PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
毎年恒例の、懐かしきそして親しき高校時代の友との芋煮会を我が農園で開催しました。
そして今回は我が同僚も2名参加してくださいました。
我が農園の手前の畦道にブルーシートを敷き、農宴の開始。
途中妻も合流し総勢12名の賑やかな宴となりました。

仕事のため遅れて到着のSさんも揃い全員集合。

料理はもっぱらマドンナ3名が奮闘してくださいました。モザイクで失礼します。

芋煮も我が農園から調達の具材中心で完成。

ビール、焼酎、ワイン、ウィスキーがどんどん無くなっていきました。

話は、仕事、家族、体調、看護、趣味・・・・・と話の途切れる時間は皆無。

晩秋の快晴に恵まれ、日焼けを気にするほどの日差し、そして頂きが白い見事な
富士山の姿を見ながらの賑やかな宴。

我が趣味の養蜂の成果のハチミツも舐めて頂きました。

今回参加の我が同僚の奥様が、遠く仙台から名物の『はらこ飯』を送ってくださいました。
鮭の煮汁でご飯を炊くのでしょうか?ご飯の色は茶色。

そしてイクラも一緒に送って下さったのです。

ご飯の上にイクラ、鮭の切り身を盛ってできあがり。美味そして北国の味。
とりわけ我が『はらこ飯』のトッピングは量多し。
ありがとうございました、ご馳走様でした。

千葉から駆けつけてくれたマドンナSさんは焼きそばと格闘してくれました。

この右に座るマドンナSさんなしではこの宴は成立しないのです。
いつも料理に追われゆっくり宴を楽しみ時間がなくすいません。
でも次回も必ず、そしてよろしく!!
我々を繋ぎ止めているのは貴女なのですから。

そして久しぶりの参加のAさんは養蜂作業に果敢に挑戦。

怖がるマドンナの姿は高校時代と全く変わりませんでした。

そしていつの間にか夕暮れに。撮影者の同僚Nさんは飲み過ぎたのでしょうか?
やや手が震えてピンボケ?。

11時から16時まで5時間の懐かしき、楽しき語らいの宴でした。
そして来春の農宴での再会を約束して、散会。
『介護施設からのお出かけ許可とならぬように来春まで頑張ろう!!』との言葉も
飛んでいました。
宴たけなわの時間にH社長さんから、携帯にTEL頂きましたが、酔っぱらっていたため
気がつきませんでした。いつものご配慮ありがとうございました。
そして『強者どもの夢の跡』の恐怖の後片付けにいざ出陣!!なのです。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13