JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2018.11.19
XML
カテゴリ: 国内旅行
そして群馬県沼田市にある吹割の滝(ふきわれのたき)の近くの駐車場に到着。



吹割の滝 案内図。



そして120号線・日本ロマンチック街道を渡り坂道を下り吹割の滝に向かう。
左手には土産物屋が並んでいた。流木根が山の様に積まれていた。



古民家風の土産屋『まちこ茶屋』で味噌田楽を購入し一休み。



そして坂を更に下り、『鱒飛の滝(ますとびのたき)』の横に。



吹割渓谷の中の下流部に位置する滝。
その昔、利根川の支流片品川にも鱒が遡上してきたが、この滝まで来ると段差があり
どうしてもその上流に上れなかった。




鱒飛の滝の滝口。



危険!立ち入り禁止と。



「獅子岩」と呼ばれる岩壁群の奇景。



片品川の清流が岩盤を浸蝕し ”吹割の滝”を作りだした。



渦巻く流れ。



般若岩(はんにゃいわ)。
中央の岩が、般若が大きな口をあけているように見えるのだと。



甌穴(おうけつ)
川底のくぼみにあった石が、水の力で回転しながら岩を掘り下げることにより穴が出来る。
水と礫(れき)の巧みな造形で、吹割の滝の下流には色々な大きさの甌穴を見ることが
出来たのであった。本格的な紅葉には少し早かったが。出来たのであった。







天然記念物に指定された吹割の滝は 高さ7m 巾30m余り。
飛散する瀑布は「東洋のナイヤガラ」と言われているのだと。



この滝は河床の岩盤の柔らかいところが侵食され、多数の割れ目を生じ、
その中の大きく割れたところが滝となり、あたかも巨大な岩が吹き割れたように
見えるところから「吹割の滝」の名で呼ばれるようになったと。




季節ごとに違う表情を見ることができるのだと。
僅かに虹の姿も見えたのであった。



滝口に陽光が射し込み、輝いて。



吹割の滝の滝つぼは、昔から竜宮へ通ずるといわれていると。
その昔、村で祝儀などの振舞ごとがあるたびに、竜宮から膳椀を借りていた。
必要になるとお願いの手紙を書いて滝に投げ込み、渦に巻き込まれて深い竜宮へと
吸い込まれて行き、前日には頼んだ数の膳椀が傍の岩の上にきちんと置かれていたと。
三日のうちにお礼の手紙をつけて、もとの岩の上に置けばいつの間にか見えなくなり、
竜宮へ返されていたのだ。
ところがある年のこと、借りた膳椀を返すときに数を間違えて一組だけ返し忘れてしまった。
竜宮では貸した膳椀が不足していることを知り、以後いくら丁寧に頼んでも借りられなく
なってしまったと。今でも、この膳椀は竜宮の椀とよばれ、大切に保存されていると。



上流には中央に浮島そしてその右手に浮島橋、左手に吹割橋が。



吹割渓と吹割瀑の説明板。
吹割の滝は、「吹割渓ならびに吹割瀑」として1936年(昭和11年)12月16日に
国指定天然記念物、名勝に指定された。
「凝灰岩(ぎょうかいがん)とその浸食地形ならびに渓谷美」が着目され、
文化庁(旧文部省)によって登録された。
文化庁によると、天然記念物とは「山岳等の名勝地で我が国にとって芸術上または
鑑賞上価値の高いもの」「植物及び地質鉱物で我が国にとって学術上価値の高いもの」であると。



吹割渓谷週歩道案内図。



浮島橋入口。



こちらの橋は浮島(浮島観音、浮島観音堂)に通ずる橋、橋長は約120mの吊り橋。



巨岩とその上に展望台が。



浮島橋を渡る。



浮島橋から上流側を。



浮島橋途中からのショット、吹割の滝の方角。
目前に「千畳敷」と「夫婦岩」が見えた。滝の音が聞こえ、癒しの空間が広がる。



夫婦岩がこれであろうか??



そして吹割箸を渡る。



浮島橋よりちょっと長く、約140mの全長。











そして吹割橋を戻り浮島観音堂に。
4月と10月にそれぞれ、春祭り、秋祭りが行われると。
願い事が叶う様、護摩焚きが行われるのだと。



御朱印を頂きました。



そして再び浮島橋を渡り、坂を上り駐車場に戻ったのであった。



そしてソフトクリームを楽しみここでも一休み。



                              ・・・その6・・・に戻る

                   ・・・つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.19 08:43:32
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: