どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(89)

音楽

(124)

その他

(53)

政治

(156)

農業

(263)

健康

(66)

子育て

(17)

ゴミ

(30)

神様

(86)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(15)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

右往、左往。。。。 New! 仲江太陽さん

再び療養生活に舞い… New! とも@うつ病治療中さん

水沢山登山3125… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.07.18
XML
テーマ: 貧乏生活(454)
カテゴリ: 新築
祖母の相続で母に家を小修繕できるだけの資金が入ったので、今まで修繕できなかった箇所を行ったのです。
警察官が巡回に来て、富裕層は狙われやすいので気を付けるように助言があったようなのです。

母も私もびっくりしましたが、貧乏人の私たちが富裕層と勘違いされるのは何故なのだろうと思いました。

外壁塗装、ベランダの修繕で確かに外観はきれいになりました。

相続も大した金額ではないので全くの庶民なのですが、富裕層と勘違いされるのも有難迷惑な話です。

だいたい農家だから土地があり広い家であるのは、昔からの農家であれば当たり前なのです。

通帳預金はそんなにないのですが、建物を見ただけで富裕層と狙われるとは大きな迷惑です。

もし泥棒が侵入してもガッカリするだけでしょう。

金銀宝石やブランドに興味のない家族でしたから。



ローンを組むと言うことは銀行の奴隷になる訳で、無駄な労働時間が増えるのです。

結果、自分の自由な時間が削減され、ローンの返済に心配な毎日が続くということなのです。

それならば、ローンを組まない生活をするために無駄な支出を見直すのが賢明です。

銀行員は楽な仕事ですね。ローンを組む人が多いほど、勝手に銀行のために働いてくれますから。

母にちょっとした資金が急に入ったものですから、農作業が忙しく、実家が草だらけになっていたのですが、隣の病院の草取りおばさんにちょっとだけ草刈りを手伝ってもらうことになったのです。

草取りおばさんといっしょに私も草取り作業を行っていたのですが、草取りおばさんはセレブだと勘違いしているのです。
私はセレブだったらこの草取りはしていないでしょ?と言いましたが信じてくれません。

私は金持ちがいるから貧乏人が生まれるのですよ。
富裕層は富を独占しているのである意味犯罪者なのですよと言いました。これは東洋医学の講師が言っていたことを伝えたのです。
神様は経営者は従業員に富を正しく分配する義務があると言っているのですが、その義務を果たさない経営者、政治家、官僚、青年実業家は来世は地獄行きになる人が多く、政治家に至っては地獄行きが半分確定していると教えました。

草取りおばさんは貧乏生活に慣れていますが、家の解体工事も行い、苦労しているのは良く分かります。

私は料理を1週間分の献立を考えて、週に1回だけスーパーに買い出しに行っていました。
1か月の食費を1万円にすることを目標にしていたのです。

バレーボール部の休みは週に1回だったので、その休みで家庭教師をすることで生活費の足しにしていました。
アパートも当時は2万7000円と1DKで格安でしたので、なんとかギリギリ生活でした。
アパートのオーナーが隣に住んでいたのですが、家賃は引き落としではなく手渡しでもらいたいという主義でしたので、毎月隣のオーナーの家に行っていました。

親の仕送りもギリギリなので、本当に貧乏生活を味わっていたのです。

草取りおばさんは私のファンになったと教えてくれましたが、富裕層相手に草取りをしていたおばさんの立場から考えると、そうなるのかもしれませんね。

私は小学校の時からほうれん草の出荷の手伝い、田植え、稲刈りを手伝っていたし、大学時代も貧乏生活で、スポーツセンターでは草刈りや雪かき、グラウンドの岩を取り出す土方的な作業をしていたから、下級国民だったと思います。

今は詐欺師の広島市議会議員によって富裕層相手の設計士を紹介され、頼んでもいないのに新築を建てることになったのですが、設計事務所の新築なので外観を見ると、富裕層と大きな勘違いをされるようで有難迷惑なことです。
泥棒が侵入しても盗むものが無く、がっかりするだけです。

障碍者夫婦で貧乏生活をしているのですが、食糧だけは自給自足を目指しているので、災害には強いと思います。
キャンプ道具は揃っており、キャンプ生活に慣れ親しんでいますから。
どこでも生きて行けそうです。
夫は高校生の時から自転車で九州を巡り、無人駅に寝て過ごすこともあったようです。
私の大学の研究室の教授はキャンプ専門で、自然観察も専門としていたものですから、私の生活に役立っています。
大学の3年間は夏休みには子どもキャンプのスッタフとして入っていましたから、このキャンプスタイルに違和感はありません。。。

貧乏生活でも、自然に親しむ環境で幸せです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.18 06:55:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: