全94件 (94件中 1-50件目)
![]()
実家の麦畑です。まだあまり生えてません。近寄ってみるとこんな感じ。タラの芽は少し兆しが・・・・。先日撮った梅も心もち膨らんだような気が・・・。何となく春めいてますね
2013.01.31
コメント(14)
![]()
母の誕生日のお祝いにアイスクリームを持っていきました。ハーゲンダッツのバニラにしました。ケーキとアイスクリームが大好きな母なので本当はケーキをあげたいのですが最近は流動食しか摂っていないので喉につかえそうなものはちょっと怖いので・・・・。食べられるかしら・・・という懸念はどこ吹く風。1個完食致しました好きな物は大丈夫なんですね。看護師さんもアイスクリームならたまにはいいわね、と(^^♪ここのところ誤嚥(ごえん)になったら怖いので、と飲食物は持って来ませんでしたがちょっと嬉しくなりました食べることはとても大事なことですから。でも食べきるのに40分かかってしまったのはちょっと大変でしたけれどね・・・。食べながらニコニコしていたので良しとしましょう。
2013.01.31
コメント(8)
おはようございます!インフルが猛威をふるっているようですが息子のクラスは今のところ3人。このまま広がらずに済んでくれればと思います。今日は母の誕生日です。でも巷でインフルが流行っているのであまり長居も微妙。アイスクリームくらいなら少しくらいは食べられるとのことなのでちょっとだけでも食べさせてあげられればと思います。今日はエアロビクスなのですが先生がピラティスかヨガみたいなことをしようかな、と。前に他の日にやっていたのですがエアロビよりインナーマッスルに効きます^_^;また違った汗をかいてきますねさあでは今日も頑張りましょう!
2013.01.31
コメント(6)
![]()
いつも甘い物が多いのですが今日はお煎餅(^^♪高知産の柚子を使用した「ばかうけ ゆず味」。結構さっぱりして美味しい酸味が意外といい味出してます
2013.01.30
コメント(8)
![]()
実家に用事があっていって来ました。炬燵の中で・・・・のびのびしているさくらが今の外は暖かそうです散歩して来ましょうか
2013.01.30
コメント(12)
![]()
おはようございます!昨日はとてもいい天気だったので八ヶ岳も綺麗に見えました。でもなんだか雪が少ないような気もします・・・。富士山は結構積もってるんですが。今日は昨日より2℃ほど暖かくなるとか。歩いて買い物に行くといいかもしれませんね。では今日も頑張りましょう!
2013.01.29
コメント(2)
![]()
子供が保育園に入る前によく連れて行った公園に行ってきました午前中久し振りにパソコンをずっと眺めていたら頭が痛くなってきたのでこれはいけないと思い風景を眺めがてら歩いてきました綺麗な青空でとても気持ちが良かったです!遠くの雪山もよく見えました^m^北側の斜面には結構雪が残っていました。お散歩の犬の足跡だと思ったのですが・・・・イノシシが出没したのでご注意くださいと書いてあったのでひょっとして・・・ほとんど人がいなくて静かでした。子供がよく眠るようにと広い公園内をひたすら歩いたのが昨日の事のようです。今思えばもっと楽しんでいおけば良かったと・・・・。なんだか小さかった頃の我が子のことを思い出してしまいました。
2013.01.29
コメント(22)
![]()
おはようございます!昨日息子のクラスにインフルエンザ第一号が・・・。実は息子の仲良し君今のところ大丈夫ですが1人出てくると広がる恐れがありますよね。皆持ちこたえてね~!樹氷まつりで凍っていた枝です。寒そうですが綺麗ですねでは今日も頑張りましょう!
2013.01.29
コメント(8)
![]()
液体だったコーラが急に凍ってしまったのは「過冷却」という状況だったようです。過冷却とは凝固点(液体が凝固し固化する温度)を過ぎているのに液体が固体化しない現象です。過冷却の液体に衝撃を与えると固体化が促進するということです。簡単に言ったら、凍る温度になっていても凍らなかったものが刺激によって急に凍るってことですね^m^それで私が飲もうとしたコーラがいきなり凍ったんですよね。お返事書けなくてすみません!明日書きます。今夜はこの辺でおやすみなさい
2013.01.28
コメント(2)
![]()
ピノの「ストロベリーチョコ&ミルクチョコ」数量限定ですパピコの期間限定「苺のスムージー ベリーブレンド」子供のおやつに^m^美味しいと言ってました両方イチゴ物ですね
2013.01.28
コメント(2)
![]()
これは冷凍庫から出してきたものではありません!河口湖の湖畔の自販機で買ったのですが栓を開いて一口飲んだ後すぐ栓をしたら・・・・いきなりこんな風になってしまったんです買った時は普通の液体だったんです。数分で凍ってしまったのでビックリしました気圧の関係でしょうか・・・。
2013.01.28
コメント(20)
![]()
おはようございます!昨日「クニマス」が見られましたが樹氷まつりの会場には「ヒメマスまぶし」「ヒメマスの塩焼き」などのようにご当地もののブースもあって結構賑わっていました。我が家が買ったのは・・・・「クニマス焼き」です。 1個¥200でした。あんこは頭からしっぽの前まで入っていましたしっぽの中まで入っていたらもっと嬉しかったかな・・・。さあ今週も頑張りましょう!
2013.01.28
コメント(8)
![]()
樹氷まつりの会場に「クニマス」の生態展示がありました!絶滅したと思われていたあれです(^_-)-☆10センチくらいの大きさでした。「ヒメマス」も展示してありこの中の黒いのがひょっとしてクニマス?と書いてありました。ちょっとわかりにくいかもしれませんが下の方に黒いのがいますが、それです^m^こちらは20センチ以上の大きさで、黒いのは25センチ以上ありました。クニマスは黒くなるようですね大きくなると。さかな君がヒメマスのスケッチを依頼され参考にするためにヒメマスを全国から取り寄せた時西湖のものを見て絶滅したはずの「クニマス」ではないかと思ったことからいろいろ調査した結果間違いないと話題になったのが2010年のことでした。今回見られて良かったです
2013.01.27
コメント(17)
![]()
今日行ったのは西湖の「樹氷まつり」です!1月26日~2月3日まで開催しています。毎年開催されているので行かれた方もいらっしゃいますでしょう。去年終わった後に残骸を見ましたが・・・・今年はしっかり開催中にと思い行きました。これは蛇なんだそうですが・・・まだ出来上がっていないような^_^;12月の16日にここを訪れた時には同じものでこんな感じでした。もう水は出して凍らせるようにはなっていたのですが。他にはナイアガラの滝が。これはさっきの富士山の所で少し写っていたものです。左下が「ナイアガラの滝」です。このナイアガラの滝の所に水がかかって凍ってしまった枝が・・・結構たくさんの人が来ていました。今日は暖かだった方なので遊びに来るのにはいい日だったかもしれませんね氷のオブジェはいまひとつ形がわかりにくくてちょっと残念でしたが太陽の光を受けてとても綺麗でしたよ他にも面白い物がありましたよ~!!この後でアップしますね
2013.01.27
コメント(10)
![]()
今日は富士山を見に・・・行ったわけでありません。でも今日も綺麗に見えたのでアップしますねこれは河口湖から見たものです。これは河口湖に氷があったので撮ってみました^m^手前に見える白い物がそうです。これは今日行った所から見た富士山です。手前にヒントが少し写っています(#^.^#)
2013.01.27
コメント(10)
こんにちは!よく寝ました(^O^)/とてもいい天気です今日は家人が見に行きたいものがあると。子供はゲームをするためのパーツを見に行きたいと。うーん、困ったものです。息子は誰かと遊ぶわけではなく家でゲーム三昧したいんですよね。パソコン屋さんに行きたい息子がOKを出しました^_^;では行ってきますね今日も楽しく頑張ります!
2013.01.27
コメント(4)
![]()
国宝や重文のお寺はそんなにあるものではないのですがそうでなくても何かしら興味深い物があったりします。というわけで大きな銀杏の木があるお寺に行ってきました。元は真言宗のお寺だったそうですが日蓮が立ち寄ってから日蓮宗に改宗して「妙浄寺」となったそうです。13世紀のことです。日蓮がここで病気の村人を治したという井戸「花釣瓶の井」というのがありました。ちゃんと中に水がありました。使えるかどうかはわかりませんが・・・。そして大きな銀杏の木。銀杏の巨木ってあまり見たことがありません。かなりの太さです!総根回りは8.4m。根元で東西に別れています。落雷に痛手を受けているとのことですが銀杏もちゃんとなっている木のようです。葉っぱや銀杏が下に落ちていました。こういう大きな木が好きなので来て良かったですおまんじゅうもしっかり買いましたよ!子供のお土産分も買いましたが味見をしたらとても美味しかったのできっとお見舞いに持って行ってあげて喜んでいただけたと思います。結局お見舞いは家人一人で行きました。私は車の中で待機。ちょっと寒かったです
2013.01.26
コメント(10)
家人の職場の方が入院しているのでお見舞いに行きたいと。一人でいくと思いますよね、普通。その方は奥さんを亡くされてますし・・・。でも私が行くのがどうも前提になっているようです。一人で行きなさ~い!でもグレるので一緒に行ってきますねついでに、その方がどこそこのおまんじゅうが美味しいと言っていたのでそこに行っておまんじゅうを買うとか・・・。往復約1時間半以上かかります。まあ家人の優しい気持ちを無下にしたくないのでそちらの方にも行ってきます・・・。ついでに何か見たいものがあるかどうか今からちょっと調べてみますね。おまんじゅうを買いに行くだけでそんな時間をかけるのはちょっと勿体ないのでさあ何か良い場所があるでしょうか。
2013.01.26
コメント(15)
おはようございます!今日の午前中息子は部活です。家人は昨夜パソコン遊びに励んでいたので・・・寝ています^_^;今生活保護費を2%引き下げ、についての番組をしていました。そこで「生活保護費の不正受給が許せない」という話題が。でも実は不正受給は全体の1%なんだそうです。でもマスコミが取り上げるとたかだか1%の存在が半分くらいいそうなイメージを受けますよね実際の生活保護者の内訳は高齢者・傷病者・障害者・母子家庭などでほとんどが占められています。やはり弱者であることに間違いない方々に見受けられます。でも生活保護者の方が最低生活をしている方より多くをもらっている!という批判も一部の低いところを見て比較しているのでそれが絶対というわけではありません。でもマスコミの取り上げ方でいいイメージが持てませんよね。実際大変な方達が多いのは間違いないんですよね。他にも公務員の給料や待遇がすぐやり玉に挙げられますが・・・そこを批判するのが一番手っ取り早いんですよね。でも国家公務員になるためにはそれなりに勉強してなったわけですしたとえば東大に入るためにどれくらいお金をかけているか・・・。(だから金持ちは金持ちに・・・という図式が・・・という話ではありません)一般家庭でも東大に行った人がいますが高校に入った時点で地方の子は東京のホテルの泊まり込みで予備校の講習を受けたりしています。その分親御さんはとても大変だったようです。そうしてかけた分だけその子は成果が出まして司法試験に合格して・・・となったわけですが。そういう努力の結果なった国家公務員です。なまじの事ではありません。そこまでしてなるのですし、いろんな競争に打ち勝ってきたのですから安いお給料はちょっと・・・だと思います。それに責任ある仕事ですしね。全部がそこまでしているかどうかはちょと違いますが・・・でも最近公務員になるのはやはり大変であるのは間違いないですよね。あと国会やその他地方の議員の数が多すぎると批判を受けますがこれは議員数が少ない地方の場合ですが案件が少なければいいかもしれませんがいろいろ生活していくうえでは出てきますね。そこで例えば1つの案件に1人しか当たれない時・・・その議員がそれはいらないと判断したら・・・その案件はそこで終わり!実際そういう事が多いんです。経験者に聞きましたから。だからある程度議論の出来る人数は必要だと・・・。何でも無駄は切り捨てろ!という話になりますが車のブレーキに遊びは必要なんです。踏んだらすぐにきいてしまうブレーキは危険です。人間にも遊びは必要です!いつも緊張していたらおかしくなってしまいます。それと同じで「余裕」の部分が全く無いのはどうなんでしょう。「生存権」から最低の生活はどういうものかと過去に裁判でも争われましたが・・・人間は最低限の食べ物だけで生きているわけではないですよね!!!別に公務員を擁護したり生活保護を受けている方の味方をしているというわけではありません。マスコミの流す情報を鵜呑みにしていいのかなと思っただけです。と言いつつ私もつい一面的な見方をしてしまうことは結構あるんですが・・・。皆が幸せになるようにすることは大変ですね。でも弱者を切り捨てるのを良しとするともし自分が弱者になった時・・・・切り捨てられるんですよ自分が。絶対そんなことはない!とは言い切れないと思います。だから広い視野を持って世の中を見ていかないと・・とふと思いました。なんだか長過ぎですね・・・。たまにはいいでしょう^_^;失礼致しました。今日も頑張りましょう(^O^)/
2013.01.26
コメント(10)
![]()
家人のお昼を用意してランチに行ってきました。ガストで日替わりランチだから普通なので画像は無しです^m^とにかく友人とお喋りして来ました昨日の読み聞かせの講習のことを教えてくれたのが今日会う友人だったので、その話なども出ましたが時間が出来たら勉強もどんどんしに行きたいねという話で盛り上がってきましたお互い勉強はその場に行って学ぶのが好きなタイプなので通信教育のようなタイプの勉強は苦手なんです。そうなるとなかなか子供がいると自由に勉強しに行くなんて出来ませんからね。ランチのあと気分転換にちょっとその辺を運転してきました。なんとなくドライブというのも滅多にしないのでこれはこれでいい気分転換になりましたさっき電子レンジのターンテーブルも来ましたので実家に届けてきました。「これで助かった」と父も喜んでました。さくらは・・・寝てましたいつものことですが そろそろ英検の試験も終わる頃です。出来たかな・・・。結果は何週間か先なのでわかりませんが戻ったら一応答え合わせしてみますね^_^;
2013.01.25
コメント(10)
おはようございます!今日は本の返却がてら友人とランチして来ます友人は最近食べまくっているので軽いのがいいとか・・・。やはりこの時期はいろいろ食べる機会が多いですからね。友人は痩せているのでちょっとくらい食べ過ぎてもどうってことなさそうですが私はまずいストレス太り中なのでそろそろ気合で戻しませんとそうそう2月に又恩師にお茶会に招待されましたのでその時の体重に戻しませんとね。摂生と運動頑張りますさあ今日も頑張りましょう!
2013.01.25
コメント(8)
おばあちゃまの申込書を夕飯後に送れました。調子の悪いファックス、時間をおけばまだなんとか動いてくれそうです^_^;滅多にファックスも使わないので電話機能が使えればとりあえず困ることはありませんので当分このままですね実家の電子レンジのターンテーブルも明日には届くとメールが来ました^m^これでホッとひと安心ですね。あっ忘れてました!明日は子供の英検がありました。大丈夫でしょうか・・・一抹の不安はありますがとにかく頑張って来てくれるようにと思いますではこの辺でおやすみなさい
2013.01.24
コメント(6)
![]()
午前中キャンセルになった読み聞かせですが今日はエアロビクスの日だったのでこれ幸いと行ってきましたしっかり汗をかいて来てスッキリしましたよ(^_-)-☆午後は自転車で買い物に・・・・と思いましたら友人から手紙で読み聞かせの講習会のお誘いが・・・。というわけでおばあちゃまに連絡して行けるかどうか確認。大丈夫とのことなので申し込みをしていたりして結局自転車でなく車で買い物に行ってきました(^_^;)ちょっと美味しそうな期間限定物発見。「しっとりタルト」の文字が私を誘います 洋梨ととキャラメルは好きなので美味しそうですよね・・・。子供が戻ったら一緒にいただきますそうそうファックスが調子悪く申し込みは私の分は送れたのですがおばあちゃまの分がエラーが出て送れてません・・。もう買い替え時かもしれません、そろそろ10年になりますから。でもタイヤという痛い出費があったので駄目ですね・・・。仕方が無いのでもう一度試して駄目なら郵送にでもと思います。お金降って来ないかしら
2013.01.24
コメント(8)
![]()
おはようございます!今日は読み聞かせの日です・・・いえ日でした。今小学校から電話が来て小3のクラスの半分がインフルエンザで休んだので明日から学級閉鎖にするとのことで私にインフルエンザが移るような事があったら悪いとのことで今日の私の読み聞かせは無しです今まで4年読み聞かせボランティアをして来ましたが初めてです!今日読もうと思っていたのは『干し柿』です。柿の花から実までがどうなって干し柿がどんな風に作られるか。実際に子供たちが干し柿を作っています。 【送料無料】干し柿 [ 西村豊 ]ついでに私が作った干し柿を見せて味あわせてあげようかなと思っていたんですが・・・。それとこの『はじめてふった ゆきのひに・・・』ブラジルの作家の本です。最近雪が降ったので関連して。 送料無料【バーゲン本】【送料無料】はじめてふった ゆきのひにあと1年生も昨日まで学級閉鎖をしていたそうでやっぱり読み聞かせは休んでもらうそうです。保育園・小学校は結構インフルエンザが流行っているそうです。皆さんも気をつけましょうね。では今日も頑張ります!
2013.01.24
コメント(12)
![]()
歩いて買い物に行こうと思ったのですが・・・なんだか天気も怪しいので実家まで父の様子を見に行くことに変更しました。ちょうど電子レンジのターンテーブルが割れていたので早速家に戻ってネットで探したらありましたので注文しておきました。滅多に壊れるものではないのですが無いと困りますよね行って良かったです不自由しますから。一人暮らしだとレンジで温めることが多いですからねさくらはのんびりしてました~
2013.01.23
コメント(20)
息子の担任はクラスでの出来ごとを週に1回くらいですが家庭の方に何をしたのか様子を知らせてくれる用紙を子供に持たせてくれます。今回は「アサーショントレーニング」という耳慣れない言葉が書いてありました。下の方にこんな感じというのを紹介しておきますね。見てください。http://wakayama-counseling.com/assertion.html要するに自分の言いたいことを相手を傷つけずに言う方法とでもいうのでしょうね。これは家人には絶対見て欲しいんですが・・・・まあこれを読んで学ぼうなんて間違っても無いので宝の持ち腐れなんですがこれは人間関係においては必要なことですよね!子供たちにもですが大人もちゃんと勉強した方がいいものだと思います。改めて私もちょっと勉強してみようかなと・・・。そう言いつつこれから歩いて買い物に行ってきます!ちょっと運動不足なので・・・(^_^;)しなくてはならないことがいろいろあって楽しいですね」では行ってきます!
2013.01.23
コメント(6)
おはようございます!今朝は歯医者にさっき行ってきました。前は3カ月に1回だったのですが・・・この頃は1カ月に1回が続いています^_^;先代の先生から息子さんに変わってから普段のケアに力を入れるようになったようです。ありがたいのですがちょっと面倒ですまた来月も行く予定です。今日の夕方もひょっとすると雪が舞うかも?う~んどうなんでしょう。なんとなく曇ってはいますけれど・・・・。諏訪湖の「御神渡り」も昨日確認されたとか。今年はやっぱり寒いんですねさあ寒さに負けず今日も頑張りましょう!
2013.01.23
コメント(4)
![]()
大寒から節分にかけてが一番寒い時期なのだとか・・・。畑の梅の木に芽吹きが見られました寒い、寒いと言いながらも春はそこまで来ているんだと改めて思いました。「春よ来~い!」
2013.01.22
コメント(10)
![]()
このアイスのパリパリチョコが好きなんですよ(^_-)-☆「苺のパリッテ」のバニラタイプしか見たこと無かったんですが。結構美味しいです「しあわせチーズ」先日「しあわせバター」を買ったのでチーズの方も・・・。子供のおやつに買ってきました^m^
2013.01.22
コメント(2)
おはようございます!昨日の予報では雪が降ると言ってましたが今朝起きると雨でした。雪でなくてホッとしました。これで凍っていた雪もだいぶ溶けると思います。今日は1日特に予定が無いので本当に家でゆっくりしたいと思います!いえいえ、読み聞かせの本読みはありました木曜日にありますから読む本を決めてちゃんと練習しておかないと^m^今回は3年生です。ちょっと元気を分けてもらいましょうかでは今日はのんびり頑張ります!
2013.01.22
コメント(6)
今日は母の施設にケアプランのことで行って来ました。3カ月に1回介護方針のお話を聞きに行くんです。約束の時間に行った時そこにいらっしゃる看護師さんに「お久し振りです」と言われたんです。そうです、こういう風に言われるのがすごく苦手です。3日に息子と一緒に来て以来ですから3週間ちょっと振りなのでまあ久し振りといえば久し振りなのですが・・・。その間行かなくてはと何度も思ってはいたんです。でもここの所のゴタゴタで気分的にどうも足が向かなくて・・・。はっきり言って母の所に行くのは気が重いのです。親不孝だとか言われそうですが。心配していないわけでもないですしいつも行かなくてはと思っています。でも心に余裕が無いと行けないんですよね。だから「お久し振り」などと言われてしまうと罪悪感が一層増して苦しくなります。行かないから忘れているわけでもないし粗末にしているわけではないんです。一緒にいて面倒をみてらっしゃる方や毎日のように通ってらっしゃる方からしたら私のように1週間に一度くらいしか行かない人間は冷たいと思われるかもしれませんが・・・・。でもやっぱりその一言に棘を感じます。私の被害妄想かもしれませんじけれど。そう思うなら行きなさい!と言われるかもしれませんが弱っていくほとんど何も喋らない親の姿を見るのは・・・気合がいります、私の場合。どうにも親がどんどん小さい存在になっていくのは辛いものです。すみません、愚痴を書いてしまいました。ではこの辺でおやすみなさい。
2013.01.21
コメント(14)
![]()
先日合格物のお菓子をいくつかピックアップしましたが今日も子供の英検に引っ掛けてちょっと買って来てしまいましたカールの「ウカール」「キットカット」「GABA」から「GAんBAる受験生に」ですって^m^カルピスも便乗「受カルピ~ス!」ですって日本語ならばなんでもこじつけられそうですねでもこれで気分一新して合格してもらえたら拾いものです受験生頑張れ~!
2013.01.21
コメント(8)
おはようございます!「骨盤底筋」が大事とは聞いていましたが冷え症・尿漏れ・便秘の原因に大いに関係しているんですよね。女性・男性問わず大事とか。骨盤底筋が衰えるのはなんとか食い止めないといけませんね今テレビを見ながら骨盤底筋を鍛えるトレーニングをしましたが体の中のことって難しいですね・・・。多分こんな感じでやってみましたがこういうのは病院などできちんと教えてもらった方がいいのかしらと思います。どうも「こういう感じです」と言われて自分がそれが出来ているのかどうかいつも疑問が残ります。(トレーニングを3カ月続けて改善が無ければ間違った方法で実施しているのだそうです。)女性は産後にこの骨盤底筋が傷つきやすいのでフランスなどは保険が効くのだとか。何故そうなのかというと女性の権利が強いのと椅子の生活の方が骨盤底筋が弱りやすいかららしいのです。日本などのように床に座る文化圏の方が立ったり座ったるするので骨盤底筋には良いらしいです。とにかくこの骨盤底筋を鍛えるのは一生ものなので今日から頑張ろうと思います。続かないというのではなく続けないと!ですね。そうそう息子の英検は金曜日でした(^_^;)ある意味良かったです。もう少し勉強しないと落ちそうなのでさあ今週も頑張りましょう!
2013.01.21
コメント(6)
![]()
お菓子のアウトレットに行ってきました。もちろんお菓子も買いましたが・・・・その他にこんな物を買いました。「しょうゆ麹ドレッシング」最近塩麹以外に「しょうゆ麹」というのも美味しいと確かテレビでやっていたのでどんな味かしらと思ってちょっと味見しましたが・・・少し濃厚な感じで醤油の味にちょっとチーズのような酸味がありました。さっぱりして美味しいと思います^m^それとこれも面白そうなので買いました。「黒糖ラムネ」これはまだ飲んでませんが多分黒糖の味がするんでしょうね^m^あとはおまんじゅうとお煎餅を買いました。息子は家で英検のリスニングをしていましたが戻ると頭が痛いと言って寝ました。パソコンゲームをするために早起きをしているのが響いたんでしょう・・・。困ったものです。パソコンは撤去しないといけないのか・・・。それをすると私も出来なくなるのは困るんですよね。悩ましいです
2013.01.20
コメント(20)
気分転換を兼ねてお菓子のアウトレットに行こうかなと。ただ人気の場所なのでお菓子があるか・・・今日は日曜日ですしね。とりあえず行ってこようかなと思いますそれにしてもいい天気外に出ないととても暖かそうに見えます。では行ってきます!
2013.01.20
コメント(0)
こんにちは!二度寝をしまして・・・よく寝ました~とてもいい天気です特に予定の無い日なのでのんびりしようかなと思ってますが・・・明日は英検があります。私が受けるのではありませんよ息子です!過去問を買ってきてやらせてましたが・・・私も見ましたが結構難しいというか普段のテストとはやり方が違うんですよね。単語で習ってない物が出ますが類推できる単語はしっかりあります。だから落ち着いてやれば何とかなるとは思うのですが・・・。それにリスニングがあったのでCDも買ってきて聞くようにと渡したんです。やらない・・・・これだと落ちるかも今日の残り時間は付いててやらせないと駄目かも。というような1日になるかも・・・・(?)では今日も頑張りましょう!
2013.01.20
コメント(9)
![]()
買い物の帰りにちょっと立ち寄ったお寺。珍しい物がありました。「供知(ぐち)聞き地蔵尊」ですって最近作ったものらしいです。どんなお地蔵さんかは皆さん想像してみてくださいねついでにここのお寺は結構古いようで夢想国師(むそうこくし)が庭を作られたとか・・・。(この方の作られたお庭は全国にあります^m^ )雪がたくさん残ってました。ここは桜がかなり綺麗に咲くお寺らしいです。今度桜の時期に来てみようかなと思います
2013.01.19
コメント(8)
![]()
ちょこっとですが富士山の頭が見えました^m^1週間前より積もった感じはありましたね。ついでに八ヶ岳も少しかすんでますね。どちらの山も先日の雪で白い部分が増えた気がしました
2013.01.19
コメント(10)
![]()
午後は家人とちょっとお高め設定のスーパーに買い物に行ってきました普通の物も売ってましたがいく分お高めな物が多く置いてあったのと商品が山積みでない所が「ちょっとお高め」と思わせるお店でしたそこで「ドライトマト」が目に付いたので購入してみました。 普通に食べたらトマトだとは思いません。ただ食べていると種の部分がちょっとカリッとするかなという感じ。甘くて気持ち酸味を感じて結構美味しかったです。砂糖で煮てから乾燥したのかもしれません。子供は「美味しい!」とパクパク食べてました
2013.01.19
コメント(4)
おはようございます!最近野生動物の被害がよく話題に出ますが鹿もその例外にもれず結構農作物や野山の植物を食い荒らして困っているようです。そこで「ジビエ」料理として活用しようとしているようです。「ジビエ」とはフランス語ですが狩猟によってとらえられた食材用の野生の鳥獣で鹿やイノシシ・熊などがそうですね。以前長野の大鹿村でジビエを食べようと行ったことがありますがこの時は時間がちょっと遅くて食べ損ねましたでも最近ではあちこちで食べられるようになってきているようです。山梨県の丹波山村(たばやまむら)で「丹波鹿そば」が食べられるとか。他にも「丹波鹿丼」「鹿肉ソーセージカレー」などもあるようです。http://www.nomekoiyu.com/michieki/r411.html家人がこれを見つけて食べに行きたそうです鹿肉や熊肉も家人に付き合って食べに行きましたが調理のしようで臭みも無く美味しく食べられますね。たさジビエの生肉は寄生虫なども心配なので火の通った物を食べるのが間違いないでしょうね。でも先週海のご馳走を食べちゃいましたのでしばらく大人しくしていて欲しい所ですね今日の午前中は部活で息子は出かけています。家人は睡眠中。しばし私はのんびり中・・・。今日も頑張りましょう!
2013.01.19
コメント(10)

年末年始のゴタゴタでいろいろ忘れてしまったことが・・・14日は「どんど(どんどん)焼き」でした。米の粉でお団子を作って大きな焚火で焼いて食べるのです。でも実施したのかしら・・・あの日はものすごい雪だったですしね。本当にコロッと忘れてましたこんな風に団子を木に刺します。(写真は2枚とも一昨年のものです) そしてこの団子を火であぶって食べるんです。一緒に書き初めしたものを焼くと字が上手になると言われています^m^私も子供の頃焼きましたよ 子供が大きくなってしまうとだんだんこういう行事から遠ざかってしまいますよね。来年は一緒に行くでしょうか、我が息子・・・・。
2013.01.18
コメント(14)
![]()
昨日のプリンのあとにたくさんイチゴ物を見つけてしまいました私の好きな「大福みたいなホイップあんぱん」の「いちご」ですイチゴホイップクリームとイチゴジャムがいい感じ。美味しくいただきました(^O^)/それから期間限定のトッポの「いちご」これは子供のおやつです^m^もうひとつアーモンドチョコの「ストロベリー」。「イチゴ物」ついつい買ってしまいました
2013.01.18
コメント(8)
![]()
お昼休みの短い時間をランチというより喋り倒してきました年末年始の溜まっていた話題を一気に話してきたのでお店の方には申し訳ないのですが残してしまいました今日の社食はから揚げ定食でした。衣に胡麻が入っていてちょっと香ばしい感じでしたちょっとボケちゃいましたね、すみません。 でも友人に「よく我慢したよね~」と言われそうでしょ、そうでしょとちょっとうっ憤も晴れ当分持つとは思います(^_^;)あまりに溜まり過ぎてるのですっきり解除というわけにいかないのですが。この怒りをどううまくコントロースするかが私への課題だと思うことにしてなんとか切りぬけて行くつもりです・・・・。それにしても修行の日々だなあと改めて思いますでも一度きりの人生ですから楽しみますよ~
2013.01.18
コメント(8)
おはようございます!今日はちょっとマッサージに行ってから友人と久し振りにランチして来ます。いつもの短時間ランチです午後はゆっくり出来ると思いますが・・・。結局今週はバタバタしていてゆっくり出来ませんでした(^_^;)来週は休みもないので少しはのんびり出来ると良いなと思います。さあ今日も頑張りましょう!では行ってきます
2013.01.18
コメント(6)
今外国で木下恵介という映画監督が話題になっているとか。なんで取り上げられているのかというのを検証するという番組を今夜放映していました。黒沢明監督と対極にある映画を撮られているとのことでどちらかというと平凡な人を描くという感じのようです。私も名前は知っていますがほとんど観たことがありません。代表作に『二十四の瞳』『喜びも悲しみも幾年月』『楢山節考』・・・49作品あるそうです。その作品で登場人物は延々と愚痴を言い続けているというのです。そしてその愚痴を聞いてくれる人が作中にいる。そこに「共感」が存在しているというのです。今の人達が「共感」を必要としている世の中なので木下作品が受けているというのです。わかるような気がします。普通に生活していてもいろいろ嫌なことはたくさんあります。その嫌だと思うことを誰かに聞いてもらうだけでもだいぶ気分的に楽になるものです。育児ノイローゼになったり鬱病になる人が話せる人がいなかった!というのをよく聞きます。愚痴を言うな!と強い人は言います。でも皆が皆強いわけではありません(愚痴を言わなくても家人のように態度で嫌な思いをさせる人もいますが・・・)とりあえず話したら気分も落ち着きますよね。ただ愚痴を言っても良い相手というのはありますね。共感が出来ないというか余裕が無いと言った方がいいかもしれません。そしてそういう人が今多いので余計木下作品が受けるのかも・・・。最近はどうも世の中がギスギスして生きにくいような気がします。格差が大きくなって生活苦にあえぐ人々も出てきています。就職さえもままならずに非正規雇用に甘んじているので結婚さえもままならない若者。介護で老いた親を虐待する子供。一番多いのが息子だそうです・・・(我が家も息子です、ちょっと心配)。でもこういう世の中だからこそ「思いやり」と「共感」を持って生きていきたいものだと思います。人は一人では生きていけませんから。ふとテレビを観ていてこんなことを考えました。ではこの辺でおやすみなさい。
2013.01.17
コメント(8)
![]()
これから車屋さんに行ってきますついでに読み聞かせの本も借りられたらと思ってます。友人とランチは出来ませんが・・・。運動した後は・・・・ちょっと甘いものが欲しくなりますよね さて今から出かけてきます。帰りは安心ですが早めに戻ってきます。
2013.01.17
コメント(14)
おはようございます!今日はエアロビクスがあります。それから昨日タイヤが入荷したので交換できるとの連絡が。午後には取り付けてもらいに行ってきます。というわけで今日は忙しくなりそうです。昨日初めて「アラ汁」を作ってみました。画像はありませんが結構美味しく出来ました。ぶりで作りました。意外と簡単ですね(^^♪これから魚のアラを見つけたら作ろうと思います。(初めてだなんてちょっと恥ずかしいですね)では今日も頑張りましょう!
2013.01.17
コメント(6)
![]()
実家の鶏の餌をあげに行ってついでに干し柿の様子を見ました。もう食べれますね^m^ただまだ白い粉がふいていませんけれど・・・干すのをやめて箱に入れて置くと白い粉がたくさん出てきます。 今日は家人の車の辺りが凍っていてバックで入ると滑ってうまく入れないと言いますので頑張って凍っている雪をどかしてみました。これで滑らないといいのですが・・・・。もっとしっかり晴れて欲しいです
2013.01.16
コメント(18)
![]()
だいぶ溶けてきましたがまだまだ雪はたっぷりあります。私の車は今週末にタイヤ交換をする予定なのでまだちょっと乗るのには怖いですね。というわけでもありませんが歩くのにはちょうどいいですね^m^ちょっとスニーカーを履くにはグチャグチャなので長靴ですがもう少し雪がなくなったらこれを履こうかなと思っています。 ★型落ちのため大特価★履いているだけで筋肉活動量とカロリー消費量を高めるtruebalanceシリーズニューバランス トゥルーバランス new balance truebalance WW1100 IP GRAY/PINK(グレー/ピンク) レディース シューズ スニーカー 靴 トーニングシューズ ウォーキング 履き心地抜群型落ちなのでお安くなっていて試しに良いかしらと思って。以前このメーカーのスニーカーを買った時にワンサイズ大きめな方が良かったので今回も大きめにしてみましたらちょうど良かったです。つい車を使った方が早いので歩かなくなってしまいますが歩いてみれば結構気持ちもいいしなにより健康に良いですよね今から実家の鶏さんに餌をあげに歩いて行ってきます。父が新年会で出かけるのでお昼を頼むと今朝電話をしてきましたので。いつも美味しい卵を産んでくれますからちゃんと世話をしませんとね
2013.01.16
コメント(4)
![]()
おはようございます!今日はやっと1日自由です!ちょこちょこ雑用はありますが・・・政権が変わっても日常生活はほとんど変わることなく淡々と過ぎていきます。でも日本経済は安倍政権で破綻が近いとの見方もあります。どうなるんでしょうね・・・。新成人が今の世の中を半分は暗いと見ていて将来も70パーセントが暗いと感じているとか・・・。私も実の所あまり明るい見通しがあるわけでありません。漠然とした感じでですが。とにかく高度経済成長期のような皆が明るい未来に向かって突き進むような感じはありませんよね。でもだからと言って将来を悲観して生きていくなんて良くないですよね!決して楽観できる状況ではないとはいえ希望を失ったらおしまいなんだと思います。我が子が夢を持てないような世の中にはしたくないです「空が落ちてくる」心配は無いとは思いますがついつい心配してしまう「杞憂」な私です・・・「気にしニャイ、気にしニャイ」 はい、やっぱり今日も頑張りましょう
2013.01.16
コメント(8)
全94件 (94件中 1-50件目)
![]()
