2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
昨日、プーケット帰りのさとうママが ワイン掲げて遊びに来まして。女子会しました。女子かよ、とか、ゆわないこと~~。全然写真とか撮ってないけどロール白菜カポナータ揚げ出し豆腐&これ、で、おつまみ完了。珍しいキプロス産チーズ地中海で生まれた歯ごたえのよいクセになるチーズ心地良い弾力がお料理...価格:1,890円(税込、送料別)さとうママも、美味しいと、食べてくれましたよ~~。ウンチクをひとつこの他にも、おかあさんが札幌から送ってくれたお約束の雪印6Pチーズも出したのですがハルーミは、チーズはチーズでも、全然食感とか違うので切って焼くだけ、ブラックペッパーとレモンを少々。で、違うひと品として食べられるのですよ。知らないなんて、もったいな~いですぞ。で、本日のお題目、何をやっちゃったのかってまあ、いや、別に何かお粗相したわけではないんだけどせっかくサーが年末年始のお料理用に食中酒におすすめ南部美人特別純米酒720ml価格:1,265円(税込、送料別)会社から特別に持って来てくれたのに(サーは日本酒も輸入している)オイシイお酒で作るお料理はオイシイと、以前こちらの方からおそわったの。一ノ蔵 無鑑査 本醸造超辛口720ML価格:870円(税込、送料別)だから、いつでも、ワタシには日本酒の教科書みたいなお酒です。ちゃんと読んでますか?マレーシアにお仕事に来たら忘れず連絡くださいね~~~。。。。と、話しは少しずれてしまいましたが。。。早い話しが呑んじゃったのだね、これ。食中酒におすすめ南部美人特別純米酒720ml価格:1,265円(税込、送料別)せっかく身欠きにしんを3日もかけて戻して今日から昆布巻きの仕込みに入ろうと思ったのに。。。瓶を振っても、たら~りとしか残ってない。。。オイシイお酒って罪なのね~~~。。。
2010.12.30
コメント(4)
昨日は、サーのレストランの関係でケータリングの打ち合わせに行ってきた。別にお給料をもらう訳ではないけれどご予算の範囲内で最大限に喜んでいただけるホームパーティー少しでもそのお手伝いが出来れば、ただ、そういうとこかな。先日、髪を染めに行った時も「何か(新しいお商売)なさらないんですか?」と、聞かれたんだった。今年1年、ほとんど遊んで暮らした。成人して初めて、人の稼ぎで(って、サーだけど)生活した。閉めざるを得なかったバーへの未練が立ち切れられず1か月間、日本で「わかってくれる友」だけに会いただただ「あなたは間違ってない」と言ってもらった。この1年は、リハビリだった。もちろん、娘との大事な時間を過ごしながら。リハビリ完了したのかな。社会復帰できるのかな。ワタシは何か新しい商売を考えているのかな。このままではいけないだろう、と思っている。まあ、このアタクシがこのまま家庭の主婦に落ち着くとはどうせ誰も思ってないだろうし~~~~~。来年は、少し忙しくなるかも、と、そんな不定愁訴的な半ば観測を抱きながらこのまったく暮れムードのない南国の年末ささやかに、おせちの準備でも致しましょうか。
2010.12.29
コメント(0)

昨日ヘアカラーしてきました。すごく久々に、以前ワタシが美容室をしていた頃に雇っていた子ではなく最近お世話になってる日本人の美容師さん。ワタシ、髪を染める時はいつも全然自己主張ないやつ。好きな色とか流行色とかまったく気にせずカラー表なども見もせず、美容師さんに「好きにやっちゃってください。」とだけお伝えする。正直、自分がいつも流行だと思うタイプなので。だからうちで雇ってた美容師ダメ男もよく好き勝手、赤とかムラサキとかやってた。勿論この時も、美容師さん、ワクワクしながら染め粉(ひゃ~、すごい古典的表現??)選んでまして。で、よく着る服の色とか話し合いながら選んでもらったのがかなり派手でヤバめなピンクだったんですけど。。。 なんだか、大人しめに落ち着いてしまったかな。。。それにしても、このブログのホームに使ってる写真。もう3年も前のものになってしまったのか。。。まるで別人だの、こりゃ。
2010.12.28
コメント(2)

わが家のチワワは、なんと外飼いだ。ま、厳密にいうと、家族が外出する時だけ外に置いてあるケージの中に入れとくってな感じ。チワワを外に放っておく家庭なんてわが家くらいなもんだと思うけど。動物愛護協会に叱られちゃうかしら。ただ、おそそうしてしまうのでいない間に家の中なんかに自由にさせておくと帰ってから、あちこち踏みつけて大変なことになるので。。。そういう訳で、外出が多いわが家の生活を考えるとうちのお局すぅじぃは、ほとんどお外にいることになる。ところが、今回のクリスマスの週末はみんなおうちにいたので ワンコ的にも幸せだったらしい。いつも写真写りが悪く。。。つうか、元々器量イイわけじゃないから写真撮るたび「やだな~~、もう~~、ぶすぅ~~。」とか我々、かなり激しく文句言うのですぅじぃ的にも、写真は苦手らしく普段は、カメラを向けると、頑なにそっぽを向くのだけどしっかりカメラ目線でしょ。
2010.12.27
コメント(0)

今年のクリスマスは、家でまったりしてしまったのでサーのレストランにも顔も出さず失礼してしまった。なので、今日のランチは焼き肉~~~なんか、つい一昨日神戸ビーフ食べたばかりだというによく肉ばっか食べられる家族ですこと。。。まあ、しゃあないわね、自分で美味しい焼き肉食べたいからサーは焼き肉屋さんを開いたんですから。。。 マグロでいう「中落ち」の部分。当店ではゲタ焼きカルビ、というのですけど安い割に脂もじゅうじゅうのっててミートラヴァー系には大好評~~~今日の上カルビも、なんか、も一つランク上の特選じゃないですか?と聞きたくなるような、立派なさしの入り具合。 写真撮るのも忘れて、最後の2枚しかなくなった。。。お願いだから、しばらくお肉はよしましょう。実はワタシの本音でした。。。
2010.12.26
コメント(3)

昨日は楽しい家族パーティーでした。ママ、娘のために、10年分頑張っちゃいました。 まだお皿に何も乗ってないけど。。。サーのレストランからレシピをもらったガーリックライス。娘の大好きなコーンスープも、久々に手作りしました。すごく面倒~~だったので量産できなくてサーとワタシは、同じく炒めた玉ねぎで、3種のマッシュルームスープ。ついでとはいえ、なんせ力の入ったクリスマス・イブディナーですからしてブラウンマッシュルームとホワイトマッシュルームと、ポートベロの3種だぜ。つけ合わせは、ニンジンのはちみつグラッセにアスパラ、星形に型抜いた赤パプリカと、お約束クレソン。娘の名前は、クレソン、に似てるので「クレソンだよ~。」というと、怒るで、焼きますのは、こちら。 1枚150gの神戸ビーフサーロイン。かけることの3。450gも食べられるんでしょうか。。。まず、前菜に、こんなんも焼きまして。 焼いて食べるチーズ、ハルーミチーズ。焼き立てに、じゅじゅっとレモンを絞っていただくとこれだけで、ワイン1本はイケちゃう危険なお品。あとは、いもネエちゃん用にポテトも焼いて つけ合わせ完成。わが家はいつも、なんでも、この厚みのあるパエリア鍋で焼いちゃうんです。3人でつついて食べるってのももちろん美味しさの元だけどやっぱりこの鍋は火の通りが優秀なのね。 これは、サーがワインを少し振りかけているところ。もったいなぁぁ~~~~っっ。。。これで、クリスマスディナーの出来上がり。 ステーキ屋さんみたい。ソースももちろん手作りです。娘的には、こっちのアングルがお気に入り。 最近すっかりカメラガールなため、一眼レフ持たせて好きに撮らせてるんですが。ソースのかけ方なんかも、綺麗に見えるようこだわってました。いかがでしょ?でもね、結局3人で食べられたのは2枚。もうワインもたらふく~~で、ぽんぽこりんなりましたとさ。でもって、3人でプレゼント交換もしました。 左が、娘の誕生石エメラルドを使った天使の置物。右が、サーにお願いして買ってもらったワタシ用のUSBメモリ。サーにはこれ。 時間がなくって、クラブを選びに行けなかったので。娘が作った「ゴルフクラブ引換券」。こいつぁ、日本語が苦手なので、英語だけで書こうとしてたのですけど辞書で「進呈」って漢字引かせて、なんとかカッコついた。近いうち一緒に買いに行かないと。実は、この後、サーもワタシも呑みに誘われてたのだけどね今日だけは、ってお断りしましたの。久しぶりに家族3人ゆっくり過ごした、楽しいイブの夜でした
2010.12.25
コメント(4)

昨日は、ワタシのバーを買い取りたいという人がいて店内を見せに行った。こういっちゃあなんだけど、マレーシアの首都クアラルンプールのど真ん中通称「ゴールデン・トライアングル」に位置するバー・アイール。話し合いが終わってとっぷり日が暮れたころには早めのクリスマスを祝う若者たちがちらりほらりと、めずらしいおしゃれ姿で見え始めていた。基本的にマレーシアの人たちって、おしゃれ心が薄いと思う。Tシャツに短パン、便所(失礼!)スリッパとか普通だし、おっさん入ると、上半身はだかとか、連れ去られそう系結構いる。と、いうわけで、今日のイブは家族でおうちで、と決めていたので昨日、イブのイブは、クアラルンプール屈指の繁華街チャンカット・ブキビンタンのクリスマス気分を味わいながらのお外ごはんをすることにしました。。。。っつても、10年間通い続けるこのブログ読んでる人たちの中では「またですか~~」とため息が漏れるほどごくごく普通に、いつものイタリアンですけど。。。でもね、マレーシア国内だけじゃなくタイ行こうが日本帰ろうが、ブリスベンでもゴールド・コーストでもサーなんかは、中国以外どこ行ってもイタリアン大好き家族ではありますがここのシーザーサラダが、ワタシ的には一番好きよ。 そしてこちらも、もういい加減にしたら、とご指摘ウケそうなくらいただひたすら「いつものね。」と言って食べ続けているピザ。 なんだか暗くって写真がうまく撮れなかったけど。。。。そう、どうせこのブログを見ている人たちの多くは目つぶったって浮かぶほどおなじみのピザです。初めてこのお店にきたのは、10年くらい前。娘はまだ5歳のちびっこだったのでカウンターの椅子によじ登って、ピザをくるくる回すのをいつも面白がってずっと見ていたもので飽きて騒ぎ出すこともなく、逆にお店の人たちがいつもかまってくれていたのでゆっくり食事をするにはうってつけのお店でした。今はと言えば、もう勝手知ったる、ってなものでオーナーが明日のお客さん用にブラウニーを包むのをだまってお手伝いしてましたとさ。ちなみにお駄賃、アイスクリームでしたそして本日、ワタシたちが家族になって初めての家族3人一緒のクリスマス・イブ。昨日、サーとこっそり娘用の新しいケータイをプレゼントに買って今日の晩ごはん用の、神戸ビーフサーロインおひとり様150gも、サーのお店に頼んでカットしてもらったのが後で届くしこれから、ステーキソースと付け合せの用意。今宵楽しくメリークリスマ~~~ス
2010.12.24
コメント(0)

来年に向け、サーの一大プロジェクトがありましてそのうちの一つが「お好みソース」そう。。。実は「お好み焼きソース」ではなかったのね~~。これは、わが家庭がお好み焼きに凝りまくった果てにやっぱりソースもオリジナルを。とか思ったのではありませんぞ。商品化。。。。を目指す本格的プロジェクトなんだよ~~ん。 早速始めてみました。おたふくさんのホームページへ行ったりソースの裏の原材料を見たりしてとりあえずは配合もめちゃくちゃで鍋の中へ。マレーシアは、スパイスの類が安いのでクローブもカルダモンもホールのままでごろんごろん。レモングラスも乾燥ではなくって生のやつ。なんだかぜーたくな感じだ。どこまで煮詰めていけばいいのかわかんないのでとりあえず、シナモンが開くまで。 まだまだ全然固く閉ざしちゃってますが。。。なんとか濾してソースっぽくなったのですけど完成写真は、ここには載せられないんだぜ。なんせ企業秘密なんだから~~~。でもね、正直、スパイスの配合はまだまだだし目検討の割合じゃあ、太刀打ちできる代物じゃあなさそう。なかなか奥の深いものだと気付いた。しばらく、この研究に没頭しそうです。家中ソースくさいのが難点だけどね。
2010.12.23
コメント(0)
今日久々にお着付けのお仕事を終えて普段あまり行かないスーパーマーケットへ行った。レジのところに並んでからサーが歯磨き粉も買いたいというので「あっちの棚だからね~~。」と教えてあげたところワタシの美声を聞きつけた目の前の女性が「あっ、アイールさん?」と振り向いた。ワタシの声はかなり特徴的なのでいくら変装しても、しゃべったらアウツと、ちょっと有名。振り向いた先に、カートを押しながら立っていたのは以前のワタシのように、自分でお商売をしていてそしてやはり自らお店に立たねばならない境遇にいる女性だった。少し、お顔がお疲れ気味なのが気になった。「お久しぶりですね。」と彼女。「そうですね、もうお店も出てないし。」とワタシ。クアラルンプールの夜の世界は狭く毎日仕事していれば、どっかで顔合わせたりするものなので。「毎日お仕事出てるんですか?」とワタシ。「そうね。やっぱりワタシが出ないとダメみたいで、今もほとんど出てるかな。」彼女の慌ただしそうな雰囲気を見れば、こんな答えが返ってくるのは分かり切ってたはずなのに。その時、自分のバーにまだ見切りをつけられずにいじいじしてなにかチャンスがあれば返り咲きたいと思っていたはずのワタシが今も現役で自分のお店を、はた目バリバリと切り盛りしている彼女をなぜか。。。羨ましいと思わなかった。。。その瞬間初めてああ、もういいや。と思ってる自分に気づいた。そうしたら、いみじくも彼女が言いました。「長く続ける商売じゃないよね。」ワタシ、すごく心からうなずいて「うん。だからワタシ今すごく気が楽になった。」と答えた。人に使われている頃、上司に納得がいかず、給料に納得がいかず独立さえすれば、幸せが待っているかのような気がすることがある。かっこいいじゃん、とか思えたりする。会社の経営なんて大変だと頭では思いつつなぜか自分の会社だけは、ウハウハ儲かるような錯覚も持つ。もちろん、儲かると思わないで会社起こす人もいないけど。でも死ぬまで続くの。自分の息子なり娘なりを後継者として育て上げない限り自分一人で築きあげたような零細企業なんて死ぬまで自分で働かない限り、他人に任せたんじゃ、食べてなんかいけない。ワタシはそう思う。ワタシが出来なかっただけなのかもしれないけど。今、独立しようとしている人がワタシの周りにたくさんいる。釘さすつもりなんかまったくないけどその辺しっかり肝に据えといてね。疲れるんだから~~~~。それと、一つだけ言い訳させてもらえばワタシがお店を始めたときはうちの後継者(予定者)まだ4歳でしたからチイママ、とはいってもちっこいだけで跡継ぎ育てるだなんて冗談みたいもんでした~~~。
2010.12.22
コメント(0)

昨晩いつもの通り、ジムで筋トレを終え「♪雨は夜更けすぎに~~」唄いながら、段ボール箱を抱えて帰ってきたサー。ここ常夏だしぃ、絶対雪には変わんないしぃ。「クリスマスプレゼントだよ~~。」とか聞こえないかい、もしかして。。。 クリスタルのワイングラス。サーったら、「クリスタルだよ~~。」って淵のところを水で濡らして、うぃ~んうぃ~んってやってる。。。新春かくし芸みたいだ。6個もあったら、割れるの気にしないで使えるね。。。って、そこ喜ぶとこじゃなかったね~~。早速開けて、二人でワイン呑みました。 って、おまいら、まだ呑む。みたいな。。。いや、一日おとなしくしてたら元気ンなって、また呑めそうだ。今年の年末は、マイグラス持参で飲み歩こうかな。
2010.12.22
コメント(0)

まったく、昨日は一日ダウンしてました。だいたい、突然のお呼び出しはいいけどイタリア料理食べに行ったんだか何だか。。。 まずとり合えず、急いで娘の晩ごはんを用意。大好きなフライドチキン&ポテト。これさえ作っとけば、彼女は文句は言わないので~。で、ワタシたちは、バタバタと用意して知人が最近始めたイタリアンへ。 まあね、入り口はいいやな。雰囲気悪くない。ここんちのオーナーで、この日の招待主夫婦。。。の割にいいんじゃない。という印象このレストランが入っているビル全部の持ち主でたまたま西洋料理の店が一軒もないから空いてるスペースで自分で作っちゃった、という道楽レストラン。 道楽の割に、人もそこそこ入ってるのね~~。 さてと、前菜。。。。は、ちぃといただけなかったなあ。なぜに、ポレンタとリゾットのコロッケとくるかなあ。いきなり炭水化物でおなかふくらませてどないすんねん。 次、かぼちゃのポタージュ。すっごくおなかに溜まってきましたぞ。。。 メインコースのお魚。この日のコース内容からお魚とビーフとどっちにする?と聞かれて悪いけど、ワタシたちいつもおいしいビーフ食べてますからよそでまで牛さん食べたくないものでお魚いただきました。何の魚か説明しないところがすごいっしたらばワタシの隣りの奥さまったら(この日はわが家を除き、お金持ちご夫妻だけで総勢10名ほどの会食でございましたの)「こんなに食べられな~~い。」とか言ってワタシのお皿に 厚さ3cmはあろうかというステーキの塊を、ゴロン。。。案の定、大きいだけで、ちいとも美味しくなんかありません。固い塊を、ただお口の中でもぐもぐするだけ。。。 さらにお口直しに、チーズ。この後、デザートも2品も出てきましたがさっきから、がばがばと呑まされている【ペンフォールド】 グランジ[2000] 750ml【送料無料】【Aus0630】【smtb-TD】【tohoku】オー...価格:34,440円(税込、送料込)これのおかげで、もう、何も食べたくありません状態お値段、ちゃんと見てくださいね。3万円以上するんです、このワイン。これを、水のごとくがぶがぶ、ですから。だいたいここのオーナーは、「旨かったから。」とただそれだけで、100ケースとか買うやつ。彼の豪邸には、大きな酒蔵があって、そこに眠っている。夫婦はそうそう見栄えが良いわけでもないのに8人もいる娘さんたちは、みな可愛い。そういえば。。。見渡すと、わが家以外はみなさん豪邸の住民ばかりだ。 なかでも、このおじさん(オーナーじゃなくってね)は、かなりスゴイ。豪邸つうか、お城みたいとこ住んでるし。儲けたお金で、数々の小学校を中国で建てている。ちなみにおじさんの右手が、オーナーの奥さま。左手にいる二人が、8人いる娘の長女と次女。でも、このおじさんがクセモノなのよ。だって、混ぜちゃうんだから。これに、【ペンフォールド】 グランジ[2000] 750ml【送料無料】【Aus0630】【smtb-TD】【tohoku】オー...価格:34,440円(税込、送料込)これ。 【ケース販売】【送料無料】ロイヤルサルート 21年 40度 700ml 6本 1本当たり10,085円00870...価格:60,513円(税込、送料込)で、がばがば~~~~っと、一気飲み~~~全員。。。有無を言わさず。。。拒否権なし。。。最高に栄誉あるブルーリボンの勲章♪マーテル・コルドンブルー [正規品]MARTELL CORDON BLEU FR...価格:14,532円(税込、送料別)その内こんなまで混ぜだしちゃって。。。おかげで、ほんとに昨日は一日動けませんでしたまた今年も、年末年始と、こんな宴会が続きます。あ。。。明日もある。。。サーとワタシの命がどうか燃え尽きませんよう、お祈りください。
2010.12.21
コメント(0)
サーに突然お呼び出しがありママも同伴することになってしまった。。。これからお化粧して行ってきますね。
2010.12.19
コメント(2)

今日お買い物に行った時地下駐車場に停められた車のボンネットの上に一匹の色っぽい黒猫が寝ていた。 朝テレビで見た魅力的な黒豹が小さくなったみたいな。ワタシは、サーが「そばに寄っちゃダメだよ。」と言うくらいかなり深刻なにゃんこアレルギー持ち。それでもなんかこいつには近づいてみたくなった。というのも、わが家のワンコたちは 歴代黒い。この写真の、黒チワワに、黒ラブ。本当はもう一匹ラブラドールと、アメリカンコッカーのハーフという由緒正しきレアものの雑種犬もいたのだけどみんな、一見可愛いフリしてスーツケースになんか収まってるけど本当は犬社会一性格の悪いお局黒チワワすぅじぃに苛められて逃げ出してしまった。と、いうので、ワタシ個人的に、黒い動物って好き。写真撮ってる間も、ずっとカメラ目線だし こいつも、ワタシのことが気になるらしい。でも、サーは買い物した荷物をみんな車に積んでしまいワタシが、どうせまた後でくしゃみ鼻水に悩まされるのも顧みずにゃんこなんかに近づいて遊んでるもので近くで「ほら、帰るぞ~~。」と呼んでいる。名残惜しげに立ち去ろうと、最後の写真を撮ったその瞬間!!!じ~~っと立ち去るワタシを目で追っていたにゃんこが眼だけじゃあ追い切れなくなって、頭をコロンと反した ほんの一瞬のことだったけど結構写真でもハッキリわかると思う。 その後も、ワタシが車に乗って見えなくなるまでず~~っと、ワタシの姿を追っていた。。。 なんか、目に見えない赤い糸?とか、訳わかんないこと考えたりして。。。帰ってきて、この写真見て娘は大笑いしてましたけど。
2010.12.18
コメント(0)

昨日は、サーの会社の忘年会でした。場所は勿論、サーの焼き肉屋さんでも昨日は趣向を変えて、すき焼きでした。 A4の特選三角バラという部位です。とろっとろっと、お口の中で溶けていくんだな~。いつも一生懸命会社のために働いてくれている優秀なスタッフたちですからサーも、「みんな、腹いっぱい食えよ~。」とどんどんお肉持ってこさせたりして食中酒におすすめ南部美人純米吟醸720ml価格:1,443円(税込、送料別)杜氏さんサーのお友達でもちろんサーの会社で輸入しているこちらもがばがば呑んだもんででもって、やっぱり〆には「牛の匠」Signature Dish 「特選牛寿司」までいただいちゃって 最後みなさん、おなかいっぱぁ~いなってまってこんなまったりモードでございました。 こちらは、初めてお会いした営業のローさんの家族。 この日も、最後の発注を済ませてから来たので1時間も遅れてきたほどいつも、サーにこき使われている。。。じゃなくって、いつもホントに頑張って働いてくれている。「いつも仕事仕事で、腹が立ったりしませんか?」と奥さんに聞いてみたら(ローさんご夫妻は、日本に留学していたので日本語がペラペラ)「彼は、このお仕事がすごく好きだからいいんです」だって~~~~。できた女房だ~~。ただ、「家族みんなで旅行に行けない」とだけ嘆いていたので来年はお休みをあげてね、とサーにお願いをしておきました。ワタシからの気持ちで女性陣には、ポーチを。男性陣にはトラベルピローをプレゼントに渡して宴もタケナワの中、解散となりました。みんなまた今日から頑張って働いてくれてます。今無職になってしまったワタシが無収入の分際でダンスに明け暮れていられるのはやっぱり、このみんなのおかげなのだわ。
2010.12.17
コメント(2)

すでに冬休みに突入してしまった娘。(マレーシアに冬なんてないんだけど)休みに入ると、とにかく食べてばっかりいる。でも、お料理って気が紛れていいのね。今日は朝から、こんなん作ってやりました。 イベリコ豚の生ハム入り焼きそば炒めたので、生ハムではなくってレアハム、くらいになっちゃったけどでも、ただゴージャスだなってだけで作ったのでハムの塩分が利きすぎててちょっと塩っ辛い。。。娘は、美味しいって食べてたのでま、いいっか。これからエクストラ授業のベリーダンス。今年最後のベリー。踊ってるか、お料理してればワタシ一応幸せなんで。
2010.12.15
コメント(2)
つらいなぁ~って思ってた。昔むかし経験したことのある失恋というのに少し似てるかなって。心にぽっかり穴が開くっての。。。なんか、こういう感じだったような。。。でも街角はこの国はイスラム国家だってのにクリスマスムードで、盛り上がってるもので一応わが家もクリスマスしようかな、なんて娘にプレゼントは何がいいかと尋ねてみた。「わかんないな~~。」って、なんかアンタからだの具合でも悪いのかい?先天性の欲しい欲しい病でいくらあっても足りんじゃないかってくらいいつでも何かをねだってる娘がクリスマスのような、公に欲しいものをオーダーできる絶好の機会にしかもそれはかなり高い確率で手に入るというのに欲しいものが分からないなどと。。。なんだか他の病気にかかったとしか思えない。。。したらば彼女が言った。「今年は家族みんなでクリスマスができるから。」だって。。。ワタシ、忘れてた。。。毎年クリスマス・イブと言えば、祖国に家族を残し(って戦争じゃあないんだから)ひとり異国に身を置く単身赴任のお父さん方のために(だから戦争じゃあないんだから)ささやかでもクリスマス・パーティーのようなものをしてあげたかったからお店を休んだことなかった。サーも、そんな時、娘と一緒に家にいるタイプじゃないからだいたい、ワタシのバーで、仲間とわいわい呑んでた。だから家族でのクリスマスは、いつもそのいちばん近い日曜日にしてた。娘にはサンタさんは少し遅れるとか言って平気で、待たせてた。娘は、いつもたった一人でクリスマス・イブの夜を迎えてたのだった。。。そっか。。。娘は、どんなプレゼントより、家族みんなでクリスマスをしたかったんだ。いいんだ。ワタシの今のこんな小さな苦しみなんて娘の長きにわたる孤独に比べたら母は情けなくて言葉もない。。。こんな風に、少しずつ札幌に雪が積もるように、そっとそっとワタシの今はまだ仕方のない虚無感も、娘の寂しさも癒えていってくれたら、と思う。
2010.12.14
コメント(2)
閉店して半年以上にもなるというのに未だ家賃を払い続けながら、キープし続けているワタシのバー。先週2度ほどまた自分のバーに呑みに行く機会があった。手放そうと心には決めても一歩店に足を踏み入れてしまうと山盛りの思い出が、どさっとワタシに覆いかぶさってきてどうにも心がちぎれそうでたまらなくなる。10年にわたり、ワタシを支えてくれていたお客さまたち。時にあの人が笑顔で、時にはこの人が悩みがちに今もワタシに話しかけてくるようでふいと、返事をしてしまいそうになる。こんな時、思い出は罪だ。納得できたわけではない。きっと何かを恨むだろう。誰の、何の犠牲にもならず自分の意志で、もちろん自分の責任で、生きていこうと何があっても後悔はすまいといつでも必死で前向いて生きてきたワタシが今、棺桶まで、後悔を持っていこうとしている。でも、仕方がないから。今日、同業者一斉に、お店を手放す旨の連絡をした。驚くほど、後を引き継ぎたいという反響があって今、最後の望み、最後、せめてもの自分に対する小さなご褒美としてたくさんのお客さまたちが愛してくれたあのバーを大事に使ってくれる人に、引き渡したい。またあなたが、立ち寄れるよう。
2010.12.13
コメント(0)

プロムって知ってますか?日本では、こういう習慣ないから日本の若者たちは、参加したことないかもしれない。欧米系のティーンエイジャーにとっては大人への階段を上る大事なイベントなんですけど~~。娘の学校では、13歳になったら参加できるのですがまあ、言ってみれば、大人が一切関わらないダンスパーティー。会場も、ファイブスターの、SHERATONですから。それはそれは、最高級のおしゃれをして出かけるのです~~。 ママが撮る写真よか、友達との連絡が大事らしい。。。ヘア、ネイル、メイク、オール・バイ・ママドレスは、ママ用に買ったのに、一度も着ることなく2度と着れなくなったビーズ飾りがゴージャスな一点もの。15歳にしちゃあ、かなり贅沢です。ネックレスもブレスレットも、ワタシが一番気に入っているものを特別この日のために貸してやりました。靴だけは、娘の方が足がでかいので新しいのを買ってやりましたが。 ハイヒールデビュー。こんな高い(ヒールが、ですよ~)靴で夜中の12時まで踊りまくったそうで今日は足が痛いとぶつくさ言ってますが。。。初めてのプロム、とても楽しかったようでママも頑張った甲斐があった。なんせ、準備に4時間かかりましたから~~。実は、13歳から参加できるはずのこのイベントになぜうちの娘だけ初参加なのかというと。。。今までワタシはずっとお商売をしてきて娘のために、こんなに時間を費やす余裕などなかった。それを娘はよく分かっていて自分で、「不参加」の返事を出していたんだそうな。確かに、商売をしていた頃にこんなこと言われたら「ママはそんな暇などないぞっ。」って冷たく突き放していたかもしれない。。。そういう意味もあって、今回は、ワタシ自身も、娘のために頑張っちゃおうって強く思ってしまったのですね。サーなんかは、「ママまで、ナニとち狂って。。。」って言ってましたが。。。そして、参加できるのは今年で最後。最初で最後のプロム。いい思い出になって、ホントに良かった。
2010.12.11
コメント(0)
気が付けば12月だった。また1年が終わるとか、そういう感慨深さじゃあなくってすごく物理的に、1年度が終わる。手付かずで家賃だけ払い続けているワタシのバーもまた2011年度分のライセンスに更新しなくてはいけない。もう潮時かもしれない。そろそろ決断の時だな。
2010.12.09
コメント(4)
今日のベリーダンスは、臨時の先生だったせいか生徒がワタシを含めてたったの3人。おかげでたっぷり絞られました。また年末にかけて飲み会が増えるので、今のうちに、いろんな意味で絞っとかないといけません。ただひたすらに腰を振り続けるような基礎的な動きをびっしり繰り返し練習することなど最近なかなかないので今日は、すっごくラッキーだったかな。それから家に帰って、今日は久々に、おうちでフェイシャル。ワタシが美容室を経営していた頃のエステの方で働いていてもらっていたアリサちゃん。電話1本でいつでも来てくれるので重宝してたのだけどなぜか3か月もご無沙汰してしまっていたのね。。。つまり3か月も、メンテナンス怠けてたってわけだ。。。やっぱり、ちいと怠けると、顕著に現れてしまう微妙なお年頃ですからまつ毛パーマと、お顔の引き締めエステ。なんか。。。使用前、使用後顔違うかなってくらい違う。今までどんな顔してたんだか~~実は、話しだけだったのかなって油断していた友達のオーナーシェフが新しくオープンしたイタリアンレストランのオープニングイベントでワタシがベリーダンスを踊るという企画がまだオンらしくって、しかも今週末とか言われてて今更メンテナンスなんかしたって遅いのだけど少しは気休め的に良かったのかも~~~。
2010.12.08
コメント(0)
![]()
今日はマレーシア、祭日です。わが家は、ワタシがバーをやっていた頃家族3人そろって晩ごはんを食べられるのはバーが休みの日曜日&祭日だけだったのでその日だけは、みんなでテーブルでつついて食べるものたとえばワタシが作ってテーブルに出すものじゃなくって鍋とか、卓上天ぷらとか、焼き肉とか、家族で作りながら食べるもの、という習慣があって、それが今でも続いています。ちなみに今、焼き肉は家では食べませんから~~わが家、焼き肉専門店ですから~~飽きてますから~~~・・・そして、今、サーが夢中なのがお好み焼き。もうこの2か月ほど、ほとんど毎週日曜日食べてます。関西人やないねんから。ホントに、うちのサーと娘は、はまると飽きない親子です。すぐ飽きちゃうワタシなんかまったく無視。。。一昨日も食べたけど、今日は祭日だしまた今晩も、お好み焼きである確率が高い。でもね、ワタシ道産子(イバってたりする)だし、お好み焼きなんか知らないしだいたい粉もんって、正直嫌いだし。でも、作るなら、美味しくないと嫌じゃん、ってことで、最初は、お料理本の「お好み焼き全集」とか見て研究しましたよ。で、たどり着きつつあるわが家の究極のお好み焼きいや、別に財力に物を言わせて言えないちゅうに。フォアグラをスライスしてのせたりとか、フカヒレ上に散らしたりとかする訳じゃあないよ。嫌いな粉は、結局入れない、というだけだったりして。。。うん。卵とやまといもだけでつなぐ。一応今は、群馬県産のやまといも使ってます。先週、安い韓国産の使ったら、両手に湿疹出て痒くって大変だった。やっぱり日本産じゃなくっちゃダメだと実感。卵はね、放し飼いの地鶏の卵。紅ショウガと天かすは手作りで。青のりは、ゆかりで有名な三島食品の、本物の青のりで。(絶対おすすめ。香りが違う~~。)三島の青のり8g 【三島食品】価格:288円(税込、送料別)わけぎぱらりと、キャベツた~っぷり入れたら、他の具なんか、普通にエビと豚バラで十分だと思う。キャビアなんかいらないから~~。それを、厚さが自慢のパエリア鍋で焼きます。 ほとんど油も引かず、豚バラから出る脂だけで。やまといもたっぷりだから、ふわっふわ。まあ、つまり健康的なお好み焼きなワケなんだのぉ。だから、飽きっぽい上にさらに粉もん嫌いのワタシでも2か月もお付き合いできてるんだけどね。う~ん。。。でも、ホントいうと、今日は勘弁、かな。宣伝ついでに三島食品。【YDKG-td】三島食品:★★10個セット販売★★ 菜めし価格:1,160円(税込、送料別)日本帰ったら大量買いしてくるもの。娘は、これとごはんだけで生きていけるくらい好き。なかなかスーパーとかで売ってないから、楽天さんは便利だね。追伸今、サーより電話があり、「お好み焼きソースについて調べておいて。」ですと。やっぱり、次はソースの研究かぁ~~。
2010.12.07
コメント(0)

週末の、パーティー三昧第1部が無事終わりました。まず、金曜日のドレスコードお着物はどんな着物にしようかと悩んだ挙句なんと、留め袖を着ていきました。ミセスの第一礼装である留め袖を烏合のノンベ衆の集いに着用するなどちょっとでも和装の知識のある人にとっては、罰金もののおきて破り~~でも、まあ、ここはマレーシアってわけで、ちょいと粋な黒の着物って格付けで気軽な気持ちで着ていくことにしました。。。。とはいったものの粋ってェよりは、どう見ても、仲人さん。やっぱり五つ紋、輝いちゃってます~~。しかしだ、相変わらず予定の時間を平気で早めちゃったりするサーですから違う着物に着替える余裕な時間などなく慌てて、とりあえずその場しのぎでやっぱり紋付の黒の羽織を羽織ってみたものの これがまた、今度はどう見ても母親参観。だいたい、留め袖の上から羽織を羽織るなんざあ、おきて破りもここまで来たら、頭丸めにゃならん。。。もう。。。出かける前から大失敗。ゴルフの会の会長さんが気を使って向けてくれたお迎えのジャガーがもうおうちの前まで来てしまい(ワタクシ、俄かセレブに有頂天)結局、参観日姿のままお出かけ。でもやっぱり、来客80名全員マレーシアの方々ですから着物ってものはどこかで見たことがあっても羽織などを間近に見たことなんてある訳もなくみなさん大感動してくれたので結果オーライ、ということにしておきましょう。そして、土曜日のフラメンコ仲間でのコスト削減~限界に挑戦~クリスマスパーティー。まあ、コスト削減フードと、コスト削減プレゼントとコスト削減ゲーム。。。。で盛り上がりました。。。。他のみんなはね。ちなみにワタシがプレゼント交換で当たったのは明らかに何かの景品だと思われるステンレスボトルバジェットが560円に上がったのが気に入らなかったのだろうか知らないが家にあるもの持ってくるってのはワタシの留め袖以上のおきて破りだと思う。
2010.12.06
コメント(0)
今日は、サーがいつも仲良くしているゴルフの会の忘年会。いつも、なんかっつっては集ってる仲間たちだけど毎年この日だけは、なんとなく“正式”っぽくて一応、年間MVPとか決まったりして、トロフィー授与なんかもある。だから、ほとんどがお連れさん付き。う~ん。。。“正式”っぽくはあるんだけどこういうとこ、マレーシアの人たちだから(みんな中華系ですけど)お連れさんが、奥さんだけとは限らないのね。俗っぽく言うと、愛人とかいうカテゴリーに入る人もいるしそれはそれで、ちゃんとみんなの輪に入ってたりもする。全然偏見とかないところが、この国の人タチらしかったりするのね。ワタシも以前は、この集まりにはサーにつっくいて、週に1回くらいのペースで参加させていただいて、呑んで騒いでいたのだけど少し前に、どうしても生理的に受け入れられない人がご入会されてからは断固として、お誘いは拒否させていただいている。。。。が、しかし、本日は会長さんから直々のお誘い。ワタシが急に飲み会に参加しなくなった理由は知ってるので絶対無理に来い、というようなことは今までなかった。それが、本日はいらっしゃい、とおっしゃるのであればそりゃあ、なんとしても行かねばなるまいて~~。なんせ一緒にブリスベン行った仲だもんね~~。しかも、本日はお着物で、との、一人ドレスコード付き~~~実はこの仲間たちとの飲み会の時何度もお着物で参加したことはあったのだけどなんだってかんだって呑むのでばっしゃ~っとブランデーこぼしたりがしゃ~んっとグラス割ったりタバコなんか咥えたままどこでもほっつき歩るってるし絶対、着物環境よくないので汚されたりとか、破かれたりとか、タバコの焼け跡つけられたりとかどんなことがあっても後悔しないように安価な洗える着物ばかり着ていたの。でもまあ、今日は、なんとなく、きちんと良い品のものをみなさんに見ていただきたいかな、と思っている。そして、ワタシたち仲間内以外のお外の人に対して「オレは着物の日本人と友達なんだぜ。」って自慢していただきたいと思う。まずはこれから美容室。自慢されても恥ずかしくないような人間に変身せねばなりませぬ~~。
2010.12.03
コメント(4)
![]()
今日はこれからフラメンコのレッスン。ベリーダンスが冬休みな分、こちらに集中。それにしても、この布地、すごくステキ。やっぱり日本にはないデザインだなあ。これでフラメンコの衣装作りたい。こんな衣装が似合うように踊りたい。今さらこんな歳してプロ目指す訳でもないんだけどネー。イタリー シルクサテン 水玉プリント ピンク[オーダーカット生地 10cm単位]【あす楽対応】
2010.12.02
コメント(2)
今日は、今年最後のシェリンせんせのベリーレッスンでした。せんせは今週から、台湾や北京などに踊りに行ってしまうので今年は、早々に冬休み。(。。。ってここ年中夏ですけど~~)今回のせんせの催しは、世界中から有名なベリーダンサーが集まって世界各国を廻るというアメリカの会社が主催のイベント。ワタシの愛するシェリンせんせは、このメンバーの中にマレーシア人ででただ一人、オーディションで選ばれた。今までもこのイベントで、ソウル、バリ、など行ったのだけどせんせは、このイベントに参加する度に「自分はなんてアホなんだろう。」と思うのですと。なんか変な言い方だけど、なんとなく、分かる気がする。マレーシアって、所詮は後進国だからねオリンピックはいざ知らず、アジアカップでだってメダルなんか何個だいって世界。参加してるのさえ知られてないどころか日本人なんて「マレーシアってどこ?」とか聞くもんね。マレーシアの中でどんなにすごくったって、世界に出れば、ちょちょいのちょいでただの、井の中の蛙でしかない。。。あんなに美しくて、優雅で品があって華麗に舞うシェリンせんせ。マッサージチェアみたいにおなかがぶるぶる動くシェリンせんせ。マレーシア一の品質を誇る(商品か~)シェリンせんせでさえ、世界の壁は高くて厚い。。。なんか。。。自分に置き換えて考えたら果てしなく落ち込んできた。。。ここしばらく続いたショーの写真とか録画とか見たってワタシの踊りなんて、おゆうぎ会の小坊主だ。今日も、レッスン受けながら今年一年振り返りなんか、どっか成長ってものしたんだろうかと考え出すと途中で帰りたくなるほど、羞恥の念に駆られてきた。。。努力して勝てない勝負はないと思ってきた。負けるってことは、頑張ってないからだって。でもワタシャ明らかに、ダンスの才能がない。ダンスというか、リズム感とか反射神経とかバランス感覚とかそういう体育会系のセンスすべて。。。勝負以前の問題だったのだわよ。それでもまた来年も続けるのだね~~、これが。懲りないやつだわ。。。
2010.12.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1