全8491件 (8491件中 1-50件目)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月27日の今日の広島はあまり晴れ間が広がらなかったせいか結構肌寒くなりました。雪はもちろんまだまだですが今年は寒い冬になるのかな~。ホワイトクリスマスになったらいいですね~!ブラックフライデーはみなさん楽しんでいますか?私はいろいろ買いました!さて、先日友人と会食した後にもう一軒行こうと誘ってもらったので後をついていくと、初めてのお店に到着!和バルコレコレさんというそうです。なんと流川のとあるビルの5階!なかなか5階にお店があるって珍しいですよね~!お店に入ってみると結構広い!「奥に個室が4~6名、テーブル席が10名、後カウンターになります。」大勢で集まるときにもってこいですね~!と話しながらまずは白ワインで乾杯!なんとお店の方がソムリエの資格をお餅なんですって!和バルといいながらもワインを楽しめるそうです!いいですね~!このワインも風味がとってもよくて美味しい~!メニューをみてみるといろいろありました!クリームチーズやおまかせパスタなど気になったものをお願いしてみました。まずは前菜から登場しました!生ハムとサツマイモを揚げたものです。サツマイモチップス大好きなのでうれしい~!ワインのおつまみにあいますね~!続いてクリームチーズが登場しました!乾燥させたバケットにのせていただいてみると、風味がよくってとっても美味しい~!クリームチーズが漬けてあったのでこの芳醇な香りが素晴らしかったです!サラダをお願いしました!彩り豊かですね~!いただいてみると、おっ!ドレッシングがめちゃ美味しい~!「手作りドレッシングなんです~!」最高じゃないですか!本日のスープをお願いしました!具沢山で鶏からとったスープもとっても美味しい~!「パスタはクリーム系、トマト系、オイル系どれがいいですか?」この日はトマトの気分!量も80gの倍の160gでお願いしました!このトマトパスタがこれまた激うま!あっという間に完食!最後はメニューの中でちょっと目立っていて気になったからあげを!南蛮風味でこちらも最高!いいお店を紹介してもらいました!ありがとうございました!和バルコレコレ広島市中区銀山町12-22082-541-4559広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.27
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月26日の今日の広島は少し風を感じる一日になりました。午前中からあっちいったりこっちいったりで10000歩以上歩いたせいか風がほんとに気持ちよかったです。大谷選手がWBCに参戦してくれるそうです!これまたチケット争奪戦ですね!さて、本当に美味しいお肉を食べさせてくださる焼肉村上さんでこの日は会食が開催されました。もちろんコースでお願いしています。生ビールで乾杯してまずはキムチからいただきます。続いてナムル!このナムルがこれまた美味しんですよ!ほんと美味しい!広島名物のコウネが登場しました!あまり焼きすぎたらいけませんよ~!半生でも大丈夫なくらいです。めちゃうま~!続いてタンが登場しました!少し厚めのタン!でもめっちゃ柔らかくてほんと最高だ~!ほっぺたおちます!ロースが登場しました!もう見るからにおいしそう!サシがすごく入っているのですがそこまで脂っこさを感じないのが村上さん!いつもほんと不思議です。脂の甘みをしっかり感じながら口の中でとろけていきました!続いてカルビが登場しました!こちらもめちゃくちゃいいお肉ですね~!芸術的なお肉です!あまり焼きすぎずにいただいてみると口の中で完全にとけていきます!ほんとにすごい!ここでミノが登場します。コリっとした食感と同時にすっと噛み切れてめちゃうま!この日は5名で伺ったのですが結構ボリューム満点で出してくださるんですよね~、なので勝手に量間違ってないかなって心配するほど(笑)。ここでサラダが登場しました!以前は最初に登場していたサラダ!いろんなお野菜をびっしり詰めてくださいます。サラダも感動の美味しさ!ありがたいです!さらに海鮮が登場しました!海老、ホタテ、イカ!海老なんてしゃちほこ級に立っています!どれもほんとに美味しいですね!素晴らしい!今度はハラミが登場しました!このハラミがうまいのなんのって!8000円のコースとは思えないボリューム!そして「これはヒレです。サービスでよかったどうぞ!」人生が初めてヒレのサービス!そして衝撃的な美味しさでした!まさにとろけます!そして私はこのヒレ肉にのろけます(笑)。最後は小冷麺がつくのですが私は普通サイズにしてもらいました(笑)。村上さんの冷麺もとっても美味しいんですよ~!さらにごはんものもいただいちゃいました!(笑)しっかり混ぜていただきます!これまた最高でした!ほんとにお世話になりました!また伺いたいと思います。最高なので広島にお越しの際はぜひ焼肉村上さんへ!焼肉村上広島市中区銀山町8-15082-546-9544前回の焼肉村上さんの記事はこちら⇒お肉は美味しいし、コスパもすごい! 焼肉村上
2025.11.26
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月25日の今日の広島はお昼間は結構暖かくて20度くらいまでいっていたのですが、お昼過ぎから急激に曇りはじめて雨も降りだして気温がぐっと下がってきましたね。寒暖差があると体調くずしやすいのでお気を付けください。とある病院の前を通ったらすごい患者さんがいらっしゃいました。お大事に!さて、少し前ですがゴルフコンペに参加させていただいて三次会でこちらのお店にお邪魔してきました!お店の名前はえびすの隠れ家 鉄板 ふくさんです。初めて訪れるお店ですが夜遅くまで営業されているようです。メニューをみてみるといろいろあって迷っちゃいますね~!でもさんざん食べてきていたのでとりあえず行ったことがある人がおすすめしていたピザマルゲリータをお願いしました。チーズたっぷりのピザがめちゃ美味しそう!いただいてみると美味しい~!この時間にこんなに美味しいピザが食べれるなんてありがたいですね~!続いてペペロンチーノだったかな?パスタをお願いしました!ボリュームたっぷりでいい香りがしますね~!こちらも美味しい~!ピザもパスタも大好物なのでこちらのお店はすぐにメモしました。もう少し色々たべてみようと思いましてサラダをお願いしました!彩り鮮やかな美味しそうなサラダが登場しました!こういうサラダが出てくるお店は間違いないですよね~!新鮮でめっちゃ美味しいサラダでした!ここから止まらなくなってさらにピザを!さっきはマルゲリータだったのでチーズ系のピザだったかな?チーズたっぷりサラミたっぷりの素晴らしいピザでしたよ~!めっちゃ美味しい~!胃袋がおかしくなってしまったみなさんはトマト系のパスタをお願いしました!野菜たっぷりでこれまた美味しそう!トマト系も美味しいですね~!ふと気づいたら他にもお客様が!この時間で営業されていて美味しいお店ってなかなかないですもんね~!最後にチキンをお願いしちゃいました!クリームソースに絡めていただいてみるとこちらも最高!大満足でした~!ごちそう様でした!えびすの隠れ家 鉄板 ふく広島市中区堀川町1-32082-247-3048広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.25
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。この時間になってくると結構冷えてきますね~!街中をさきほど少し歩いてみたのですが賑わっていました。楽しい3連休になってそうでよかったです。etaxで納税しようと思ったら3連休お休みでした。まあ間に合うので25日に対応しますか!さて、先日後輩くんに誘ってもらって廿日市で会食する機会がありました。その前に少し時間があるのでこちらのお店で一杯いただくことに。BAR木酔さんです。なんと2周年を迎えられたそうです。おめでたいですね~!少し時間が早かったので席があいていました。よかった~!まずはおめでとうございますとお伝えしていろいろな世間話でもりあがります。少し落ち着いてから少しスモーキーなハイボールをお願いしました。アードベックのTENで作ってくださいました。いい香りがしますね~!いただいてみるとクセ強~!でもうま~い!久々にアードベックいただきましたが美味しいですね!入口入ったところのランプシェードも相変わらず素敵です。もう二度と手に入らなさそうな雰囲気でていますよね~!もう一杯お願いしました!今度はクセ強くないタイプでお願いしました。グレンスコシアの15年が登場しました。私はグレンスコシアは初めてでしたがとっても飲みやすくてとっても美味しい~!そこからも楽しいお話で盛り上がりました。その後周年をお祝いされるためにお客様が続々と!次もあったのでここらへんでおいとまいたしました。いつきても雰囲気がよくて癒される空間ですね。建物のお話もすごく興味深いのでぜひ広島にお越しの際にBAR木酔さんにいらしてみてください。BAR 木酔(モクスイ)広島県廿日市市駅前6-8070-2237-7764前回のBAR木酔さんの記事はこちら⇒見ているだけで酔えます! BAR 木酔
2025.11.23
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月23日の今日の広島は曇り模様のせいか結構寒さを感じます。今日は3連休の2日目ですが山陽道で大きな事故が2つも連続で発生したそうです。私もいつ事故をする側になるかわからないので日頃から休憩を取りながら運転しようと思います!さて、先日温泉好きな方から誘っていただいて神楽門前湯治村に伺ってきました。久々に伺いました。平日だったのであまり人はいなかったようですが、神楽ドームでは神楽の公演がされていました。この日は時間がそこまでなかったので公演を楽しむことはできませんでしたが少しだけ外から音だけ楽しませてもらいました。源泉は冷泉なので加温はされているそうですが、水ぶろは源泉かけ流しでした。若いときは温泉に入るのはぜんぜん好きではなかったのですがここ最近好きになってきました。年をとってきたってことでしょうか(笑)温泉を味わった後に食事をとります。神楽門前湯治村といえば夜叉うどんが有名なのですがこの日はうどん屋さんの向かいにあるお店に入ることに。こちらにも昔いったことがあるのですが夜叉うどんあったような、、、、この日はなかったようです。メニューをみてみると、かつ丼が1000円しない!びっくりしました!この物価高のご時世なのに頑張っていらっしゃいますね。ということで私はカツ丼をお願いしました!一緒にいった方は広島牛の網焼きを頼まれていました。広島牛って和牛ですよ!それがこのお値段で!1200円でいただけるってこれまたびっくり!まずはカツ丼が登場しました!いただいてみると普通に美味しいです~!温泉入って2000円でお釣がくるってすごいですね~!続いて広島牛の網焼きが登場しました!なんと5枚もの広島牛が!ボリュームもしっかりありました!一枚わけていただきましたが美味しい~!いや~広島牛食べたいときはここでたらふくたべるってのもいいですね~!お世話になりました!神楽門前湯治村広島県安芸高田市美土里町本郷46270826-54-0888広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.23
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月22日の今日の広島はいい天気になっています。いい夫婦の日ですね~。結婚記念日にされている方も多いんじゃないでしょうか。3連休の初日がいい天気でよかったですね~!さて、北海道からお客様がお越しになられて会食させていただく機会がありました。伺ったお店は四季祭さんです。美味しい和食がいただけるお店ですね~!この日の最初のお料理はせこがにから!せこがにの季節になりましたね~!めっちゃ美味しい~!香箱ガニとも呼ばれていますね~。この日は飲み放題付きのコースだったのですがこういう季節を感じさせてくれるお料理をちゃんといれてくださるところがさすが四季祭さんですね!続いてお造りが登場しました。太刀魚、鯛、はまち、たこ、あじ、イカとたくさんの種類を入れてくださいました!どれも美味しいですね~!今度は茶そばが登場しました。野菜と一緒に炊いてある感じですね。お出汁がとっても美味しいです~!焼き物は太刀魚とブリの幽庵焼きでした。最近なかなか太刀魚をみかけることが少なくなっていたのでうれしいですね~。ふっくら焼きあがっていてこちらも美味しい~!まだまだお料理が登場しますよ~!続いてはウマヅラハギのかぶらむし蟹あんかけです!かぶらむしをいただくのも久々ですね~!手間をかけてくださっています。いただいてみると蟹の風味がしっかりと感じられました。ウマヅラハギもとっても美味しい~!次に鯛の煮凝りが登場しました!少しずつをたくさん味わうことができてめちゃくちゃ楽しいですね。北海道からお越しになられてお客様もいいお店だね~と喜んでくださいました。一緒にいただいたお酒が煮凝りにこれまたあうんですよね~。さらに海鮮茶碗蒸しが登場しました!茶碗蒸しにスプーンをいれてみると海鮮がしっかりはいっていました。体も温まりますね~!最後はごはんものが!ふたをあけるとそこには焼きおにぎりがお出汁の温泉に入っていました!(笑)しっかり混ぜてお味噌をとかしてからいただきます。めちゃうま~!みなさん大満足でした~!最後は梨!お世話になりました~!四季祭広島市中区幟町12-10082-225-5753前回の四季祭さんの記事はこちら⇒ようやく広島で獲れたこいわし食べれました! 四季祭
2025.11.22
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月21日の今日の広島も朝方けっこう冷え込みました。でもお昼間にかなり日差しが強くなって暖かかったですね。明日から3連休が始まりますね。さきほど久々にATMに行ったら行列が!みなさんどこかにおでかけされるんでしょうね~。よい週末を!さて、少し前にいつもの焼鳥のみのわさんに訪れてきました~!やっぱり焼鳥といえばみのわ!この日も最高のラインナップでした!この日は珍しくハツから開始!じゅわっと肉汁があふれてきますよ~!親ももは歯ごたえを楽しみます!差し歯がぐらぐらしていたのですが治したのでめちゃ食べやすい~!(笑)歯は大事です!ここでおでんでも頂きましょうと!ふたをあけると、結構売れている!みのわさんのおでんは結構人気なんですよね~!お出汁も美味しいし~!やっぱりせせりは食べておかないとですよね~!このせせりはほんと素晴らしい~!小さいお子様でもおいちい~って食べていらっしゃるほどです!やげん軟骨はビールのお共にかかせませんよ~!このこりこりっとした食感がほんと素晴らしいです!ビールがほんとにすすみますね~!私と入れ違いになった先輩が「安田のボトルいれといたから飲んでもいいよ~」とおっしゃっていただいたいので貴重な安田さんをいただきます。やっぱりロックですね~!ほんのり甘みがあって美味しい~!先輩ありがとうございました!もう一度せせりに立ち戻りました!(笑)安田をいただいてさらに食欲が増してしまっている感じです。そしてまたもや親ももを(笑)どんだけループするんですか~と言われちゃいますが、美味しいので仕方がないんです。ということでハツもループさせておきました~!お野菜も頂いておきましょうということでピーマンを!ピーマン大好きです!鬼おろしもこっそり人気メニューです!さっぱりとした大根がお好きならお醤油なしでいただくのがいいですよ~!この日も大満足させていただきました!広島で焼鳥ならぜひみのわさんへ~!階段上るときにちょっと不安になるかもですが、扉をあけると最高です!(笑)みのわ広島市中区薬研堀7-10082-578-1341前回のみのわさんの記事はこちら⇒お鍋の後には焼きおにぎりです! みのわ
2025.11.21
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月20日の今日の広島はここ最近では一番朝方寒かったように思います。山の方ではぐんと紅葉がすすんで見ごろを迎えているそうです。気づいたら今年もあと1か月とちょっとになりましたね。広島のイルミネーションも始まりました!いい季節になりました!さて、先日とある会食がありまして一軒目を終えたあとにもう少し飲みましょうということで2軒隣のお店にふらっと入りました。初めて訪れたCARPAさん。カルパさんと読むのかな?人数が多かったので2階に案内いただきました。イタリアンのようですのでまずはみんなでワインをいただきます。おすすめをお願いしました。すっきり美味しい白ワイン!続いておつまみでチーズを盛り合わせで!はちみつもつけてくれました!おっ美味しいチーズ!生ハムもお願いしました。塩加減がちょうどいい生ハムでした!とっても美味しい~!少し食べましょうということでピザマルゲリータを何気なくお願いしました。するとこのピザがめちゃ美味しい~!あっという間になくなってしまってみんなで追加を!追加したピザはチーズのピザにしました。このチーズのピザもめちゃうま~!何気なく入ったお店が美味しいとほんとラッキーだな~って思いますね。ラストオーダー間際だったのですがどどーんとお願いしてみました。自家製パンチェッタの濃厚カルボナーラ!見るからに美味しい~!みんなで分けていただきます。うまっ、、、めちゃくちゃ美味しい~!濃厚なのに食べやすい~!魚介のバジリコパスタもお願いしました!バジルの風味がしっかりしてめちゃ美味しい~!赤ワインをたっぷり使ったボロネーゼもお願いしました!トマトがしっかりきいててコクがあってめちゃうまです!まだパスタ食べようってなったのですがもう売り切れちゃいました。っていうくらい美味しい!バケットにボロネーゼのせて食べちゃいました。(笑)美味しかったのでワインもどんどん飲んじゃって(笑)。一次会からさらに盛り上がることができました!一体何本飲んだんだろう、、、笑でも楽しかったのでよしとしましょう!今度は一軒目で伺います!CARPA広島市西区己斐本町1-25-3082-274-4540広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.20
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月19日の今日の広島は朝からちょっと冷え込んでいましたね~。お昼も風が少しでていたので長時間外にいると冷えてしまいました。今夜は熱いお風呂にゆっくりつかりたいと思います。さて、ちょっと久々でしたが料理屋やまぐちさんに訪れる機会がありました。久々に会う後輩とでしたが元気そうで何よりです!最初のお料理は白舞茸の茶碗蒸しでした。白舞茸ってあるんですね~!知らなかったです。茶碗蒸しめちゃめちゃ美味しい~!こういう美味しいお料理をいただけるとほんと幸せになりますね~。寒くなってきているので茶碗蒸しで温まりました。続いてお椀が登場しました。ふたをあけてみるとえびしんじょうでした!お出汁のいい香りがしますね~!素晴らしい~!いただいてみるとほんのり甘みを感じるとっても美味しい海老しんじょうでした!お刺身はこの日はさわら!たまねぎ醤油でいただきます。うわ~、たまねぎ醤油あいますね~!さわらもしっかり脂がのっていたのですがたまねぎがさっぱりさせてくれました!相性抜群!今度はぶり大根が登場しました!ぶり大根って煮つけってイメージがありましたがお刺身でもぶり大根あるんですね~!大根と一緒にいただきます!めちゃくちゃ美味しい~!初めて訪れた後輩もほんとに美味しいって喜んでいました!焼き魚はかますが幽庵焼きで登場しました!こちらもめちゃめちゃ美味しい~!かますって淡泊なイメージありましたがぜんぜんそんなことない!ふっくら仕上がっていて皮もとっても美味しかったです!大山黒牛のきのこ餡が登場しました!いつもの万葉牛ではなくてこの日は大山黒牛!脂が控え目なお肉なのでとっても食べやすい~!きのこ餡がこれまた美味しい~!何をいただいてもほんと素晴らしいですね~!ちょうどごはんが炊き上がりました!今日は何と一緒に頂くのかな~とおもっていたらなんとうなぎ!今宵はうなぎだ~!頂いてみると皮目がパリッときっちり仕上がっていてほんと最高のうなぎ!ごはんと一緒にいただいたのでおかわり3杯!(笑)さすが新之助米!最後は抹茶アイス!広島にお越しの際はぜひ料理屋やまぐちさんへ!おすすめです!料理屋やまぐち広島市中区銀山町12-18050-5484-0246前回の料理屋やまぐちさんの記事はこちら⇒うなぎの入荷が逆に少なくてちょうどよかった(笑) 料理屋やまぐち その2
2025.11.19
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月18日の今日の広島は少し冷え込んでいましたね。風も少しあったから余計こそ肌寒く感じました。明日から明後日にかけてさらに冷え込むと聞いています。そろそろゴルフも寒さを感じる季節になっちゃいましたね~。さて、先日ご紹介した鮨松さんの続きです。美味しいおつまみが終わってついに握りが始まりました。最初に登場したのが、、、白甘鯛!ものすごく立派なサイズで登場しました。白甘鯛をいただく機会はたまにありますがここまでのも白甘鯛はなかなか。いただいてみるとめちゃくちゃに美味しい~!素晴らしすぎる~!続いてイカが登場しました。もううなってしまう美味しさです。ここまで美味しいイカもなかなかお目にかかれませんね~。一緒に日本酒をおまかせでお願いします。今度はさわらが登場しました!脂ののりが見ただけでつたわってきますね~。こんなサワラもなかなか味わえませんよ~!ほんと素晴らしい~!アジが登場しました!このアジもとっても素晴らしいです!こういう包丁の入れ方もあるんですね~。秋口だったのでひやおろしが続々と登場しました。お鮨に日本酒がこれまたあうんですよね~!大好物のかわはぎが登場しました!もちろん肝もしこんでありますよ~。めっちゃめちゃ美味しい~!そしてこれまたいいサイズのさんまが!今年はさんまがよいとは聞いていましたがほぼよく脂がしっかりのっていて口の中でとろけるさんまでした!最高!赤ウニが登場しました!鮨松さんのウニもべらぼうに美味しい~!たっぷりうにもつけてくださいますよ~!これまた大好きなしめ鯖が登場しました!美しい色と輝きをもっています。ほどよくしまっていてこれまた素晴らしいですね~!車海老も身がパーンと張って素晴らしいものでした!ほんと上品な風味だな~!待ってました!アナゴ!初めての方はこのアナゴにびっくりされますよ~。柔らかいというかふっくらというかなんとも言えない口当たり!追加でアオリイカをいただきます。甘みが素晴らしい~!甘えびも最高!いつものいなりもジュワッとして美味しいですよ~!絶対おすすめです!鮨松広島市南区京橋町8-11-101082-909-9188前回の鮨松さんの記事はこちら⇒半熟いくら丼ですと! 鮨松 その1
2025.11.18
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月17日の今日の広島は晴れたり曇ったりを繰り返していましたね~。週頭は結構寒いかもと聞いていましたがそこまで寒さを感じることはなかったです。今日は朝からかなりバタバタしていましたがなんとかすべてこなすことができました。一息つくためにみかんでも。さて、東京出張に行くときいつも食事に困るのですが今回は同級生が教えてくれて予約して訪れてきました!お店は浜松町にありますオステリア ドロミーティ浜松町さんです。なんとオーナーが広島出身!ご挨拶をいただいてとってもきさくな素敵な方でした!白ワインで乾杯して、最初の前菜をいただきます。めちゃくちゃ立派な前菜です!ものすごく種類が多いのでとっても楽しい~!ブロッコリーとしらすの組み合わせがこれまた美味しくてびっくり~!金華さばの燻製もこれまた抜群でした!前菜だけでお腹いっぱいになりそうなくらい!ありがたい~!続いてフォカッチャが登場しました!こちらも美味しい~!白ワインがぐいぐいすすみました。この日は8000円で飲み放題のコースだったのですがオーナーがどんどん白ワインを注いでくださって酔っちゃいそうに(笑)。続いてメインのお肉が登場しました!豚肩ロースだそうです。結構なボリューム登場したので一緒にいったみんなも食べれるかなって心配になるくらいでした。いただいてみると、柔らかくてめっちゃめちゃ美味しい~!ソースも2種類つけてくださっているので飽きることなくあっという間に完食しちゃいました~!さらにワインをいただいてしまって飲み放題といえども大丈夫かなと心配になるくらい。オーストリアの珍しいワインも飲ませてくださいました。そこへ登場したのがトマトのパスタ!これがまためちゃくちゃ美味しくてみんなで感動!トマトソースがほんと美味しい~!ボリュームもしっかりあってありがたいですね~!一部上場の会社の方々もよくこられるんですって~!最後はティラミスをいただきましたがこのティラミスもめちゃくちゃ美味しい~!結果長居していたらオーナーの奥様が焼きそばを作ってくださいました!おいしかった~!ほんとお世話になりました!また東京に行く際はお世話になります!オステリア ドロミーティ浜松町東京都港区浜松町1-16-503-6459-0021広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.17
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月15日の今日の広島は快晴になっています。日差しを浴びるとぽかぽかしてきます。平和公園をさきほど歩いていると平和公園にたくさんの方がお越しになられていました。いい天気になってよかったですね~!インフルエンザが流行しているそうなので手洗いうがいを励行していきます。さて、先日ご紹介いたしました日本料理喜多丘さんの続きです。次のお料理はマナガツオの味噌粕漬を網はるまきを巻いて揚げてありました!創意工夫が伝わってくる一品ですね~!祇園パセリも風味が高くて美味しかった~!そこへどどーんとお肉とごぼうが!この日はすき焼きをお願いしていました。喜多丘さんのすき焼きはいつも食べれるわけではないのですが秋ごぼうがあるこの時期にいつもいただくようにしています。お肉もさすがの品質!先生が自らすき焼きを作ってくださいます。その前に先生がおもむろに卵を落としてくださいます。いい色をしていますね~。しかも2つもつけてくださいました。「足らなかったらいくらでも言うて~よ~(笑)」ということで出来上がったすき焼きをいただきます!まずお肉が柔らかくてめちゃくちゃ美味しい~!すき焼きの風味も最高!そしてごぼう!このごぼうが必須です!ごぼうのすき焼きを食べているといっても過言ではないくらいごぼうが美味しい!このごぼうだけでもすき焼きをしたいくらいです!「ちゃんといいごぼうを入れておきましたので!」ありがたいですね~!この日ももちろん八寸をいただきます!めちゃ美味しい八寸!紅葉した葉も季節感が抜群ですね~!ごはんが炊き上がってきたところへ大好物の炊き合わせが登場しました!大きなアナゴがはいっています!お野菜たちも本当に美味しくて体に沁みますね~!そして待望のごはん!すき焼きと並行していただきます。すき焼きのお肉をごはんの上にのっけていただいちゃいます!喜多丘さんでそんなことしていいのかな~と若干の罪悪感を感じながら(笑)ごはんがすすみまくりますね~!玉子かけごはんもしちゃいました~(笑)いつものゴマふりかけもいただきます!お茶漬けもいただきます(笑)。デザートは完熟メロン!甘みがすごい!和菓子もいただきました~!この日もお米は10杯以上ペロッと食べちゃいました。またダイエットしなくちゃ(笑)日本料理 喜多丘広島市東区牛田本町3-2-20082-227-6166前回の日本料理喜多丘さんの記事はこちら⇒鱧の浮袋たべたことありますか? 日本料理 喜多丘 その1
2025.11.15
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月14日の今日の広島は日中結構暖かくなっていましたね~。車内で日差しをあびると窓をあけたくなるくらい暖かさを感じました。来週からまた寒さが戻ってくるそうですね~。いい週末になるといいですね~!さて、毎月恒例の喜多丘さんの会に参加させていただきました。この日は秋一色のお料理かな~と期待しながら、まずはすずむしで秋を感じさせていただきました。箱をあけると蟹と水菜のとんぶり和えが!上にはたっぷりうにがのっています。いや~美味しいですね~!さすがの一言です。続いてシスの棒寿司をいただきます。シス?「いわゆるイボダイのことですね~。美味しいよ~!」いただいてみると、ほんとだ~!美味しい~!酢でしめてあるのもいいし、魚自体もしっとりしていて美味しい~!次は和え物が登場しました!こちらは糸ウリときのこの胡麻和えになっていました。糸ウリの食感がとってもいいですね~!胡麻和えも最高でした!この上品な胡麻和えの風味がほんと素晴らしい~!そこへ土瓶蒸しが登場しました!ふたを開ける前からいい香りが漂ってきています。ふたをあけてみると、そこには松茸やはもが!あとはみずのみも入っていました!そしてとっても珍しいものが!「鱧の浮袋も入っているから食べてみて」鱧の浮袋?もちろん頂くのは初めてです!いただいてみると、ぷにょぷにょした食感でぜんぜん普通にいただけました~!こういう体験させていただけるのも喜多丘さんの素敵なところですね~!もちろんお出汁も最高に美味しいですし、松茸も堪能させていただきました。この時期だけですからね~!今年は国産の松茸の生育があまりよろしくないようですので余計こそ貴重に感じました!続いてお造りが登場しました!この日のお造りはいつものあわび、車海老、天然鯛、シス、アナゴでした。シスの刺身も初めていただきます!癖もなくてほんと美味しい白身でした!アナゴのお刺身も素晴らしい~!なかなかアナゴはお刺身では食べれないですからね~!この日も素晴らしい!その2へ続く。日本料理 喜多丘広島市東区牛田本町3-2-20082-227-6166前回の日本料理喜多丘さんの記事はこちら⇒しこたまご飯をたべたあとのトマトに衝撃! 日本料理 喜多丘 その2
2025.11.14
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月13日の今日の広島は一日中曇り模様になっています。昨日はとある会社さんのゴルフコンペに参加させていただきました。この時期にしてはかなりグリーンが早くてなかなか対応できず、、、悔しいスコアになりましたがパター練習しようって気持ちになれました!次回は必ず!さて、12月で閉店されるリトルトトさんに再度伺う機会がありました。この日は2次会で利用させていただきました。急遽2次会を行うことになって焦っていたところを救ってくださいました~!まずはビールで乾杯させていただいて、おつまみとしてらっきょうを出していただきました!このらっきょうがめちゃくちゃ美味しい~!最高!続いて山菜を出してくださいました!味付けも素晴らしい~!こういう食材ってなかなか食べる機会がないのでとっても嬉しいですね~!いわしのみりん干しをいただきます。香ばしさとみりんの甘みがたまらないですよね~!めちゃくちゃ美味しい~!最高でした!大好物のマカロニサラダもお願いしちゃいましたよ~!マヨネーズの風味がちょうどよくてほんと美味しい~!ほっとできるお味ですね~!ここで銀河高原ビールをお願いしました。最近なかなか銀河高原ビールをみかけることが少なくなってきていたのですが私はけっこう好きなので見かけると飲みたくなります。上品な風味がたまらないですよね~!ぐいぐいいっちゃいました!今度は明太子を炙ってくださいました。お酒がすすみますよね~!会話も盛り上がります!ほんと美味しい~!最後はやっぱり白蕎麦をお願いしないとですね~!息子さんがやっていらっしゃる隣にあるととやさんから白蕎麦が運ばれてきます。飲んだ後の白蕎麦最高です!12月でリトルトトはしまってしまいますが、以降は息子さんのととやさんを手伝ったりされるかも~っておっしゃっておられます。12月までにもう一度伺おうと思います!リトルトト広島市西区横川町3-5-20082-233-8837前回のリトルトトさんの記事はこちら⇒今年の12月末までだそうです! リトルトト
2025.11.13
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月12日の今日の広島はいい天気になっています。寒さも少しずつですが強くなってきているように感じますね~。冬はもうすぐそこまできていますね~。今年の冬は厳冬になるのかな~?カメムシが多いような気がするのは私だけでしょうか?さて、先日久々になずなさんに伺ってきました。仕事遅くまでしていて急遽会食することになったのですが遅い時間でも受けてくださいました~。ありがとうございます!生ビールで乾杯させていただいて、まずは先付から!鳥肝だ~!いただいてみると、しょうがとのバランスが素晴らしい!めちゃくちゃおいしくてびっくり!一緒に行った方も鳥肝苦手といいながらあまりの美味しさにがっついておられました!すごいな~!きんぴらもめちゃ美味しい~!こういうおばんざいがとっても美味しいのがなずなさん!ボリュームたっぷりマカロニサラダもいただきます。こちらも抜群に美味しい~!玉子がたっぷり入っています。この日のお刺身は天然鯛をお願いしました!たっぷり切っていただきました。いただいてみると甘みがしっかり感じられてとっても美味しい~!美味しい鯛になかなか出会えないのでうれしいですね~!続いてお酒のあてとしてとり皮のたまねぎポン酢をいただきます。さっぱりとしていて食感もよくてお酒のあてに抜群です!とっても美味しい~!私はなずなさんの名物だと思っているせせりをお願いしました。このせせりはボリュームも素晴らしくてジューシーでほんとに美味しいです。しかも相当がんばっていらっしゃるお値段!ほんと素晴らしい!天然鯛のかまの塩焼きをお願いしました!身がしっかりついていて焼き加減も最高!皮目も美味しい~!納豆とろろ焼きをお願いしました!納豆がほどよく入っていて体にもいいですね~!ソースものがあると助かります。黒豚の串カツが登場しました。ショーケースにどどーんと鎮座している黒豚をみると絶対食べたくなりますね!ジューシーでめちゃくちゃ美味しい~!玉ねぎも甘い~!最後はきなこもちで〆ました~!なずなさん最高!なずな広島市中区十日市町1-1-33082-234-1477前回のなずなさんの記事はこちら⇒トロ入り海鮮巻きずしがあったら幸運! なずな
2025.11.12
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月10日の今日の広島はいい天気になりました。高市総理になって国会での質疑をたまに目にするようになりました。毎日答弁するのって大変だろうな~と。そういえば今年もブラックフライデーの季節ですね!さて、少し前になりますがとある方から「そろそろ北の羊でたらふく食べたい」とのご要望をいただき予約をして伺ってきました!美味しいジンギスカンがいただける人気店です!この日も生ビールをお願いするのと同時にラム肉を12人前お願いしました!これくらいお願いしていないとすぐになくなっちゃいます。(笑)まずはキムチセットを楽しみます。生ビールが進みますね~!枝豆は体にいいらしいのでしっかり摂取です!そこへ野菜が登場しました!鉄鍋のまわりに野菜をしいていきます。ラム肉が登場しました!赤身なのにとっても柔らかくて食べやすいんですよ~!鉄板に並べていきますよ~!焼きあがったラム肉をいただきます!めちゃくちゃ美味しい~!最高すぎます~!いくらでも食べれちゃいますね~!どんどんお肉が登場しますが、我々もどんどん食べ進めていきます。少しレア目でたべてみたり、よく焼いて食べてみたり!いろいろ楽しみながらいただきます。ラム肉は体にいいと聞いています。脂身がほとんどないせいかいくらでもたべれちゃいます。北の羊さんに来ると健康にも寄与できますね~!さらにラム肉が登場します!どれだけ食べるの~とお店の方も笑っていらっしゃいます。でもいつものことですね~(笑)。ラムチョップは外せませんよ~!まずはハーブソルトのラムチョップが登場しました!じっくり焼いていきます。でも待ちきれずに半生でたべちゃいました。でも柔らかくてとっても美味しい~!(笑)続いてカレーソルトが登場しました!いい香りがしますね~!こちらはしっかり焼いていただきます。きっちり焼きあがったラムチョップをがぶりと!めちゃうま~!柔らかくて最高!最後にまた追加でラム肉をお願いしました!ほんと美味しかった~!超おすすめですよ!ジンギスカン北の羊広島市西区三篠町1-12-18082-238-0944前回のジンギスカン北の羊さんの記事はこちら⇒これほどまで美味しいラム肉はなかなかないですよ! ジンギスカン 北の羊
2025.11.10
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月はあまり予定を入れないようにしていたつもりなのですが気づいたら結構予定が入ってしまいました。やはり年末にかけていろいろと予定埋まりますよね。ほんと今年も一年が過ぎるのが早かったですね~。クリスマスやおせちなどの注文しないとですね。さて、先日先輩からお声をかけていただいてなかなか予約が取れないふくべ三に伺うことができました。美味しいお蕎麦がいただけるお店ですね。湯来町という場所にありまして山々に囲まれた自然の中にお店はあります。お店の前で取れた蕎麦の実を軒先で干しておられました。新そばはもう少しで食べれるそうです。席についてまずはくろせんごく豆のお茶をいただきます。そしてそばがきが登場しました!このふくべ三のそばがきが抜群に美味しんです。味噌とお塩でいただくのですが味噌がこれまた最高!このそばがきほんと最高です!続いてこれまた素晴らしい一皿が!大根、蕪、里芋、落花生、白花豆、人参、柿、こんにゃく、菊芋、冬瓜とショウガ、春菊、しいたけ、なす、ごぼう!たくさんの種類を一度に食べれるなんて!しかもほんとにどれも美味しいんですよね~!落花生も甘みが素晴らしい~!体にもいいですしね~!ほんと素晴らしい~!今度は湯来町のコッコ村の平飼い鶏の卵で作った玉子焼きと春菊といんげん!この玉子焼きも素晴らしい~!卵の素材の風味が本当に素晴らしい~!美味しいな~!体が喜んでいるのがわかります。次に登場したのは蕎麦粉で揚げた天ぷらたち!そばがきの素揚げ、すいば、ツバキの花、むかご、ゲンノショウコ、ヤングコーン、よもぎ、おおばこ、ミント、カキドオシ、みず、ヒメオドリコソウ!パリッとした食感とともに山菜たちをしっかり味わいました!ここでお蕎麦が登場しました!2種類登場します。まずは平打ち麺から!しっかりコシを感じられてとっても美味しい~!続いて細打ち麺が登場しました。のど越しがしっかりと感じられます。美味しい~!最後は近所で獲れたキュウイとかりんのゼリー!どれも素晴らしい!超おすすめです!そば家 ふくべ三広島市湯来町伏谷1229-10829-86-0017前回のそば家ふくべ三の記事はこちら⇒こりゃたまら~ん!素晴らしいお蕎麦! ふくべ三 その2
2025.11.09
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月9日の今日の広島は昨日の夜からの雨が降り続いていましたがお昼前くらいでやんでくれました。雨が降るとまた違った寒さになりますね~。昨日は久々にゆっくり映画を見ることができました。気づいたら寝落ちしていました(笑)。さて、そろそろ紅葉はどうかな~とちょっとドライブがてら筒賀の大イチョウを見に行ってきました。まだ少し早いかな~とは思いながらもライトアップは始まっているとはきいていたのでひょっとしたらと思いながら、、、、はい、、、早すぎました!でも紅葉前の大イチョウもこれはこれで感動させてくれます。黄金色ではありませんが逆にとってもきれいなグリーンですからね~。車を走らせていた際に遠くからでも見ることができるくらい大きな大イチョウ。今週でもまだ少し早いかもしれませんが徐々に色づくと思います。筒賀の大イチョウ広島県山県郡安芸太田町上筒賀94前回の筒賀の大イチョウの記事はこちら⇒落ち葉があるほうが見ごろだと思います! 筒賀の大イチョウ
2025.11.09
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月8日の今日の広島は一日中どんよりした天気になっています。この週末もたくさんのお客様が広島にお越しになられていますね。同級生が11月からコンビニオーナーになったのですがのぞきにいくと同じくして他にも同級生が!みな気持ちが一緒ですね。さて、これまた同級生と飲んでいた時にとある会食の話になり私も飛び入り参加させてもらうことに。仕事のお話だったみたいですがカジーノさんでやるときいてどうしてもいきたくって(笑)。美味しいお肉がいただける素晴らしいお店です。生ビールで乾杯させていただいてフレッシュチーズのブッラータからいただきます。オリーブオイルとお塩でいただきましたがこれがめちゃうま!ご一緒した常連さんのおすすめでしたがさすがでした!続いて加工肉の盛り合わせが登場しました!カジーノさんの名物です。いろんな種類がいただけますよ。どれも本当に美味しい~!そして楽しい~!常連の方がこれまたおすすめの一品をお願いしてくださいました。黄身の燻製です。黄身だけを燻製してあるんですね。ナイフとフォークでいただきます。濃厚でとっても美味しい~!そしてほんのりと燻製の風味がするので食べやすいですね~!ここで赤ワインをお願いしました。3本の中から重ための一本をいただきます。美味しいワインです~!赤ワインと一緒にソーセージをいただきます。パリッとした食感が最高!そして肉って感じがしっかりして最高でした!ムール貝が登場しました!しかもボリューム満点です!ムール貝をお皿にとりわけてさらにたっぷりでているお出汁と一緒にいただきます。めちゃくちゃ美味しい~!ワインがぐんぐんすすんじゃいました~(笑)ここでお肉を注文しようということでお店の方にご相談もうしあげたらお勧めのお肉があるということで焼いていただきました。メニューにのっているのかわからないのですが、ものすごい美味しそうな赤身肉が!ヒレの部分っておっしゃってたような気がします。切り分けていただいてみると、、やばっ!うますぎ!お肉ならカジーノさんですよね~!楽しく美味しく素敵な時間をすごせました~!ごちそう様でした。カジーノ広島市中区銀山町11-3082-245-0611広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.08
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月6日の今日の広島はいい天気になりましたね~!一日中陽が照ってくれていました。今日はお昼に先輩に誘っていただいて湯来町の方へ行ってきたのですが紅葉はまだもう少しの感じでした。来週以降かもしれませんね~!さて、日本に戻ってきてからようやく訪れることができました!いつものお好み焼きのいくちゃん!10月はしばらくお休みされていたこともあってかなかなか伺えなかったので久々に伺った感があります。この日はうどんがなくなっていたので肉玉そばイカ天でお願いしました~!待っている間にお母さんが新しくする予定の営業時間とメニュー表をパシャリ。近々新しいものに変更される予定とのことです。鉄板の上ではこの日もたっぷりの手切りのキャベツがどどーんと!毎回食べきれるのかな?と心配になるのですがしっかりじっくり蒸されていくので出来上がる頃にはいい感じになっているんですよね~!「しそ入れる~?」お母さんがしそを入れてくださいました~!そばの上に3枚も!3枚もいいんですか?「今日のしそは小さいからね~」実はしそ入りのお好み焼きっておいしんですよ~!とっても香りがよくなります!体にもよさそうですし!出来上がったお好み焼きがこれまた美味しそう~!さすがいくちゃんのお好み焼き!ヘラで切り分けていただいてみると、めちゃうま~!なんとすじ肉もサービスで入れてくださいました!ありがたい~!そしてしそがやっぱりいい働きしています!お好み焼きにさっぱり感を与えてくれますね~!美味しくいただいていると、目の前にお肉が!「ハラカワを炊いたから食べてみて~!」食感が美味しい希少な部位ですよね~!いただいてみると、コリコリした食感が最高!味が濃すぎないのでとっても食べやすい~!いくちゃんさんは今は夜の営業をやめているのでたまにこうしておまけで食べることができるかもですよ~!いくちゃん広島市西区南観音4-1-33082-232-8890前回のいくちゃんの記事はこちら⇒今日は新しい形で焼いてくださいました! いくちゃん
2025.11.06
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月5日の今日の広島は朝からとっても冷え込んでいます。朝方起きたら喉がいがいがしていたのでそろそろ加湿器を出さないとな~と。ということで事務所の加湿器を炊き始めました。やっぱり違いますね~。のどのうるおいは年を重ねるたびに大事に思えるようになりました。さて、少し前ですが恒例の鮨松さんの会に呼んでいただけました~!ラッキー!なかなか予約が取れないそうなので貴重な機会をいただきました。この日の最初のお料理はワタリガニ!たっぷり山盛りです!いただいてみると、美味しい~!渡り蟹の美味しさを再認識できました!続いて大将が藁で炙ってくださっていたカツオが登場!わがらしでいただきます。香りが本当に素晴らしい~!そして抜群の美味しさでした!ほんとに最高です!そして続いて、、、ん?カラフルな、、、「半熟いくら丼です。」半熟いくら?!初めて耳にしますね!色が2種類なので火入れを少ししてあるのかな?いただいてみるとうまい、、、ただただうまい!なんてうまいんだろう~!ため息がでるほどの美味しさです!こうやって一手間加わると見た目も楽しくなるんですね~!太刀魚もこれまたいいサイズで登場しました!太刀魚ってこうなんていうのかな?とろける感じがいいですよね~!肉厚なので風味がしっかり伝わってきました。そして姫サザエが肝ソースの上にちょこんとのっかって登場しました!いいですね~!食感も楽しめて肝のソースがこれまた美味~!そこへシャリが登場!このシャリをしっかり肝ソースに混ぜていただきます!いや~衝撃的な美味しさ!肝ソース丼とか世の中に出回らないかな~(笑)日本酒をいただきながら待っていると、新銀杏が登場しました~!日本酒にめちゃくちゃあいますね~!今年も美味しい銀杏が登場してくれています。さらに大根おろし?(笑)「鱧の卵の塩辛です。」お恥ずかしい、、、鱧の卵の塩辛をいただきます!とっても食べやすくて美味しい~!日本酒にめちゃくちゃあいますね~!次は広島でとれたあこうのしゃぶしゃぶ!しゃぶしゃぶってのがいいですね~!お鮨の前に大満足!その2へ続きます。鮨松広島市南区京橋町8-11-101082-909-9188前回の鮨松さんの記事はこちら⇒ヤリイカがこんなにおいしくなるとは! 鮨松 その2
2025.11.05
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月4日の今日の広島は秋晴れに恵まれています。陽がしっかりでていますが風が少しふいてくると寒さでぶるっと震える時もありますね。朝起きる時も布団から出るのが辛いな~って思うようになってきました。いよいよ冬がやってきそうですね。さて、先月海外に出張に出発する前の日にこちらのお店に訪れてきました。カレーの桃丘さんです。日本から離れる前は必ず立ち寄るようにしています。どうしてもカレーを食べたくなっちゃいますからね~!前回桃丘さんのお昼休みを知らずに14時半過ぎて伺ってしまって油に火を再度いれていただたという失態をおかしてしまったので今回はきっちり14時半よりも前に伺いました!お持ち帰りも多いですが今回はお店でいただくことに。カウンターに着席してメニューをみながらやっぱりいつものササミチーズカツカレーをお願いしました。おそらく私がもう二度と他のメニューを頼まないんだろうな~という空気も流れています。(笑)お店の方といろんな話をいつもしていますが今回は海外の話でもりあがりました。そうこうしているとササミチーズカツカレーが登場しました!とっても美味しそう!この香りがたまらないですね~!18歳の時に初めて桃丘さんのカレーを食べた時のことを思い出しました。これってカレーなの?自宅のカレーとぜんぜん違う~って強く思ったことをいまだに覚えています。いまではこの桃丘さんのカレーがスタンダードになっています。いや~美味しい~!私が最初に食べたころの味よりもかわっているそうですが、美味しい!ササミチーズカツも美味しいですね~!真っ赤な福神漬けともあうんですよね~!そうそう!ササミチーズカツカレー、いくらだと思いますか?某チェーン店だと1000円近くになるんじゃないかと思います。なんと690円!びっくりでしょう!これからも末永く桃丘さんのカレーを食べ続けていきたいと思います。ぜひカレー好きな方もそうでない方も広島にお越しになられた際は桃丘さんのカレーを食べてみてください。カレーの店 桃丘広島市中区袋町9-4082-246-0433前回の桃丘さんの記事はこちら⇒この週は4回食べました!(笑) カレーの店 桃丘
2025.11.04
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月3日の今日の広島比較的いい天気でした。この時間になってくると結構暗くなってきますね。夕暮れが早まってきました。お昼くらいにふと山の方をみて紅葉は~と思ったらやはりこの付近ではちょっとわからないですね。今週のどこかで紅葉を見に行ってみたいと思います。さて、とある日に打ち合わせをしながら食事でもしましょうということで静かに話ができるお店を考えていたらふとえび一さんが思い浮かびました!うってつけの場所ですね!ということで当日だったのですが運よく予約が取れました!ちょっと久々だったのでいろいろ積もる話もあって瓶ビールを飲みながら注文もしないでずっと話していました。(笑)ひと段落してまずは先付をいただきます!この日も美味しそうな先付ですね~!尾道の黒いちじくが入っていました!いいサイズなので皮ごといただけます。食感もよくてとっても甘くて美味しい~!お魚もうまみが凝縮していてめちゃくちゃ美味しい~!ほんとどれも最高でした!他のお客様が肉味噌ピーマンを頼まれていて私も頼もうかな~と思っていたら「肉味噌ピーマンどうぞ~!」私が食べたいのをわかってくださっていたようです。手作りの肉味噌たっぷり!いただいてみるとさすがの美味しさですね~!ほんと美味しい~!続いてお造り盛り合わせが登場しました!さわらの炙り、鯛、しめ鯖、そしてよだれ鶏が入っていました!まずはよだれ鶏からいただきたいと思います。まずはそのままいただいてみようと思います。うまみがしっかりとでています。めちゃうまです!さわらの炙りもめちゃめちゃ脂がのっていて美味しいですね~!鯛も素晴らしかったです。そしてお酒のおつまみでチャンジャを出してくださいました。卵の黄身と混ぜていただきます。黄身のおかげでとってもマイルドにいただくことができました。気づいたら焼酎を結構飲ませていただいていました。いいお話もできていい夜になりました~。広島にお越しの際はぜひえび一さんに伺ってみてください!えび一広島市中区流川町7-3082-247-2655前回のえび一さんの記事はこちら⇒この焼里芋かにあんかけ、最高っす! えび一
2025.11.03
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月2日の今日の広島もこれまた肌寒い一日になりました。日中でも肌寒さを感じますね~。冬の足音が聞こえてきそうです。ドジャースがワールドシリーズを制しましたね~。途中まではブルージェイズが優勢のように思っていましたがロハス選手のホームラン感動ものでした!来年も楽しみです!さて、以前から耳にはしていましたが伺う機会がなかったマンジャーレさんというイタリアンレストランに初めて伺ってきました。ビルの2階にお店はありました。メニューを見ていると「一人でやっているから料理とか取ってもらえる?」もちろん大丈夫ですよ~!最初におっしゃってもらったらわかりやすくていいですね。まずはグリーンサラダから!ボリュームもしっかり、そしてめちゃうま!この酸味のあるドレッシングが美味しい~!ガーリックトーストが登場しました!これがまたもやむちゃむちゃ美味しい~!最高のお店にきたかも!ここでイカ墨パスタが登場しました!ボリューム満点でさらにまじで美味しい~!いや~すごいな~!これが1100円で食べれるんですよ!衝撃です!次にアサリのパスタが登場しました!あさりもたっぷり!いただいてみるといいお出汁!本当に美味しい~!あとでバケットでも頼んでおいてお出汁と一緒に食べたらよかったと後悔するくらいでした。ここでルッコラとモッツァレラのピザをお願いしました。上にはたっぷりとルッコラがのっています。チーズがたっぷり!このピザもほんと美味しいな~!ふとまわりを見渡すとテーブル席は満席でカウンターも!お一人でされているのにほんとに手際も素晴らしい!ここでオレンジジュースを頼んだらまさかの手搾りフレッシュ!すげ~!とっても美味しいのでどんどん頼んじゃいます。貝柱のグラタンもソースがぶちうまい~!とろっとろで最高!これもバケットつけとけばよかった~!ヒレ肉が登場しました!このヒレ肉がこれまたやわらかくてまじうま!あまりに美味しいのでもう一人前追加しちゃいました!ほんと最高!最後にもうカルボナーラをお願いしました!ふわっふわのカルボナーラ最高!このふわっふわな感じってどうやってだすんだろう?すごいな~!とにかく何を食べても美味しくて本当におすすめです!マンジャーレ広島市中区十日市町2-6-2082-292-2100広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.02
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月1日の今日の広島はまた少し寒くなりましたね~。そろそろ紅葉も少しずつ始まってくるころでしょうか?今月のどこかで紅葉を見に行ってこようと思います。今日のドジャース戦もすごかったですね~。明日がかなり楽しみになってきました!さて、少し前に保険屋さんと会食をして2軒目に伺っておわりかけた際に共通の知人の方の話になりましてちょっと久々に電話してみようかということに。お電話してみるとなんと近所の中華屋さんにたったいま入ったところだと。ということで2軒目を切り上げてその中華屋さんに行ってみることに!伺ったお店は香林閣さんです。初めて伺うお店だな~と思っていたらお店ができたのも最近なんだそうです。お店に入るといらっしゃいました~!久々でしたがお元気そうで何よりでした!ということで再会の乾杯をさせていただきました。メニューを見ているといろいろ豊富でいいですね~!ということで最初にバンバンジーをお願いしました!たっぷり鶏肉が入っていて美味しそう!いただいてみるとめちゃめちゃ美味しい~!いいですね~!お店のママさんといろいろとお話させてもらいましたがすごい方みたいです!続いてチンジャオロースをお願いしました!こちらもボリュームたっぷりですね!シャキシャキとした食感が食欲を増幅させてくれます。お肉もたっぷり入っていました~!けっこう本場の中華料理がいただける感じがしていいですね~!最後は麻婆麺をお願いしました!みんなで取り分けていただきます。こちらはあまり辛さがなくて食べやすいですね~!久々にいろんな話で盛り上がることができました~!また一緒に飲みましょう!香林閣広島市中区薬研堀7-16広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.11.01
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月31日の今日の広島は一日中雨模様でした。なので急に寒さを感じるようになりました。気づいたら10月も最後になりましたね~。2025年も残すところあと2か月ですね。ほんと今年も早かったな~。ほんといろいろありましたがいい年末を過ごせるかな~(笑)。さて、秋の味覚をご紹介しようと思いながら写真を整理しているとちょうど一年前に伺っていた懐石わたなべさんを載せ忘れていることに気づきました。この年になると忘れ物が増えてきますね~。この日も今日と同じような天気でした。最初のお料理は秋らしい装いで登場しました。ウニうれしいな~!。蓋をあけるとそこには栗を模倣したお料理が!こういう季節感が感じられるお料理ってうれしいですね~。いただいてみるとどれも本当に美味しい~!大将がいきなりまな板に松茸を!おおお!そういう季節ですもんね~!なかなか松茸をいただく機会がないのでとっても楽しみ!その松茸は土瓶蒸しで登場しました!とってもいい香りがしますね~!まずはお出汁からいただきます。さすがの美味しさ!ふたを開けてみると大きくて太い松茸が入っていました!食べ応えもあって本当に美味しい~!一年に一度は松茸食べたいものですよね~!秋だな~って感じることができました。鱧も入っていました!鱧からのいいお出汁も出ていたんですね!この鱧もしっかり食感を感じられるサイズで素晴らしい~!続いてお造りが登場しました!ほんとちょうどいいボリューム!多すぎず少なすぎず!このバランスってなかなかぴっちりあうことないのですがわたなべさんはさすがです!どのお刺身も本当に美味しいですよ~!焼き魚は稲穂と一緒に登場しました。稲穂のお米は食べられます。細やかなお仕事素晴らしいですね。お魚はいうまでもなく美味しい!焼き加減最高!揚げ物が登場しました。こちらも素晴らしい~!そしてお肉が!この焼加減みてください!柔らかくてでもしっかり食べ応えもあって!あんかけなので温かさが柔らかく続くのがいいですね。最後は栗ご飯で!最高でした~!甘味は2種類登場しました!柿のジュレ美味しい~!この栗きんとんは秀逸でした!すやさんの栗きんとんみたいな感じですね。広島でも食べれるんだ~!って感動しました!懐石わたなべさんおすすめです!懐石わたなべ広島市中区土橋町6-14082-503-7228前回の懐石わたなべさんの記事はこちら⇒立派なマナガツオが! 懐石わたなべ その1
2025.10.31
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月25日の今日はギリシャはアテネに来ております。小さいころからギリシャで知っていることはパルテノン神殿だけでした。そしてそのパルテノン神殿に行ってみました!こんな街中にどど~んとあるんだ~とびっくりしながらその威厳に圧倒されました!さて、海外にいる時間が長くなれば長くなるほど日本食が恋しくなります。そして一番恋しくなるのがさざんかさんです。エーゲ海があるのでこちらのお魚も美味しいのですがさざんかさんのお刺身が恋しくなります。この日はなぜか鯛の骨蒸がどうしても食べたくなって仲間と訪れました。まずはひらめのお刺身からいただきます。大きなヒラメですよね~!甘みがあって本当においしいヒラメでした。お父さんはその日の美味しいお刺身しか注文しても出さないのでほんと間違いがないです。最高!続いて珍しいイカの塩辛が登場しました!おいしそうな色をしていますね~!お酒にぴったりです。イカの塩辛が美味しかったのでイカ納豆もお願いしました。しっかり混ぜていただきます。こちらもめちゃくちゃ美味しいですね~!最高です!ここでお肉をいっておきましょう!いつもの豚の生姜焼きにするか鳥の唐揚げにするか迷っちゃいましたがこの日は鳥の唐揚げにしました!下味がついているのでこれが美味しんですよね~!骨付きなので食べやすい~!こちらも最高です!もちろん注文してから蒸しあげるので早めにお願いしておいた鯛の骨蒸が登場しました!めちゃくちゃ大きなお頭ですね~!これで1000円ちょっとなのでほんと毎回びっくりします。鯛からいいお出汁がでています!頭の身がたっぷりついているところをいただいてみます。しっかりした身でほんと美味しい~!最高すぎます!最後は骨だけにしてあげました(笑)。野菜をしっかりととりたかったのでこれまたいつもの湯豆腐をお願いしました。野菜もキノコもお豆腐もしっかりと入っています。ポン酢でいただきます。美味しい~!これだけでも普通ならお腹いっぱいになっちゃいますね。最後はやっぱりおむすびです!最高のおむすび!ぜひ!さざんか広島市中区河原町3-25082-293-9475前回のさざんかさんの記事はこちら⇒久々にオムライスを頂きましたがやはりうまい! さざんか
2025.10.25
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日ようやく出張先に到着しました。トランジットで向かったのですがフィンランドのヘルシンキでは気温が5度という寒さにびっくり!以前パークサイドホテル広島でインターンをされていたMIRAさんに会いたかったのですが今回はトランジットなのでまた次回に!さて、先日とある会の一次会で初めてこちらのお店に訪れてきました。パークサイドホテル広島から徒歩5分ほどのところにある広島かき酒場MOMIJIさんです。牡蠣がいただけるお店なんですね~。知らなかったです。まずは生ビールで乾杯させていただいてメニューをみてみると塩田熟成牡蠣とありました。塩田?ひょっとして広島のファームスズキさんの牡蠣?お店の方にきいてみるとそうですと!そうだったんですか!ファームスズキさんの牡蠣はめちゃうまですからね~!これはお願いしないとですね。最初に登場したのはお通しの落花生の塩ゆで!センスがいいですね~、落花生を出してくださるなんて!塩ゆでしたらめっちゃ美味しいですよね~!続いて広島名物のせんじがらが登場しました!このせんじがらが歯ごたえがしっかりで噛めば噛むほどうまみがジュワ~と出てくるタイプでお酒にめちゃめちゃあいますね~!これまた広島名物のがんすをお願いしました。揚げたてアツアツを持ってきてくださいましたよ~!がんすもとってもお酒にあいますよね~!お刺身はタコのお刺身をお願いしました。こちらも噛めば噛むほどたこの風味がしっかりでてきました~!そしてお待ちかねの塩田熟成牡蠣が登場しました!ファームスズキさんの牡蠣ですよ~!わざわざ島までいかなくても鮮度のいい牡蠣がいただけるなんて夢のようですね!いただいてみると、、、、すごい、、、すばらしい。美味しすぎる~!何個でもいけちゃう~!やばい~!ほんと美味しいのでぜひファームスズキさんの牡蠣を食べに広島へお越しください。おすすめですよ~!広島かき酒場MOMIJI広島市中区大手町1-4-27082-247-8636広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.23
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月21日の今日の広島は急に朝の気温が下がりました。私ですら寒い~ってなりましたもん(笑)。そういえば最近蚊をみなくなったな~と。季節がかわりつつありますね~。今日の試合でドジャースの対戦相手が決まりますね~。個人的にはマリナーズを見てみたいです。さて、先日先輩にお誘いいただいて魚処はまださんに久々に訪れてきました。宝塚大好きな奥様に気持ちよく迎えていただきました。生ビールで乾杯しまして飲み進めていると一緒に来られた方の衝撃の話でさらに一気に!(笑)まずは先付から落ち着いていただきます。食感はクラゲ酢のような感じでしたがおそらくくじらかな。めちゃ美味しい~!お刺身は盛り合わせにしてもらいました!かんぱち、しまあじ、水イカ、ゲソ!いい組み合わせですね~!どれもとっても美味しいです!さすがはまださん!大将もとっても気前のいい方で素敵です。はまださんといえば酢の物!希望の魚種を酢の物にしてくださいます。これめっちゃ美味しいんですよ~!お醤油でいただく美味しさとはまた違っていいんですよね~!この日はタコ、とり貝、タイラギ、海老でしてもらいました。めちゃめちゃ美味しい~!夜泣き貝は炙りにしてもらいました。紐の部分も登場しました。お酒のあてに最高ですよね~!日本酒がぐいぐいすすみます!先輩が土瓶蒸しを食べようと!すると「今日は広島県産の松茸も入っています。海外の松茸とどちらにしましょうか?」広島県産の松茸はまだ今期食べていなかったので広島県産にしましょうか!ということでお願いしました。登場した土瓶蒸しからはいい香りが!まずはお出汁からいただきます!めっちゃ美味しい~!そして広島県産の松茸を!おおおお、これが国産の松茸!めちゃくちゃ美味しい~!天ぷらも盛り合わせでお願いしました!海老も大きくて食べ応えありましたよ~!追加で水イカを天ぷらにしてもらいました!お酒のあてに最高です!最後は握りをお願いしました!いろいろとお願いしましたがどれも美味しい~!あなごは特におすすめです!魚処 はまだ広島市中区薬研堀9-11082-246-1137前回の魚処はまださんの記事はこちら⇒酢の物と海鮮巻きは絶対食べてほしいです! 魚処はまだ
2025.10.21
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月20日の今日の広島はいい秋晴れになっています。空気も少しずつ乾燥してきて過ごしやすくなってきましたね~。明日から長期で出張に行ってきますが現地でも発信していきたいと思います。天気に恵まれますように祈っておきます。さて、先日ほんとに久々にこちらのお店にお邪魔してきました。HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGさんです。パークサイドホテル広島から徒歩1,2分ほどの場所にあります。広島の繁華街本通り商店街の中にあるブリュワリーさんです。お店の中にはステンレスのビールタンクがずらりと!壮観ですよ~!その中で地ビールをいただくことができます。この日のおすすめメニューをみながら好みのIPAから選ばせていただきました。ヘイジ―IPAからいただきます!とってもいい香りがします!いただいてみるとほどよい苦みがいいですね~!とっても飲みやすいです!続いてOK広島レッドIPAが登場しました!どうやってこういう赤身の色が生まれたんだろうと不思議に思いながら一口いただいてみると、これまた美味しいですね~!こうやっていろんな風味のビールがいろいろいただけるって面白いですね~!最後の一杯としてしめのわ~育ちざかり~という一杯をお願いしました。広島でかなり有名な農園さんのハーブなどを使ってつくられたビールのようです。香りもいいですね~!いただいてみるとおおおおお!案外飲みやすいですね!3杯のんだだけでしたが結構いい気分になることができました。最近あまりビールをのまなくなってしまっているので久々に美味しいビールをのめてよかったです。そういえば、アサヒビールのサイバー攻撃問題はまだ解決していないんですかね?どうなっていくのか気になります。カルピスが飲めなくなるのが辛いです。HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING広島市中区大手町1-5-10082-236-9325前回のHIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGさんの記事はこちら⇒歩いて2分の醸造所! HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
2025.10.20
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月19日の今日の広島は一日中曇り模様に見舞われていました。今日はお昼から少し会社に行って仕事をしていたのですが夕方になって急に雨が!そこまでじゃなかったので傘がなくても大丈夫でしたがここ最近急に雨が降ったりするので折り畳み傘を買おうかな。さて、先日知人の方がライブをされるということで見に行ってきました。かなり本格的なバンドでびっくりしました!かっこよかった~!私もやりたいな~、、、なんて。そのあとの二次会で久々に小料理屋永山さんへ!席が空いていてラッキー!まずは先付から!ブロッコリー、ごぼう、インカの目覚めのポテサラ!ほんとぶちうまいです!日本酒は広島の地酒弥山をいただきます!美味しいので飲みすぎ注意ですね(笑)先付のブロッコリーがあまりにも美味しかったので追加でお願いしました!ほんとめちゃ美味しい!なんだこのブロッコリーは!さすがの仕入れですよね~!そしてメニューの中に初物の寒ぶりを見つけました!頼むしかないですよね~!登場した寒ブリがめちゃ美味しそう!いただいていると初物なのに脂がしっかりのっていてねっとり感が素晴らしい~!めちゃうま~!日本酒にあうように炙り干しホタルイカを!濃厚でコクをしっかり感じて日本酒のお共に最高!銀杏が美味しい季節になってきましたね~!大きさもちょうどよくてこちらも美味しい~!お肉も美味しいんですよ~!タタキでお願いしてみると大将自ら持ってきてくれました。そしてこれがめちゃくちゃ美味しい~!ほどよい脂ののり、柔らかさ、そして炙ってあるので香りもいい~!最高です!さらに日本酒を美味しくいただくために炙り明太子をお願いしました。ほんと相性抜群!柿とクリームチーズと生ハムもめちゃうまです~!とまらなくなってタコ天も!めちゃうまい!味醂干しもお酒のあてにお願いしました。この甘みがいい~!最後は豚汁とお結びをお願いしました!この日は梅で!ごはんもつやっつやでほんと美味しい~!豚汁も最高でした!小料理屋永山さん最高です!小料理屋 永山広島市中区胡町2-24082-236-8717前回の小料理屋永山さんの記事はこちら⇒この日もお野菜中心で楽しみました! 小料理 永山
2025.10.19
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月18日の今日の広島はお昼からちょっと曇り模様になっています。今日のドジャース戦すごかったようですね~!大谷選手がホームランを打った~ってニュースが入ってきて、動画をみていたのですがまたニュースが!2本打っちゃうか~って思っていたらまたもや!なんと3本!ほんとすごい!さて、少し前になりますがとある会合の二次会で建設会社の方がこちらのお店に連れて行ってくださいました。お店の名前はまるきさん。鉄板焼きのお店のようです。しかも目の前で焼かれているのが元カープの選手!すご~い!と思っていたらカープのコーチの方々が奥から!なんだか興奮しちゃいました~!生ビールで乾杯してメニューをみてみるとどれも美味しそう!まずはおつまみで水キムチからいただきます。あっさりしてとっても美味しい~!続いて冷やしピーマンをいただきます。ピーマンは生で食べるのが好きですね~!小さいころはそんなに好きではなかったのに大人になったら大好物!有機野菜のサラダもいただきます。たっぷり野菜をとっておかないとですね~!サイドメニューはどれも美味しい~!ここでお肉をお願いしました!ハラミ!やっぱりハラミですよね~!焼き加減も素晴らしい!いただいてみると柔らかくてめちゃめちゃ美味しいじゃないですか~!ぼんじりを塩焼きにしていただきました!たっぷり焼いてくださいましたよ~!お値段もリーズナブルなのにこんなにボリュームがあるなんて~!素晴らしい~!コリコリっとした食感とじゅわっと溢れてくる肉汁のバランスがいいですね~!もやし炒めを作ってくださいました。私はもやし炒めが大好物なんですよね~!ほんと美味しい~!最後はやっぱりお好み焼きですよね~!手際よく大将が焼いてくださいます。その間もいろいろお話で盛り上がりました。そこへお好み焼きが焼きあがりました!一人一枚は多いので半分ずつにしてもらいました。いただいてみるとこちらもとっても美味しい~!お好み焼きもいただけて鉄板メニューもあるお店ってなかなかないので貴重です!お腹いっぱいになることができました!また伺いたいと思います!まるき広島市中区薬研堀7-8082-541-0404広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.18
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。先ほど所用で外出してみると雨が降ってきました。いつの間にやら。これから広島にお越しになられる方は傘のご準備をお願いいたします。さきほど知人の方に誘っていただいて広島の百貨店福屋さんに行ってきました。シンガポールのトリュフポテチを買ってきました~!スタッフ全員に配布したら喜んでくれました~!さて、先日とある会の懇親会が開催されまして出席させていただきました。伺ったお店はかめ福さんです。久々に訪れました!お店の中が迷路みたいな感じになっていておもしろんですよね~!結構広いです!この日のメニューも結構豪華ですね~!まずは先付からいただきます!牡蠣が入っていました!久々に牡蠣をいただくのでうれしい~!続いてお刺身の盛り合わせが登場しました!めちゃめちゃ豪華!車海老も入っていました!マグロもトロの部分でしたよ~!今度は大きなロブスターが登場しました!みなさん驚いておられました!身をはがしながらいただきます!ぷりっぷりのロブスターでした!お肉が登場しました!なんと比婆牛!広島のブランド牛ですね!ロースの部分が登場しました。いただいてみるとさすが比婆牛!うまみがしっかりと伝わってきます。脂もすっととけていきますね~!次に生チリが登場しました!お魚の魚種はわからなかったのですがポン酢でいただくととっても美味しい~!あっさりといただけました。今度はなんとあわびが登場しました!今回はすごいメニュー構成になっていますね。メイン食材がずっと登場してくる感じです。今回はアワビは天ぷらにしてくださっています。サクッとした食感とあわびの弾力の両方を味わうことができました!この時点で結構おなか一杯になってきています。と思ったら今度はどんぶりが!三宝丼という名前でした。マグロのトロ、いくら、ウニという3つの宝という意味なんでしょうね!豪華です~!一緒に鯛の潮汁が登場しました。ほっとできますね~!最後はデザートまで登場しました!大満足のコース料理でしたよ~!宴会をするならかめ福さんおすすめです!かめ福広島市中区新天地1-9082-543-2222前回のかめ福さんの記事はこちら⇒まさかの一人一尾ののどぐろ! かめ福
2025.10.16
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月16日の今日の広島は曇り模様になっています。今月は海外出張が控えているので本来はもう少し後でも大丈夫な業務をほぼ終えることができました。明日も少し頑張って余裕をもっていってきたいと思います。さて、先日とある方と会食をさせてもらった際に「これが本当に美味しいのでぜひ食べてみてください。でもなかなか売っていないんです。」みてみるとなんとあの広島のもみじ饅頭のやまだ屋さんのあんこを使った生クリームパンなんだそうです!へ~!と思いながら家に持ち帰っていただいてみました。まず袋からあけて生クリームパンをてにとってみると結構ふわっふわな感じが伝わってきます。そしてわってみるとあんこがたっぷり、生クリームがたっぷり入っています。あんこと生クリームって合うのかな~と思いながらいただいてみると、、、、めちゃ美味しい~!これは美味しい~!どこで売っていたのかな~と聞いてみるとセブンイレブンにあったと!ということでさっそくセブンイレブンにいってみると、、、、ない。どこのセブンイレブンにもないですね。その買えたセブンイレブンだけなのかな?出会えたらぜひ食べてみてください~!美味しいです!https://www.shimizuya-foods.com/_files/ugd/bbf596_ca5400580dcf440b951423d0f302732c.pdf
2025.10.16
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月15日の今日の広島もけっこう暑かったですね~!今日はお昼休みに髪を切りに行ったのですが歩いていたら汗ばむくらいでした。残暑とまではいわないですがまだまだ夏の余韻が残っていますね~。大谷選手にタイムリーがでてよかった~!さて、保険を担当してくださっている方から餃子の美和さんが新たにオープンされたので行ってみませんか?とお誘いをいただいたので伺ってきました。以前は宇品にあったのですが今回は十日市にオープンされたようです。以前と同じお店なのか、オーナーが違うのかちょっとわかりませんがお店のメニューの中にシャコを見つけてなんだか懐かしく感じました。シャコが名物なんですよ~!ということでまずはシャコから!自分で殻をむいていただきます。おおおお!久々にこうやってシャコをいただきました。懐かしい~!続いてパクチーメンマが登場しました。この組み合わせは初めていただきます!ビールにめっちゃあいますよ~!お店の名前にもあります餃子はいただかないとですね~!まずは焼き餃子からお願いしました。焼きというよりも揚げに近いイメージでしょうか。万能タレにつけていただきます!カラッと揚がっていてめっちゃ美味しい~!茹で餃子もお願いしました!私は茹での方が好きなんですよね~!ぷるんぷるんの餃子をいただきます!うまぁ~!めっちゃ美味しいです~!ビールのつまみにせんじがらをお願いしました!カラッと揚がっていて食感がいいですね~!きゅうり一本まるごとの糠漬けをお願いしました。カリッとした食感といい、漬かり具合といい最高でした~!そして気になっていたホルモン盛り合わせをお願いしました。どんな感じで登場するのかな~と思ったら茹でてありました。こちらも万能タレにしっかりつけていただきます!どの部位もめっちゃおいしい~!万能タレめっちゃ美味しかったです~!たっぷり唐辛子をいれていただくのがおすすめですよ~!何年ぶりの餃子の美和さんだろう?堪能させていただきました!餃子の美和広島市中区十日市町2-2-26082-275-4025広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.15
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月14日の今日の広島は昼過ぎから少し雨がふったりしています。天気予報をみてみると今夜は50%くらいの降水確率になっています。これから広島に入られる方は傘をお持ちいただくことをおすすめいたします。ちょっと前に以前よく通っていた宝林さんにお電話しているとでない、、、とある人に聞いてみるとお母さんがちょっとご病気されて休んでいると耳にしました。再開したらいきたいな~と思いながらたまたまお店の前を通ると営業している!ということですぐに飛び込んで予約をして帰りました~!まずは生ビールで乾杯!お母さんおかえりなさい~!そしていつもの先付のサラダとキムチからいただきます。そしてこれが名物のすじ肉ポン酢!ごろごろっとすじ肉たっぷり!めちゃめちゃ美味しんですよ~!女性の方はこれでお腹が結構満たされるって声も聞こえてくるくらいボリュームあります!最高ですよ!ここから炭火でお母さんが焼いてくださいます。まずはしいたけからいただきます!続いてナス!美味しい~!さあここからお肉が登場しますよ~!いきなりヒレから始まります!最高の焼き具合で登場しました!柔らかくてめちゃくちゃ美味しい~!口の中でとろけていきますよ~!食べたらまた焼きたてのヒレ肉をお母さんが出してくださいます。一番の食べごろでいただけるのがうれしいですよね~!めちゃうまです!いくらでもいただけるヒレ肉ですね!ほんと美味しい~!次はロースが登場しました!ヒレ肉よりもサシがしっかりはいっているタイプです!こちらもとろけますね~!でもヒレ肉みたいに一杯はたべれないかな~と思っていたらちゃんと考えてくださっていてありがたい!さすがです!ソーセージはいい音させてくれます!そして肉汁がじゅわ~っと口の中に溢れ出てきます!そして大好物のハラミが登場しました!こちらも柔らかくてほんと美味しい~!焼いてくださるのでその間にいろいろと会話がはずみます。会食にぴったりのお店ですね~!もう一枚ハラミをいただきます。くぅ~最高!その2へ続く。宝林広島市西区横川町3-1-20082-238-4847前回の宝林さんの記事はこちら⇒お肉大好きな方に絶対におすすめのお店! 宝林
2025.10.14
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月13日の今日の広島はこれまたびっくりするほど暑かったです。30度以上は気温がありました。ほんとどうなっているんだろう(笑)。ちょっと外出していると汗ばむほどでした。ついに明日はドジャース戦!見れるくらい余裕がある一日でありますように。さて、先日とあるプリンが美味しい喫茶店で打ち合わせでもしましょうということで行ってみるとなんと定休日!あちゃ~!ということですぐに気を取り直してGoogle先生にお伺いを立てると一番近いところにカフェが!んで、名前が、、、ウケるアトリエカフェ。どんなに面白いことがあるんだろう、、期待と不安を抱きながら行ってみることに。お店の近くに駐車場がありますよ~と丁寧に案内いただいて店内へ。ここまでのところ特段ウケるようなことはありません。(笑)奥のテーブル席に案内いただきました。とってもおしゃれなカフェですね~!メニューを見てみるといろいろ用意されていました。その中からグリーンスムージーとチーズケーキをお願いしました。と思ったらコーヒーゼリーフラッペがあったのでそちらに変更してもらいました。私はコーヒーを飲む習慣がないのですがコーヒーゼリーは大好きなんです。不思議ですよね~!一緒に行った方は少しお腹がへっているということでキーマカレーのパニーニを頼んでいました。待っている間にどうしてもきになってどうしてウケるカフェって名前をつけているんですか?と聞いてみると「ウケるちゃんご存じですか?そのウケるちゃんからきているんです。」ウケるちゃん?なんと広島で生まれたキャラクターなんだそうです。しらなかった~!かわいいですね!謎がとけたのでなんだかすっきり!そこへまずはパニーニが登場しました!カレーのいい香りがしますね~!続いて私のコーヒーゼリーフラッペが登場しました。フラッペだったと思います。(笑)少し混ぜていただいてみると、めちゃ美味しい~!大き目のストローでずず~っと吸い込んで!食べ応えもあります~!チーズケーキもとっても美味しい~!大好きなレモネードがあったので追加でおねがいしてみると、はちみつも一緒に!まずははちみつなしで!優しい風味でとっても美味しい~!レモンの身がつぶつぶで入っていたのもいいですね~!蜂蜜をとかしながらまぜていただくとはちみつレモン!美味しいです!さあごちそう様と思っていたら「よかったらお茶いかがですか?」黒豆茶、はぶ茶などから選んでお茶を出してくださいました。いたれりつくせり~!ほんと居心地もよくてついつい長居しちゃいそうな素敵なカフェでした!ウケるちゃん調べてみよっと(^^♪ウケるアトリエカフェ広島市南区宇品御幸1-2-12082-258-3618広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.13
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月12日の今日の広島はめちゃめちゃ暑くないですか?私だけですか?(笑)車載の温度計をみると35度になっているんですけど~!(笑)あまりに暑くてお昼にお昼ご飯を食べに行くのもちょっとおっくうになるくらいでした。まだまだ長袖は先になりそうです。さて、先日夕方に会食に向かって歩いていると向こうからご夫婦が歩いて、、、あっ!お好み焼きの新長さんのご夫婦でした!久しぶりですね~!と会話をかわして後にしたのですがもちろんすぐに新長さんのお好み焼きがたべたくなってきて、、、その週の日曜日に行こうと思ったら、、、満席!ということで1週間待って再訪してきました!いつものようにご夫婦、おばあちゃん、息子さんといつもの体制で大繁盛されていました。脇にはお持ち帰りがどっさりと!さすがの人気っぷりですね~!事前にお電話でおねがいしていたので鉄板ではすでに焼きあがりつつありました!卵を鉄板におとしたと思ったらすぐにその上にお好み焼きをのせていきます!通常はある程度卵がやきあがってからのせるのですが新長さんでは半熟で食べれるようにこのようにしてくださいます。そしてこれまたすぐに裏返すと半熟の卵のお好み焼きができあがりです~!そこにたっぷりソースをかけていただきます!ヘラで切り分けていただくと甘みをしっかりと感じられてめちゃくちゃ美味しい~!隣のお客様はわざわざ山口からおこしになられたようで「ほんとここのお好み焼きが一番おいしいわ~!」とおっしゃっておられました。しょぶり肉のお好み焼きをぜひ新長さんで味わってみてください!お好み焼き 新長広島市西区都町32-11070-3783-0503前回のお好み焼き新長さんの記事はこちら⇒しょぶり肉を倍でお願いしました! 新長
2025.10.12
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月11日の今日の広島も一日過ごしやすい天気でした。政局が混迷してきましたね~。私は政治のことにはうといのでよくわからないのですが、首相がどなたになるのかはさすがに気になります。3連休明けにいろいろ動きがあるのでしょうか?大谷さんも応援しないと!さて、昨日の10月10日にいつもおせわになっている方に誘っていただいてこちらのお店に初めて伺ってきました。リトルトトさんです!すぐとなりになる味わい処斗斗家さんのご両親がされているお店なんだそうです。もともとは斗斗家さんをご両親が始められて6年くらい前に息子さんに譲ってすぐ近くにご両親がお店をだされたそうです。お店に入ってまずは生ビールで乾杯です!おとうさん、おかあさんがとても明るくて居心地のいいお店だな~。最初にお刺身が登場しました。カンパチとマグロ!カンパチがばっちばちの鮮度でめっちゃ美味しい~!マグロもいいですね~!この日は10月10日!そう、ととやさんのととの日!ということで特別メニューでお弁当形式で出してくださいました。かなり大きなお弁当!ふたをあけてみるとめっちゃ美味しそう!しかもお弁当を手で持つと熱いくらいできたてのお料理を並べてくださいました。うなぎも入っていましたよ~!めっちゃ美味しい~!唐揚げや焼き魚も入っていました!こちらも美味しいです~!ぐいぐいお酒がすすみますね~!おでんもすじ肉がたっぷり入っていて美味しい~!お酒にぴったりです!この日はお祝いの日なので何を飲んでもいいよ~とお母さんが!ふとメニューを見ると銀河高原ビールがありました!懐かしい~!久々にのんでみることに!そうそう、この香り!銀河高原ビールおいしいな~!最後は名物のお蕎麦が登場しました!白蕎麦ですね!いただいてみるとこれまた美味しいお蕎麦でした~!デザートはぶどう!ほんといいお店ですね~!でも実は12月末でこのリトルトトをやめられるんだそうです。そろそろ年齢もあるので旅行にいったりしたいとのこと。それまでにもう一度伺いますね!リトルトト広島市西区横川町3-5-20082-233-8837広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.11
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月10日の今日の広島もいい天気でしたね~!暑さはほぼやわらいでくれてほんとに気持ちいい天気です。これぞ秋晴れですね~!今日も朝からバタバタで忙しかったのですがそのおかげで時間がすぐに過ぎていきます。さっき椅子で15分くらいうとうとしたのですが気持ちよかったな~!さて、気づいたらお昼もとうにすぎてしまったある日お腹がけっこうへってしまってどこにいこうかなと、、、おっ!最近行けていなかったいくちゃんに行ってみよう!少し前に電話したらしばらくお休みするっておっしゃっていたので電話をしてみると営業再開していました!14時すぎに到着したので他のお客様はいなくてゆったりとすわってお好み焼きが焼きあがるのを待ちます!今日はうどんでお願いしました!もちろん玉子は2個でお願いしました!まずは一個目から!半熟に仕上がったところでもう一個を投入してくださいます!と思っていたらなんとこの日はいつもと違うお好み焼きが!なんと玉子を上にふわってのせてくださいました!おおおお!こういう食べ方は初めてです!ねぎもたっぷりのせてくださいましたよ~!ということでヘラで切り分けていただいてみると、ふわっとして美味しい~!やっぱりいくちゃんのお好み焼きは美味しいな~!色々お話をしているといつもの常連の方がやってこられました!お仕事帰りでこの方もおなかペコペコだったそうです!また伺います!いくちゃん広島市西区南観音4-1-33082-232-8890前回のいくちゃんの記事はこちら⇒途中からねぎかけにグレードアップ! いくちゃん
2025.10.10
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月9日の今日の広島は朝からかなりいい天気で日中も結構暑かったですね~!湿度が低い分助かりました。手洗いうがいの回数を増やすようにしてなるべく風邪をひかないようにつとめています。インフルエンザにはかかりたくないな~(笑)。さて、少し前に伺ったイタリアンレストランのオーナーさんからおすすめのイタリアンをご紹介いただいてさっそく伺ってきました!お店の名前は食堂DeNさんです。食堂ってのがいいですね~!お店に到着してカウンターに着席!まずは瓶ビールで乾杯です!コース料理でお願いしました。最初の一品目からびっくりの美味しさがやってきました。ナポリの水牛のチーズと生ハムとイチジクを合わせたものです。ほんとめちゃうまでみんながうなっていました!旬のイチジクも美味しいし、水牛のチーズが抜群!続いてこれまた旬の秋刀魚のカルパッチョ!焼きナスと秋刀魚のはらわたのソースでいただきます。コクがあってこちらも素晴らしい~!次に登場したのがきのこのテリーヌです。一日寝かせてあるそうです。イタリアントリュフがたっぷりかかっていて香りがいいですね~!いただいてみると口の中にキノコの香りがふわ~っと広がって!こちらも美味しい~!パンが登場!と思ったらまさかのカラスミとバターが合わせてありました!こちらもめちゃくちゃあいます!アイディアすごいな~!ここでリゾットが登場しました!アナゴのリゾットだそうです。ハマグリのお出汁で炊いてあるそうです。とにかく香りがいい!いただいてみると、はちゃめちゃ美味しい!ほんとすごいな~!おすすめのワインをいただきました!しっかりした味わいで素敵です~!ここでお肉が焼きあがったようです!スペアリブ!「黒豚のスペアリブです!ロスティッチャーナっていいます。」これまた美味しそう!熱いけど骨からかぶりついていただきます!やっぱり骨のまわりだからうまい~!「多めに焼いちゃったのでおかわりしてくださいね!」めちゃくちゃうれしい~!なのでたっぷりいただいちゃいました!赤ワインを合わせてもらいました!そして最後はカチョエペペというパスタが!でも写真撮り忘れちゃいました。最後のデザートはチーズプリン!こちらも美味しかった~!!超おすすめのお店ですよ~!食堂DeN広島市中区薬研堀3-12080-6319-8923広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.09
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月8日の今日の広島は朝から少し湿度を感じる一日になっています。しかも日中結構気温が上がってまた夏が戻ってきたな~って感じたほどです。まだまだ暑い日もくるんだな~、夏が懐かしいな~と思っていたのでまあいいのですが(笑)。高市総裁の今後がどうなるのか気になるところですね!さて、先日とあるイタリアンレストランの方におすすめしていただいたENTRAさんというお店に初めて伺ってきました。自宅から歩いて近いので楽しみです!もともと和食のお店があった場所ですね。メニューは6600円のコースのみ!このお値段でイタリアンがいただけるのはうれしいですね。最初のお料理を待っていると、あれ?シェフは?と思ったら生ハムをその場でスライスしてくださっていました。自家製のアツアツグリッシーニとイベリコ豚の生ハム!めっちゃ美味しい~!いきなり感動です!目の前でシェフが調理されているのがみれるのでライブ感あっていいですね~!続いて本ガツオのサルモリッリオソース!シチリアのソースだそうです!レモンの感じがいいですね~!こちらも最高!おまかせで白ワインをいただきます!いろんな会話をしてくださるので楽しい~!「タコのサラダ仕立てです。上にのっているのはタコの出汁を使って焼いた煎餅です。」タコいいですね~!まずはお煎餅からいただきます!ほんのりタコの風味を感じます。続いてタコをいただいてみるとほどよく弾力を感じられて食感もよくてとっても美味しい~!いや~大満足です!赤ワインをおすすめでお願いしました!酔いすぎたらいけないので炭酸水も一緒に!今度は自家製のパスタ!セモリナ100%のブジャーテと呼ばれるパスタだそうです。こちらはシチリアのトラパニという地方の郷土料理なんだそうですよ。今が旬の秋刀魚と合わせてありました。いただいてみるとこちらも美味しい~!いいお出汁でていますね~!日本にいながら世界旅行を楽しんでいる感覚になりますね。今度は太刀魚がズッキーニとアサリのソースをまとって登場!ソースがめっちゃ美味しい~!次は広島のブランド牛の高原黒牛!とあたかも知っていたかのように行っていますが私はここで初めて知りました。広島県は福山のほうで生産されている牛肉なんだそうです。赤身のお肉なのでとっても食べやすくていいですね~!肉のうまみをしっかり感じることができました!そして出始めの里芋が添えてありましたがこちらもほっくほくで美味しい~!デザートはイタリアはシチリアの名物のカンノーリ!こちらは一度ナポリのほうでも食べたことがありました。懐かしい~!ドライいちじくも美味しかった~!このお値段でこのお料理がいただけるとはほんとびっくりです!すばらしいお店に出会えました~!おすすめです!ENTRA広島市中区本川町2-4-6070-5521-3930広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.08
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。久々に先輩に連絡をしてみると今沖縄に出張にいっていると!この時期の沖縄はどうですか~ときいてみると結構暑いそうです。30度はゆうに超えているんですって~!沖縄はやっぱり常夏ですね~!かなり飲みすぎたそうで相当二日酔いだそうです(笑)。さて、二日酔いになると次の日の朝に結構濃いものが食べたくなる時があります。逆じゃない?と思われるかもしれませんがラーメンが食べたくなる時があるんです。そういう時はこちら!朝6時半から営業されている中華そばゆ希さんです。先輩に教えてもらって朝ラーメンやっているお店があるというので初めて伺った時なんてほんとびっくりしました。その時は6時半に入店して一番のりだったのですがその後にすぐに満席になる人気ぶり!朝ラーメンへの需要の高さを肌で感じました。そしてこの日は2回目の訪問で少し6時半から遅れていくと、、、なんとすでに4名のお客様が!なんと!朝ラーメンの人気は確定ですね!もちろんゆ希さんが人気なんだと思いますが!この日は私は前回気になっていたワンタンメンをお願いしました!待っている間に一緒に行った方が頼まれた中華そばが到着!やっぱり美味しそう!そして私のワンタンメンが登場しました!ワンタンが結構たっぷり入っていますね~!まずはワンタンから頂いてみます!うん、美味しい~!スープもやっぱりさっぱり豚骨スープですね~!ぐびぐびのめちゃいます!あっという間に完食してしまいました~!気づいたら入口に3名のお客様が待っていらっしゃるほど!次からちゃんと6時半に入らないと入れなくなりそうですね~!早起きしっかり頑張ります!おすすめですよ~!中華そば ゆ希広島市中区住吉町12-12082-909-9131前回の中華そばゆ希さんの記事はこちら⇒朝6時半から朝ラー! ゆ希
2025.10.07
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月7日の今日の広島もとっても過ごしやすい一日になりましたね。いい感じの季節になってきました。ただ寒暖差が結構あるので風邪ひかないように気を付けないといけません。インフルエンザが一か月早くはやり始めているとニュースでやっていました。早めに予防接種をうけにいこうかな~。さて、最近ゴルフの会で知り合って何度か立ち寄っているお好み焼きの福ちゃんさんでゴルフコンペの打ち上げが開催されたので伺ってきました。私が仕事のためにかなり遅れていったらもうすでにお料理がなくなっていました。でもそこは福ちゃんの大将!気をつかってくれてお好み焼きを焼いてくれました~!福ちゃんのお好み焼き美味しいんですよ~!この大将、ご出身はなんと長崎!そして自動車のマツダに就職して心機一転お好み焼き屋さんを始められたんです。広島にそこまでご縁がないのですが、このお好み焼きは完全な広島のお好み焼き!大将すごいな~!努力されたんだと思います!食べ終わって飲んでいるとまだもう少し食べたいな~とぼそっと言ったら「じゃあ内緒でラーメン作りましょうか?他のみなさんの分はないんですが、、、」えええ!そんなことできるの?スープは?と思いながらも待っていると本当にラーメンが登場しました!いい香りがします!ウェイパーという中華スープの素を使ったそうなのですが、これが美味しい~!麺はお好み焼きの麺ですがある意味中華麺に近いのでぜんぜんそんしょくないですね~!こういう心遣いができる大将が焼いているお好み焼きをぜひ食べに来てみてください。福ちゃん広島市中区十日市町2-2-17082-961-4120前回の福ちゃんの記事はこちら⇒このお好み焼きはまじで美味しい! 福ちゃん
2025.10.07
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月6日の今日の広島はとってもいい天気で気持ちがよかったですね~!といいながらも私はほぼ事務所で仕事をしておりました。(笑)経理処理で通帳と帳簿がぴたっとあうとめちゃくちゃ気持ちがいい~!はまってしまいました!全国の経理業務にたずさわっておられる方もおそらくそうなのかな?税理士さんに電話して聞く回数もかなり減ってきていますのでもう少しで独り立ちできるかな~。明日は大谷さんの試合があるので楽しみですね~!さて、先日出張がありまして車を走らせていると道の駅たかのの看板が!これは立ち寄らないといけませんよね~!それはなぜかといいますと、、、、高野の地域はりんごの名産地なんです!広島でもりんごがとれるんだ~と思われるかもしれませんが美味しいりんごがとれる地域なんですよ~!そのりんごをたっぷりと使用したアップルパイがあるんです!初めて食べた時にこのアップルパイ美味しい~って衝撃が走ったことを覚えています。お昼をはるかに超えた時間に訪れたのでひょっとしたら売り切れてるかも~と心配していましたがありました!ほんとは全部買い占めたいぐらいですが他の下に悪いので2個だけ購入させてもらいました。焼きたてはいまだに食べたことないのですが今度は平日に行ってみようと思います。そして持ち帰っていただいてみます!ずっしりとした重みがいいですね~!いただいてみるとやっぱり美味しい~!りんごがほんとに美味しい~!ごろっとはいっているのもいいですね~!超おすすめですよ~!そして、、、写真はとっていないのですが別でおむすびがあったので購入して何気なくたべてみたら、、、あまりの美味しさにこれまた感動!このおむすびを買いに行くためだけにたかのまでいくのもあり!って思えるほど!これは近々もう一度いかねば!新米だったんだろうと思いますが高野はお米もおいしいんだな~!道の駅 たかの広島県庄原市高野町下門田490824-86-3131広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.06
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月5日の今日の広島は朝から結構暖かかったですね~!日中はかなり晴天になって昨日までとは全然違った暑さに!夏が戻ってきたのかなって勘違いするほどです。またしばらく暑くなるのかな~、天気予報見るのが怖いな~。それにしても大谷さんはすごい~!明日からは高市さんの動きが気になるところですね!さて、先日打ち合わせを兼ねて久々に美味しい麻婆豆腐を食べに行こうとおもって向かったのですが、、、やはり人気店、、、11時半開店で11時すぎに行ったのに行列が!時間がそこまでなかったので今回は断念して違うお店に向かうことに、、、どこかないかな~と車を走らせて橋を渡ったところにこちらのお店が!喫茶せんごくさん!久々に行ってみましょう!外から見るとカーテンが閉まっていてやってなさそうだったので念のため電話していみると営業されていました~!ラッキー!車を停めて階段を上って入店!かなり日差しが強かったのでカーテンをしめていたんだそうです。着席したテーブル席にもかなりの日差しが(笑)。メニューをみながら私は焼き飯をお願いしました!一緒に行った方はカツカレーを頼まれていました。焼き飯がこのご時世でなんと550円!このお値段でほんとにいいのかな~と心配になるくらいです。ふと窓辺をみてみるとカレーのおいしいカフェとかかれていました。これ前回行ったときにあったっけ?次回はカレーにしてみようと思います。そこにまずはカツカレーが登場しました!揚げたてのトンカツがたっぷり入っていました!確かにおいしそうなカレーだな~!そして私の焼き飯が登場しました!懐かしい焼き飯の感じがいいですね~!美味しそう!いただいてみると懐かしい味がします!美味しい~!すると「もし薄かったらソースかお醤油つかってね~」とママさんがもってきてくださいました。薄味というか体によさそうな濃さなので私はちょうどいいですんがひさびさにウスターかけてたべてみますか!これまた美味しい~!ママさんがとってもきさくで心遣いの方で居心地最高ですよ~!おすすめです!喫茶 せんごく広島市中区住吉町1-7082-247-1427前回の喫茶せんごくはこちら⇒カレーにはかなりたっぷり野菜を煮込んでいます! 喫茶 せんごく
2025.10.05
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月4日の今日の広島は朝から雨模様になっていました。定例のゴルフコンペに参加させていただいたのですがこりゃもう中止かな~って思っていたらスタート時間にピタッとやみました!そこから少し降ったときもありましたが普通にプレーできちゃいました。ラッキーでした~!さて、ちょっと山陰の方に出張する機会がありまして帰りのお昼ごはんをどこで食べようかな~と調べていると完全予約制のお蕎麦屋さんがありました。じゃあせっかくなので予約して行ってみようと!お店の名前はそば処ひだかさんです。お店は11時から営業ということだったので11時に予約して伺いました。予約をすると駐車場の案内も送ってきてくださっていたのでとってもわかりやすくすんなり停めることができました。お店は古民家でとっても大きなおうちでした。一番乗りで入店して予約したお料理を待っていると、予約をしていないお客様が。完全予約制なのと満席だったので残念そうでした。まずは自家製のお豆腐から!ほんと豆乳のいい香りが!美味しい~!紫蘇ソーダがあったのでお願いしてみました。自家製の紫蘇ですって!さっぱり美味しいですね~!続いて天ぷらが登場しました!お店の方が丁寧に説明してくださいます。すべて自家栽培のお野菜たちだそうです!確かに味がしっかりしてて美味しい~!モロヘイヤがかかった茶碗蒸し、そうめんかぼちゃ、そば豆腐だったかな?もちろんどれも自家栽培!すごいこだわりですね~!モロヘイヤ美味しい~!そうめんかぼちゃはそうめんうりの事だそうです。地域によって呼び方が違うそうです。めっちゃ美味しい~!これまたご自分の畑でとれたさつまいものお味噌汁!さつまいもが甘くて美味しい~!続いて土鍋が登場しました!土鍋で炊いてくれるんだ~って感動しながらふたをあけてもらうと、栗ごはん!「今年初めての栗ご飯です。この栗もこの庭でとれた栗です。」この炊き込みご飯があまりの美味しさにびっくり!栗も甘くて美味しい~!最高!まだまだお料理が登場しました!次はかぼちゃのソテー!これがとっても甘くてめちゃめちゃ美味しい~!そしてお蕎麦が登場しました!いい色していますね~!そばつゆにつけていただいてみるとコシがしっかりあってとっても美味しい~!後ろに座られていた何度か来られているおじさまはお蕎麦を大盛で頼んでおられたのですが気持ちがわかりました!食後に自家製のジンジャーエールでさっぱりと!最後はそばアイスで!ほんとボリュームたっぷりでとっても美味しくて居心地もよくて最高でした!そば処ひだか鳥取県西伯郡伯耆町富江640859-39-9933広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.04
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月2日の今日の広島はほんとに過ごしやすいいい天気でした。ドジャース強かったですね~!初回のテオスカーの落球から始まってどうなることかと思いましたがさすがは山本投手!そこからの粘りがほんと素晴らしかったです。やっぱり人生粘りが大事ですね~!(笑)さて、ちょっと前になりますがとある会食の後に2軒、3軒と食事をしてさあ帰ろうかというときにいつもはすぐに帰る方が「最後お好み焼き食べて帰ろうや~」ええええ!この時間からお好み焼き?まったく問題ありません!食べれます、、というか食べたいです!でもこんな真夜中にあいているお店が、、、「越田いこうや!あいとるけえ!」なんとこの方は遅くまで飲んだ時は越田さんに立ち寄るようにしているそうです。ということで後をついていってみるとほんとだ~!あいてた~!越田 胡店さんです!そして中に入るとちょうど鉄板前が3席あくところでした~!ラッキー~!ということでまずは生ビールで乾杯してメニューをみながらお好み焼きをそば肉玉イカ天ねぎでお願いしました~!他のお客様も注文されていたので鉄板の上ではたくさんのお好み焼きが一気に焼かれる姿を見ることができました~!キャベツたっぷりの山にしてくださっています。でも全体的に少し小ぶりになっているので夜中でも平気でたべれるんですね~!考えていらっしゃいます!広島のお好み焼きは生地、キャベツ、もやし、お肉とだんだんと積み重ねていくのが特徴です。そして待っていると登場しました~!越田さんのお好み焼き!後で追加でねぎかけもお願いしました!ヘラで切り分けていただきます!うまい~!やっぱり美味しいな~!あっという間にペロリと食べ終わっちゃいました~!ハイボールを飲みながらまったりしていると目の前で新たな料理が!卵たっぷり、お肉たっぷり!とんぺい焼きかな?美味しそうで食べたくなりましたがここはぐっと我慢!(笑)また次回いただこうと思います!越田 胡店広島市中区胡町1-18082-249-2353広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.10.02
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月1日の今日の広島は朝からすがすがしいいい天気になっています。ほんと朝の空気が気持ちよく感じるようになりましたね~。日差しを浴びるとまだ少し暑さを感じる時もありますが最高の季節がやってきました!野球でもやろっかな~(笑)さて、先日伺った日本料理の阿津満さんの続きです。すごいフカヒレをいただいた後に登場したのがあなごです!「実は今日3か月振りにアナゴを入れたんですよ。ようやくいいのが入りました。」3か月ぶりのアナゴに当たった~!ラッキー!目の前で炭火で焼いてくださいます。ものすごい日が揚がっていたので藁焼きなのかな?いい香りがします~!いただいてみるとめちゃめちゃ脂がのっています!すご~い!お皿も素晴らしいですね!続いてあんかけが登場しました!「海老100%の海老しんじょうです!」でた!またフカヒレに続き100%!こりゃすごい!アナゴもすごいけど海老もすごい!風味がほんと豊か~!ここから握りが始まりました!まずはカツオの漬けからいただきます!いいサイズですね~!阿津満さんは少し細く握ってくださるので食べやすいです!いただくとボリュームを感じられますよ~!このカツオも風味がほんと素晴らしい~!美味しいですね~!おおお!次に登場したのはイサキ!皮がきちんと主張されていますね!この皮目がやっぱり大事ですよね~!口の中にいれた瞬間に美味しさが伝わってきます。めちゃくちゃ美味しい~!イサキってこんなに脂を感じられるお魚だったかな?さすがですね~!今度は地タコが登場しました!このタコがこれまた包丁がほどよく入ってて食べやすくてとっても美味しい~!最高すぎます!次はシマアジが登場しました!このシマアジがこれまた美味しい!いや~びっくりですね!広島でこういう魚が食べれるんだ~ってびっくり!すごいルートをお持ちですね!しめ鯖かなと思ったら「〆さんまです!」なんと〆さんま!初めていただきます!うますぎる~!車海老はもう何もいうことない!ただただうまい!頭の部分は揚げてくださいました~!頭大好きです!最後は玉子巻きで!ほんのり甘みを感じることができるこの玉子!めちゃくちゃ美味しんですよね~!中にごはんが入れてあります。自分で海苔で巻いていただきます!食事が終わった後もいろいろ会話が弾んだのでそのまま飲ませてもらっていると、、、おつまみ作ってくださいました~!わさびたっぷりでめちゃ美味しい~!今宵も最高でした!阿津満広島市中区本川町2-5-20082-231-3504前回の阿津満さんの記事はこちら⇒こんなの食べたことないです~!200%フカヒレ! 阿津満 その1
2025.10.01
コメント(0)

こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。夜寝る前にネットフリックスかアマゾンプライムで映画を見ながら寝るようにしているのですが最近見すぎてもう見るものがなくなってきておりまして、、笑。アメリカ映画ではなくてインド映画なども見始めています。なかなかおもしろくて逆に寝れなくなって、、、。さて、この日はいつものさざんかさんで会食がありました。どうしてもさざんかに行ってみたいという方をお連れしました。まずは先付から!大根と厚揚げめちゃうまです!もやし炒めもいただきました!続いてポテトサラダ!さざんかさんのポテトサラダめちゃ美味しい~!ほどよい酸味がたまらないです!メニューを見ながらお魚何にしようかな~。まずはカマの塩焼きからいただきましょう!脂がしっかりのっていてめちゃうまですよ~!お醤油いらないです!そしてお造りはハゲ!この日も肝がたっぷりはいっていました!ポン酢にとかしていただきます!最高!ほんとさざんかさんのハゲは美味しいですね~!一緒に行った方が今度コンビニを開業されるという新たな挑戦をされる方でそこに至った話をきいているとこちらも力がみなぎってきました。ということでトンカツを!めちゃうま~!さざんかさんで何かつまみたいな~と思われた方はぜひじゃがいもの天ぷらを頼んでみてください。スナック感覚でパクパクいけちゃいますよ~!天ぷらってところがいいんですよね~!いつもの金時豆もはずせませんよ~。ある意味紅一点的な役割を果たしてくれます。この甘みがたまらないですね~!鶏のから揚げもいただきます!さざんかさんは骨付きですね~!カラッと揚がっていて下味がついているのですがこれがなんとも言えない美味しさ~!めちゃうまですよ~!アスパラバターもおすすめです。たっぷりアスパラを使ってくれますよ~!この日はタンシチューもお願いしました!ほろっほろのタンがほんとたまらない~!とろけます!しかも2000円を下回るお値段で大きなタンがいただけますからね~!お得感もしっかりあります!体のためにイカ納豆!そして奮発してうな重ハーフをお願いしました!ごはんもたっぷり入っていますよ~!最後は久々にオムライス!広島の名店、アラスカさん仕込みのこのオムライスほんと美味しい~!最高!おむすびはやっぱりやめられません(笑)
2025.09.30
コメント(0)
全8491件 (8491件中 1-50件目)


