どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(90)

音楽

(124)

その他

(55)

政治

(158)

農業

(269)

健康

(66)

子育て

(18)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

急に寒くなりました… New! とも@うつ病治療中さん

ロシアでショイグ安… New! Condor3333さん

疲労、ひどく。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3126… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.08.14
XML
テーマ: 農業(959)
カテゴリ: 農業
お盆の切花専用のブースが店舗外に設営されていました。
8月8日~8月14日の期間のみでしたが、早朝から駐車場がほぼ満車になるくらいお客さんが多いのです。駐車場整理員も配置されていましたが、人気の店舗なんでしょうね。

お盆なので盆灯篭と切花が販売されていますが、切花の出荷数が多いためか設営テント内に入りきらず、店舗入り口前と横にも拡大していました。
切花を入れる専用の容器も足らず、自己搬入するバケツに名前を記載してこれを置きました。
数日間出荷を続けましたので、要領がおおよそ分かりました。

今回は突然盆の花を出荷することになりましたので、ほぼ無計画でした。
来年は計画的に種まきの時期を研究し、組み合わせる切花を考えながら育てようと思います。
この夏季に頑張ることは、切花、イチジク、コダマスイカ、ナス、オクラです。
冬季になった時に実家にある植物を少しずつこの畑と果樹園に移植をしていく予定です。


この猛暑日が続き、突然豪雨になったのですが、農作物にとってはこの極端な天候は厳しいものがあったせいか、枯れてしまった作物も結構あります。
農業は天候に左右されるので不安定な職業です。
現役世代が農業をするとしても兼業しないと無理のような気がします。
高齢者は年金暮らしなので、小遣い稼ぎの農業で良いとは思います。

この猛暑が続く時期の農業時間は早朝か夕食後にしています。熱中症になってはいけませんし。
ナスも種まきから育てていますが、苗の葉を虫が食い穴だらけになっていましました。猛暑日の時期は特に虫に食われやすいのか不明ですが。
今度は苗の段階から虫対策に外周を覆ってみたいと思います。
虫に強いと言われる酢を100倍に薄めて土に撒くことも同時に行います。
試行錯誤を繰り返しながら、私の納得いく農業を模索していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.14 20:54:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: