PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
この日は北海道・倶知安への出張。
羽田空港から新千歳空港へ、そして同僚の運転するレンタカーで倶知安へ。
途中道の駅「フォーレスト276大滝」 で昼食休憩。
新千歳空港と洞爺湖・ニセコ方面を結ぶ国道276号沿いの道の駅。
![5479_2[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/bee7cf096d0ed9bcb39e4a56b14302b43e1f6d27.15.2.9.2.jpeg)
店内にはピザを役大きな石窯が。
![d9f11_0000502177_2[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5f98730842f52fc1dc152f404256f052bba72cfb.15.2.9.2.jpeg)
溶岩プレートを使って石窯でピザを焼き上げるとのこと。
![d9f11_0000502177_1[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b3f64f47fafcadb283a35083a9888ddb19a8aad7.15.2.9.2.jpeg)
洞爺湖を写した航空写真。
![6[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/60e889da18bac64104652c8cbfec2a10ff143500.15.2.9.2.jpeg)
途中目の前に羊蹄山の姿が。
日本百名山に選定されている標高1,898mの成層火山。
富士山によく似た整ったその姿から、郷土富士として蝦夷富士(えぞふじ)とも
称されている山。
山頂には雲が。
![81306024003529[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0caf09aa3cbc0f9b8537693ba30495e11fbba795.15.2.9.2.jpeg)
倶知安市内の交差点でのカーナビの表示。
交差点名は『北1西1・南1東1』との表示。
されて、綺麗な町並みが続いていた。開拓当初から区画整理がきちんとなされて
いたのであろう、
倶知安という独特の地名の由来はアイヌ語から「クッ・シャン・イ」(管のようなところを
流れ出る場所)や「クチャ・アン・ナイ」(狩り小屋のある沢)と言われ、諸説がありはっきり
としないと。。
![map[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/9760496a624d6b93e9ba139eedfdba9838f8a496.15.2.9.2.jpeg)
倶知安駅。羊蹄山やニセコのスキー場への観光玄関駅。
JR倶知安駅前では、可愛らしい雪だるまのマスコットが出迎えてくれた。
この雪だるま、倶知安町らしくスキーの形をした柱の上にちょこんと乗っていて、
鼻は北海道の形をしていたのです。
![img_3[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a40051278a73e5bac7163bd2491c8cfa3a0a4480.15.2.9.2.jpeg)
そしてこの日の目的地である倶知安労働基準監督署へ。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17