2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今年は次男が6年生なので、子供会の役員をやっています。長男が6年生の時には、地区の会長だったので、それよりはかなり負担が軽いかな。 さて、今日は5月30日 市内一斉ゴミゼロの日。 子供会もゴミ拾いの活動をしました。 みんなはりきって、通学路のゴミを拾ってくれました^^♪無事に終わって、よかった~。ほっとしました。こうして、一つづつ行事をクリアしていくんだよね^^ 午後は子供会の来月やるお楽しみ会(ボーリング)のおやつの準備。一人でたくさんのお菓子を買って、ジュースを運んで、へとへと。。。さらに、ボーリング大会の優勝チームに渡す、キャンディーレイも作りました。飴をたくさんつなげて、ペンダントヘッドの部分には折り紙で作った独楽をつけました。なんてことない作業だけれど、一人でやると、かなり大変でした。。。。 よしよし、がんばったぞ。 さて、終わらせて、碁会所の先生にメールをしました。 こんだけ頑張ったら、囲碁に行ってもいいよねって自分にいいわけしたりして。それに、一か月に一局は打っておかないと・・・と思ったのですが、今日は藤風会で指導碁はできないとの返事でした。がっかりした半面、多分打ってもろくな碁にならないだろうから、ま、いいか 夜は、やっぱり子供会の会計事務。節約して行事をするのには、前回の役員の時で慣れているので、結構うまく乗り切れそう。見通しがたって、よかった
2010年05月30日
コメント(2)
![]()
長男は卓球部。中学に入って卓球を始めました。しか~し、私は長男が卓球をまともにしているのを見たことがありません。。。もちろん、我が家の「びんぼう卓球」(リビングでやる兄弟対決)なら見たことがあるんだけれど。。。爆 小学校の時の空手は、師匠が練習を親も見なさいという方針だったので、週に4日。。。。道場に通って、私も空手を見ていました。それに比べると、卓球をやっているところを見たことがないって。。。なんだか不思議な感じ。ぱたぱたさんの息子さんの学校には部活参観というのがあるらしく、そういう風にきちんと見る機会を作ってくれるって、いいなぁ。。。。私も卓球部を覗いてみたい。。。こっそりでいいから、覗いてみたい。。。いつも一緒に帰ってくれる先輩や、お土産をくれる先輩や、くだらないことで一緒に遊んでくれる同級生の部員のみんなを、見てみたい。。 一度、土曜日に学校に行く機会があって、覗いてみようとしたけれど、できなかったんだよね。。。あとで怒られそうだし。。その時は、勇気ある次男がちょこちょこ卓球場の窓から覗いて、部員 「おい、あのちっちゃいの、なんだ?」って、高校の先輩たちが、話していたんだって^^中三の先輩たちは夏で引退。 長男もあと一年しかないから、それまでになんとか卓球をしている様子を見てみたい。。。。(高校になって続けるか、まだ決めていないんだって) 試合球と変わらぬ打球感を!Nittaku 1スター← この球をもらってついうっかり入部(笑)卓球Dash!!(8) ←こんな漫画あるんだ。。。
2010年05月29日
コメント(2)
Uさんが韓国ドラマのDVDをオークションで落札していると聞いて、私ものぞいてみました。ヤフオクを覗いて、びっくり!!こんなにたくさんの商品がオークションされてるんだなぁ。。。それに、よねさんから聞いたのですが、碁盤などが落札される直前はかけひきがすごくドラマチックなんだって。今月少しだけオークションを楽しんだけれど、どきどきして、やっぱり私には向いてないかもって思いました。ほんとに小心者だよね。。。 ところで。。。オークションといえばヤフオクしか知らなかったんだけど(っていうか、去年まで見たこともなかったけど。。)、なんと、楽天にもオークションがあるんだね欲しい漫画が安く出てないかな~とかプログレス(学校の英語の教科書)の教材が出てないかなぁ~とか見てみようっと。
2010年05月28日
コメント(4)
![]()
長男が図書館で本を借りてきました。坂の上の雲(4)新装版文庫本が無かったのか、ハードカバーで重そうです^^;そして。。。もう一冊。。。「至高の詰碁」なんでよ。 要らないだろっ長男 「ほら、お母さんも楽しめるしさ。」 楽しめるわけないだろ。。。。我が家には、敷居の高い本です。
2010年05月24日
コメント(4)
![]()
最近、忙しかった上に、寝不足で。。。。ものすごくひどい肩こりになってしまいました。寝不足→肩こり私のいつものパターンですが、今回はひどかった。。。辛くて、動けないんだもん。。。肩こり体操をして。。。しょうが紅茶(体を温める)を飲んで。。。お茶の仕事を抑えて。。。それでも治らないので今日の午後、雨が降ったので思いきって昼寝!!すると、だいぶ楽になりました よかった~~~ お試し【メール便・送料無料】【ワンコイン】自宅で酵素風呂!ガールセン癒しの湯 お試しセット(15g×5包)~パパイン酵素(角質洗浄成分)入り薬用入浴剤~皮膚をきれいに、しっとり潤い!全身の疲れをとり、肩こり・神経痛にも効果的!【医薬部外品】磁気治療器 ガウスバン・パワーイン 24粒145ミリテスラ 磁力線集中型!肩こり・腰・首すじのコリに★メール便なら送料100円★
2010年05月23日
コメント(0)
![]()
長男が国語の先生から、新聞をもらって帰ってきました。長男 「ほら、もらってきた」もん 「え!!? 新聞もらってきたの??? 」次男が子供会の廃品回収を頑張っているので、まさか!! と思ったら、違いました(爆)長男 「今週はテスト週間で、朝 新聞を学校で読めないんだ。だからその分もらってきた。」新聞をまさかもらってくるとは。。。。^^;;;; 長男は、テスト週間ではないときはいつも 朝早く登校して、学校の周りを走った後、図書室で、友達3人で新聞3紙を読んでいます。朝、家で読めないので、学校で読む新聞が楽しみになっています。今週はテスト週間で新聞を読むことができないので、国語の先生に、朝日新聞の天声人語が欲しいと言ってもらってきたそうです。先生はこころよく 「朝日新聞はニ誌取ってるからいいよ。」と言って下さったそうです。 今日、テストが終わります。長男 「今日テストが終わったら~ 新聞読んで。。。坂の上の雲読んで。。。ジャンプ読んで。。。打ち上げして。。。D君とジュースで乾杯して。。。カロリーメイト(学校で売ってる)食べて。。。F君と映画に行って。。。」 長男 「あ!!! 土曜練習試合だ。。部活だ。。。あ~~~~やだやだ」 だって(笑) ベスト・オブ・天声人語〔Bilingualbooks〕天声人語(2008年1月ー6月)
2010年05月20日
コメント(8)
![]()
もんちゃ最近、すぐに眠くなってしまうので、本が読めません。。。ダメ人間水曜どうでしょうのミスター鈴井貴之さんの本です。女の人にモテてたんだなぁ。。。と、妙に納得。他には節約系の本を読んでいます。いろんな工夫が載っていておもしろいです。長男坂の上の雲(3)新装版長男はすっかり坂の上の雲にはまっています。試験勉強の合間の楽しみだそうです。あと、志賀直哉の「清兵衛と瓢箪」は、小学校のころ読んで全く面白くなくてどうでもいいやって思ったけれど、今読むと面白いなんてことも言ってました。次男が一番本を読んでいます。4月には1400ページ位読んだそうです。学校の読書の宿題は、読んだページ数を提出しなくてはいけないので、一生懸命読んでいます。佐賀のがばいばあちゃん容疑者Xの献身
2010年05月13日
コメント(0)
指導碁一か月以上ぶりに、囲碁に行きました。教室に遅れたら、もうUさんは居なくて、会えなくてがっかり。。。。遅刻した上に、午後急に注文が入って、この日も実は打ちかけにしてもらうつもりで行きました。もん 「一時半には帰らなくちゃ。」↑ 昼過ぎに行って、お弁当食べて、それから打って打ち終わるわけないよね。 久しぶりに打つと、棋譜を付けることが今まで以上にできなくなっていました。とうとう途中で棋譜のことはすっかり頭の中から抜け落ちて、棋譜を付けることはできなくなってしまいました。そのおかげか^^;、いつもより早く打ててもん 「あ! このまま打てば1時半に帰れる!」ヨセに入っていたので、すっかり終わらせモードで荒く打ってしまって。。。大失敗左下隅がセキに。。。勝ってるはずの碁がセキになったことで、う~~ん、ショック先生 「こういう時にきりかえられないと駄目ですよ」そりゃぁ、そうだ。 午後、入ったお茶の注文の急用プラス次男の予防接種が気になって 今日一日で打ち終われば、明日来なくて済むと思っちゃった。時間が無い時に、さっさと打てるほど、私は強くないのね仕事が落ち着いたら、打てると思うんだけれど、まだちょっとねぇ。。。。。こうして、たまに行って失敗していいわけしているんだから、なんだか意味がない気がしちゃう
2010年05月12日
コメント(0)
先生が、県代表になりました! 朝から、びっくりしちゃって、うれしくて、なんだか どうしていいかわかりません(爆)とりあえず、今日学校が休みの長男に伝えると。。。ねぼけていた顔が一気に、「す、すげ~~じゃん!!」と満面の笑みに変わりました 先生、努力していたもんなぁ。。。。本当によかった。。。心からおめでとうと伝えたいです。 しばらく喜んで、以前みんなで心配していたことを思い出したのですが。。。。県代表になって、指導碁料が上がったらどうしよう(爆)先生、「県代表になっても値上げしないでね」と頼んだこと、覚えているかなぁ。。。「そんなことはしません!」って言ってたんだよなぁ。。。以前は。。。メールしといたほうがいいかなぁ。。。笑
2010年05月10日
コメント(4)
すっごく さぼってしまいました^^;それだけ囲碁に行っていないってことなんだけれど(涙) 毎年、春は忙しいのですが。。。今年は特別忙しくて。。。パパの引越しは終わりましたが、お茶の仕事の方で、新しいシステムを導入しなくてはいけなくて。。。やっと、今半分くらいめどがつきました。このシステムは、農家の方々に協力を得ないとでいないものなのですが、システムを作ったのがお役人様ということもあって、農家の実情を知らずに机上で作ったような感じなんですよね。。。本当に農家の皆さま。。。すみません。 でも、このシステムを導入して、改めて、我が家の取引先の農家の方々のレベルの高さを思い知りました。 だからこそ、安心、安全なおいしいお茶が作れるんだなぁって。おいしい新茶 そろそろできそうです^^
2010年05月08日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
