JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2018.01.29
XML
カテゴリ: JINさんの農園

百段階団の最後の99段目まで辿り着き「頂上の間」へ。 

src_49438178_R.jpg

「頂上の間」はペットボトルアーティスト  本間 ますみ氏の作品展示。 

生活の中で使用済みの空のペットボトルをリサイクル。

全ての作品に接着剤や塗料を一切使用せず、人の手のみで新たな価値が与えられ、

よみがえる資源、それが「ペットボトル ソフィストケイティド アート」の特徴とのこと。

1992年に女子美術大学絵画科卒業、同研究科2年を終了した後、本間は動物園や水族館の設計・

施工を行う会社に勤めながら、動植物の知見を深めてきたと。

2006年からペットボトルソフィストケイティドアートの制作を開始。生物学見地に基づいた

実物大のリアルな作品は、沼津港深海水族館、池袋サンシャイン水族館、滋賀県立琵琶湖博物館、

大分県日田市立博物館等に常設展示されていると。

月下美人の花びらが次から次と様々な色にライトアップされていた。


「翡翠(カワセミ)」 。

渓流でイワナの稚魚を捕らえたカワセミ(中央下)。

それに驚いて飛び出したトンボ(中央右)、そのトンボを逃してしまった

アマガエル(中央の葉の上)

初夏のある日。生き物たちの生と死の一瞬を描いている。 

「孔雀」。

1.5Lペットボトルを600本使用し作られた孔雀。

羽を広げた姿は 2m70cmにもおよぶ。

美しい羽の曲線美。

純白な胴体。

「朱鷺(とき)」。

1羽につき550枚の羽を重ね、3羽で計600本の1.5リットル大ペットボトルを使用しており

1m20cmの実物大の大きさに匹敵する圧巻の作品。


「サガリバナとアカショウビン。」

「頂上の間」は文字通り、99段の頂上にある部屋。 

「頂上の間」の天井画は松岡映丘門下の作品。

前室、本間ともに格天井で、本間の床柱は黒柿の銘木を使用していると。 

1706ryo7051_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.29 23:20:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: