全13件 (13件中 1-13件目)
1

この土日、sは頑張ってウッドデッキ作りを階段や手すりなどを「どう作るか」ということに頭を悩ましているようです。三角関数(1:1:√2など)まで使っているらしいです土台は出来ているのだから、BBQなどやれるはず。なのにsはちゃんと出来上がってからでないと、と言いますマレーシアに行く前はもう土日が一回しかないから焦っているのかな?義父母宅も行かなくてはいけないし。いや、でも日除けすら置くのをイヤがったのですよ出来上がるまで何も乗せない、とでも思っているのでしょうか・・sがウッドデッキを作っている間、私はチクチク手縫いの服を作りましたNHKの『すてきにハンドメイド』で取り上げられていて、「テレビを見ながらゆっくり手縫い♪ミシンより楽かも・・」と私をご存知の皆さんなら想像できると思います。そうです、テレビを見ながらゆっくりなんて無理ムリむり~~~ひたすら夢中で布に向き合ってしまいましためっちゃ肩に力もはいり、とにかく縫い進めますじゃじゃ~~~ん!布が柔らかいから体にそって、多少のサイズ調整は勝手に1つでは満足しきれず2つも作ってしまいました。オレンジのものは母にあげる予定で、腕の部分を少し太く3つ進んで1つ戻る、という手縫い方法なら簡単にはほどけません。間違って縫ってしまってほどきたい時に思わずキ~~って思うほどほどけませんミシンのある部屋は西日が入ってとっても暑いからしばらく手縫いで遊びそうです。sは外でウッドデッキ、私もなぜか外で手縫い、手作りを楽しんだ土日でした
2013.07.29
コメント(36)

バレエショップのセール案内が届きました名古屋ではなく岐阜というのは10年ぶり岐阜の街はずいぶん寂しくなっていました・・噂の柳瀬商店街は「ヤナナちゃん」もいなくなって心配ですバレエのセールもいまいちでとっても残念でした。電車が寒かったのか、しっかり風邪をひいて、土日はsがウッドデッキを作っているのですが私は休憩で、こっそりここで遊んでいますバレエの先生が10月出産予定で、今は妹先生が代わりに来てくれているのですが明らかに妹先生の方がわかりやすくて・・いつもはバーを使わないセンターレッスンというものでは皆がバラバラのぐちゃぐちゃになってしまうのですが、綺麗にそろってまるでバレエ教室みたいですいつもの先生が好きなだけに、ちょっとショックです今週はお盆休みの代わりの教室があるのですが、妹先生は東京に講習を受けに行かれるとかでいつもの先生がいらっしゃいます皆がちょっと上手になっていてビックリされるかなぁ今週行ったら次のバレエは、なんと、8月末です
2013.07.28
コメント(16)

前は国際免許証って言ってたような・・マレーシアではクアラルンプールの街中では息が詰まりそうだから近郊の海辺に泊まることにしました電車もバスも不便そうだから車で私は10年以上前にも取ったことがあるのですが、変わっていませんでした。本当は1年間の有効期限が切れたらついでの時で良いので返してください、って知らなかったからつい最近前のものは捨ててしまいましたよ。国外運転免許証があっても運転できない国も多いようです。例えばバリ!現地の警察で現地の免許証を取らなくてはダメなのですね。だからかな、バリでは外国人で運転している人はほとんど見ませんでした一人だけバイクに乗った白人さんを見かけてsは乗る、と言い出し・・二人乗りで約2時間、ウブドにレゴンダンスを見に行きました。sがバイクに鍵を付けたまま観劇して、いっそ気がつかなければ良いのに途中で気がつき「盗まれた?!」と蒼白になったことを今思い出しました・・バイクも無事だったし、ダンスも良かったし、めっちゃルンルンでの帰り道。無免許で警察に捕まりました・・現地で免許を取れば約3000円、無免許の罰金も3000円。サイパンでは日本の免許証がそのまま使えましたでも今にも壊れそうなとっても古い車だったなぁ。今回はハーツで既に予約をしたし、日本と同じ左側通行だし、きっと走りやすい・・と願っています本当は一番問題なのはsが方向音痴であること私はインドでも自分の予約したホテルの場所はだいたい地図暗記しておいてタクシーの運転手さんに指示を出すほど大丈夫なのに、sはダメ・・だったら私に任せてくれれば良いのに自分が納得するまで動いてくれません「早く~。」と言いたいのをグッとこらえて彼が動くのを待つのです・・・・今まで海外でケンカになった原因はほとんど全て道関係!「こっち」だと思うのに「あっち」に行こうとされたらやっぱり口が出てしまいますよ~~まだ時間があるから出来る限り地図を頭に入れようと思っています。ケンカしないよう、今からちょっとドキドキです追記:国際免許は日本の運転免許を持つ人なら誰でもその場(県の運転免許発行所)で貰えます。
2013.07.25
コメント(24)

sが飲み会だったから駅から歩いて帰ってきました。なんと、途中でノコギリクワガタを捕まえたのですコクワガタやメスが多いので、オスのノコギリはちょっと嬉しい~!同じ団地の会社の女の子が一緒だったのですが「ぎゃっ?!ゴキブリと一緒ですよ!」と言ったとか。ちゃんと100円ショップで買ったホームステイ用のカゴがあるのですそうです、ホームステイ! また森に返してあげるのです。メロンを入れて、sはそのメロンにくわがたを押し付けます。こうしないとエサだとわからないのですって。オレンジの舌が伸びて水分を吸っているのがわかりますか最初は「早くエサをあげよう!」と張り切りすぎて冷蔵庫から出したばかりのメロンの皮をあげたら冷たすぎたようで足を巻いて固まってしまったのです。手の中で暖めていたらゴソゴソと動きだしたのですよ~。可愛いメロンの皮に桃の種にパイナップルの皮、といろいろ入れたけれどただの砂糖水が一番お気に入りだったみたいとっても慎重なのか私達が見にいくとピタリと動きを止めて死んだふりをします。その割りにsに捕まっちゃうどんくさいところもあるのですが・・金曜に捕ってきて土日と遊んだから、日曜夜には帰すことにしました近くの森までの道のり、指にじ~っと巻きついていたのに森の入り口に入ったとたんにガサガサ動き出しました香りとか何かやっぱり嬉しいのかなぁ。この先人間に捕まらないよう、元気にメスを捕まえて生きるんだよ最近カブトムシもフクロウも減ったのを実感しているので今回のノコギリくわがたはとっても嬉しかったですあっ、クワガタってフクロウのエサ?!いやいや、捕まらないようにね~~
2013.07.22
コメント(22)

祖母が逝きました。祖母は不思議なところがあって、村の人や親類が死にそうな時、「今死んだわ。」と感じたりしていました。私もそういうものと無縁ではないし祖母とは仲良しだから、死ぬときにはきっと何らかの形で知らせてくれる、と信じていたのですでも全く感じず・・夕方眠るように亡くなっていたらしいから本人も死んだってわかってないのでは、と心配してしまいます。きっとお坊さんを見て「あれ、こわ~い!私いつ死んだんやろ??」と皆さんのおかげで思った以上に落ち着いていられました。ありがとうございます。昔とは変わってしまった祖母を見るのが辛かったというのが大きかったようで納棺士さんたちが綺麗に化粧をして納めてくれたら・・両親と弟家族4人、私達2人だけでのお葬式とお通夜はずいぶん簡単。三重から来てもらう予定だったお坊さんが「今日は無理。」といい、お通夜のお経上げはなしです他に式が入っていなくて貸切状態だったこともあり私たちだけでおくつろぎ。sが「会館の人が叱りに来ないか?」点検に行くほど笑い声も。だって、甥っ子姪っ子の運動会も来ない弟と私が話したのは何年ぶり?!お葬式当日、初七日もやってしまうからお経が一時間かかる、といわれ小6の甘えっこ姪っ子がトイレの心配を・・sは「お坊さんに『トイレ』と言えば途中でも行って良いんだよ。」と姪っ子が本気にするじゃない!!棺の釘打ちは人数が少ないうえに皆ちゃんと打たないから最後の私が一人でガンガンガン打ち終わったら思わず「よし!」と声が出てしまいました。甥っ子が「最後がおばちゃんってピッタリだったね!」と・・骨納めでは焼かれた骨に色がたくさんついていてビックリもの凄く気になるけど聞いてもいいのか?と思っていたら母も同じことを思っていたらしいです。骨納めの説明を神妙にしてくださる方が質問はと聞くと「色はなぜ?病気?」。一緒に焼いた花の色素が移るだけでしたもちろん、思い出してはホロホロもするのですがこんなふうに過ごせたことは嬉しいです。皆さん、辛いときには聞いてくださり、心構えなどを教えてくださり、本当にありがとうございました祖母の年まで生きるとしたら私はまだ折り返し地点にも着いていません。まだまだ、たくさん笑って楽しい日々を過ごせるかな、と思います
2013.07.19
コメント(24)

3時にはまだ早いのに既におやつ昨日は久しぶりに友人とランチをお店はちょっとひどいものでした・・飲食店なのにツバメの巣の下のフンがたっくさん先に席について待っていてくれた友人は既に「椅子がベタベタするから拭いて」とお願いしたそうです。注文&バイキングのランチ、こちらが促すまで店員さんから説明はなく、バイキングのお皿は何枚とっても汚れが残っているものばかりいまどきこんなお店もあるんだ~~友人と二人、思わず笑ってしまいました。友人が「髪型が良い!」と言ってくれましたずっと行っていた美容院を変えたのです。前の美容院は最近混んでいて、カットだけでも2時間半かかったことも。予約制になったから「体調が良い今!」って行くわけにいかないし・・だから思い切って新しいところに行ってみたら当たりだったのです新しいお店では最初にアンケートのようなものを書きました。「雑誌はファッションと料理が良い」とか「時間は早く」とか選んで○をつけます最後に「他に要望があったら」と書いてあったので「あまりおしゃべりをしたくない。」と私。それを聞いた友人が大笑いして「そういうことじゃないでしょう!!」って久しぶりに良いヘアケア品を見つけましたスタイリングミルクなのですが、ミルクだから重くなくでもきちんとまとまるので湿気にも負けません。しかも、UVカットが出来るのですって【PT最大13倍】 コーセーコスメデコルテドゥラヴィスタイリングミルク100gドゥ ラ ヴィ スタイ...価格:1,743円(税込、送料別)友人と私は似たような髪質なのか、濡れるとなかなか乾きにくい、日にあたるとすぐに熱くなる、日焼けで茶色くなりやすい、というタイプ。これはキューティクル層が薄いのですって。ノンシリコンのケア品は夏は焼ける気がするのですが、皆さんはそんなことありませんか?ランチのお店はいまいちであっても、楽しい友人と一緒なら・・
2013.07.16
コメント(18)

いよいよ夏休みが近づいてきたので旅行準備です今年はマレーシアに行きます。マレーシアといえば今流行のLCC(格安航空会社)のエアアジアと張り切って調べてみたけれど、名古屋からは出ていないため成田に飛ぶと結局往復とも成田で1泊ずつしなくてはいけないし、夏休み、お盆なんていうピーク時にお得なチケットなんて売り出さないためちっとも安くなりませんだから結局いつものように格安航空券で・・航空券は今はe-ticketといってメールで送られてきます。昔は「発券」する前は正規なら何度でも、格安でも1度は変更可能だったのにe-ticketでは発券したも同様なので注文すればすぐに確定されてしまいます。まだ飛行機に乗ってないのに、代金はすぐ引き落とされますパソコンで自分で名前や日にちを入れて取るのですが、もし間違えたら・・名前の文字を間違えてしまって直す場合でも1件3万円ですって・・上の写真が取った航空券をプリントアウトしたものです。このプリントをもって行き、カウンターで見せるだけ。見せたら昔ながらの航空券がもらえますが、それって意味あるのかなぁ。荷物の管理をするためらしいのですが。げんに最近LCCではそれもなくそうとしているとか。航空券のほかにホテルももう取りました今年はsの希望で「まぁまぁの日本人ツアーも泊まるようなホテル」です。使ったのはやっぱりBooking.comクアラルンプールの都会より、ちょっと離れた海岸に行こうと思っているので後は海外用の免許証を取らなくてはこれから旅行まで後一月足らず、頑張って英語が口につくようにしなくてはしばらく日本語の本を読まないようにします!ちょうど『ダ・ヴィンチ・コード』の新シリーズも出るのですよねそうそう、この『デジタル・フォートレス』はまさに情報監視の話です。楽しい旅行にむけて、準備も楽しみま~~す
2013.07.14
コメント(21)

いつかは有次!と思っていました「有次」ってご存知ですか?関西の方は知ってらっしゃると思うのですが、京都の錦市場に店舗をかまえた1560年創業の包丁屋さんです歴史が苦手な私では1560年と言われても江戸時代より前?って程度ですが・・料理も好きなことだし有次も買っちゃうよ、と思っていたら先に父が(何年か前に)買ったのです父に「形見にちょうだいね」と何度も何度も言っていました。そうしたらまだ元気なのに「やるわ!」とくれたのは出刃包丁だったので、さっそくサンマの刺身をあまりにもの切れ味にびっくりです!今までだって普段はゾーリンゲン、出刃は関(岐阜県の刃物で有名な関)という割と良い包丁を使っていたのですが・・肉も切ってみたのですが、本当に楽チンですこうなったら出刃ではなく三徳包丁が欲しい!15000円程度らしいです有次さんはFAXの注文は受けてくださるようなのですが、ネット販売はありません。でも是非サイズも選びたいからお店に行きたいです裁縫用のはさみもあるらしいし、う~~ん、いつ行けるかなぁ。京都 錦市場 有次父は「鯛や蟹をさばくのに出刃がいる。お前んとこのよこせ。」と。うんうん、有次もらったものね、と思ったけれど、いざ家の出刃包丁を見たら、私サイズの小さくてこれはこれでとっても使いやすいこだわって選んだもの。あげられない~どんなものでも良い、というから楽天で購入しました衛生面と耐久性に優れた一体口金。フィット感の高い積層強化木ハンドル。手仕上げによる本格刃...価格:2,394円(税込、送料別)まぁ、どんなものでも良いって言ったし、一応関で貝印だし、と選んだけれど届いたものはいかにもステンレスの・・いまどきの包丁はお値打ちさん、と思ったらやっぱりこういうものか・・お父さん、ごめんね。また自分で良いのを買ってね
2013.07.11
コメント(37)

いきなりですが、私はパンが大好きですパンにうるさくてお店で買えなくなってしまうほどです最近は美味しいお店が増えてきましたが、この田舎ではまだまだ・・どうしても美味しいパンが食べたくなったので恥をしのんで、意を決してパン作りが上手なポンタママさんにお願いしてしまいましたポンタママさんはとっても忙しそうなのに、私が在宅かなどの都合をあわせてくださり、送ってくださいましたすごいでしょうベーコンエピにシナモンロールにチョコパンに甘納豆パン会社から帰ったsがこのたまて箱をみて「パラダイスだ!!」って」s「こんなにパンをどうしたの?」私「おねだりしたの!」s「えっ?!自分からおねだりしたの?!!スゴイな・・」も~う、本当に美味しかった!!ポンタママさんは他にも笹かまとかまぼこを最近私が「日本酒とはんぺん」をマイブームにしているのをご存知なのですか夜、2階のベランダで日本酒と笹かまをいただきました(この笹かまがまたまた今まで食べたものの中で一番美味しい!)天の川も見えましたよ。この季節は9時ごろ真南にさそり座が見られます。さそりの「J(しっぽ)」は東南にあるのですが、全景見えると得した気分。大きいからなかなか全部は見られませんが・・美味しいものを頂いたからこそ、夕涼みをしようなんて優雅な気分にもなれるのですよねポンタママさん、本当にありがとうございました
2013.07.09
コメント(24)

先週旅行に出かけてからsはずっと会社だったから(当たり前? 笑)この土日はおとなしく休んでいました土曜日なんてsはひたすら眠っていましたよ~。今日はちょっとだけウッドデッキを!私は楽天さんで買い物マラソンいえ、でも呼ばれたらすぐに行ってペンキ塗りなどこなしています午前中は休んでいたし、午後も暑かったから、結局柱を2本たてただけでおしまい。sはちょっと落ち込んでいますが夏は仕方がないですよね。あと少しに見えますが実際には板も買ってこなくては足りないし、手すりや階段という難題が残っていますがんばれ、s合間をぬって買い物していた私はというと、しっかりジャンル制覇してしまいました
2013.07.07
コメント(26)

今年は日焼け止めがずいぶん進化したようですが肌が弱いとなかなか使える日焼け止めがありませんん?男性のみなさんは他人事??男性の方が女性より焼けやすいといわれていますよ~気がついた時がケアのし始め時です!たいていの日焼け止めが紫外線吸収剤使用のものなのですが、これは肌の上で少しだけれど科学変化をおこすのですって。熱も発するらしく、そのせいか乾燥がひどくなったり痒みがなので結局いつもの負担の少ない紫外線散乱剤ものを使っています。SPFが35前後と少ないのが後一歩スキーのときにはこちらを塗って、その上にSPF50の吸収剤のものを「UVカット+透明感アップ」をかなえる日焼け止め【SPF35・PA+++】【DHC直販化粧品】サラサ...価格:2,415円(税込、送料別)それでも塗りなおしをしなくては焼けます。特に吸収剤は紫外線を吸収しきったら効き目がなくなりますから。今年もお気に入りのビオテルマを追加購入ビオデルマ サンシビオ クリアリン H2O セビウム D TS イドラビオ、エイチツーオーと共に人気で...価格:1,594円(税込、送料別)ウォータープルーフの化粧もしっかり落としてくれるのに乾燥しないので帰宅後すぐに化粧を落としたいときにも便利です買いまわりの今、ちょっと見てみてくださいね。(貼ったものよりもっと安いものがあったら教えてください♪)今年は美白ドリンクも手に入れましたが、これがものすごく効く気が上の写真のものですがファンケルの夏季限定ものです。やっぱり中からが一番???えっへん、私は朝トマトを、夕方柑橘類をきちんと食べています本当はトマトのリコピンは5時間したら肌に届くらしく、朝では遅いのかもしれませんが、昼活動の私にはまぁ間に合っていると思います。車の中やウッドデッキ、窓のそばでいつのまにかうつらうつら・・sが「ハック、顔に日が当たってる。」とそのへんにあるストールや服をかぶせてくれますでも慢性鼻炎で閉所恐怖症の私にはこれが苦しくてこれから厳しい夏が始まりますが、日焼けに負けないよう頑張りましょう
2013.07.06
コメント(8)

篠田節子の『ブラックボックス』を読みましたブラックボックスって何かと思ったら「機能は知られているけれど、内部はどうなっているかわからない装置」ですってこの本に出てくるのはコンビニなどにおろされるサラダ作りの工場の様子など、です。【送料無料】ブラックボックス [ 篠田節子 ]価格:2,205円(税込、送料込)私は料理は趣味みたいなものだし、時間もあります。生協の注文書をみると出来合いのものがどんどん増えていて、「てんぺ(大豆発酵食品)」や「紫芋」のようなちょっと珍しいものが減って不満でもお仕事に子育てにと忙しい方達には料理作りは本当に大変だろうということもわかります。安心で美味しいものがちゃんと出回りますようにこの本を読んだら、今までも漠然と想像していたけれどしっかり怖くなってしまいました遺伝子組み換えと品種改良ってどう違うのかなぁ、と調べてみたら遺伝子を直接触って作るのが遺伝子組み換えで偶然も含めていろいろな条件の組み合わせを試行錯誤して作るのが品種改良。う~~ん、私には似たようなものに思えるのですが・・そういえば以前読んだ宮本輝の『にぎやかな天地』こちらは発酵食品のことが出てくるのですが食べ物がいとおしくなります♪文庫本/ にぎやかな天地 上下巻セット 宮本輝 中公文庫:楽オク中古品価格:500円(税込、送料別)実は家の家訓は「美味しい優先」なのです。(sが勝手に作っただけですが。)体に良いよりまず美味しいこと!まぁ子供がいたらちょっと違うかもしれませんが。体が健康なら危ない食品も舌や感覚でわかるだろう、と・・毎日ご飯が美味しくいただけ健康でいられますようにお気に入りのブックカバーをつけて、今日もゴロゴロ読書です。上の写真のカバーはちゃおりんさんの福袋でいただけましたちゃおりんさんの作られたものは楽天オークションさんで買うことができます。私にくださるコメントのところからちゃおりんさんをクリックして見てみてくださいね※ちゃおりんさんが忙しそうなので、貼らせていただきました♪ちゃおりんさん出品の素敵なブックカバー
2013.07.04
コメント(33)

前ページでは皆さんにはたくさんのあたたかいお言葉を頂き、本当にありがとうございます皆さんのお言葉を胸に、納得いくよう頑張ってみようと思いました。さて、週末はしっかり遊びに・・山形県の月山スキー場に車で行ってきました。運転手のsには2時間走ったら20分程度寝てもらい、往復1400キロ頑張ってもらいました。私も運転代わると言ったのですが一人で制覇したかったのか全部一人で・・途中の新潟の海はとっても綺麗田植えのされた水田も綺麗だったのですが、私は車酔いに弱いので車の中でスマホを操作することがほとんど出来ず、写真がありませんやっと到着した日はsも私もひどい頭痛で明日滑れるのかとても心配でした。でも夜7時半に寝たら朝6時には元気にいよいよ月山スキーです!冬の間は雪が多すぎてオープンするのが4月になってから、クローズは7月末なのですって雪がなくてスキーを担いで歩かなくてはいけないところも多くて大変。でもこの時期に自然の雪で滑れるのですから山の天気は変わりやすく、日が照って暑いと思ったら霧が出て寒く、雨までザーザー降る時があったのにまた晴れて・・晴れて汗だくになるより雨の方が楽であることを知りました気分よさげな私ですとっても楽しかったです!多分こんな遠くまで行って滑るということが「出来た」ということが嬉しいのですよね。来年もまた行きたいと思っています
2013.07.01
コメント(26)
全13件 (13件中 1-13件目)
1