JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.01.22
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先日、自宅で育てる『きのこ栽培キット』をホームセンターで購入し栽培を始めた

事を1/9のブログにアップしました。

その後椎茸が順調に成長し、先日初収穫しました。 

DSC09487_R.JPG

5個程の椎茸の笠が5cm以上の大きさになりました。  

DSC09488_R.JPG

大きさが解りにくいので私の指と一緒に。 

DSC09490_R.JPG

笠の表面はプックリと張って来ました。

DSC09491_R.JPG

そして初収穫。

勿論、 生しいたけの醤油焼き。傘の部分に醤油をかけ、できあがり!

DSC06081_R.JPG

そして傘の裏側にもかけると、醤油がしたたり落ちずにおいしく食べられたのです。

そうです、左手には缶ビール。 

DSC06082_R.JPG

先日まで椎茸はエリンギやマイタケと異なり原木栽培でしか出来ずに、コナラ、クヌギなど

の落葉広葉樹が使用され、一定の長さに切断した「ほだ木」を山に寝かせたものに

ドリルで穴をあけ、椎茸の元になる種駒を植菌し栽培するしかないと思っていましたが、

この様なオガクズと米糠などの栄養源を混ぜた人工の培地で栽培する事が出来ることを

知ったのです。

松茸の人工栽培の研究も行われてでいると聞いていますが・・・・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.24 17:14:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: