PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
先日の3連休のクリスマスイブの日に、我が農園に、お世話になった先輩、同僚の
合計8人が集まり長芋堀そして芋煮会を行いました。
朝の10時に東京から、そして二宮、平塚、茅ヶ崎から皆さんが張り切って到着。
早速我が農園の3年物の長芋堀に挑戦開始。

スコップと鉄ノミを駆使して深さ50cm以上掘っていきました。

来年喜寿を迎える大先輩も、畑に這いつくばり長芋の位置を確認し
長芋の廻りの土を取り除いてくれました。

若い者には任せておけないと鉄ノミで格闘開始するまでに。
慌てて若い者は制止したのですが・・・・。

途中の収穫状況です。
私の如き血液型B型は、食べる時は磨り潰すので、完全なる形での掘り出しには
拘らないのですが、我が先輩には拘りの方がいますのであくまでも完全を求めて
頑張ってくださいました。
全長50cm以上の太いものも何本か。全部で20本以上を収穫出来たのです。
完全な形で掘り上げた後、気が緩んだのか地面に投げてポキッと・・・。
そして同時に拘りの先輩からお怒りそしてお叱りの言葉が飛び出したのでした。

元同僚の女性も高級コートのままに長芋堀の穴を覗き込んでいましたが・・。

男性陣に不甲斐なさを感じたのか、なんと鉄ノミを持ち完全な形での長芋の
掘り出しをのぞみ、軍手の手で鉄ノミを駆使して掘り出したのでした。
アクティブな一面を見せてくれたNチャンなのでした。
赤いジャンパーの方はあくまで「現場監督」、「ゆっくり、そっと、そっと!!」の
言葉のみ?

「現場監督」の奥様も仙台から駆けつけてくださいました。
そして我が家の里芋、ニンジン、ネギ・・で芋煮を作ってくださいました。
コンニャク、ゴボウを準備してくださり、肉は高級肉を。
そして完成、ブルーシートで農宴の開始です。

奥様手作りの宮城名物の「はらこ飯」もご自宅から準備してくださいました。
既にアルコールが手先に廻ったのかピンボケですいません。

鮭の煮汁で炊き込んだご飯に、ふっくら鮭にプリプリのイクラをたっぷり乗せて
大いに楽しませていただきました。
今回の元同僚そして高校のクラス仲間での農宴でも、この「はらこ飯」が必需品なのです。

そして再び長芋堀に挑戦する先輩、そしてブルーシートに根っこが生えて
缶そしてコップ片手に動かない大先輩・・と様々な人間模様が展開されたのでした。
収穫の長芋を仲良く山分けし、最後に、我が農園の白菜、里芋・・も収穫していただきお持ち帰り。
寒さもそれほど厳しくなく、和気あいあいの中にも後輩に向けて厳しい言葉も
飛び交いながらも、楽しい今年の長芋堀芋&農宴をお開きにしたのでした。
皆さんお疲れさまでした、来年も元気でまたやりましょう。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13