どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(89)

音楽

(124)

その他

(53)

政治

(156)

農業

(261)

健康

(66)

子育て

(17)

ゴミ

(30)

神様

(86)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(15)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

汗、かいて。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3125… New! 4chan43zu52さん

紅葉を見に行ってき… とも@うつ病治療中さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.09.11
XML
カテゴリ: 政治
広島市は松井市長になってから衰退していると私は感じています。
それは松井市長が広島市民の声を聞く気がないからです。
市民の声は課長止まりなので、市長は市民に対する愛がないと判断しています。
だから有能な広島市民は市外に出ていくのでしょうね。

あさみなみ大学のスタッフはボランティアなのですが、拝見したところ6種体癖の人が多かったです。
6種体癖の人はボランティアで活躍する人が多いのが特徴ですが、「ありがとう」「大丈夫」という言葉が響きます。
純粋で人の為に尽くす人が多いのですが、この6種体癖の人が行政で解決できない問題を見えないところで解決してくれているのです。

大久野島のうさぎを守る活動をしている人もボランティアなのです。確かに6種体癖の人が多いです。
このボランティアの存在がいなかったら、ウサギは減少します。

ウサギで商売をしている人もいますが、このボランティアの人の存在が無かったらウサギをブランドにできないのです。

話は戻りますが、あさみなみ大学のスタッフは偶数体癖の2種体癖の人も多かったです。
2種体癖の特徴は研究職に多く、閑静な空間を好みます。地味なタイプで目立たない存在かもしれませんが、組織の中では重要な役割を果たします。そつなく何でもこなすことが出来るマルチなタイプのため、どの組織でも重宝されるでしょうね。

偶数体癖の2種、4種、6種、8種、10種体癖は共通して暗いため地味な存在です。
しかし、この偶数体癖の存在を活かすと、衰退した広島市を復活させることが出来ると思います。

参考までに9種体癖の人は天才なのですが、他人の立場で考えられないと言う弱点がありますので、ボランティアを活用するという概念があまりないかもしれません。
そういう意味で、9種体癖の広島県の湯崎知事はボランティアを有効活用することが苦手かもしれませんね。
それを補填する右腕の存在が現れると長所と短所をカバーできるものと思います。

追記:
6種体癖の特徴ですが人間関係の損得があります。
パワハラをする人、ワンマンな人がいる集団には馴染めません。

6種体癖のボランティア精神のある人を募るためには、圧力的な人物が1人でもいると苦痛を感じ去って行くことになりますので、人選を間違うと解散になり兼ねません。

反対に5種体癖の人はお金の損得勘定がありますので、ボランティアという無料の奉仕はすることはないでしょう。するとしてもお返しを要求しそうです。また、5種体癖と6種体癖は相性が悪いです。
政治家はほとんどが5種体癖ですが、心身障害者福祉センターの文化祭も名を売るための挨拶だけで、いっしょにボランティア活動をする人が皆無なのは、無料のボランティアはお金にならないのでしないのでしょう。次期選挙対策のために顔と名前を売るための売名行為とも言えます。
ちなみに政治家に6種体癖の人物を見かけたことはありません。

また、権力志向の強い7種体癖も政治家に多いのですが、上下関係に厳しいため、部下を助けようという精神が乏しいです。パワハラになりやすいので気を付けないといけないかもしれません。


政治家は5種、7種体癖の人が殆どなので、弱者の視点て考えられないのは当たり前なのです。
5種は心にもないウソの政策理念を掲げて、選挙に勝つことばかり専念します。権力を持てば7種体癖のため、庶民を本心では下に見ていることから、自分より上の立場の人物にご機嫌伺いをして、庶民を奴隷のように思っているのかもしれません。
この偏った政治家の集団に嫌気が差します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.11 18:11:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: