JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2025.07.20
XML
カテゴリ: 海外旅行
Kilmurvey Beachの沖が眼前に。



沖には Lettermullan・レターマラン方向の陸地 が微かに見えた。



ズームして。



再び Kilmurvey Beach方向 を。



白壁の民家の先が Kilmurvey Beach



Teampall an Ceathrar Álainn (The Church of the Four Beauties)。
「四人の聖者の教会」と。



ズームして。
両端に三角の切妻壁(gables)がある屋根は失われているが、壁面は良好に残存し
周囲は低い石垣に囲まれていた。
伝承によると、この地に埋葬された 4人の聖人、または美徳ある兄弟を指す と。
 「四人の美しき者」伝説がると。
この教会の最大の魅力は、名前の由来となった「四人の美しき聖人たち(Ceathrar Álainn)」に
関する伝承。
伝説によれば、4人の兄弟がこの地に住んでおり、彼らは敬虔で、知恵に富み、心身ともに優れた
人物だったと。
彼らは世俗から離れてこの地に修道的な生活を営み、やがて殉教したとも、自然の死を遂げたとも
言われていると。
死後にこの場所に埋葬され、奇跡が起きたという言い伝えがある。
地元の人々は彼らを「四人の美徳者(the four virtues)」として崇敬し、この教会を巡礼の地と
したのだと。



右急カーブにさしかかる。







近づいて。
Tobar an Cheathrair Álainn(四聖人の井戸) と。



この井戸も教会と同様、四人の聖人(伝説的な兄弟)に捧げられたとされており、
治癒の力がある聖水として地元の人々に崇められて来た と。



岩壁の下に。
この泉の水は奇跡の癒しの力があるとされており、古来から多くの巡礼者が訪れてきた。
特に 「目の病気」や「皮膚疾患」に効く とされており、信仰を持って水をすくい、顔や患部を
洗う人がいるのだと。
泉の中に小さな奉納品(十字架、石、布など)を置く習慣もある と。



見下ろして。
アイルランドの多くの聖井戸と同様に、ここでも「巡礼の道行(Turas)」が行われのだと。
・聖井戸の前で祈るまたは周りを時計回りに3回歩きながら祈りを捧げる。
・石を積んだり、聖水を持ち帰ったりする。
・井戸の水を飲んだり、手足を浸したりすることで「四人の聖人」から加護が得られると
 信じられていた。



古代からこの島の大切な場所。



風雪に耐えて。



共学校・Coláiste Ó Direáin
コライステ・オ・ディレインは、アイルランドの若者に楽しくアクティブな方法で
アイルランド語を教えることを目的として、1984年に設立されたゴールウェイ州にある
アイルランド語サマーカレッジです。ゴールウェイ州アラン諸島の美しいイニス・モア島で、
専門的に運営される3週間のコースを夏季に提供しています。



移動して。



「Teampall an Cheathrar Álainn(四聖人の教会)」跡の近くに立つ「 キリスト磔刑像 」。
十字架に架けられたイエスの姿を表現
Teampall an Cheathrar Álainn(四聖人の教会) Tobar an Cheathrar Álainn
(四聖人の井戸)
とともに、 一体となった聖地巡礼の場を構成 していたのであった。



正面から。

Visiting the Aran Islands and the Cliffs of Moher – One Good Dad

坂道を下る。



崖・Port Bhéal an Dúin が見えた。



ズームして。



Kilmurvey Beach に向かってさらに下る。



青い Kilmurvey Beach の姿。




それにしても、 野菜栽培等畑になっている場所がない のであった。
アラン諸島はアイルランドで最も不毛の地域として残されたところで,過去には森林が茂り,
土地生産力も高かったと想像されるが,木がなくなったことは,降水量の保持に欠け,強い風と
石灰岩の風化を進めさせたに違いない。その結果畑の開墾において他地域とは異なる方法に
たよらざるを得ないであろう。アランでは適当な平らにちかい場所を先ず選ぶのであろう。
その上の土壌は薄くて手で携むことができない程薄い。風で吹き飛んでってしまったからで
あろう。畑とするには,地表面ならぬ石灰岩の表面から大きな石を取り除き,あるものは砕いて
平坦に近くなるようにし大きな割れ目には小石をつめて, 風よけと家畜の柵のかわりによけた
石を境に積みあげる 。次に 海岸から海草を運ぶ,さらにその上に良い上を選んで運び覆う
(客土する)。すると断面は基盤は石灰岩,その上に海草,砂,海草,土という順になる。
この様な客土を容易に入手出来ない土地の状況、海岸線が近いことからの塩害等で、
葉物野菜の栽培は厳しいのであろう。何とか馬鈴薯の栽培が辛うじて行えるようであった。
よって、 キャベツ、レタス、玉ねぎ等は自宅の周りの狭い場所で、辛うじて自宅用にのみ、
栽培されている ようであった。



前方に Cemetery・墓地



Old celtic cemetery with crosses・古代ケルトの十字架墓地



Kilmurvey Beachからの上り坂を自転車で上る集団 が我々の馬車を追う。



私のカメラに手を振って。



石積みの塀の下で犬も迎えてくれた。




                                   ・・・​ もどる ​・・・



                  ・・・​ つづく ​・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.20 06:50:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: