全31件 (31件中 1-31件目)
1

おはようございます!もう今日で1月が終わりですね。昨夜は保険推進委員の最後の会議がありまして行ってきました。初回は来た方も全然見えなくなったりしましたが仕事などでやむなく来られなかった方もいらっしゃるので仕方ないですね。ボランティアのようなお役目は熱心に活動・・・なんてあまり考えないのが普通だと思いますので。でも昨夜来られた方はそれなりに責任感もおありの方たちで2年任期の方は来年度も頑張ります、と仰ってました。大きな目的は健康診断の受診、だとは思いますがせっかくのお役目だったら一つでもいいので何か勉強になることをしたいとのことで減塩について保健士さんがいろいろ教えてくださったのは結構ためになりました。それから自治体主催の健康祭りでの講演会で糖尿病や高血圧から透析に移行してしまう恐ろしさなど今、身近に起こっていることを題材にしたお話も参考になりました。その時のブログですhttps://plaza.rakuten.co.jp/ht1995/diary/201911100000/「eGFR」という検査項目の数値で腎臓の働き具合がわかるそうです。いつも思いますがお役目、と思うよりこれもいい経験と思うと大抵のことは楽しくなります。こんな風に言うと反発される方もいらっしゃるので微妙なんですが・・・。同じやるなら嫌々よりは面白いと思う方がいいのかなと思います。(なんかカリカリされてる方もいらっしゃいましたが)楽しいね~、という雰囲気で行くとそうだね~、という空気が流れる気がします。そんなお役目も昨夜で終わったのでなんだか寂しい私です。来年度は自治会の副会長をしないといけないはず・・・。どうせ面倒なことは私がするんでしょうがさ来年度は我が家が会長なので一応流れをつかむためにしっかり手順を見ておきませんとこのお役目はあまり軽くないお役目なので楽しくはないかな。(ついでに会長はお金がもらえるようですが副会長はもらえません)もう一つ婦人部の部長も終わるのでそちらは会合を私が開かないと。確か去年、新役員が決まった時点で開いたはずなのでその辺を確認しておかないと。今日の午後はマッサージに行ってきます。お葬式で座ってお辞儀・・・をずっとしていたらどうも腰が微妙。では今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.31
コメント(6)

おはようございます!昨日は絵のレッスンが終わるころ息子から迎え頼むのメール。ちょうど夕飯時なので・・・成人式のお祝いもしていないのでイタリアンのお店に迎えがてら行くことに。今月ディナー注文でスパークリングワインを1本いただけるので3人でピッツァとパスタをいただいて家に戻ってきました。画像は無しです、すみません。昨日は朝早くからいろいろあったので家では疲れてうたた寝していました息子は元気に友人に会いにバイクで出かけました(すぐに戻りましたが)。今夜は健康推進委員の会議がありますがそれくらいしか予定が無いので溜まった雑用をゆっくりします。天気がいいので洗濯機をガンガン回してます。布団も干さないと。雨ばかり続いたので畑には草が茂っているのではと思います・・・。少し畑も見てタマネギに追肥もしないと。2週間前に追肥した後でニンニクもしっかり育ってきてました。草も育ったかなさっき家人が息子を連れて薪を集めに行ったようです。さっそく新しいチェーンソーを試したようですそういうお手伝いは休みにはしてもらいましょう。さあでは今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.30
コメント(6)

おはようございます!今日は調査員の調査書の提出があり、今から指導員の方が見えます。朝9時は早いですが一応昨夜確認はしておきましたので大丈夫でしょう。それから年を越してしまった役所とのことで・・・貸していて賃料をもらっていない、数平方メートルしかない道の角を売ってあげる件で売買の測量の関係で隣人にも立ち会ってもらわねばいけないとのこと。それが10時からあります。今、調査員の提出物は出してしまったので、ちょっと休憩お昼からは絵のレッスンなので出かけます。昨日雪が降ったので高速道路は大丈夫ですが一般道は?うちの辺りはとけていますが先生のお宅はちょっと寒いところなので一応スタッドレスにはき替えてある車で行ってきます。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.29
コメント(6)

おはようございます!今朝起きて庭を見ると、こんな感じでした昨夜9時くらいには降り出していたと思います。11時頃にはうっすら積もっていたので明日の朝はどうかしらと思いましたが起きたときには雨が降っていたので道路はほとんどとけていました。明日は凍るだろうなあと思います。でも雪かきするほどにはならずに済んでホッとしました。昨日のブログに沢山のコメントどうもありがとうございました。いろいろ書きましたが・・・亡くなってしまえば日々に疎くなっていくだけです。この世にいなければ関係ない。日々新たにもっと悪い人が現れる・・・かもしれません。昔こうだったより、これからどう生きる、の方が大事です。人に害なす人を用心するに越したことはありませんが昔のことを恨んで根に持つのは・・・あまり建設的ではありません。それより自分の生活をよりよくすることに努力です!自分が良くなれば人のことを気にすることはなくなります。目の前にいて日々害なす人は・・・きついですけれどねでもいつかはそこから解放される日が来ます。逃げるわけではありませんが自分の心が辛くならないように避けてしまうことも大事だと思います。(隣人だとなかなか逃げられないので父は辛かったと思いますが・・・)こんなことを書いていますがまた何か起きるとうだうだと愚痴を書いてしまうでしょう。その時には皆さま叱咤激励よろしくお願いいたします。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.28
コメント(9)

おはようございます!昨日は朝7時過ぎに出かけ出棺から斎場に行き、骨を拾って葬儀に参加。その後食事をいただき3時に解散!8時間以上あまり知らない人々とお付き合いで結構疲れました。赤裸々に書きますと(この人を借りにAさんとします)私の曽祖父を育てるという名目の基、我が家の財産をほしいままにし曽祖父を奴隷のようにこき使った鬼のような父違いの姉、の子孫がAさん。で私の父からさんざん悪い人間だと吹き込まれて来たAさんの死です。やっと死んでくれたか、と思いました。でも周囲に対して悪い人間でも家族に対してはそれこそ『いいお父さん』だった、と感じました。実は父がたった数千円の金額を泥棒した、という噂を流した張本人で3年間裏でひそひそ言われていて父はそれが嫌でたまらなかったのですがたまたまその噂を父の前ではっきり言った方がいてやっとその噂がでたらめだというのが証明出来て父がどれだけ留飲を下げることが出来たか。これは一つの例であり、こんな風なでたらめをさも本当のように吹聴して回るような迷惑な人間だったのです、亡くなったAさんは。父だけではないんですこういう被害に遭っている人は。だからこのAさんを知っている人は皆「怖い人」と言っていました。まあお葬式で故人を悪くは言いませんしましてや身内だけですから良いところがクローズアップされます。でも実際に私が見聞きした部分では子供のために学校の先生に付け届けをしたり東奔西走していて私の父なんかよりずっと子供のためにいろいろしてやっている父親というのを感じました。付け届けをするなんて潔くない、というのが私の父や母の考えです。私もそれを良いとは思いませんが親として少しでも子供が良く扱われるようにAさんとしては最善の努力だったんだと思います。実際元担任だった教師から「いいお父さん!」と絶賛されてました。たとえ悪い言葉で言えば打算的で計算高い行為でも腰低く「先生様よろしくお願いします」と言われ悪い気はしませんよね。ある意味人間の根源をくすぐる行為ですAさんのやったことは。ひとことで言うとプライドはない人間だったと思います。でもそれは他人がとやかく言うことではありません。その人たちが良ければそれでいいことなんです。(だからといって人を陥れる行為がいいとは間違っても思いませんが)ある意味とても人間らしいAさんの死を目の前にして本当にいろいろ考えさせられました。Aさんを良い人だとして認めるわけのない私、ではありますがその悪い人間を『いい人』だと本当に思っている人もいるんですよね。Aさんの攻撃対象にならなければ。父が「どんなに悪い人間でも、良い人と思われていることがある」と言ったことがありました。それがAさんには当てはまりますね。長々と書きましたがAさんが亡くなってある意味父の呪縛から解放された気がします。Aさんが悪い人でも良い人でもそれはそれと達観できるように昨日なれたと思います。隣だった家も今は離れました。あまり関係はありません。Aさんを突然亡くし悲しんでいる家族を可哀そうだと思います。体に気を付けて欲しいと心から思います。そう私は今私の人生を精一杯生きているので他の人がどうであろうといいんです。そんなことを考えさせられた1日で・・・疲れました。さあ今週も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.27
コメント(10)

おはようございます!まだ真っ暗ですが今日は朝からお付き合いなので・・・久々に早起きして出棺から行ってきます。昨夜は通夜の席にもずっと座ってきたのでそれなりに疲れました。何となく両親の時のことを思い出したりしました。では行ってきます。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.26
コメント(7)

おはようございます!昨日は歯科の健診に行きましたが1カ月に1回の健診でここのところ体温やph(ペーハー)が低いのは何かありましたか?と聞かれ・・・実はちょっと心身が疲れていたんですという話になりました。体温は36.8℃くらいあっても良くphの数値は7(中性)くらいがいいのだとか。そのどちらも最近は低かったので気にはなっていたようなんです。受付の方が前回元気がないかなと思ったんですとは仰って・・・ここのところ持ち直したので大丈夫ですよ、と答えておきましたが心身の不調は数字に出るんですね~!受付の方と奥様に無理しないようにと励ましていただき家に戻ってきますと・・・実家の隣人(我が家を抑圧してきた分家)のおじさんが亡くなったのが新聞に出ていたと家人が言いました。都会の方には時代錯誤なお話、でしょうが時代錯誤がまだ残っているのが田舎・・・。私の曽祖父(ひいおじいさん)が赤ん坊の時に親が亡くなり父違いの姉が出戻って婿をとり後見人として我が家の財産を奪ったとなんだか横溝正史の小説にでも出てきそうな話がありその分家は亡き父まで抑圧を与えていました。それから逃れるためにも新居は別の場所、とずっと考えてきた次第です。その分家のおじさんが亡くなって・・・なんだかものすごく気が楽になりました。分家の方には気の毒なことですが。というわけで1週間で2つも大きな関わりのある葬儀に行くことに。結構疲れます今回は前回よりもっとかかわりが大きい分拘束される時間が大きいです。今日・明日半日ずつ行ってくることになります。体調管理に気を付けて行ってきます。(良かった調査員の仕事が終わった後で・・・)さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.25
コメント(6)

おはようございます!昨日調査員のお仕事がどれくらいの金額なのかちゃんとみてみて・・・ガッカリしました。とっても少なかったんです。無いよりはマシ、なんですが・・・。家人の沈黙の否定を受けたりして嫌な思いの分のお金には到底なってない(ほかの方にこういう嫌なことは無いと思いますが・・・)これだから調査員の仕事を引き受ける人が少ないのかと合点がいきました。でも一応まあ納得のいく仕事はしたと自分では思うので良しとします。昨日は仕事にキリが着いたので久しぶりに友人と電話でお喋り。お喋りは女性のストレス発散の大事な一つですねだいぶスッキリ出来ました。今から歯の健診に行くのでこの辺で。さあ今日も頑張りましょう! ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.24
コメント(9)

おはようございます1今日は朝から雨冬でも雨が続くと草が伸びるんですよね・・・。雪は降ると面倒ですが害虫駆除の意味では少し降らないと困ります。偏西風がいつもと違う場所を吹くのが影響で雪にならないようですが少しは雪、降って!!昨日はいつものごとく愚痴ブログですが皆様にコメントいただきうっぷんを晴らせました。どうもありがとうございました。聞き取り調査のお仕事は大変ですが私の落ち込んで引きこもりっぽい状態に少し刺激と変化を与えてくれました。11月からお正月にかけ食欲がコントロールできなくて少々過食気味になりせっかく去年苦しい思いをして減った体重が2~3キロ戻ってしまいました精神的に参っている時には「コントロールする」ということが結構大変なことになってしまいます。駄目だとは頭でわかっていてもどうにも食欲は抑えられなくて当然の結果が出てしまったわけですが・・・。調査員の仕事も訳が分からず困った・・・とは思いましたがエイっと出かけたらまあ何とかなってちょっと嫌なこともありましたがそれ以上に変化があって楽しかったです。それで気分的に前向きになったことでだいぶ食欲が抑えられるようになりました。あとは増えた分を何とか頑張って減らさないと。2カ月かかって増やしたので2カ月かかって減らします無理は禁物ですから。息子の自転車はタイヤが細く乗りにくいタイプの物ですが乗っていいと言われたので少し乗り回そうと思います。車体が軽くて楽なのですがサドルは小さくて乗り心地はいいとは言えませんね。でもリュックを背負って風を切ったら気持ちいいかも運動不足解消にもなりますからね。ついでにエコ。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.23
コメント(6)
![]()
おはようございます!わかっていることなんですが家人は私には妥協を許さないので・・・調査員の聞き取り調査で残った2件を何回も行っても無理なのだからこれで終わりにしたいと話すと沈黙の否定。出た!自分はそうは思わないというのを沈黙で表現します。この感じの悪いこと・・・。とても気分が悪くなります。だから昨日夕方6時半ごろ寒い中行きました。やはり1軒は気配さえありません。もう1軒は・・・幸いなことに娘さんが今日は来るはずではなかったけれどたまたま来たということで聞き取りできました実はこのお宅、我が家に対して妬み嫉みが強いのをしっかり表に出していた方なので・・・私に対して意地悪するのは仕方のないことだと思ってました。(田舎は個人的な感情で非協力的なことを結構されたりするんですがこれを家人に言うと必ず私の方が悪く言われます・・・)ただ娘さんは私のことをよく知らないので普通に接してくれました。家人の沈黙の否定はむかつきましたがこれで調査が出来てホッとしました。夕飯を作る気がしなかったので寒い中出かけたのだから温かいラーメンが食べたいと言って行ったお店が・・・寒かったせっかく治りかけたのですがまた背中がゾクゾクしそう・・・。だからというわけではないですが夜用マフラーを買いました。こんなのですおやすみマフラー ネックウォーマー レディース メンズ 首 肩 あったかグッズ ボタン かわいい 軽い 軽量 あったか 暖かい ふわふわ もこもこ リバーシブル おしゃれ シンプル ワッフル シープタッチ マイクロタッチ プレゼント ギフト 送料無料フワフワで気持ちいいのですが・・・ちょっと厚さが物足りないもう少ししっかりした厚さの物の方が良かったかな。さあでは今日も頑張りましょう! ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.22
コメント(9)

おはようございます!昨日は皆様に風邪の具合を心配していただきましたが下着を厚めにしていきましたので寒くもなく大丈夫でした。ご心配ありがとうございました。昨日の告別式ではいろいろ出会いがありました。私は故人のお宅と昔風の血が繋がらないけれど『親戚』というちょっと不思議なご縁で、なんだか浮いた関係なのですがそういう関係が長く続き田舎なのでそれが普通というよくわからない親戚ですそれなりに“ご縁”ということで・・・。昨日は私の本当の親戚(遠縁)の方が一緒なので寂しくなく行ってきました。お食事の時に故人と親しかったらしき独身の女性がいらしてその方とたまたま隣同士になったのですがやはりその女性もあまり知り合いがいないようだったので私とちょっと話し出し・・・意気投合しました。まったく見ず知らずの方ですが・・・そこでもし良かったら連絡とりましょうということでケータイ番号交換してきました。社交辞令となるかどうかはわかりませんがご縁があればまた会うことになると思います。他に同じテーブルに両親とお付き合いがあったお宅の息子さん夫婦がいらして初めてちょっと会話を交わしました。そこで奥様のお話から私の祖父とそのお宅のおじいさまが同級生だったとかで赤いちゃんちゃんこを着た仲だとお聞きして・・・あったんですそういうこと、私が子供のころ祖父が家族には知らせずに勝手に自分で赤いちゃんちゃんこを作って料亭でご馳走を食べる会というのをやって・・・費用は父持ちそれで初めて私はそのお宅とのお付き合いがどんなものなのかを知りました。両親の話題の中にそのお宅のお名前が出てくるのはどんな関係なのかしら・・・と思いつつよく出てくる名前、という認識でしかなかったのですが根本に祖父の同級生というのがあったんだと。両親はそんなことは当たり前、の前提で話しているのですが私は何も知らないのですから、なんだかよく出てくる名前だとしかわかりません。田舎はその地に何代も前から住んでいる方が多いのでこちらは知らなくても相手の方はよくご存じで・・・というのが多くてでもいろいろ家族のことで私の知らないことを教えていただけるので面白いと思います。ただし悪意のある方もいらっしゃるので用心はしないといけませんが。調査員の仕事もあと2件を残すのみで今月いっぱい様子を見て駄目な場合は不明ということで仕方がないですね。努力はしました、きっと大抵の方よりは。(真面目は真面目ですから)そろそろ我が家の今年の経営について考えませんと。どこに何を作るのかとか。と思えるようになってきたのは私の精神状態がまあまあ普通に戻りつつあるということでしょうか。今までとにかく目の前のことを片付けないといけない、と思うだけでしたから。12月はもう本当に疲れていたのでなんだかわけがわからないけれどネガティブな気持ちになりあれが負担これが負担としか思いませんでした。今もいろいろ負担はあるのでため息しか出ないのですが何かをしようと自発的な発想も少し出てきているので良くなってはきていると思います。でも無理は禁物ですけれどね。さあでは今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.21
コメント(9)

おはようございます!昨日は出棺お通夜とお付き合いしてきまして今日は告別式に行ってきます。他に午前中は3件用事があり1つ済ましあと2件片付けないと。昨日少し咳が出て・・・今朝は何となく鼻声っぽいし頭が重い葛根湯とドリンク剤を飲みました。結構ご飯を食べる場所が寒くて何年か前の1月に同じ場所で葬儀がありなかなか治らない風邪をひいてしまいました。今回はそうならないよう暖かくして出かけます。(一昨日・昨日と寒いところ昨日など朝の8時に無駄足させられましたしね・・・。)今2件目が片ついたのであと1件。バタバタしているので今日はこの辺で。さあ今週も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.20
コメント(8)

おはようございます!今朝は調査員として行かねばならぬところが2か所。1か所目はかなりあいまいで確証が無いのですがご本人が朝の8時にそこに子供が行くから用があるなら行ってみてと仰るので行きましたが・・・やはり駄目。ご自分はもう管理していないのでわからない、と答える意思無しもう1軒は9時で無事に調査出来まして終了。そんなに難しい内容ではないのですがご本人がきちんと答えてくれないことにはどうにもなりません。でも調査員がどこまで頑張るか・・・これは一人一人の資質にかかわってきますね。私も調査される側でもあったのですが前回はまだ父が生きていたので調査されているはずが前回分の数字が何も書いてありませんでした。父は家に間違いなく毎日いたんです、この時期。それに父はきちんと管理していた人なので調査の記入が無いなんて本当はあり得ないんですけど。人のことはさておき、自分の仕事をきちんと果たすだけです。ちょっとわかりにくいですが山が雪で覆われてました。8時ごろ家を出るときは雲は無かったので山がまっ白なのがよくわかりました。寒かったですよ~今日は夕方お通夜の前に出棺にお付き合いしてそのあとお焼香に行ってきます。明日の告別式にも行かねばなりません。ちょっとバタバタしますが最期のお別れですから行ってきます。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.19
コメント(4)

おはようございます!今朝起きてみますと雨でした。雪は全然降らなかったのかなと思います。昨日は友人とお昼休み時短ランチしてきました。お昼ごろはとてもいい天気で気持ちよく外食。お弁当やラーメン屋さんよりは高いイタリアンのランチにはティラミスのデザートをつけていただいてきました二人ともこのお正月は結婚して初めて家でのんびり過ごせて息子たちも成人式を迎えちょっとホッとできる状態になりお互い良かったわね、と。こうやってあわただしい時間のやりくりでもお喋りの出来る相手がいるのはありがたいことです。(話すのに夢中でお料理の画像はありません)家人に呼ばれ行ってみるとご近所の祖父からの知り合いのお宅の奥様が亡くなったと新聞に出ている、と。ちょっと顔出ししてこないといけません。危ないとは聞いていたのですが・・・とうとう。今からちょっと顔出ししに行ってきます。では今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.18
コメント(5)

こんにちは!今朝は調査区の留守宅にチラシを入れておいたら連絡をくださりすぐに聞き取り調査をしに行きました。父も家人もご存じで・・・私はまったく面識が無いのですが今度我が家に遊びに来てくださいね、などとお話してお別れしました。それが9時半のことでやれやれと思ったら家人に用のある方が見えるとのことでコーヒーのクリームがちょうど切れてしまってコンビニに買いに走りました。と思うと用事のある方から電話・・・バタバタの午前中でした。今から「お昼休み時短ランチ」の友人とちょっとお高めランチしてきます!二人の子供が成人式を迎えたのでお疲れ様会ですお互いに結婚の時期も子育ての期間もほとんど同じだったので苦労を分かち合いました・・・。では行ってきます!さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.17
コメント(7)

おはようございます!昨日は朝からバタバタしていたので疲れてしまいました。午前中あまり時間はなかったのですが一応調査区を歩いて「えっ?」と思うような対応をされましたがこういうのもあるだろうとは想定内なので・・・またチャレンジです。絵のレッスンが終わって担当者からの着信があったので電話をかけると昨日お留守だったお宅から電話があって・・・私が個人情報の書かれた調査書を置いてきたのかと言われてびっくり。「おいおいそこまで馬鹿じゃない」と心で突っ込みを入れ私と担当者の電話番号を書いた紙を置いてきたんですよと話すとホッとしたような感じ私ってそんなに不安材料人間?まあ危険なところはあります。うっかりミスはあるし勘違いはするし計算はこれでもかってくらい・・・苦手。昨夜もいきなり単位の変換を要求されましたが思いつかず相手の方がバーッと計算するがままに書いたんですが家に帰って計算しなおすと・・・おかしい今日あとでもう1回聞き直してきます間違ったままでおくわけにはいきませんので。今月中に提出すればいいので時間はあります。順調に数はこなしてきていますが残ってきているお宅が曲者・・・かも・・・。チャレンジするのみですけど昨日絵のレッスンでなんだか上手く描けない・・・。自分ではちゃんと対象物を見てデッサンしたつもりだったのですが先生にここがおかしい、としっかり指摘されました。見ているようで思い込みで描いている、と。確かに今の私は不安定。わかりやすくて単純な人間ですね。昔働いていた会社の社長に「○○はわかりやすいなあ」と言われました。全然変わってませんね。成長なしです、この点では奥様が「何か美味しいものでも食べたり買い物したりして上手く発散するようにして。病気になるよりその方がずっとマシよ」と。心配おかけして申し訳ないです。でも自分でもなんとかコントロールして頑張ろうとはしているので(頑張っちゃいけないんですが・・・)無理せず出来ないことはしません!調査員は気は遣うんですがいろんな方にお会いできるのでちょっと楽しい・・・。間違ったら困る、というのはあるんですが。家人と二人っきりの生活にメリハリを与えてもらっているのでいい刺激かもしれません。かなり錆びついてきているので今日はお寺に新年のご挨拶でお布施を持っていく日。あとで行ってきませんと。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.16
コメント(9)

おはようございます!今朝は8時半に電話が来て・・・調査員の聞き取りで説明があります、と。9時前に担当の方が見えたので、ついでにちょうどわからないところをしっかり聞けて良かったです。終わったらもう9時半を過ぎていました。今から又聞き取り調査に行ってきます。午後は絵のレッスンがあるので少しでも歩いておかないと。では今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.15
コメント(6)

こんにちは!昨日は息子の成人式にお祝いコメントをありがとうございました。まだまだ頼りない息子ですが成長の余地がたくさんある、ということで見守っていきたいと思います。そうそう保護者立ち入り禁止、という自治体もあるようです。わが自治体はなんでも・・・ゆるいんですよね昨日は車検のための往復で結構時間をとられ調査員の仕事が出来ませんでしたが今日の午前中何軒かのお宅を訪問してきました。ちょうど今日お休みで在宅していたという方は良かった~と思いました。なるべく今週中に終わりたいのですが午後には皮膚科と歯科に行かねばならないので、とりあず今日はこれまで。夕方行時間があるようなら行こうかなと思います。ちょっと偏屈系の方は苦手なんですがそういう方は相手をして欲しいという気持ちもあるのだと思います。意外と話すといろいろ話しだしたりして実は面白い対象だと思います。本当に怖い人はちょっと困りますが。ほとんどの方が初対面なので緊張しますが90年生きた父が地元民ですから高齢な大抵の方はご存じのようで○○さんの娘さん?などと相手の方から言われたりしました。私は知らなくても相手の方はよくご存じで・・・ただしきちんとご存じかは不明なので・・・田舎はある意味怖いです。とにかく受けた仕事はやり遂げます。さあ今週も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.14
コメント(7)

おはようございます!昨日は朝のうち晴れていて成人式の始まるころには曇り空でも雪が降るという予報が出ていたのを思えば曇りでも充分。新成人の日頃の行いが良かったのではと思います。息子はあまり髪型などに最近はお構いなしなのでスーツに合わせた髪型を自分でセットしようとしてましたが上手くいかない。一応ネットで調べてみましたが急に探してもよくわからずじまい息子が赤ちゃんの時からお世話になっている床屋さんに前はついていっていたのでセットの仕方はこんな風にやっていたと記憶する状況を息子と一緒に模索。何とかそれらしき髪型が出来上がってホッとしました。少しはしゃれっ気を出して髪型くらいは決まるようにしてよね~と思いました自治会のお祝いに行って記念品をいただき写真撮影をしてきたのが11時頃。11時半にはもう戻ってきたのでお餅を食べさせ本番の成人式に行かせました。その前に家人が突然「成人式に行かないのか?」と言い出しました。私はまったく行く気は無かったので思わずママ友に電話しちゃいました。行く親もいるとのこと。ママ友はもちろん・・・行きません。さあ私は行ったでしょうか。行きましたでも行って良かったです、面白かったです。だいたい私のスタンスは甘い親、とかではなく“好奇心の強い親”ですからそれに実は私、成人式自分の時は行ってません。いじめられっ子で会いたい人はいなかったので。ついでにいじめの原因を作った担任がもしいたら嫌だったので。そういうわけで成人式ってどんなものか、とりあえず見てみようということで。幸い今年の新成人に度はずれてお利口さんはいなくてまあ真面目な新成人が揃っていました。何故か他の市のヤンキーみたいなのがいきなり入ってきてちょっと不穏な空気を醸し出しましたが・・・それは見張り番がついてました。来賓のあまり意味のない祝辞は・・・別にして。点呼をしたときに新成人の顔がモニターに大写しになり息子の同級生たちの様子が見ることが出来大人になった・変わらないとか見られて良かったですあとは出身小・中学校のスライドが映し出され子供のころの思い出がよみがえりました。息子は女の子みたいでした、小学生のころ。(可愛かったという意味です・・親ばかです)記念撮影も会場内で行って・・・それが終わって小・中でお世話になった先生方にご挨拶して外に出たのですがママ友たちが結構来ていていろいろお喋りしてきました~家人はその間大人しく待ってまして・・・30分くらい写真をとったりお喋りして帰ってきました。というわけで急に行かないはずだった成人式行ってしまいました!というお話でした過保護ママではなく好奇心の塊なので・・・息子にとって人生で一度きりの成人式私にとっても一度きりでした。今日はこれから車検の残りの修理に車を出してきます。戻ったら今日こそ調査員の仕事をしないと!では今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.13
コメント(7)

おはようございます!昨日は友人宅に息子と行きましてランチを外でいただき息子に支払ってもらいました実は友人の娘さんにもお祝いをいただいてしまって・・・私より息子にご馳走してもらわないと、と。そんなに高いところで食べたわけではないのでそれくらいは大丈夫です食後にアマチュアの画家さんの展示が良かったというのでそれを観に行きまして一通り見終わって帰ろうとしたらご本人が見え結構意気投合してきましたなかなかユニークな方でした。そのあと友人をお宅に送り届け息子に服を買い戻りました。道祖神の御札を小学生が持ってきてくれまして・・・子供が持つかごにお金が入っているのを見て寄付がいるのだったのかと思い出しかごの中のお金と同じくらいの金額を寄付しました。賃貸にいる時にはこんな行事はなかったし実家ではお金は渡さなかったと思います。地域によっていろいろあるものですね。去年の今頃は家人に悩まされていたので記憶があいまいで・・・この地区の自治会に入ったのが3年前の4月からですが一昨年・去年は家人がモラハラ全開だったのでいろんなことがきちんと記憶されていません。その上去年の11月末から精神的疲労がドカーンと押し寄せ徐々に良くなってはきていますがまだ不安定です。なところに義母が来る、とか恐ろしいことを言ったり(一応免れましたが春には来る気満々・・・来てほしいというまで来るなとは言いましたが、また行く!と言い出しそうです。そういう人なので・・・)いろいろ心配事もあるので気分は実は落ちています。でも何とかふり絞って気力を出し頼まれた調査員の仕事もしないといけません。今日少し歩き回ってくる予定です。今週中に出来るだけ聞き取り調査を終える予定ではいます。いろいろ泣き言を言っても始まりません。無理をしたくなくても少々の無理はせざるを得ない状況なので自分をだましだましなんとか乗り越えます。成人式当日、雨かもと言われていた天気も皆の行いのお陰で今のところ薄曇り程度の天気でこのまま降ることはないようです。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.12
コメント(9)
![]()
おはようございます!昨日は息子にお祝いが届きました。お餅をついてあげた友人が息子にお年玉と成人式の両方といって。私より一回り上の友人で子育てやら何やらでいろいろお世話になっています。息子が小さいときに遊んでもらったりしているので親戚のおばちゃま感覚だと思います、息子には。本当の身内があまり近くにいないし親戚もどんどん減っているので私の姉のような感じです。それで今日は息子と一緒に3人でランチをすることになっています。(家人は一応誘いましたが行かないと)息子は服装に頓着しないので(カメラは買っても服は買いません)明日の成人式の後の飲み会にこじゃれた格好をしていくらしいのですがなんだかヨレヨレな感じ・・・。ついでに明日成人式ですが髪の毛が伸びていまいち。というわけで息子は床屋にまず行かせ友人とランチついでに洋服を買う予定。バタバタと忙しい一日になりそうです。精神的なものは結構溜まってますが現実の生活では物も溜まってますふと目に留まったこの本『ためこまない暮らし』というのを注文しました。ためこまない暮らし 日々の家しごとを新鮮に [ 中山あいこ ]この手の本は結構出ていて・・・これを買ったことが溜まる一歩かもなどと思わなくもないのですがいろいろ溜まっている昨今、ちょっとこれでも読んで整理してみようかとさあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.11
コメント(6)
![]()
おはようございます!昨日の愚痴ブログ、些細なことでスルーされるような内容だと思いましたが皆さん結構な反応をしてくださってやっぱりあんまり些細なことじゃないのか、と変な安心をしました。当のご本人は何とも思ってないようですが。たまたま昨夜「ポケトーク」という自動翻訳機を作った会社(ソ-スネクスト)の社長のことをテレビで放映していました。松田 憲幸と言う人でしたが、今はアメリカのシリコンバレーに移住。そばに ラリー・ペイジ(Google創設者)・ザッカーバーグ(Facebook創始者)のような大富豪が当たり前のように住んでいる場所。そしてそういう人たちが『普通の人』に見える場所。『普通の人』のような彼らががなれるなら自分もと思わせるシリコンバレーという環境に住んだことがとても大きいと松田さんは言いました。松田という人が普通ではない気はしますが・・・努力やチャンスをものにできると前向きに考えられる環境は素晴らしいと思いました。「挑戦しなきゃ損!」なんて素敵な言葉だろうと思いました。環境って大事!と今更ながらに思いました。今は必要ないのですが外国に行くときには、欲しい!「ポケトーク」だいたいこれくらいのお値段で売っていますねソースネクスト/POCKETALK(ポケトーク)ホワイト/W1PWWレンタルもあるならそれもいいですね【SALE特価】【レンタル】Pocketalk W 3日レンタル プラン ポケトーク W pocketalkw 翻訳機 即時翻訳 往復送料無料 pocketalk 新型 74言語対応今は行けないけどあると便利で欲しいですこれってCMでさんまが出てました、そういえば。ここのところボーっと生きていたので・・・でもこの番組を観てちょっとだけ元気が出ました。私の住む環境は決して良くない。でも世の中全部がそうじゃない。嫌な人もいるけどいい人もいる。自分の気の持ちよう・・・でも出来ればいい環境に住めるといいな。そんな風に思いました。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.10
コメント(8)

こんにちは!今日は快晴ですが風が強いです。でも暖かいので家の中では快適です。少しずつ動こうという気分になりつつあるのでいい感じかなと思います。鬱傾向のある人はまじめで完璧主義な傾向があるといいますがいい加減そうで結構真面目で頑張ってしまう私。充分危険なタイプですよねでも鬱にはなっていません。なんとか踏みとどまるには「まあいいか」と投げ出しているからです。(単にキャパがそこまで、なだけなんでしょうが)でも出来ないことを出来ないとした方が自分の精神にはいいのかなと判断しました。とここまで書いて・・・今、ちょっと家人と話をしたのですがたまたまゴーン被告の昨夜の会見のことでテレビを観ながらゴーン被告が感情的に話しているのは見苦しいと感じたという女性がいましてでもヨーロッパ系の報道陣はロジカルだと言っているのが、おかしいと言いました。私も感情的な物言いはおかしいとは思いましたが家人が感情的かどうかは別で筋が通っていたらいいんだ、と。確かにそこに感情がどうこうは関係ない、でしょう。でもちょっとイラっとしまして「記者の奴らが」と私がいいますと「人たちだ」と言いなおします。これです!さも鬼の首を取ったかのような表情をして私の言葉尻をとらえるこの態度。私が感情的につい「やつら」と言ったら許さないんです。(私も「やつら」と言うのがいいことだとは思ってません)ゴーンの感情的なしゃべりはロジカルだから良くて私の一言は感情的で良くない、とくるわけですから。むかついたのでそんな言葉尻を訂正するよりもっと気を使うべくところに使ったら!と言ってやりました。この私の言動の些細なことに反応するこの態度結構来ます!じわじわと蝕みますね神経を。とりあえず家人が私に嫌なことをしたらその際にきちんと「それはおかしい!」と言っていくそれしか私の防御策は無いのかなと思います。でもだから家人と話をしたくないんですよね。ちょっと話すとすぐ人のあら捜しをして悦に入る・・・。心・根性は直りませんね些細なこと、でもそれが積み重なると・・・塵も積もれば山となる、です。私の今の症状はやはり家人のしでかした賜物、でしかありえない。でもそんなのに負けてはいられません。ここの所愚痴ブログになってしまい申し訳ございません。ついついこんな内容になってしまって良くないですね。これが精神的疲れ、と思ってお許しください。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.09
コメント(11)

こんにちは!今朝はちょっと寝坊してしまった上に歯科より早めに来てくださいの電話が入りこんな時間のアップになりました。昨日は久しぶりの畑仕事をしました。玉ねぎとニンニクに肥料をするついでに枯れてしまった玉ねぎの苗を友人にいただいた苗が残っていたので植えなおししました。午前と午後に分けて二か所頑張りました。タマネギの苗は全部で500本ほどありまして枯れたのも2・30本はあったでしょうか。ニンニクは芽の出ているものは大きくて5センチくらい。まだ芽の出ていないものもありました。去年も今頃ニンニクを植えたので今年も少し植えてみました。寒いとはいえ農作業すると汗をかきますね。ちょっと疲れましたが気持ち良かったです。車検に出した車が又修理場所が見つかったと電話があり部品を取り寄せるので来週もう一度来てくださいとのことになりました。古い車はあちこち修理をしないといけなくて修理費用がかさんで大変。あと2年後の車検はもう受けないでしょう。確か息子が5歳の時に買ったのでもう15年経ちますから・・・。充分乗ったのではと思います。マニュアル車はどんどんなくなっているので15年前に買う時にも選択肢はあまりなく一応私の好きな車を家人の好きなメーカーで買いました。ちょうど買った年はいろいろ大変なことが多くて・・・母が転んで骨折し、入院した病院に4カ月毎日通いました。(この病院がまたひどい病院でした)そして義父が病気で何回も家人の実家に行き、結局この年亡くなりました。この1年間に約2万キロ乗りました。ついでに息子の保育園の担任(独身・年上)が私のみいじめてくれましてこの時も結構精神的にボロボロになっていました。(もちろん家人のモラハラありました、が「モラハラ」とはわかりませんでした)でもまだ若かった、あの頃は・・・。そんなわけで「楽(らく)」な時って結婚してからないかもそうなるとやっぱり結婚は『人生の墓場』・・・いえいえ『修羅場』でしょうか。毎日ってわけではないですが。昨日から今日の午前中にかけ雨が降ってくれて良かった!肥料がよく効いて作物が成長してくれるでしょう。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.08
コメント(8)

おはようございます!昨日車検に行く直前に義母から電話が息子の成人式に我が家に来ることになっていたようなんです。ええ~っ!?今私がそれに対応できないってわかってない?いい加減にしてよね、誰のせいでこうなっていると思っているの、ですまあ母子であきれた人たちです家人は戻ってきて何も言いませんでしたが来る前にいきなり言うつもりだったわけ?義母は私が疲れているというのであと数日で行ってもいい状態になるかなと一応疑問に思ったらしく電話してきたようなのです。余計なことは言っても肝腎なことは言わないんですよね家人は義母にもきちんと私の様子を話さないし私に義母が来ると言っていたことも話さない。全部人任せ。その態度が私の精神的疲労を招いているんですけど。義母に私の今の精神状態は、お正月にお義母さんに来てもらえる状態になく4日にそちらに行くというのも6日に車検に行くのに気持ちが疲れている私が肉体も疲れる状況にはなれないので行けないと家人に言っていて何とか納得したんだと思っていましたが結局わからなかったんだと伝えました。私の今の状況で人に気を使うのがどれだけの苦痛を伴うか。でもなんで私がそうなっているのかまったく義母には理解不能で・・・「あなたのせいもあります!」とはっきり言いたいところだけれどそれは去年ものすごく私に失礼なことを言った時に「縁切るくらいのひどいことをあなたは言っている」ともう言ってあるんです。でも自分が言ったひどいことはもう忘れ去っている人間にもう一度同じことを言う気力は・・・出てきません。本当に自己中なところは家人がそっくりです。自己中な人間は「普通はそう考えない」ということを平気でします。いくら何でもしないわよね、なんてことをいきなり実行するので元気な時は何とか流しますが今は結構大変。それでもひどい対応にはならないように気は遣っています。だから余計疲れます。自分が人にひどいことをする鈍感な人間は自分が同じことをされると大騒ぎするんですが・・・私は「己の欲せざるところ人に施すなかれ」の精神で対応することにしているのでこういう人を相手にすると・・・非常に疲れます。とにかく義母には、家の外交的なことで家人は自分では何もせず私がもし相談でもすれば私を非難し協力することはなく自分の好きなことしかしていない。ほとんど面倒なことは私任せなのでここ数年の激動を乗り切りなおかつ家人のわがままや役所のアホ対応、家事経営を担う私が疲れない訳がない!成人式の時に来ると言われても無理です。義母が「春頃行く」とまた追い打ちをかけるので申し訳ないが春頃精神的なものがしっかり治っている保証は無いので来ていいとは言えないとはっきり言いました。ちゃんと納得したでしょうか・・・。とにかく無理なものは無理です。一応成人式には都合が悪くて来られないと家人には言うことにはなりました。車検は・・・もう14年も乗った車なので次回はさすがにもうないということで3万くらいは作業をしないでもらってもかなりの金額になってしまいましたが安全には変えられないということで。今日中に仕上がるかどうかは微妙ということですがそれは又連絡くれるとのことです。そうそう今までのセールス担当の方が担当が外れてから全然顔見せがなくどうなったのかと思っていましたが昨日は出てきまして・・・私に痩せましたか?と聞くので虚血性大腸炎で去年痩せましたと話しますとやけに大事にしてください、と言うんです。聞くと奥さんが大腸癌で今月手術だと。それで私に気を付けてくださいね、とやけにしみじみ言ったのね。まだ40歳そこそこぐらいだと思うのですが・・・家族が病気になるというのは辛いことですからくれぐれもお大事にと。皆いろいろあるものですね。今日は雨が降るとのことなので野菜に肥料をあげようと思います。雨が降らないと肥料はよくきかないのです。この時期の施肥(せひ)は玉ねぎニンニクです。収穫は5・6月ですから半年以上かかる気の長い作物ですが1・2月に施肥をしないとちゃんと成長しません。沢山ではないですがちょっと体を動かすのにいいくらいでしょうか。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.07
コメント(6)

おはようございます!今日まで穏やかで良い天気が続きました今日から仕事始めの方が多いと思いますが我が家はまだ正月状態です昨日は何時に戻るのかと息子に電話をすると・・・もう一昨日アパートに戻っていたとか。ということは・・・家人が早く戻る・・・の勘は見事に当たり1時前にはもう帰ってきてしまいましたでもその前におばあちゃまとランチの約束をしていたし家人もお昼は食べて来たというのでおばあちゃまとランチで出かけます、と言ってさっさと家を出ました。例のごとく落ち着けるお店でゆっくりランチをしてきましたここのところほとんど家にこもっていたので一昨日友人と長電話はしましたが会話には飢えている状態でしたから。おばあちゃまは最近かなりのおボケ状態はおさまって転んで歯を折る前の状態よりは進んでますがまあマシな状態に戻ってらっしゃるので良かったかなと思います。歯科のことはもう口出ししないということでいきます。たまたま昨日おばあちゃまをお宅に送っていきましたら息子さんとその奥さんとお孫さんがいらして・・・ひょっとするとおばあちゃま、皆さんが来るのを忘れていたかも。それは家族の問題なのであとで皆さんで話してください、です。(おばあちゃま宅は歩いて数分の所に息子さん宅があります)初めてお嫁さんを間近で拝見しました。私よりちょっとだけ年下らしいのですが娘さんがいるという雰囲気がありしっかり娘と張り合っている感じ、ありましたそうでない母子もいらっしゃいますが、やはり同性の親子にはいろいろありますね。私も娘がいたら絶対ライバル関係になりそうなので息子で良かったと思います今日の午後に車検があるので車を置きにディーラーに行ってきます。ついでにタイヤも交換してきます。そうそうお金がかかるんだった・・・さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.06
コメント(4)

おはようございます!昨日は二人が出かけた後、友人と2時間の長電話しました泣きそうになると話すと、それは良くない状況だから家人の実家に行かなくて良かった。行ったら疲れてもっと悪い状況になっていた、と。家人はいつもならグレて私が行かないなら「行かない!」と言ったり私に負担をかけるようなことを平気でします。そういうことを家人と話し合うのは本当に負担になるんです。幼児的でとても大人とは言えない人間ですが自分を普通の大人だと大きな勘違いをしているので本当にコントロールが難しいです。友人が私の様子が少しはおかしいといくら何でも分かったのでは、と。思いやりだと思う、と。思いやりかどうかは微妙なところですが何かまずいと思うことは『察する』んですよね。私が逆襲する、それも本当に「出て行け!」というくらいの気合を入れると。何か感じるようです。とりあえず疲れることを回避できまして昨日はお墓参りに行ってきました。誰もいないお墓でちょっとお掃除してお花・線香を供え手を合わせてきました。あとは初詣したらお正月行事達成、な気分になれますね。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.05
コメント(8)

おはようございます!今これを書いているということは・・・そうです家人の実家に行かなくて済みました行かなくちゃいけないと思っただけでなんだか苦しくなりました、昨日。今まで納得いかないのに私が折れてきたのできっとそれが蓄積疲労になっているんですよね。我慢に我慢を重ねてのことなので、これからはそっと避けさせてもらいます。家人は行かせようと思っていたようですがもし行けと言ったら嫌なのに行かせようとするから具合が悪くなったと言うつもりで身構えていたらそれは聞きたくなかったようでそれ以上何も言いませんでした。私は3日に行くなら行ってもいいけど4日だと嫌だとは言ってはあり息子が4日に帰りたいと言うのに家人は強く言えませんから。義母に今二人が出かけたと電話しましたらすぐに出てきて(合言葉言うまで出ちゃダメなのに・・・)具合が悪いので私は今回行けませんというとあっさりいいわよ、と。かわいい孫が来てくれさえすれば私は行かなくても大丈夫、というわけです。良かった。さあ少しのんびりしましょう、たった1日ですけど。この年末年始はほとんど何もしないような状態だったので徐々に普通の生活に戻せるといいなと思います。「NO!」という前に普通のことが出来るように自分の精神状態を安定させることが先決でしたさあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.04
コメント(10)

こんにちは!今日もいい天気です箱根駅伝、今日も観ています何が起こるかわからにところに面白みがあるんですよね。こんなにのんびりできたお正月って何年振りでしょうか。結婚してからの約20年年末年始は嫌な思いしかしたことがなかったので今年は絶対いい年にして見せる~!と思います(家人は「出て行く」の脅し文句は言いませんし、言ってももいいことなしと分かりましたしね)問題が何もないわけではないですが何とか気持ちを正常な方向に持っていって嫌なことにも負けずに立ち向かえる英気を養っていこうと思います。今は英気どころではなく普通に気持ちを保つので精一杯ですけど・・・今年と言いますか私のこれからの目標は嫌なことに『NO!』と言えるようになるということでしょうか。つい相手のこととかその他もろもろのことを考えすぎ結局自分が割を食う。そんな自分に「喝!」を入れ嫌なことは嫌と言えるように頑張ります。多分すぐには達成できないかもしれないですが先日1個食べてみた我が家のミカン。甘味が少なく酸っぱかったので、まだ残ってます。今日は食べてみようかなと思っています。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.03
コメント(6)

こんにちは!息子が家にいるとパソコンが自由に使えなくて・・・。今日は箱根駅伝があるので家人と私はそっちを一応観てますが私の出身大学が結構上位で、家人の大学が下位のほうなのでちょっと面白くないようです6日に車検があるので家にいないといけないのですが息子は4日に義母の家に行って1泊してアパートに戻りたいと言うのです。私は3日に行って4日に送って戻って来たい。4日に行くなら行きたくないんですけど、疲れるので4日に行くなら家人と息子の二人で行けばいいのにまた家人の悪い癖が・・・私を行かせたがるんですよね自分は私の実家に行かなかったくせにもう過ぎ去った過去は取り戻せません。家人は私の親に孝行しなかったのです。私は一応出来る範囲内の孝養は尽くしているのでそれ以上は御免。でも正月早々もめごとは嫌なので私が折れるしかないんでしょうか。やっぱり私が嫌だなと思うことは出てくるんですよね。それが人生さ、と言ってしまえばそれまでですが。義母が生きている間ずっとこれなんでしょうか。今年は出て行くって言いませんしねえ・・・誰かさん。自分で出て行ってもいいことないとわかってしまったのでダメですね。相変わらずな我が家の状況ですが仕方が無い何とか乗り切るしかないでしょう。義母の様子をしっかりチェックしておくことも大事、と従妹に言われましたし。さあ今日も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.02
コメント(6)

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。今外に出てみたら日陰の水たまりが凍っていました。結構寒かったんですね、今朝は。空は雲一つない快晴です!庭の椿が2つ3つ咲いていました。年賀状の束がポストに入っていました。あらら年賀状書き忘れがありましたので今から書きます。それでは今年も頑張りましょう!ほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です)
2020.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1