PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
飯田牧場
入り口で交通整理のオジサンに誘導され店の駐車場へ。ところが満車、15台ほどの
駐車場が店の裏にも完備されているのですが、人気の店とあり、ひっきりなしに家族連れ
のお客さんが訪れているのです。5分ほどで何とか駐車できました。

裏横の牛舎にはジャージー牛やホルスタイン種などが、10頭以上顔を覗かせて
いました。開店当時は牛舎の中に入って近くで牛を見学できましたが、例の狂牛病の
発生以来入れなくなってしまいました。
日頃綺麗に清掃されているようで、牛舎特有のあの臭いは一切感じられないのです。

小さな店の中に入るとお客でギッシリと、注文の順番を待っていました。

二人とも今回はバニラソフトクリームを注文、いつも濃いミルク味で旨いのです。

低温殺菌牛乳、手作りジェラートなどをも販売していますが、この時には既に牛乳は完売
でした。殺菌牛乳も、ミルクの味が非常に濃く、旨い為人気なのです。
牛舎でジャージー牛を見ながら、ジェラートを食べる家族連れも多くいました。
入り口には店長の挨拶文が。早いもので開店以来14年が経っているとのこと。

私も最初はここに、こんな牧場があることは知りませんでしたが、テレビ番組
『ぶらり途中下車の旅』?で紹介され、これを見て知ったのでした。
そしてこれがきっかけになり若い女性に人気が出たとのことです。
店の中には、地元産の野菜や米も売っていて、「地産地消」を大いに実践している
のです。
ところで牛乳は何故ペットボトルで売っていないのでしょうか?牛乳は栄養価が高く、
口をつけたら雑菌が繁殖しやすい、また、温度が上がると腐敗しやすいため、衛生上
食中毒などの危険性が高くなるという懸念があるというのが最大の理由なのでしょうか?
確か数年前ペットボトル牛乳を作ってよくなったとのニュースを見た記憶がありますが
、どのメーカーからも発売されていないような気がしますが・・・・・・・・・・・・。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13