JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.07.23
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今年も、長男のパートナーのご両親が地元岡山の白桃を送って下さいました。。 

DSC09163_R.JPG

箱には『岡山の桃 peach』 の文字が。

DSC09164_R.JPG

上面には気泡緩衝材『プチプチ』 ?が敷かれ、白桃が大切に守られていました。

DSC09165_R.JPG

そして白桃が行儀良く整列。

そして白いフルーツキャップ?を一つ一つ 着せられて。

DSC09166_R.JPG

優しい乳白色にほのかな桃色のルックスが気品さえ感じさせる白桃。

DSC03190_R.JPG

岡山県は、もちろん「桃太郎」の故郷として

桃の花は「県の花」にもなっているようです。

DSC03191_R.JPG

ほのかな桃色をズームで。 糖度が高くなっているサイン?

DSC03193_R.JPG

恐らく、まだ青くてピンポン玉くらいの小さな実の頃から、一つ一つ手作業で袋をかけて

育ったのでしょう。

太陽の光を直接浴びない桃は赤く色づかず、白の肌を保ち、お尻の部分だけ淡いピンクに。

DSC03192_R.JPG

そして早速、妻と仲良く半分ずつ。 

DSC03195_R.JPG

柔らかな肉質と程良い甘さ、そして多汁とその香りは絶品。

DSC03199_R.JPG

今、「古事記」にはまっていますが、イザナギ命は黄泉の国で追われた時、

道端に桃の樹があり、その樹の下に隠れて桃の実を採って投げつけ、逃げ延びたと。

また桃は中国では仙木とも呼ばれ、邪気を払う呪力があると考えられていたと。

元旦に飲む桃湯は邪気を退け、桃膠(桃の木のヤニ)から作られる仙薬は、万病に効くと。

奈良県の纒向(まきむく)遺跡で3世紀前半と推測される土坑から、2千個以上の桃の種が

出土したと。祭祀に使われたものとされ、この頃には日本にも、桃に対する信仰が

伝来していたと考えられると、先日のテレビで。

桃太郎の話は、鬼退治で有名ですが、この鬼とは、「厄」のことであると言う説があるそうです。

桃には、霊力があると昔から考えられていたようで、邪気「厄」を祓うために、桃を使った話が

生まれたと言われているとのこと。そう考えると、桃太郎の話は厄除けの話?

『桃太郎』は桃から生まれた男児!!の話、ひょっとして・・・・・・・・・・??

Sさん、季節の旬の果物をありがとうございました。

桃の主な成分は『果糖』、そして桃の中心にある種は『桃仁』と呼ばれているのです。

「長寿の力がある」そして「仙人の実」と呼ばれてきたこの桃を楽しませて戴きながら、

この夏を乗り切りたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.23 06:21:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: