どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(89)

音楽

(124)

その他

(53)

政治

(156)

農業

(263)

健康

(66)

子育て

(17)

ゴミ

(30)

神様

(86)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(15)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

再び療養生活に舞い… New! とも@うつ病治療中さん

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

汗、かいて。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3125… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.11.05
XML
テーマ: DIY (3811)
カテゴリ: 農業



セメントが固まりましたので、足の周りに土を乗せて固めました。
土が余ったので、他の野菜を育てるための土として使用するため、また土方仕事をしながら移動する予定です。
ここの場所にはジャガイモを植えていましたが、作業で踏みつけざるを得ませんでした。
仕方がないので、違う作物を栽培することを考えます。




また、足らずの材料を買い出しにホームセンターまで行ってきました。
大工さんのお使いです。
子どものお使いのように部品名を言われても理解し難いため、使い古した同じ部品を持って行くことにしています。
女性にとって、工具名や部品名を言われてもなかなか理解できずに苦労しています。

農業をして助かったのが、運動広場と庭球場の管理をしていた経験です。
室外での天候に左右される似たような環境で、飲み込みも早いと思っています。

ホームセンターのレジの係員さんは女性がほとんどですが、暇な時に会話すると新人の時には私と同じように部品名が分からず、職人さんに怒られたようです。
職人さんは9種体癖が多いために、自分にも厳しいが他人にも厳しい面がありますので苦労されたことと思います。
今はモワハラという概念が定着してきたために、怒鳴られることは少なくなったでしょうね。
同じ部品であっても、店舗によって呼び名が違うため対応に苦慮されたようです。
昔の女性は家庭科のみで技術の授業を受けていませんので、ビスとナットと言われても分からない人が多い気がします。





買い物が終わって、大工さんに確認してもらいOKを頂いて安心しました。
蔓を這わすために等間隔で棒を並べて固定します。
私は固定するための針金を切って、1列だけ大工さんが結んで固定してくれました。
残りは大工さんの指示通り針金で私が固定するように宿題が出ました。






夫が夕食にハヤシライスを作ってくれました。
私がここ最近ずっと土木作業という重労働をしているために、家事を手伝ってくれてうれしかったです。
昨日は夕食後に疲れ切ってリビングですぐに寝てしまいましたが、夫がキャンプで使う寝袋を広げて私に掛けてくれていました。
風邪を引かないようにとのことだそうです。

私は先代の出雲大社広島分祠長に、夫と妻の私が逆の立場だったら良かったねと言われていました。

夫は家にいるのが好きなようです。私は専業主婦ではストレスが溜まるのか、農業をいう体を動かす作業に向いているのかもしれませんね。

夫は私を時々男と思うこともあると言っていましたが、何がどこがと聞きたいところですが、9種体癖の人はなかなか本音を言わないということもあり、納得はいっていません。。。

私は体育会系女子ですし、20代の時に山奥の銭湯のスタッフ(男子大学生らしき人)は私を見て、「男ですか女ですか」と真顔で質問されたことがあります。
私は質問の意味が分からず、頭が真っ白になりました。
一晩寝られませんでしたが、今でも忘れられない言葉です。

体育の先生は勉強していないと思われているのも一部分は理解しています。
大学2年生の時には午前中に水泳実習があり、午後にバレーボールの授業があり、その後にバレーボールの部活という体力的にハードな毎日を過ごしていた時期がありました。
流石に勉強する気分にならず、夕食後はすぐに寝込んでいました。
体育の先生はバカだ。頭まで筋肉で出来ている。と言われてもおかしくないぐらい、土方仕事と同じように体力を消耗しすぎて勉強する体力が残っていないのです。

でも、勉強できる時期もありましたので、私は東広島市の図書館や大学の図書館で本を借りて読書に励んでいました。
孤独な大学時代でしたので、本が友達でありカウンセラーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.05 19:30:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: