どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(90)

音楽

(124)

その他

(55)

政治

(158)

農業

(269)

健康

(66)

子育て

(18)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

急に寒くなりました… New! とも@うつ病治療中さん

ロシアでショイグ安… New! Condor3333さん

疲労、ひどく。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3126… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.07.27
XML
テーマ: 農業(959)
カテゴリ: 農業



葉も大きく育っています。
今回のキュウリはブツブツが多いため、自家消費に留めます。
来年はブツブツの少ないノーマルなキュウリを育てたいと思っています。
苗を買った時にはどんなキュウリになるか分からなかったのです。




ナスは種から育てています。
ナスの苗を購入して植え付けていますが、種から自分で育てた方が立派に成長していますので、また種まきから始めました。

前回は幼い苗でも虫が葉を食ってしまいました。
幼い苗の時期から、酢を100倍に薄めて土と葉に毎日掛けて、土力を付けて防虫対策を取ろうと思います。

自然農法で、土力を上げて虫が来ない方法を模索します。
病気になる原因は日頃の食事によることが多いと思います。
農薬の掛かった野菜を食べ続けると毒が体に蓄積して、病気になりやすいのではないかと思うのです。
病気になったら儲かるのは医者と薬局です。

私は健康体操を指導していましたが、体操よりも食事を大切にしないと意味がないと思っています。
そのためには、家庭菜園で自分で野菜作りをすることをお勧めします。
自給自足の生活は人間らしい生活だと思います。
ただ、大規模だと体力が持ちませんので、程ほどの作付面積で十分ですね。

近隣住民と物々交換をしてお互い助け合う精神も育まれるといいですね。
昔は物々交換をしていましたので、災害に強い物々交換も取り入れると安心です。
物々交換は安心保険かもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.27 21:01:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: