PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
流山市内で昼食を取り近くにあった神社を訪ねました。

創建は不詳。祭神の大物主命は、奈良県の三輪山にある大神神社の分霊とされており、
社名の「茂呂(茂侶)」は、三輪山の旧名「御諸山(みもろやま)」の「モロ」のことであると
見られているとのこと。


二の鳥居前から。


拝殿。


神社の縁起が説明されていた。
平成7年に瓦の葺き替えが行われたとのこと。


拝殿の透かし彫り。


拝殿の裏には本殿が。


万葉歌碑。
鳰鳥(ニホドリ)の葛飾(カヅシカ)早稲(ワセ)を饗(ニヘ)すとも其の愛(カナ)しきを
外(と)に立(タ)てめやも
(大意) 葛飾の早稲を神様に供える夜は身を慎まなければならないのだけれども、
あのいとしい人が来たら外に立たせたままにすることができるでしょうか。とてもできません。


牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17