全96件 (96件中 1-50件目)
高原でテニスをしようと思っていたのに、朝から雨。 ちょっとゆっくり珈琲を飲みながら読書をしてから 家に帰らず回り道して、義父母訪問することに。 昨日から車酔いを何度もしていてつらいのだけど 今日頑張れば明日はフリー\(^O^)/
2011.09.30
コメント(8)
昨日はSが棚卸しで夜中1時に帰り、寝たのが3時(>_<) 10時に起きたショック!! それでも鷹が気になると白樺峠へ。 登ってきたらもう皆いなかった… 鷹は今日はあまり飛んでないようだし。 Sはいつ諦めて帰るかな(^o^;
2011.09.29
コメント(6)
読書の秋に長編が読みたい、と思い、お蝶さんが以前(昔?いつでしょうね。)楽しまれたとおっしゃった『大菩薩峠』全20巻にチャレ~ンジ長編はその世界にぐっと引き込まれていくのが魅力ですよね。幕末が舞台なので歴史が苦手な私は途中下車?とちょっと心配しましたが、歴史はすっとばして登場人物たちの世界を楽しんでいます『大菩薩峠』は近くの図書館ではなく、先日運動会に行った小学校(つまり実家のわりと近く?)にあり、そこまで取りに行くのは面倒なので予約をしておいて近くの図書館で受け取りをします一度に3冊までしか予約できず、今3巻を読んでいるので読み終わるタイミングに合わせて次の3冊を予約しよう、と思ったら図書館の虫干し休館に合わせてネットの予約、問合せもお休みえぇ~っ!!途切れてしまうではありませんか!復旧が10月4日だから届くのは早くても6日・・ちょっとゆっくり読むことにしようっと
2011.09.28
コメント(10)
9月までは木金休み、10月から土日休みなので、sは明日から4連休です~普段祝日も会社があるのでGW、夏休み、冬休み以外に連続は新鮮天気をみながら前半3日のどこかで1泊2日の車中泊(野麦峠か売木村)豊田の義父母訪問をする予定です。最終日はバレエの先生の発表会毎日予定があると大変だけど、車中泊は本を読んだり、テニスをしたり、でのんびり意外にペンションなどに泊まるような他人への気遣いも要らず楽チンです(笑)。どちらで車中泊をするにしても夜中はもう0度近くになると思うのでダウンジャケットや寝袋、冬用の下着、フリースを午後に干したり準備しました。お昼には今回はますます簡単にご飯をタッパに入れてレトルトのクッパを現地で温める予定梨も持っていけばミネラル、ビタミンは補充できるかな
2011.09.28
コメント(6)
世間ではリニアモーターカーの路線を南アルプスを避けるか、貫通させるか、駅をどうするか、などと問題になっていましたよね環境があまり壊れないと良いなあと思う程度で全くひとごとだったのですが、その路線が名古屋駅に入る直前、先日「台風でこんなに水がいっぱいに」とかいた池のすぐ横を通ることが発覚10月27日まで市内の施設で「縦覧」「縦覧」って?書類などを誰でも閲覧できるようにすることだそうです。私にとっては初めての言葉まででてきちゃったよ~よし、せっかくだから機会を見つけて縦覧されているのを見てこよう。この使い方って間違っているのでしょうか・・?実際のところ、今まで私が使っていた道路が不便になるとかはないのかなあ。犬山市からアオバズクやオオダカはいなくならないのかなあ。あ~、これからはもう少し注意してちょっと心配になりました・・
2011.09.28
コメント(4)
![]()
基本的にはサラサラが好きですが、こんなに乾燥しているとお肌も目も喉も悲鳴をあげるので加湿器を使用します加湿器はスチーム式という熱で水を蒸気にするタイプと気化式という風で水を飛ばして加湿するタイプがあります。スチーム式は加湿能力が高い、蒸気だから衛生的電気代がかかる、高温がでるので危険気化式は電気代が安い、空気清浄機能もある音がうるさい、手入れが面倒ケチんぼの私は当然コスト重視で気化式にしたのですが、この欠点2点が結構大きいのですよ~最近は超音波式も見かけますがどうでしょうか?水を注いで置くだけのエコロジー加湿器!交換フィルターミスティガーデン 交換用フィルター [グ...価格:1,086円(税込、送料別)寝る時にはこれを使っていますが、思ったより効き目を感じます
2011.09.28
コメント(6)
![]()
ディアゴスティーニが隔週で発売することになったバレエのDVDが届きました。今回は吉田都が金平糖の精を演じる『くるみ割り人形』世界のバレエの名演をDVDで完全コレクションデアゴスティーニ バレエ DVDコレクション第2号 く...価格:1,990円(税込、送料込)吉田都はとってもしなやかな踊りで大好きとはいってもテレビでしか観たことがありませんが・・このDVDも素晴らしかったです!!ところで、『くるみ割り人形』って圧倒的にクララの方が出番が多いのですが金平糖の精が主役なのですか?ず~っと疑問に思っていたのです。どちらが主役?って。ご存知の方、教えてください
2011.09.28
コメント(6)
家の隣には今年中学に入学した男の子がいます。玄関口で出会ったりすると挨拶ぐらいはしますが、3年生~5年生の間は挨拶せずにすむように逃げて行く感じだったなあそういう年頃ですよねその子がバスケ部に入ったとおばあちゃんから聞いていたのですが夕方家の前でボールをついて練習していましたもの凄く上手にドリブルしているのを見たら・・はい、やってみたくなりました「おばちゃんにも教えて!やらせて!」と・・学生時代はバスケはバレーと同じく苦手でしたが、今なら出来る?!と(笑)。手首を回してつく、と教わっても前に進めません・・パスも指で持っていたボールを手のひらで押し出す、上手く飛びません・・今も出来ないままでした・・隣の子がこれに懲りて家の前では練習しない、ってならないと良いなあ
2011.09.28
コメント(4)
昨日のテレビで「若返り」特集をしていたのを見ましたか?録画しておいて今日みました。録画で見るとコマーシャルを飛ばせるし、繰り返しも飛ばせるし、興味のないコメントが飛ばせるのが短気な私にピッタリ最近はこのコマーシャルを飛ばすというのがスポンサーの間で問題になっているようですが・・では、まず、まぶたを痛くない程度にひっぱってみて、何秒で元に戻るでしょう。すぐに戻る → 10代2秒以内 → 20代4秒以内 → 30代、2秒ごとに10代年齢がいくことに・・11秒以上で70代ですそれで肌年齢を若返らせるポイントはというと、筋膜(顔の筋肉)を鍛えること竹串を用意して口をとがらせて鼻の下に乗せたり、口を横に開いてから鼻の下に乗せる。たくさん横開きをしたほうがいいらしいです。これで顔の筋肉がほぐれるとか後は温めた手で目の周りを10秒×3回あたため、薬指を目尻に添うように置き、反対の手をそのすぐ下に添える。上の手を引き上げるように10秒キープすることを3回。反対もやりましょう!親指の腹で目尻の辺りをはじくようにピン、ピンとひねるのも良いらしいです。う~ん、私にとってはどんな簡単なマッサージでも(これも同じようなもの・・)面倒だと思ってしまうのですが、効果のあった写真を見たらちょっとやってみようかと・・乾布摩擦は体を拭くついでにやっているので続いています
2011.09.27
コメント(8)

眠れなくなったし、励ましももらったし、ちょっとやっぱりワンピでも縫うか、とん~、ちょっと肩の部分をつったけどまあ縫い合わせ完了。私の肩もつってます・・もの凄く力が入ったみたい。 eyeさんのブログによると可愛いバイアステープが売りに出ているらしくてこういうのを買って置けばよかった、と反省でもそこを作っている時は「今作りたいの!」と注文して届くまで待っていられなかったのです。どうせここまでやらずにいるのなら注文すれば良かった・・身頃と袖の脇がまあまあビシっと合った時には嬉しい~ 実は裾の長さが何故か前と後ろで違うのですがまつる時に前は2cm、後ろは3cmのように折っておけば表からみて問題なし後はまつる作業が残っていますが、それぐらいならテレビを見ながら・・糸も間に合わせでちょっと白いからまつるのは手縫いにして隠そうかと思って糸も注文して届くのを待っていられなかったのですよね~何となく形にはなってきました。サイズとか、着られるかなあ・・心配はつきません
2011.09.27
コメント(4)
将来の子供部屋にと思っていた2階の部屋は、子供がいないから私の裁縫部屋になっています最近窓を開けるときもそ~っと行くだけでなるべく入らないようにしていました。なぜかというと、作りかけのワンピースが出しっぱなしになっているからです肩の丸みがうまく身頃と合わなくて、待ち針を打ってはみたけれどこんな丸いの縫うのはムリ、と今までこんな難しい所はなかったよ、と思ったら袖を作ったことがなかったのですねでもアイロンも溜まってきたし、その部屋に入ったら気になって今日こそトライですまたまたやる気をそぐことに、ずっと置きっぱなしだったからチャコペンの印が消えてしまっていました。水で消えるタイプなのですが・・湿気でも多かったミシンの押さえの幅に合わせて縫えばでだいたい1cmになる、と聞きますが初心者にはチャコペンの青い線を追うことしかムリ!線を書き直すところから始めます・・この調子ではいつできるのかしら
2011.09.27
コメント(4)
疲れているからテニスなんて大変じゃん、と思うけれど、sがやりたいと・・運動会も頑張ってもらったから付き合わねばナイターだったのですが、走り回っているうちにコートで何だか丸木のような、コルクのワイン栓のような感じのものを踏んだ感じがありました「こんなところで?」と思って良く見ると・・トノサマガエル程度の大きさのカエルを踏んでしまった~なんでこんなところにいるの?不慮の事故だよ~でも私のお遊びのせいでカエルの人生が、と思うと何とも言い難い。仕方がないので2人で木のすみに埋めて「南無阿弥陀仏」と闘牛の終了といい、こういうことといい、動物や虫の人生って難しいかも・・
2011.09.27
コメント(10)
![]()
バレエのDVDも好きですが、とにかくダンス物が好きかもたいていのダンス物はバレエもあって、ヒップホップも、ジャズも、と色々なダンスが出てきます。観ている間じゅう、クラブに来ている気分でいるので観終わった時にはちょっと興奮&疲労感が(笑)今回はこちら。モダンバレエはあまり好きではなかったのですが、これは良かったですセンターステージ2 ダンス・インスピレーション!価格:3,591円(税込、送料別)これはジェシカ・アルバが可愛いし楽しめましたが後半になるとジェシカは踊ってくれない~ 【中古】BD ダンス・レボリューション価格:1,580円(税込、送料別)こちらは「こんなふうにクラブで踊れたら楽しいだろうな」と思わせてくれる作品です【30%OFF】[DVD] セイブ・ザ・ラストダンス 2価格:2,190円(税込、送料別)実際にはどんくさくてちっとも体が動かないどころか右手と右足が一緒に出てこんがらがってくるのですが、一応踊りが好き、なのでしょうダンス物はそんなに話題になったものはないけれど、どれも結構楽しめる気がします
2011.09.26
コメント(6)
秋になったから通販好きな私のところにはたくさんのカタログが届きますピーチジョン、L.L.Bean、ベルメゾン、セシール・・それぞれが3冊~入っているので結構な量です。今回はこのワンピースにしましたツイードワンピースベージュは売り切れなのでグレーを。多分私はグレーの方が好みなのか靴もグレーを持っているのでちょうど良いかな。愛知県民は上下コーディしなくてすむお値打ちなワンピが好きと聞くけれど、私もでも見つけるのはsです。たいてい私が選んだものよりsが選んだものの方が周りに褒められることが多いので、やはり他人の目は大事ということでしょうね早く届かないかなあ
2011.09.26
コメント(4)
モンキーパークをご存知ですか?遊園地もあるのですが、私はこのサルがたくさんいるモンキーパークが結構すきなのです犬山 モンキーパーク京大の霊長類研究所も隣接したところにあって、ゴリラの知能などの研究もされていますここで第七回フォトコンテストがあるのです。モンキーパークで撮ったものでなくても、サルではなくても、動物ならなんでも良いようですだからsにインドで撮ったサルの写真を出すように薦めてみました。確かにそれように撮ったわけではないので引き伸ばすとピントが甘い。でも「出すように薦める=私はsを評価している」ということで良いのでは(笑)先ほどモンキーパークに提出してきました♪やっぱりちょっと楽しみです
2011.09.26
コメント(4)

栗が入ったらやっぱり栗ご飯を作らなくては2人分だから少ないとはいえ栗をむくのは大変。先日の8人分お弁当で手が荒れているので、指先が紫に・・ 栗ご飯は簡単な塩味に。甘い栗ご飯はどうやって作るのでしょう。みりんだけであの甘さ?栗ご飯鶏の照り焼き茶碗蒸し(しいたけのだし汁で味付けです。庭の三つ葉を入れすぎました)かぼちゃサラダ納豆味噌汁(ちょっと古くなっちゃった納豆を。紫蘇を薬味に)栗とかぼちゃがホクホクとお腹の中で膨らんだ感じで(そんなことあるわけないでしょうか。)食べすぎになりました・・
2011.09.26
コメント(6)

食べる秋ばかりではいけない、と焦り始めていますとりあえずガラス絵の続きを描いてみました。 バックは画用紙に何色か塗った紙をあてて、合う色を探したのですがビリシャンというグリーンとレモンイエローを混ぜています最近の絵の傾向は「あっさりとしていて、絵の具を混ぜずにそのまま載せて綺麗な色にする。」と先生がおっしゃります。先生は多分それをもう取り入れてこの色を選ばれたのだろうなあ。葉と似ている緑であっさり仕上げこういう今の情報を知るためにも『一枚の繪』を買いなさいとおっしゃられました。【送料無料】一枚の繪 2011年 10月号 [雑誌]価格:820円(税込、送料別)
2011.09.26
コメント(8)

先日楽天のお店で梨を購入しました。5kgで2288円というお値打ち品で、とっても楽しみにしていました希望があれば届けて欲しい日を知らせてください、とあったので書いておいたのですが、「入金確認できました。」と連絡が来た後、全く音沙汰なし当日もちろん商品は届きません。電話してみてもどこかに転送はされるのですが、どなたも取りません。取らないのなら転送されなければ電話代もかからないのに・・こちらでお値打ち品を購入していたから、長野に遊びに行った時にお値打ち品を見つけても購入しなかったのに・・結局お詫びも何もなくお願いしていた5日後に届きました。それが、届いた段ボールをあけてみるとこの状態 シュレッターゴミです!!もう、梨を出すのもその後このゴミをゴミ袋に入れるのも大変シュレッターゴミは再生資源にもならないので可燃ごみになりますが、家のゴミ袋はこの状態です ゴミ当番で掃除道具が回ってきていたので一緒に撮ってみました。はぁ~、シュレッターは内容がちょっと見えそうだし、何だかドッと疲れてしまいました・・かんじんな梨が美味しかったのが救いですが・・
2011.09.25
コメント(4)
![]()
私は料理教室に行ったことがありません父に付き合って1日講習に行ったことがありますが、2人とも1人で全部やりたいので、皆で分担してしまうのが・・最近は全部できます、という教室もできたようですが近くにあったら行ってみたい教室が「ル・コルドン・ブルー」です。フランスの老舗料理学校!ヘップバーンの『サブリナ』に出てきます割と新しいものでは『ジュリー&ジュリア』。60年代アメリカにフランス料理を紹介したジュリアと、その彼女を尊敬する現代のジュリーの料理奮闘記です【25%OFF】[Blu-ray] ジュリー&ジュリア価格:1,875円(税込、送料別)ル・コルドン・ブルーが日本にあることを知った時には大喜びしたけれど名古屋にはありません・・それに料理会に入るスゴイ人達が通う学校ということで敷居が高いそれが、10月から初心者コースを開講料理のコース2つ、菓子のコース2つ、パンのコースが1つあり月1回×3レッスン(2時間/1回)で29400円と少しお高いけれど自分の作ったものは持ち帰りができ(保冷バックがいるのですって)、レッスン中にはシェフの作った料理をいただけるとか・・ル・コルドン・ブルー 初心者コースいつか名古屋に学校ができたら是非行ってみたいです
2011.09.25
コメント(2)

毎年お弁当は私がおかず係です。義妹がおにぎり係。姪っ子が「おばちゃん、何時に起きた」と。「6時だよ。」「えっ?6時に起きて間に合ったんだ~」そうなのです・・8人分のおかずなので6時ではめっちゃ大変でした・・8時半には出ようと思っていたのですが間に合いそうになくなり、最後はsに「私のサングラスも入れておいて!」「箸は?」「コンビニで紙皿買ってきて~!(途中で買うつもりでした。)」私が運転すれば30分程度かかる学校まで細い道を使ってsが20分ほどで走りました 甥っ子が6年生だから、「6年間お疲れ様~」と義妹。「幼稚園からだから8年作ってますが・・」と私。「まだ私後2年あるんだからね!」と姪っ子・・・父はケガをするけれど元気だし、子供達は楽しそうだったし、私も面白かったです。後には日焼けが残りました~でもホロホロと感動の涙もたくさんありました
2011.09.25
コメント(6)
綱引きが終わって「お疲れ様」と冷たいお茶を用意して待っているのにちっとも戻ってきません見に行こうか、と歩き出したらsが走ってきて「お父さんが指を怪我したから病院に行くことに!車とってくる!」と本人は「病院行かない!」と周りの人を困らせていましたが・・病院に行くと6針縫って、注射して、点滴して、大変だったようです綱が古くて緩んでいたところに指の肉が入り、引っ張られて肉がちぎれたとか・・うへぇ~!sも前の方だったから「スタート」と始まったとたんに綱がピンと引っ張られその綱に足をはじかれて擦り傷が出来、血がパンツに結構綱引きって大変なものなのですね。父はsによると病院でも「急いで!早く戻らなくては運動会が終わる~!」と看護婦さんに言っていたようで、元気ではあったよう処置中は父だけ置いてsも戻り、可哀相だけど先にご飯をなんだかこういうことって父にありがちな気がするのですが・・
2011.09.25
コメント(6)

張り切って参加した父とsは綱引きの2番目と3番目。水色の服がs、その向こう後ろのオレンジ白パンツが父です赤組なのですが、女性が2回戦とも負けたので男性は頑張れ!子供達も結構真剣に応援ですよ(笑)。 1回戦勝ち! 2回戦も勝ち!最初負けていたのですが、sによるとどうやら父が「皆声を出せ」と怒鳴り、みんなの息がそろって引きやすくなった、とか・・父は活躍したのですねところが・・
2011.09.25
コメント(6)
土曜日は甥っ子姪っ子の運動会に行きましたもの凄く良い天気です。3連休の中日にやるなんて、どうかしてる、と思うのですが・・何故か毎年中日なのですよね。甥っ子は6年生だから最後の運動会。あまり走るのが得意ではないので毎年心配していますが、今年は少し早くなったみたい順位をあまりつけないように、との配慮か短距離走ではなくリレーなのですが1人抜きました姪っ子は4年生で走るのが大好き。毎年地域リレーの選手になっているほどで、今年も短距離走は1番なんといっても本人達がとても楽しそうで親が参加するものがいくつかあるのですが、sは「俺、綱引きに出ようっと」と。すると父まで「じゃあ、俺も出よう!」と。肝心な甥っ子姪っ子のパパママ(私の弟と義妹)は全く参加しないのに母は「お父さん、今年は何も出ない、って言うから新しい服着せたのに~」さて、どうなることやら・・
2011.09.25
コメント(6)

たくさんあるサツマイモでパウンドケーキをオーブンレンジが新しくなってからとっても快調 ところが、今回、ミルクと粉が上手く混ざらず(多分ミルクが冷たかった・・)こねてはいけないのに、ついこねてしまいました案の定、ふくらみが悪く・・見た目にはそんなに変わりませんがやっぱりふんわりさが足りません。サツマイモを面倒だからとレンジで蒸かしたのもイマイチの原因。やっぱりちゃんと蒸すか、魚グリルで新聞紙とアルミに包んで焼いたらじっくり火が通って甘くなりますね それでもメープルシロップが入っていて香ばしく美味しいです
2011.09.23
コメント(10)

用事に出かけたついでにちょっと辺りを見てみましたがこの辺は土砂崩れもないようでホッとしましたでも近くの池は結構な水です。 この池にこんなに水が増えるなんて知りませんでした。この近くで栗を売っているおばちゃんがいらして、またまた買って来ましたスーパーで買うのよりぐんと安く780gで500円、しかも大粒です。おばちゃんは今日はネコを連れていました。私はあまりネコと遊んだことがないのですが、最近ネコちゃんの話を伺うことが増え、ちょっと慣れた気が・・それで撫でてみたら、そのネコが舐め返してくれましたネコに舐められたのは初めてなのです!!ザラザラと聞いたことがあるけれど、本当だ~大はしゃぎしてしまいました
2011.09.23
コメント(6)
![]()
歩き方に注意していますかダンスなどをやってらっしゃる方はもちろん気にしているだろうし、女性は雑誌などでも「正しい歩き方」なるものを目にすることが多いと思いますsは扁平足気味で、回内するのです。普通は歩くときに踵から着地し、つま先で蹴り出すまで真直ぐに歩きますよね。回内は蹴りだす時にくにょっとひねるのです。ひざがあまり上がらないし将来が心配で本人も気が向いたときは治す気満々でいくつかインソールも買ってみたのですが、なかなか・・扁平足にはありがちなことらしいので、扁平足を治せば・・図書館で『美しい足をつくる』を借りてみました【送料無料】美しい足をつくる価格:1,365円(税込、送料別)これを読んで、鏡を使って、sを歩かせて、矯正!頑張りすぎて逃げられました・・次はこれの男性版でも探そうかな・・【送料無料】ウォーキングシューズのアシックス(asics)アシックスウォーキングシューズ【送料無...価格:9,240円(税込、送料込)
2011.09.21
コメント(10)
![]()
『小さな村の小さなダンサー』を観ました。中国の子供がバレエを教わって・・と言う話です中国って最近でも情報管理がされている、とか言いますが実際はどんな感じなのでしょう。イマイチわかりかねます。割と裕福な街の映像や、日本に旅行に来ている人がテレビなどでインタビューに答えたりしているのを聞くととっても恵まれている感じですよね農村はそうではない、と聞きますが・・【23%OFF!】小さな村の小さなダンサー(DVD)価格:3,072円(税込、送料別)やっぱり尊敬できる人がいるって素敵なことですね私は友人や水彩画でのご年配の方々やブログ友達や、最近尊敬できる人に恵まれています。感謝、感謝ですバレエのDVDは見ている間中姿勢を正してしまうので、ちょっと筋肉痛に普段いかにたるんでいるか・・
2011.09.21
コメント(4)
う~ん、やっぱり台風情報を知ろうという人が多いのかパソコンがとっても遅い・・ここからは男性の方には申し訳ありません、スルーしてくださいピーチ・ジョンってご存知ですか?お手ごろ価格で可愛い下着がたくさんあって(洋服もあります)私は気に入っているのです使い心地はトリンプやワコールと変わりません。ワコールの「パルファージュ」は圧倒的に良いですが持ちも、まあまあ。前述2店に比べると少し劣るけれど、まあお安いし新しいものをどんどん楽しめばいいかな、と9月26日まで「ブラ&パンティを3点ずつ購入すると1000円引き」キャンペーンがとってもお値打ちなアウトレットもありますよ秋がくるからまずはランジェリーから女子力アップのぞいて見てくださいね!ピーチ・ジョン
2011.09.21
コメント(4)
昨日から雨の被害は多いのですがこの辺はまだあまり影響を感じられません。父は通行止めを避けてずいぶん遠回りをして、帰ってきたそうです皆さんお気遣いありがとうございました去年の大雨で家の近所では何箇所か道が土砂崩れのために通れなくなっていてやっと最近直し終わったところなのですが、今回は大丈夫でしょうか田舎は道が限られているので、一箇所通行止めになっても結構なダメージです。学校はお休みですが、高速道路も今は通れるし、電車も昨日は動いていませんでしたが今は運行しています。このまま何もなければ良いですね
2011.09.21
コメント(2)
愛知県では既に被害がたくさん出ているのにまだ台風が来るのはこれからなのですよね避難指示の出ている地域は岐阜県から愛知県の庄内川(岐阜県では土岐川といわれます)の流域で、ちょうど犬山市から下流の木曽川沿いの市町村は大丈夫のようです父は下呂温泉に友人と宿泊旅行中だと聞きました父はいつもムチャクチャするので、心配で夜電話を「台風は昼に来るんだろう?明日は来る前に帰ろうかと思って。」やっぱり・・「既に41号線は通行止めだらけだよ」これで宿を出る前に道路情報を確認してくれるでしょう。宿を出て途中で通行止めで足止めをくらったら心配です。なにしろ41号線というのは1968年ではありますが「飛騨川バス転落事故」が。母の友人はこれで亡くなっていて、いつもこの道を通る時はお参りしているのですがなんだか怖くて・・飛騨川バス転落事故なんとなく落ち着かないから早く台風が終わらないかなあ・・
2011.09.21
コメント(6)
台風の影響はみなさんいかがですかこの辺はまだまだ遠いかと思っていたのですが、名鉄電車もJRも運行停止区間がたくさんあり国道も高速も、通行止めがたくさんあり、お勤めの方は帰宅が大変になりそうですsは一応部下達の帰宅を促さなければいけないと思うのですがこういうことに気が付きにくいのです去年12月初旬、まだスタットレスにしていない時にこの辺に雪が積もりだし山だから登らなくてはいけないのに帰れなくなる、と電話して・・どうしよう、とものすご~~~く迷ったのですが電話してみました。でも携帯にはでません。またまたどうしよう、とすご~~~く迷ったのですが、会社にしてみました割と機嫌よく電話に出てホッ会社でもアナウンスが入ったらしくちゃんと帰すよう促している、と。良かった・・真剣に迷ったためか、ぐっと疲れました・・
2011.09.20
コメント(9)
きゃカード明細がやってきました・・今月のものはインドで使ったものが含まれるのでちょっと多いのです~現地での通貨ですが、日本でドルに両替して現地で現地通貨にするのは高いから最近はほとんどの人がしていませんよね。円→ドル→インドルピーと何度も替えるから高くなるのが当たり前です。最近円は強いので、どこの国に行ってもそのまま円→現地通貨が可能ですところがさらに両替をするより、現地でカードキャッシングをしたほうが利息(年率17.95%)を払っても安いと聞き、やってみました。利息は年率で表示されますが、実際には1年間も借りているはずもなく1ヶ月程度でカード清算してしまいますから、極端に言えば3日ほど借りるのなら銀行ATM105円手数料よりも安くなったりします。私は銀行が開いていないお正月にキャッシングを使ったことが。最近は3日では返せない、というのが多いようですが。さて、明細によると10000ルピー= 17041円 + 利息401円(17442円)で、1ルピー=1.7442円現地での両替は10000円= 5375ルピー - 手数料120ルピー(5250ルピー)で1ルピー=1.9048円うわ~、本当だ、キャッシングの方がお得です!皆さん、海外に行く時は両替よりキャッシングです
2011.09.20
コメント(4)
![]()
以前は陶芸をやっていました。友人もsも喜んでくれるぐらい結構いい線いっていたようなのですが(?)先生がご高齢になって、生徒さんもちょっと面倒な方がいらして、まあ水彩画も私にとっては結構大変だし、と結局やめてしまいました私の住んでいるところは犬山焼きというのもあるので何人か先生もいらっしゃるのですが、犬山焼きは好みではないのですよね犬山焼きsは電気窯を買っても良い、と言ってくれたのですが・・【小型電気窯】【小型電気炉】【小型焼成機】陶芸 焼成用具 電気窯 家庭用 電気炉 K-240C型価格:189,000円(税込、送料別)実は義妹も陶芸には興味を持っていて、市の講座などに行ったりしているのでもし窯を買っても使われるだけだろう、と何しろ調子が良い妹ですから「電気代」「手間」「運送」などちっとも考えずにいいように使われるに決まっているそう思うと自宅でやる気になれないのです。こんな意地悪なことを思っているから好きな陶芸も出来ないのですね陶芸は土、上釉薬、焼成代、とお金がかかるというのもネックです。いつか、いろいろ気にせずに済むようになったら再チャレンジしたいです。
2011.09.20
コメント(4)

Kさんにはサツマイモの他に「むかご」も頂きました蔓性の葉の付け根の所にコロコロとなった「むかご」をポロポロととりますこの蔓が、どこかでみたような・・と思ったら自然薯の蔓なのですねsに言われて気が付きました。ということはあの下には自然薯もさっそくむかごご飯に鶏肉も入れて上には三つ葉を散らしました。 この器は土鍋用の土で作れば志野焼き風になるかも、とやってみたものです。線を書こうとしたら筆が悪くて掠れてしまい、補おうとしたら失敗。やっぱりこういうものは一気に一筆で書かなくては、ですね
2011.09.20
コメント(2)

お蝶さんのブログを見ていたら乗鞍にいきたくなってしまいました。いつもスキー場から眺めているのですが・・冬の景色はこちら 小学校3年生の時に初めて家族で登りました。母はしんどいからマイペースで登る、と言って私と弟が一緒に、父がそれより少し後に、母が30分遅れで登って行きました。母は30分も遅れているのに、途中の御茶屋さんで「お子さん達、元気に登っていかれましたよ」と声をかけられたと喜んでいました結構人も多かったのに、よく「この人の子供だ!」とわかりましたよね。似ているのですね・・マイカー規制があるのでバスで行かなくてはいけないのが・・「平湯バスターミナル」のほか5箇所から行けます。上高地も穂高もここから行けますね。平湯バスターミナルは600円で入れる温泉があって、気持ちが良かったです
2011.09.20
コメント(3)

やっとできました~午後になって他のことをしながらですが、栗の渋皮煮を作っていました。 栗を一度冷凍すると皮がむきやすくなると聞き、やってみましたが大成功とってもむきやすいです。でも横着してひっぱってむいたりすると左の栗の右下のように渋皮が破れてしまいます。破れると煮ている間に割れやすいのですが、まあグラグラ煮だたせないように気をつけます・・ 左が渋皮状態、右は皮。こんなにむいたら30分はかかっています~ひたひたの水に重曹を小さじ1程度入れて灰汁をとります。灰汁をとったら、きれいな水で沸騰するまで煮ること2回。 いよいよ味付けは栗の半量強の砂糖と小さじ1程度のお醤油で煮るだけ。お醤油は黒豆煮にも使いますが臭みとり?わからずに使っています・・ やっと出来ました~!美味しい
2011.09.19
コメント(4)
DVDを観るのが好きなのですが、家の近所にはレンタル屋が限られています。ケーブル契約をしようか、wowwowに入ろうかなど迷いましたが観れる時間が意外にないと思いツタヤディスカスに一月に8枚1958円が人気のようですが、2枚ずつ送られてくるので郵便で送って、届いて、それぞれ2日ずつは必要なので月8枚はムリ私は4枚980円のプランです。2枚送られてきて、見終わったらポストに入れます。ツタヤで返却が確認されたら、次の2枚が送られてきます。なので特に期限はありません。返却しなければ次のものが来ないだけなのです。一月に4枚見られなくても次の月に繰越されるのが嬉しいこのところずっとドラマ『ゴシップガール』を借りていて他の物も見たくなったので、スポットレンタルというものをしてみました。こちらは普通のレンタルと一緒で何枚借りて、何日までで、いくら、というやつです。ホームページを見ると9月29日まではキャンペーン中で、何枚借りても30泊31日ヤッター!人気の新作はやはりすぐに借りられるわけではありませんが(自分の返却とのタイミングが合えばすぐに借りられます。)気になるものがある方は見てみてください。送料は無料ですツタヤディスカス
2011.09.19
コメント(4)
sはもともと祝日は会社です。そのため私もカレンダーに祝日と書いてあってもつい忘れてしまいます明日は美術館に行きたかったのにお休みなのですね。(今日は昨日sが遅かったから私の体調がイマイチで)ご近所もなんだか静かなのですが、連休だからどこかへ出かけているのかなあ。私は天気が崩れる前に布団干しなどを先ほどブログ仲間のSさんのところに行ってみたら素敵な写真が!服装もお洒落で、スタイルもよくて、やっぱり全体の雰囲気が昨日ちょうど先日買った『白鳥の湖』を観たことも手伝ってすっかり「その気」にはい、「私も頑張って綺麗に」と(笑)
2011.09.19
コメント(4)

ディズニーには興味がないけれど、クマのぬいぐるみである「モカとプリン」は気になるついに買ってしまいました7月24日 ブログテーマパークや名古屋でのお祭りに行く機会が多い義妹にどこかに見つけたらと頼んでおいたのですさっそく見つけたらしく連絡をくれたので「お金は払うから~。」と依頼。 チェーンがネックレスの止め具のようになっていて付けやすいのです。こういうところがさすがディズニーですよね小学4年生になる姪っ子が「私も欲しい」と買ったらしい。皆さん、ご自分はちょっとという方もお土産にどうぞ【STORE限定・2011新作】DISNEY STORE(ディズニーストア)UniBEARsity プリンキーチェーン【新...価格:1,890円(税込、送料別)
2011.09.18
コメント(4)
![]()
食べることが大好きなので、もちろん料理本を見るのも大好き眺めながら何を食べよう、と考えてしまいます♪お気に入りの雑誌は定期購読をしているのですが、レシピだけでなく、料理の流行も知ることができるのですよ。【送料無料】Elle a table (エル・ア・ターブル) 2011年 09月号 [雑誌]価格:980円(税込、送料別)【送料無料】Elle a table (エル・ア・ターブル) 2011年 03月号 [雑誌]価格:720円(税込、送料別)定期購読をしていると1年に1度、プレゼントが届くのですがそちらも結構いいキッチン道具のことが多くて今回はダルトンのキッチングローブ。まあまあにお客様が来てくれる家では、味気ないビニール手袋よりだんぜんこちらの方が見栄えが良くて15%OFFDULTON【ダルトン】 キッチン グローブ (食器洗いやお掃除用 ゴム手袋)価格:576円(税込、送料別)あ~、頭の中は食べることでいっぱいです(こっそりお伝え、やっと41キロ近くなってきました♪)
2011.09.18
コメント(2)

サツマイモ堀に行ってきました育てるのが大変なのに収穫だけ楽しませて頂いています。子供の頃祖父母が作っているのをちょっと掘らせて貰ったことしか知識がないのですが・・Kさんは手際よくツルをカマで刈り、クワでざっと掘り、私はウッシッシと芋を掘り出します ツル付きをわざわざKさんが用意してくださり「絵になるよ。」と・・う~ん、描くより食べることを想像するのに夢中なのですが普段は買わなくてはいけないのでなかなかお菓子にまで回りませんがこんなにいただけたらお菓子作りもできそうです あ~、Kさんって本当に親切です。私の分の軍手まで用意してくださり、里芋やむかごまでくださいました!「落花生が出来たらまた取りにおいでね。」って落花生は↓こんなツルなのですね。知りませんでした。
2011.09.18
コメント(6)
水彩画でお世話になるKさんには、たくさんお野菜をいただいたので「畑の草取りでも手伝います」と言っていたのですが、なかなか時間が合わず・・今日「サツマイモ堀においで」と言ってくださいました草取りとお芋堀ではずいぶん違うような・・きっと気を使ってくださっているのですよね。しかも朝のほうが良いと言いながら10時集合。多分朝が苦手な私に合わせてくださったのですよね。あ~、本当にありがたいと思います私には子供の頃以来のめずらしい体験なので楽しんできま~す
2011.09.18
コメント(4)

昨日は夕飯を作らなかったので今日はちょっと凝ってみましたけれど、そういうのに限ってまた作ることに夢中になって視野が狭く全体が見えなくなっているのです!彩りというか、内容があまり・・ ごぼうのピザ風:オリーブオイルで揚げておいたごぼうを春巻きの皮3枚の上に置き (ひっついている皮はそのまま、離れているのはマヨネーズで接着) チーズを置いてグリル焼き。もう少し焼いた方がいいのですが 皮がこげてくるのでこのバランスが難しい・・レンコン餅とオクラ:レンコンをすり下ろし(すりおろせず固まりになったのもそのまま) 桜エビ少しとお月見で余っただんご粉と混ぜて焼くだけ。 オクラも焼くだけ。なめことミョウガの味噌汁 白菜の豚肉巻き:これから白菜を頂くことが増えるとこの料理が。土鍋にほんの少し昆布水を 入れて、塩をふり、蒸し焼きに近い状態にします。 豚肉は出来るだけバラ肉を。脂が多い方が美味しいです。 sに巻きの良い物を残しておくので私のは白菜の端のほう・・混ぜたり巻いたりって手間ですよね。なのに綺麗にできなかった時のショック味は、美味しかったですよ!えへへ、また自分で言ってる(笑)
2011.09.17
コメント(6)
鷹を見ただけでも結構疲れて、車に戻ったら私は一眠り当然帰るのだと思ったら、テニスをするのだ、と鷹があまり見られなかったらテニスをしよう、と言う話だったよ?鷹とテニス両方ではなかったよ?仕方ありません・・白樺峠の近くにテニスコートはないので、木曽福島まで行きました。いつもと違ったところでのテニスはちょっと楽しい4つあるコートのうち3面を高校生が大勢で練習。マナーがとってもなっている子達で、コートの後ろを走ったりしません。いや~、いつもやっている所の中学生がひどいもので・・家の近所では子供が暗くなってから1人で、子供同士で歩くなんて危なくてダメ、親が迎えにいかなくては、という感じなのですが、この子たちは皆自転車で2~3にんずつ帰って行きました。きっと近所が皆で見守っているのですね悠々さんに教わった肩でボールを見る、のおかげで回転がかかってバウンドしてからボールの向きが変わるものが多く出てsは拾うのに苦労したそうです。ヤッタ~温泉に入って汗を流したかったのですが、クタクタすぎてムリ、と着替えだけして帰りました
2011.09.17
コメント(4)

さて、白樺峠はこんなふうに木を切ったりして開いてくれてあります。 簡易トイレもあるし、小屋が3つあるので(1つは調査隊が使っていて一般の人は使えません)日差しに疲れたらこの小屋で休憩。お弁当もここで本を読んでいても鷹がこれば誰かが反応するので、それに気が付いてみんなが同じ方向を探します(笑)。残念ながらこの日はまだ渡りには少し早かったようで、たくさんは来ませんでした。でも真上を渡っていく鷹を双眼鏡で見ると、模様もくっきりわかって素敵鷹は前を向いて飛ぶのではなく、少し下を見ているのですね。だから「鷹に見られてる?」「目が合った?」と♪多分合っていないけれど・・何か来た!と見て、トビだったら皆がっかりします。「渡り」じゃないから?私はどちらでも近くで見られたら嬉しいけどsはとても満足したようですが、また来週か再来週に行くつもりらしい・・まあ本を読む私はどこで読んでいても良いのだけど
2011.09.17
コメント(8)

上に着いたら私は早速ごはん少しでも荷物を減らすために車で食べてから登りたかったのに焦っているsはそんなこと許すはずもなく・・実はおにぎりでもコンビニで買おうと思っていたのですが、おにぎりならご飯を持っていっても一緒じゃないか、と。なんと、ごはんにフリカケをかけて海苔を面倒だから手でちぎっておいただけ。そしてミートボールは袋のまま・・こんないい加減なお弁当が成り立つのですねもちろんそんなに「美味しい~!」とはいきませんが来週は甥、姪の運動会に行くので、その時には豪華なお弁当をお見せします(笑)ミートボールはそのまま持っていって良いものなのかちょっと迷い案内センター(?)に電話して聞いてみました。「スキーに持って行くとどうせ朝温めても冷たくなるので・・」と余分な説明をつけてしまい大笑いされました・・脂肪分を馴染ませるために温めているだけで調理済みだからそのままで大丈夫です、とのことでした。ミートボールをお弁当に入れる時は温める必要なし
2011.09.17
コメント(4)

行って来ました白樺峠という所で見られるのですが、「上高地乗鞍スーパー林道」の途中にあります。以前は有料だったようですが、2008年に無料になりました。朝が苦手な私達ですが、通勤割引が使いたいから9時には高速に遠くに出かける時はもっと早く出るものですよね・・ムリです。奈川村まで150キロ、そこから白樺峠まで25キロぐらいです。山道なので時間がかかります9時に出ても奈川に11時過ぎに到着し、だんだん焦りだすs・・イライラ怒り出すのです暖かいコーヒーの準備を持っていって、なんて言えませんでした・・・思ったよりまだ暑かったので、服装も軽く、荷物は少ない方です。でもsは双眼鏡を新旧2つ持っているので重い!駐車場に車を止めたらこんな山道(散歩道)を20分程度登ります。この写真の後に上り坂が続くのですが、ほとんどが木陰で気持ちが良いです
2011.09.17
コメント(6)
長野県の野麦峠の近く、白樺峠ではタカの渡りを見ることが出来ます速報・白樺峠のタカの渡り寒くなってきたらここを飛び立って、南に飛び、台湾から中国を経由するタカと、韓国から中国を経由するタカがインドネシアのあたりでまた合流して、冬を過ごすとか・・去年初めて行ってみたのですが、タカがバッチリ見えると格好よくてsはなんと、重いのに望遠鏡を持っていったのです。今年は過日買った双眼鏡を持っていく予定。私はまたその野原の中で本を読むのが楽しみです暖かいコーヒーをガスコンロで入れてもらって・・暑いけれど寒くもなるので衣類もたくさん・・はい、sはすごくたくさんの荷物ですよ~。今年は私も体調が良いし、結局インドに持っていった新しいリュックもあるし、少しは荷物を運ぶのを手伝ってみます金曜日に行ってみようと思っているのですが、台風が?!天気が持つと良いなぁ・・
2011.09.14
コメント(8)

今日はsが飲み会なので1人で夕ご飯太りたいとばかりにたくさん食べ過ぎていてちょっと胃が変になってきたので、胃に優しいネバネバ特集です 右はかぼちゃと豚肉の甘辛煮(昨日の残りです。)納豆、卵の黄身(白身は冷凍してシフォンケーキなどに)、おくら、山芋でネバネバ丼キャベツの千切り(胃にいいのですよね。サラダエビはお気に入り。)モロヘイヤとミョウガの味噌汁(私の味噌汁は基本うっす~いのです。)胃に良いように質素に、と思ったのですが1人分ってつい作りすぎて、結局食べすぎて苦しい~
2011.09.14
コメント(6)

先日、山葡萄を上野の庭で見つけたので少し取って来て一応描いてみました一度目の塗りです。絶対に一箇所だけ一生懸命描いてはダメで、全体をざっと塗って、次に重ねて、また重ねて仕上げなさい、と教わったのですが・・ さて、この後どう進めていこうかと考えた所でやる気が失せました・・垂れ下がっている雰囲気を出したくて、下を広く取ってみたのですがぽっかり空きすぎています。多分私が1人で構図も決めて描くにはハガキサイズがせいぜいと言う所なのでしょうね後でもう一度ハガキサイズにトライしてみますあっ、山葡萄は苦いだけで、ちっとも美味しくありませんでした・・
2011.09.14
コメント(8)
全96件 (96件中 1-50件目)
![]()

![]()