JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.05.30
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が農園の空豆を収穫してきました。

昨冬の厳しい寒さで苗が傷んでしまい、成長が止まり病気やアブラムシ被害にあい

収穫量は激減しましたが。

DSC08725_R.JPG

鞘の中には、白い真綿の如きベッドに3粒の空豆が鎮座。

DSC08728_R.JPG

100粒ほどになったでしょうか。 

DSC08730_R.JPG

この黄緑に、初夏の香りがただようそら豆。最近では年中つくられたりしていますが


DSC08731_R.JPG

空豆をみると、縁にへこんだ黒い線があります。

ここはふつうお歯黒(おはぐろ)と呼ばれ、芽や根が出てくるところなのです。

奥には未だ黒くなっていないYANGな空豆が。

DSC08729_R.JPG

早速 塩茹でで楽しみました。

皮の下から、更に緑を増した空豆の実が顔を出しています。

しかしチョット茹ですぎ。

『地面より上になるものはお湯から、地面より下になるものは水から・・・』の原則を

忘れていたのです。

DSC08733_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.30 04:18:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: