JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2025.01.03
XML
カテゴリ: JINさんの農園
昨日は1月2日(木)、今年も「 箱根駅伝」の応援に藤沢橋 にバスで向かう。
「箱根駅伝」は関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した
上位10校と、10月の予選会を通過した10校、および関東学生連合を加えた合計21チームが出場。
関東学生連合チームは予選会を通過しなかった大学の記録上位者から選ばれる
(1校1人まで。タイムは参考扱い)。



日本テレビのポスター。



今年・2025年の出場校
大学名          出場回数      優勝回数    2024    2023     2022      2021   2020
青山学院大  17年連続30回目        7回      優勝       3位       優勝      4位     優勝
駒沢大          59年連続59回目        8回        2位     優勝       3位     優勝     8位
城西大           3年連続19回目     最高3位     3位         9位         –     16位       –
東洋大         23年連続83回目        4回         4位     10位       4位        3位   10位
国学院大        9年連続18回目     最高3位     5位         4位       8位        9位    3位
法政大         10年連続85回目      最高3位     6位        7位      10位     17位    15位
早稲田大      49年連続94回目       13回         7位        6位      13位       6位      7位
創価大             6年連続8回目     最高2位      8位        8位       7位         2位      9位
帝京大         18年連続26回目      最高4位      9位      13位       9位         8位      4位
大東文化大     3年連続53回目       4回         10位      16位         –            –         –
立教大           3年連続30回目      最高3位    14位      18位         –            –         –
専修大           2年ぶり72回目        1回           –         20位      20位       20位       –
山梨学院大     5年連続38回目       3回        23位       14位      18位       19位       –
日本体育大   77年連続77回目      10回        16位       17位      17位       14位   17位
中央学院大     2年連続24回目     最高3位    19位        –          16位         –      11位
中央大           8年連続98回目      14回        13位        2位         6位       12位  12位
日本大           2年連続91回目      12回        15位        –            –            –       18位
東京国際大       2年ぶり8回目     最高5位        –        11位         5位      10位      5位
順天堂大      14年連続66回目       11回        17位        5位         2位        7位    14位
関東学生連合  2年ぶり20回目     最高4位        –        オープン オープン  オープン オープン

出場校・ユニフォーム・タスキ




コースと距離。
東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間 合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界最長の
駅伝競走


小田原の各中継所を経て神奈川県足柄下郡箱根町・芦ノ湖までの往復で、往路107.5km、
復路109.6km、計217.1km。1月2日に東京から箱根への往路を、1月3日に箱根から東京への
復路を走る。主に通過する路線名称は日比谷通り、国道15号、国道1号、国道134号などである。

復路5区間(109.6Km)のコース




神奈中バスで 「遊行寺前」で下車 し、多少時間があったので「 藤沢市ふじさわ宿交流館 」に
立ち寄りトイレを利用。



藤沢市ふじさわ宿交流館 」碑。



ホールでは「箱根駅伝」をテレビで放送中。



2区の我が母校の山口智規選手の激走



そして 3区「藤沢橋」の先、約6km地点に陣取り選手を待つ



3区のコース
箱根駅伝3区(21.4Km戸塚~平塚) は戸塚の丘陵地帯から藤沢市内を抜け、湘南の海岸沿いを
走るコース。

エース級や、 留学生を投入してくるチームも少なくない。
コースのポイントは、前半5Km過ぎからの、遊行寺の急坂。

箱根駅伝3区2017出場選手一覧とコースの通過時間 - うわのそら事件簿

競技者係バス① 」が通過。



競技者係バス② 」が通過。



大会会長車 」が通過。
関東学生陸上競技連盟の会長は、植田恭史氏 と。



技術総務車 」が通過。



白バイ が通過。



上空には ヘリコプター

第99回箱根駅伝 往路第三区応援 | 湘南オヤジのブログ

広報車 」。



先導パトカー には 「規」の文字 が。
こちらのパトカーが 車両規制開始の合図



テレビ中継車 」が通過し、いよいよ選手が。



共同カメラ車 」。



1位の選手が藤沢橋交差点を通過



1位 中央大学 本間 颯選手 区間記録 1:00:16    区間順位  1位



中央大学の伴走車



「・・車」。




報道車 」。



報道車 」。



ラジオ放送車 」。



そして 2位の選手が藤沢橋交差点を通過



2位 東京国際大学 佐藤 榛紀選手 区間記録 1:03:29   区間順位 14位



東京国際大学の伴走車。



3位 青山学院大学 鶴川 正也選手 区間記録 1:01:51  区間順位  4位



青山学院大学の伴走車。



テレビオートバイ を追って、次々と選手が藤沢橋交差点を通過して来た。



4位 創価大学 S.ムチーニ選手 区間記録 1:00:51    区間順位 2位



創価大学の伴走車。



テレビ中継車 」。



5位 駒澤大学 谷中 晴選手 区間記録 1:02:05   区間順位 6位



緊急対応車① 」。



駒澤大学の伴走車。



??? 」。



6位 國學院大学 山本 歩夢選手 区間記録 1:01:54    区間順位   5位
7位 帝京大学  柴戸 遼太選手 区間記録 1:03:56  区間順位    17位
8位 立教大学  稲塚 大祐選手 区間記録 1:03:21  区間順位    13位



國學院大学の伴走車



9位 城西大学 平林 樹選手 区間記録 1:02:28    区間順位  7位
10位中央学院大学 市川 大世選手
区間記録 1:04:02   区間順位 18位



11位 早稲田大学 山口 竣平選手 区間記録 1:01:15   区間順位 3位



帝京大学の伴走車。



立教大学の伴走車



中央学院大学の伴走車



早稲田大学の伴走車



城西大学の伴走車



12位 山梨学院大学 村上 大樹選手 区間記録 1:04:20   区間順位 19位



山梨学院大学の伴走車。



13位 大東文化大学 入濵 輝大選手 区間記録 1:03:06   区間順位 11位
14位 専修大学   上山 詩樹選手
区間記録 1:03:10   区間順位 12位



15位 法政大学 矢原 倖瑛選手 区間記録  1:03:39    区間順位 15位
16位 日本大学 冨田 悠晟選手 区間記録  1:05:00   区間順位    20位
1 7位 順天堂大学 海老澤 憲伸選手 区間記録 1:02:46    区間順位   10位



法政大学の伴走者



白バイ が続く。



18位 日本体育大学 富永 椋太選手 区間記録 1:02:45    区間順位 9位



日本大学の伴走車



19位 東洋大学 迎 暖人選手 区間記録  1:02:40   区間順位 8位



専修大学の伴走車



順天堂大学の伴走車



大東文化大学の伴走車



日本体育大学の伴走車



白バイ が続く。



東洋大学の伴走車



参考順位 関東学生連合 小山 洋生選手 区間記録 1:02:55  区間順位 参考記録



関東学生連合の伴走車。



緊急対応車② 」。



20位 神奈川大学 酒井 健成選手 区間記録 1:03:51   区間順位 16位



神奈川大学の伴走者



医務車。



そして「C」の文字の書かれたパトカーが最後に。
サイドに解除のシートが貼られていた。
規制解除・Clearの意であろう。



そして応援客が一斉に動き出したのであった。



そして3区平塚中継所の通過順位は下記。



往路の最終結果 は下記の如し。







往路の順位推移

箱根駅伝】青学大が2年連続7度目往路V “若の神”若林宏樹が山登り5区で逆転に成功 - 陸上写真ニュース : 日刊スポーツ
青学大は、1区は10位だったが、2区の黒田朝日(3年)が3位に順位を上げ、4区の太田蒼生

(4年)が2位に浮上。5区の若林宏樹(4年)がトップの中大を逆転し、箱根・芦ノ湖までの
5区107・5キロのレースを制した。
5区の若林宏樹(4年)は1時間9分11秒で従来の記録を3秒上回る区間新記録の快走だった。

箱根駅伝往路速報(6完)5区で青学大が逆転、2年連続の往路V 早大が3位 - 産経ニュース



                 ・・・​ つづく ​・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.08 10:09:15
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: