全28件 (28件中 1-28件目)
1
アマゾンで中古本を出品しているが、お客様の評価が本日1000人に達した・・・10名弱の方が3(ふつう)と評価され、それ以外の方は4以上(良い以上)と評価してくださった・・・学校のテストだと100点満点に対して99点!これはすごいようにも思えるが評価してくだっさった方は約10人に1人くらい残りの約9人の方からは評価はいただけていない・・・自分もアマゾンで購入したときはあまり評価(コメント)を書かないのでしょうがないとは思うが・・・もし、全員の評価を受けたら良いの評価の割合が激減するかもしれない^^評価を書くという行為はなれないと、手間がかかる。それにもかかわらず、1000人の方が評価して下さったということはとてもありがたく感謝の気持ちがわいてくる・・・本なんて売れるのだろうかと半信半疑だったがいつの間にかここまで来てしまった・・・不思議な気持ちとワクワクする気持ちとありがたい気持ち・・・この先はどんな道が続いているのだろう・・・感謝
2012年09月29日
コメント(0)
陸上の110mハードルのハードルの高さは1m位らしい・・・たぶん自分の足では一つ飛び越えるのがやっとだと思う^^でも高さを30cm位にしてくれればゴールまでは遅いだろうけれどたどり着くことは可能だと思う・・・幸せのハードルは実は、自分的に30パーセントにしてあるのでいつもハッピーなのです^^50パーセントに感じたときはもう幸せの絶好調状態♪100パーセントを基準に考えている人もいるようだけどそれだとほとんどの体験がマイナスになってしまう・・・あれが足りないこれが足りない気分も停滞するのは当然の結果かと・・・あれもあるこれもあるそんな感じで生きていけたらココロはいつも上気元♪体調も同じ自分的には、30パーセントでOK♪今日はもちろんカラダもココロもいい感じ^^感謝
2012年09月28日
コメント(2)
たまちゃん(僕の内なる声): おはよう♪ 気分は良さそうだね♪僕: おはよう♪ いつも感謝♪今日もハッピーだよ♪たま: どう♪進んでる?僕: ブック・フェスのこと!?たま: その通り!僕: 頭の中ではね! あっ!やばっ!あと3日にせまってる!! このところ忙しくて・・・ そろそろ準備を進めないといけない!たま: やっぱり・・・ いつもそうなんだから! 試験も宿題も切羽詰まらないとやらない! 昔からそうなんだから!僕: たまちゃんは、ずっといっしょだから よくわかっているね^^たま: ところで今回はどんな本をもっていくつもり?僕: 今回か~どうしよう?たま: こないだの古本市では自分が買いたい本を持って行った ようだけど・・・ なかなかキビシイものがあったね^^僕: そうそう^^ 売るよりも買った方が多かった・・・^^たま: 今回は札幌のど真ん中・・・大通公園の地下 どんな人達が立ち寄るのか~たま+僕: さっぱり分からない~(ハモる)♪僕: ところで何ていう古本市だっけ?たま: えっ!名前がすぐ出てこないの?? もう絶望的~僕: 冗談・冗談^^ 「大通公園 ワンデイブックス」だよ♪ 場所:さっぽろ地下街オーロラタウン内オーロラプラザ 時間:9月30日(日)11:00~18:00たま: よかった! こないだの古本市は場所を間違えて大変だったからね^^僕: 面白い体験だったな~ 今回は、もう閃きで本はセレクトしてみる! 体験こそが目的だからね♪ 参加することに最大の意味が・・・ とりあえず、そう思ってやってみるよ^^たま: そう!何が売れるのか?何が売れないのか? さっぱり分からないのも魅力だからね^^僕: 今回も売るよりも買うほうか多くなるかも^^たま: とにかく楽しみながらやろうね♪僕: そうそう♪ ワクワクしていることが一番だよ^^ 今日も気分がいい一日だね♪ ありがとう♪たまちゃんはニコッと笑顔でフェイドアウトしていった・・・気がした^^感謝
2012年09月27日
コメント(0)
生まれてからこれまでずっといっしょ・・・☆一度も休まず心臓は動き続けている年中無休いやいや一生無休でこの私という存在を生かそうと何も文句も言わずひたすら動いていてくれる・・・あなたが動かなくなったときそれはわたしがこの世を去るとき・・・お陰様です・・・もちろん忘れてはいません体の他の皆さんミラクルに動いて下さるお蔭でこの世で生きることが出来るのですお陰様です・・・ずっといっしょ・・・☆感謝
2012年09月26日
コメント(0)
どうも自分は顔立ちよりもスタイルよりも声にひかれるようだ・・・ときどき行く温泉のアナウンスの女性の声に癒されたりときどき行く本屋さんの受付の女性の声に心地よさを感じる声からその人のピュアな心が感じ取れ自分の中の何かに共鳴する・・・他の場所でも感じのいい声に出会えると思わずどんな人なのか見に行きたくなる^^電話でも感じのいい声に出会えると何かいいなあと嬉しくなったりする・・・自分的にはピュアな感じの声が好きなようだ・・・感謝
2012年09月25日
コメント(0)
故郷に戻り、約5年ほど勤めた金融機関関係の仕事を辞めて約1年たつ・・・時間に束縛されることもなく毎日好きなことをしながら過している・・・毎日、古本が旅立っていき無休状態は続いているがココロ的には幸せ感いっぱいの日々・・・ふと立ち止まりいまの自分の状況を確認する・・・有り得ないようなミラクルな日々・・・いまここ確かに生きているという実感をともなって生きている・・・道端の草花を眺めながら・・・感謝
2012年09月24日
コメント(2)
![]()
昨日は斎藤一人さんの最新刊「知らないと損する不思議な話」を読んでみた。というより付属のCDを聞いてみた・・・【送料無料】知らないと損する不思議な話 [ 斎藤一人 ]価格:1,575円(税込、送料別)その中で「私は愛と光と忍耐です」この言葉を1日100回以上言い10日間くらい続けると人生が輝きだす(変化が生まれる)という話があったので・・・早速試したところ今朝、ふさがっていた壁に穴が開いてスポンと抜けるようなメッセージを受けた・・・ブログではちょっと説明が難しいのだがかなりの変化を受けた・・・これは「私は愛と光と忍耐です」を100回言ったからなのだろうかたまたまなのだろうか・・・今朝、また試したが手のひらにしびれ感が生じ、暖かいものがでてきて心地よい感覚が生まれた・・・たまたまなのだろうか言葉を言ったからなのだろうか・・・自分に暗示をかけているような気もするのだが10日間は続けてみよう~^^不思議な言葉に出会った・・・感謝
2012年09月23日
コメント(0)
人生は成功するためにあるのだろうか・・・成功には常に失敗がつきまとう・・・人生はそのプロセスを味わうためにあるのでは・・・体を使って頭を使って気も使って何でも使って体験させていただく・・・今日もかけがえのない一日だ・・・感謝
2012年09月22日
コメント(0)

今朝は空気が違うなあ~秋の風~さわやかさがただよう~暑くもなく寒くもなく心地よい~心のゴムひももゆるまずたるまずはりつめずちょうどいいあんばいでいこう~いい感じ♪感謝BGM
2012年09月21日
コメント(0)
バーチャルな世界ではなくリアルな世界を意識してみる・・・体を使い五感を使いいまここを味わってみる・・・生きている♪生かされている♪ありがたい気持ちが体の中からあふれだす・・・感謝
2012年09月20日
コメント(0)
記念すべき初めての古本市参加が場所を間違えるというハプニング!そこから始まったのだが・・・^^結果はとても貴重な体験をすることができた!これに尽きるものだった・・・インターネットでの販売とショッピングセンター内でのリアルな販売とは違うものだと実感した・・・古本を買うことを目的にしないでたまたま立ち寄ったというお客さんが多い状況・・・2日目私の「ブック・コネクション」のブースの両脇にはプロの古本屋さんが売っていた・・・それなりに売れているようだ~さすがセレクトして販売しているものは面白そうな・手軽そうなアイティム・・・売る状況を考えたものだった私が持参した単行本はなかなか飛ぶようには売れていかない・・・出展者の一人はどれが売れるかというのはなかなか読めないものだと語られていた・・・なるほど!他の出展者の方にも話を聞いたが売れたもの工夫したことなどとても参考になるものだった・・・何の参考?札幌ブックフェスの最終イベント9月30日(日)の「大通公園ワンデイブックス」に参加するにあたっての・・・それはいかに売るかではなくいかに楽しめるか・・・今回は最後に大きな収穫があった売れた数よりも自分で買ったものが多くなったという結果・・・自分はインターネットでの販売が得意!?その環境を活かせる状況にあるからイベントでは買う方が多くなってもそれはそれで満足だったりする^^こころワクワク♪楽しい日々♪感謝
2012年09月19日
コメント(0)
土・日は一箱古本市昨日はゴルフ三昧ビッチリの3日間だった・・・場所が違う!まず、これから始まった~何の場所?古本市がある場所!えっ!今考えても信じられないようなことをやってしまった^^古本市が始まる時間の30分前に自分が思っていたショッピングセンターに到着・・・場所を確認するため、ショッピングセンターに入ってみると、主催の本屋さんと違う本屋さんが!周りを歩いてみても古本市をやりそうな雰囲気もない・・・えっ!まさか!!自分はこの場所でやるものとかってに思い込んでいた・・・だから開催の案内の資料は何も持っては来ていない・・・どうしよう・・・どうしようもないまず、事実を受け入れることから始まった近くのテナントの店の人に公衆電話の場所を尋ねそこにあった電話帳で開催の書店の電話番号を調べ・・・電話を・・・状況を話し、遅れるかもしれないと告げる^^開催の場所は地下鉄駅で3~4つ目くらいとのこと駐車場にもどる・・・自分の車にはナビは付いていない地図で場所を探すが、周辺にその住所の名前が見つからない・・・人に聞くしかないぞ~と思ったら丁度となりに車がバックして停めようとしているのが分かった・・・すぐに運転していた女性に開催場所近くの地下鉄の駅「大谷地」の場所を尋ねる・・・えっ!?というような表情を浮かべながら教えてくれる・・・南郷通りをまっすぐに行くとあるとのこと10分くらいかかるとのこと・・・開催時刻13時には間に合わないことが分かった・・・トホホ^^でもこんなことは滅多に起こることではないどんな感じになるのか味わってみよう何て思いながら・・・その場所にたどり着くためにさらに2人の人に聞きようやく目指す場所に・・・一箱古本市はもちろんすでに始まっていた・・・売り上げの結果はこの時点で決まっていたようだ・・・^^感謝
2012年09月18日
コメント(0)
presentは「贈り物」の意味と「現在」の意味がある・・・いまここを味わうことができること・・・最高のプレゼントをいただいているんだなあ~感謝
2012年09月14日
コメント(0)
今週末9月15日(土)・16日(日)札幌でのイベント「一箱古本市 in大谷地」に参加する予定・・・さてどういった本を持っていこうか・・・段ボール一箱分を持っていって売るというフリーマーケットのようなものだが初めてのことでもあり持ち込み冊数は限定されるしさてさて・・・本は売るほどあるのだが^^ちょっと困ったふりをしてみるとやっぱり内なる声そう「たまちゃん」が現れた(気がした)~^^僕:たまちゃん、どんな本を持っていったら いいと思う?たまちゃん:何!まだ決めていなかったの?僕:まだ時間があると思ってさ。 そうしたらもう明後日に迫っていることが 分かってさ^^たまちゃん:いつもそうなんだから~ そうだね・・・ とりあえずは、自分がお客さんだと思って 自分が買いたくなるものをセレクトしてみては どうかな・・・僕:それはいいアイディアだ! さすがたまちゃん!たまちゃん:商品選択のコンセプトは はっきりしておいた方がいいと思うよ。僕:そうだなあ~ 「本は心のビタミンです!」この路線かな・・・たまちゃん:絵本なんかも追加アイティムで 持っていったらどうだろう・・・僕:おお。それはいいアイディア^^ だんだんイメージが膨らんできた~ 今日もありがとう♪たまちゃんはニコッと笑顔でフェイドアウトしていった・・・気がした^^楽しみだなあ♪感謝
2012年09月13日
コメント(0)
青い空流れる白い雲~~~ふわっとふわっとあの雲にのって地上を眺めることができたらどんなに素適なことだろう~ふわっとふわっと心うばわれるひとときなんだか雲の上から青い海を眺めているような不思議な感覚が生まれてきた~ああしあわせ~~~早く仕事始めな・・・(タマちゃんの声)おお現実・・・(僕の声)感謝
2012年09月12日
コメント(0)
今とは今現在とはどのくらいの時をいうのだろうか・・・今を生きるとは過去を振り返えることもなく未来のことを考えることもなくいまここを味わうこと・・・これから寝ようとするとき今日を振り返り感謝をしたり明日を思い浮かべ期待をもったりそれもありではあると思うが枕の感触布団の肌触りシーツの匂いを感じたりしているだろうか・・・心を今に置いているだろうか・・・いまここに自分がいないことに気がついたりなんかする・・・妄想の中に生きていることがいかに多いことか・・・もっといまここ感じながら今を生きる・・・感謝
2012年09月11日
コメント(0)
「○○さん(にこにこ笑人のこと)やりたいことがあったらやれるときにやったほうがいいよ~」福島県のある写真屋さんの社長が言った・・・シルクロードのどこかへ撮影の旅に出かけ戻ってきて、その写真を見せながら・・・「あと10年もしたら、きっと行けなくなると思い、思い切って出かけて良かったよ」と・・・体力的にだんだんと難しくなる年齢でもあったようだちょうど10年ほど前の話である・・・人間は年をとるやりたいことがあればやれるうちにトライする・・・やらなかった後悔だけはしたくないそんな気持ちで生きている・・・感謝
2012年09月10日
コメント(0)

中村天風さん・・・昭和を代表する哲人。ヨガ行者でもある。稲盛和夫さんをはじめ多くの著名人に影響を与えたかた。にこにこ笑人もその書物にふれ、大きな影響を受けていると自覚している。感謝
2012年09月09日
コメント(0)
幸せの実体・・・コップに半分の水が入っている・・・事実としてはコップに50%の水が入っているそれだけである・・・そこに人の気持ちが入ってくるとネガティブな人は半分しか入っていないと言いポジティブな人は半分もあると言い禅的にはコップはいっぱい半分の水・半分の空気があると言うある人は誰かが水を半分入れてくれてありがとう何て言うかもしれない・・・水がいっぱい入っていたらどうだろう・・・不幸癖のついている人はきっと100%入っていても不満な気持ちがわいてくることだろう・・・目が見えることこれだけで十分なはずなのに・・・息が出来ることこれだけで十分幸せなはずなのに・・・幸せの実体・・・それは客観的に捉えられる実在するものではなくあくまでも個人的に幸せ♪と感じたときに確かに現れるもの・・・感謝
2012年09月09日
コメント(0)
どうも調子が出ないエネルギーが停滞していると感じるときそんな時は営業マンだったときは自分の波動に合うお店を訪問し商売をするでもなくただ社長にお話を聞くようなことをしていた。そんなお店の社長のことを二人思い出した。どちらも商売をバリバリやるという拡大路線のお店ではなかった。何故だかそのお店に行って話を聞いたりしていると自分の中にあるやる気の素が活性化され不思議と快調になっていった。共通していえることはどちらも仕事以外の話をよくしてくれる人であり仕事にもとても生き甲斐をもってやっていらっしゃる人であった。その社長の一人は福島県の猪苗代の写真屋さんでとても霊感が働くような方だった。閃きで山奥へ導かれるように行ったところ殆ど知られていない滝のそばに大昔の遺跡のようなものを発見したりUFOらしきものを見たりそんなこともあったらしい。ある瞬間気になって撮ったという雲の写真を見せていただいたが、それは今まで見たこともない龍の写真・・・たぶん何かでオープンにしたらすごい反響があると思われるほど・・・でもそういうことが嫌いな社長だった。そんな社長に「○○さん(にこにこ笑人のこと)好きだ~」と言われたことがある・・・男の人に面と向かって、好きだと言われたことは後にも先にもこの方だけだなあ~^^もう一人も福島県のカメラ店の方で中古カメラを中心に販売していた。場所は中心地からは外れているがマニアが全国からやってくるというお店。「クズ屋なんだよ・・・」「倉庫で不良在庫になっているものがあったらどんどん買うからね」何て言いながら楽しそうにカメラを触っていた。何故かこの社長のお話を聞いて店を出ると不思議と心も身体も快調になっていた。今思い出したのだかお二人とも話すのが好きな方でどうも自分(にこにこ笑人)は商品を売り込むようなタイプではなく営業マンらしからぬ、話を聞くのが好きなタイプだったのでお二人ともに気に入っていただいていたような気がする・・・そんな思いが自分の波動と共鳴してお互い気分が良かったのか・・・何故今思い出したのだろう・・・それは分からないが、そのころの情景が浮かんできて気分が乗ってきた^^今日も気分は快調♪感謝
2012年09月08日
コメント(0)
そのうちに時間が出来たらやろう・・それは今の自分にはできないと認めていることになる・・・今の延長線にある将来結局はできないまま・・・叶えるには今動くこと・・・そのうちにはやってこない・・・感謝
2012年09月07日
コメント(0)
とある総合スーパーでのこと・・・いつもは上の駐車場から階段で降りるのだがたまたま下りエレベーターのドアが開いた無意識にさっと飛び乗るおや!?誰もいない・・・ラッキー♪目指す階のボタンを押すドアが静かに閉じようとした瞬間に開きだした・・・おや!?次の瞬間に女性が息せき切ってのってきたすみませんと言いながら^^まあいいっか何て思ってまたドアが静かに閉じかけたと思ったらまた閉じかけたドアが開きだした・・・おばさんが2人堂々と入ってきたペチャクチャいいながらおやおや・・・何階だっけとか言いながらボタンの辺りをさしながら・・・さっと飛び乗った僕はツイているのだろうか・・・エレベーターのドアが開かなければそのまま階段を降りもう目的の階に着いていただろうにようやくエレベーターのドアは閉まったものの各階止まりでゆっくりと・・・ツイてる♪ツイてる♪そういつでもツイてるなあ~と思いたい僕ではあるが・・・この時ばかりはこれってツイてるのだろうか・・・何てふと思ったり^^ブログの材料として今ふと思い出してしまった・・・^^やっぱりツイてるなあ♪感謝
2012年09月06日
コメント(0)
いつも歩く国道の歩道・・・今朝はいつもと違う反対側の歩道を歩いてみる4車線隔てている・・・風景が違って見えるいつも見慣れている建物が小さく見えたり木々の雰囲気が違って見える同じものを見るのに角度を変えてみるとこんなにも違うものかと実感する・・・新鮮な気持ちに気づく・・・物事を見るのに深みが増した感じも受けた・・・時には日頃と違うことを試みるのは有意義である・・・感謝
2012年09月05日
コメント(0)

ココロも大事カラダも大事通勤がなくなって約1年たつ・・・往復の2時間の中でけっこう歩きがあり、仕事中も身体を使っていたので、カラダ的にはいい運動になっていたと思う・・・最近は運動が少ないことに気づいた・・・カラダから何かしら運動した方がいいよとメッセージを受けた^^どうせやるなら楽しみながら♪という直感とともに・・・何かしらカラダを動かすことを意識してみよう・・・マイケル・ジャクソンのミュージックにのってダンスでもしようかな^^感謝
2012年09月04日
コメント(0)
この奇跡の星に奇跡的に生まれてきた自分・・・期間限定の人間体験・・・可能にしてくれている全ての存在に感謝・・・それにしても3次元の世界は魅力がいっぱい♪実践を通じていろいろ味わう・・・今日もリアルを楽しみながら幸せいっぱい(^o^)感謝
2012年09月03日
コメント(0)

今日はこれを聴いていた・・・オーディオブック・・・自分で読むのとはまた違った感覚で味わうことができる・・・とても面白かった^^感謝
2012年09月03日
コメント(0)

ワクワクといえばバシャール♪ダリル・アンカさんがチャネリングしてくれます♪自分を知る♪自分を表現する♪ココロ豊かに生きる♪キーワードはワクワク♪ワクワクにも種類があるようです・・・エキサイティングなワクワク♪静かなワクワク♪エトセトラ~自分の心の奥から聞こえるワクワク感に同調して歩みを進めていくと・・・とてもミラクルな現象が現れる(体験できる)・・・同じような波動を引き寄せてくる・・・音叉が共鳴するように・・・最近はミラクルな体験を日々体験している・・・今日も気分はワクワク(^o^)感謝
2012年09月02日
コメント(2)
9月・・・今年はまだまだ暑い日が続いている・・・8月は古本が過去最高の売上数になった不思議でしょうがない・・・有り得ないほどの有難さ・・・見えない力にただただ感謝する・・・9月は新たなるチャレンジのとき・・・イベントに参加する予定9月15日(土)・16日(日)は「第2回一箱古本市in大谷地」9月30日(日)は札幌ブックフェスのフィナーレを飾る「大通公園ワンデイブックス」簡単にいうとともに本を中心としたフリーマーケット・・・自分の参加してみたいという気持ちに素直に従った・・・チャレンジというよりもただただ古本の世界を愉しみたいという軽~い気持ちがそうさせているようだ^^迷いもなくスムーズ・・・どんな体験になるのか今からワクワクしている・・・(^o^)感謝
2012年09月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
