいんじゃないかと思います。次の試合が大事です今日は地元で自主練習決して褒められた内容ではありませんが、悪いなりにスイングとリリースが安定していました。それと、スパットではなく更に手前にあるドットを見ながら投げたので、だいぶ命中率がUPしました ヘッドアップや、顎が上がるタイプのボウラーには、ドットを見て投げるのは有効だそうです。でも意識している課題が全然できてないので、納得はしてません
2006.08.05
コメント(0)
今週2度目となる折尾での練習会(通算7回目)、前回はヘコみましたが、今回は(出来た出来なかったはともかく)少~し、意味がわかってきた気がします今日は、横からと、正面から撮影してもらいましたやっぱり、自分のイメージと程遠い感じで、いかに、理想のイメージに近づけていくかが今後の課題ですいつも、粘り強く指導していただいて感謝です
2006.08.04
コメント(0)
スーパーなどでの買い物の時に最近よくやることレジに並ぶ時退屈なので、待っている間、私が買おうとしている商品の値段を、暗算で計算して、私の番になった時、計算が終わる前に合計金額をレジの前に置くこと待ち時間が長い時はよくやります。細かい金額を置くのは結構勇気いりますね。間違っていたら格好悪いので今日、レジ待ちのとき、私の計算では823円だったので、私の番になって計算中に早々と823円置いたら、ピッタリでしたただ、ちょっと難易度が高くなるのは、「2割引」などのシールが貼っている商品が含まれている場合です
2006.08.03
コメント(0)
今日も練習(亀田興毅の試合を見ながら)。いくら投げても全然課題ができませんずっと言われ続けていることなのに
2006.08.02
コメント(0)
今日は、地元で自主練習をしました。昨日から、再び5歩で投げるようになったのですが、タイミングもスイングも全てバラバラで凹んでいました。でも4歩では、少しタイミングが良くなりつつあったので、4歩助走に、一歩目を付け足すイメージで投げて、昨日よりは少し良かったです。何球かは、トップの位置で、助走一歩分ぐらいの時間の「タメ」をつくることができました。収穫(?)はそれだけで、それ以外は全然だめです。やっぱり横から撮影してもらって、自分の目で理想と現実のギャップを確認したいですね。今回の「懐かしのランキング」は、今からちょうど22年前の1984年8月2日のランキングです。 1位・迷宮のアンドローラ・・・・小泉今日子 2位・ケジメなさい・・・・・・・近藤真彦 3位・雨音はショパンの調べ・・・小林麻美 4位・ふたりの愛ランド・・石川優子&チャゲ 5位・哀しくてジェラシー・・チェッカーズ 6位・STARSHIP~光を求めて・・アルフィー 7位・アッパレフジヤマ・・・・シブガキ隊 8位・NEVER・・・・・・・・・・・MIE 9位・ミス・ブランニューデイ・・サザンオールスターズ 10位・メインテーマ・・・・・薬師丸ひろ子 次点・サヨナラは八月のララバイ・吉川晃司
2006.08.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()