2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
教室今日は教室だったので、TさんにもUさんにも会えました。仕事で教室には間に合わなかったけれど、教室終了間際に行って二人にあえてうれしかった~三人が同時にそろうのは、いつ振りだろう。。。もちろん、私が一番休んでいるんだけどね指導碁今日の碁は打ち方を工夫してみました中央の石を安定させるために白の石にもたれて、そして、ノゾキを利かせて・・・・となるはずが、白の反撃ノゾキについでくれませんでした。このノゾキにつがないと、中央の作戦はなくなって、左辺がしっかりとした黒地となり、振り替わりへ。。。。。でも、ちょっとした反撃に、私は冷静に対処できません。ぜ~ったいついでくれると思いこんでいたから。ほんとは、つぐもつがないも白の勝手なのにね。 先生 「もう一歩なんですよね」 先生の言うもう一歩は、そのノゾキと中央の攻めを両にらみにする手を考えられなかったのかということ。そして、そういう重要な場面でたくさん考えると当初の目的を忘れちゃうことにも気が付きました。むずかしいなぁ。。。。厚み相手の厚みに鈍感です。自分の石も、相手の石もよく見たい、感じたいと思いました。 囲碁ビデオ 第6巻 梅沢由香里五段 [9級~1級向] 地と厚みの考え方定石信じられない。。。。今までさんざん打っていた定石、忘れちゃってた。定石を忘れても、いいんです。 自分で好きなように考えればいいやって思うんです。でも、昨日忘れた定石は、多分今まで一番打っていた形。忘れるはず無いんだけどなぁ。。。。それを忘れてしまうって。。。。。脳大丈夫か。。。。
2010年06月30日
コメント(0)
パラグアイ戦、始まったのに眠い。。。起きてられないかも。。。
2010年06月29日
コメント(2)
今日は、保育の仕事→入力の仕事→製茶工場の手伝いとくるくるいそがしい一日でした。工場の手伝いといっても、農家の方々が持ってきてくれる生葉を大型計量機で荷受けするというもので、なんとか私でもできました。農家の方々の苦労の賜物の生葉は、さわやかなお茶の香りがぷ~んとして、荷受けしていて気持ちがよいです。やっぱお茶工場って、いいわぁ。そんな呑気なことを言ってるのは私だけで、本当は工場の奥の方の仕事は専門的で、かなり体力的にも辛いみたいです。私は一切触れません。。。。 帰り際に、じいじの新作の発酵茶をぐびぐび飲ませてもらいました。じいじ 「どうだ。これ。」 もん 「香りが高級ウーロン茶より少ないんじゃない? ドリンク用(ペットボトルとかの)ならこれでいいかもだけど。」言いたい放題の嫁で、すみません。 じいじに口答えするのは、私くらいです。。。 常に研究を続けるじいじ。 スーパーお茶じいさんです。
2010年06月25日
コメント(2)
![]()
英単語の木今、楽天ブックスは送料無料!!いろいろと子どもの本を買っています。最近買ったのがこれです。 英単語が13コづつ、見開きにツリー表示されています。たとえば、familyの木には、father cousin なんて感じで関係のある語が載せてあって、関係のある単語は一気に覚えちゃおう!!って、なっています。ただ、1300語くらいしか載っていないので、高校受験には足りない分量です。それでも、英語に興味を持ちつつある次男にはこれで十分すぎる本です。例文を暗記するのと併せて単語も覚えて行くといいのかもしれないなぁって思っています。
2010年06月24日
コメント(2)
ただの石病指導碁の途中(ヨセ)から、盤面の石がただの石に見えちゃって、困った困った。こうなると、どこをどうヨセりゃ~いいんだ? え~~~っと白地はここで、黒地はここで~。。。 ありゃ???頭にはてなが たくさんに!今日の碁は、(いい加減な)目算してかなりイケてる^^気がしていたので、いつもより焦らなかったけれど、そうなっちゃうのは、どうしてかなぁ。。。指導碁一生懸命考えるのが好きだった。。。囲碁自分の考える順番がおかしいということは、わかっていました。部分から読んでしまうということ当然、こうしたいという思いから、思考は始まるんだけれど、そこからがあ~でもないこ~でもないと。。。ま、多分どうでもいいことをぐだぐだと考えてしまう。もっと整理して考えなくちゃ。。。。でも、以前の私は、その考えている時間が好きだったんだなぁ。普段の生活には無い、一生懸命考える時間。どんだけ普段考えずに生きているんだ。。。。涙 一生懸命考えるから、検討が楽しかったし、目からうろこが落ちる気持ちがこれまた気持ちよかったんだよね。 今、考え方がおかしいと言われて、自覚できても、具体的にどうしたらいいのかわからないまま。わからないから、もっと打ちたい。もっともっと打ちたいな。打っていろいろ試してみたいなぁ。 でも、大人が習いごとを続けることの大変さが、ここのところ身に染みて、辛いです。。。
2010年06月23日
コメント(4)
子供会のボーリング大会無事終了ですとにかく全員無事に、行事ができてよかった。。。保護者も参加なんだけれど、いそがしいお家は参加できないから、その子たちをしっかり見ていないといけないんだよね。低学年の男の子。。。どっか行っちゃわないかな。あぶないことしないかな。 いたずらしないかな。周りのみなさんに迷惑にならないかな。 なんとか、無事に終わって安心しました。。。。。外に出かける行事はこれで終了。後は、町内でするものばかりなので、すこし肩の荷が下りました。
2010年06月22日
コメント(2)
![]()
数学検定なるものがあるらしい。。。 なんじゃそりゃわたしが学生の頃は、多分無かった検定だよなぁ。。。長男が受験したいと言い出した。 数検は、どうやら長男の学校の進度とは合っていないらしい。。。。未知の分野が少し出るので、(三角比?なんだかはるかかなた昔に聞いたことある。。。爆)教本だか問題集だかを買って欲しいと頼まれた。 ちょっとした出費だけど、やる気になっているので、仕方ないなぁ。。。どうやら最近めきめき勉強を頑張っている友達が「一緒に受けよう」と言ってくれたらしいんだよね。長男 「今後、検定はみんなでばんばん受けることになったから。」部活の無い日に、集まって作戦を練ったり、勉強したりするらしい。。そして、検定が終わるたびにジュースで打ち上げするんだって。 話を聞いていると、どうやらそっちがメインみたい。。。^^;学校では特に英検も数検も漢検も受験は薦めていないんだよね。(他の私立では、講習をしてくれる学校もあるらしい。。。のに)学校から強制されない勉強はどうしてこんなに楽しくできるんだろうね。不思議。。。。数学検定過去問題集準2級数学検定過去問題集3級 児童数検・・・^^; いろいろあるのね。算数検定過去問題集(1~3級)
2010年06月21日
コメント(0)
![]()
6年生の次男、友達とやたら盛り上がってしゃべっている様子を見かけたので、何を話しているか聞いたら。。。次男 「バタ子さん ってすごいよねぇって、盛り上がったんだ」もん 「バタ子さんって。。。アンパンマンの?」次男 「うん! バタ子さんは、相当コントロールいいよ。それにね、かなりの肩だね。」もん 「は????」次男 「アンパンマンの頭を投げるのってだいたいバタ子さんなんだけどさ、外したところ見たこと無いんだ。」もん 「ほぉ。。。」次男 「それにね、遠くに投げるのがうまいし、頭がちゃんとくるくるって前にくっつくじゃん。すげ~って、感心してたんだよ」もん 「。。。そ、そうか」 6年生にもなって、なんでアンパンマン。。。。アンパンマンなんて、ほとんど見たことないくせに。(静岡では週末の早朝に放送) ← ジャムおじさんと共にパンを作っているそれいけ!アンパンマン ハンドパペットバタコさん
2010年06月16日
コメント(4)
![]()
とうとう梅雨入りです。お洗濯が困るんだよね。。。乾燥機を使えばいいんだけれど、どれもこれもすべて乾燥機にかけるわけにはいかないんだよね。。。特に、次男の学校の体操服や制服のポロシャツ。。。乾燥機にかけたらち~~~~さくなっちゃうからねぇ。。。 それにガス代もばかにならない。 だから、ちまちま乾燥機ってとこかな。少しでも干して乾かして、10分だけ乾燥機をかけるとか。乾燥機を回す時に乾いたタオルを一枚いれると時間短縮でエコ(この間テレビで言ってた)とか。工夫しながら梅雨を乗りきるぞ。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::うちの洗濯機の糸くずネットが破れてしまいました。 電気屋では頼んで来るのに時間がかかるそうなので、楽天で見つけて買ってみました。(楽天の方が送料入れても少し安い店もあったよ^^)ルクス このお店はメール便対応。質問してもすぐ返事をくれたし、発送も早いし、いいお店かなって思いました。← こんなやつ【メール便140円(税込)対応商品】即納 日立 洗濯機用糸くずフィルター NET-7S2 (NET-7S2 001)
2010年06月15日
コメント(4)
![]()
ズッコケ3人組シリーズ 小学生が大好きなシリーズです。次男は、暇を見つけてはズッコケを読んでいます。次男 「学校の図書室のズッコケは全部読んだぞ」もん 「ま、まじ?」次男 「今度は(市の)図書館だ」 親としては、ズッコケもいいけど、もっといろいろ読んで~って思うんだけれど、子どもの本の専門の先生に、「どんな本でも、楽しんでいる様子を喜んであげましょう。」「厚い本を読み終わった達成感や一つのシリーズを制覇した達成感は子供の自信につながります」なんて習ったことを思い出して、ぐっとこらえています。 謎のズッコケ海賊島 ← 大人になったズッコケ三人組 これもおもしろそうズッコケ中年三人組age 44
2010年06月11日
コメント(4)
![]()
最近、図書館に行って必ず一冊は借りるのが料理本しかも、節約おかずの本。どれも似たりよったりなんだけれど、ときどき、「これ作ってみよう!」って思ったりします。今日がまさにそれ。。。今日はパパがいない日なので、簡単なものじゃなくちゃヤダ! しかも、お金がかかっちゃダメ!それを満たしていたのがビビンバ!!韓国の混ぜご飯です。どうも、食べる前にまぜこぜするのが、嫌で今まで作っていなかったんだけれど、栄養ばっちり 簡単 家にある材料(コチュジャンもあったのだ^^v)今日、作るしかない! ホウレンソウ モヤシ ニンジンはそれぞれゆでて、ナムルにして焼肉っぽい味付けで豚コマを炒めてコチュジャンで作ったタレとキムチを一緒に御飯にのっけて、できあがり。。。子供には大好評でした。 普段、これはちょっと。。。と思っているメニューでも、作ってみると意外と家族にうけたりする。。。わかんないもんだね。ビビンバのタレ50g■韓国食品■トッポギをお家で簡単に出来上がり!韓国の辛さ/韓国コチュジャン/調味料 まぜご飯の素 ビビンバ 2人前::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::小さな炊飯器でパン(?)を焼きました。 毎回、適当に材料混ぜてやいています。今日のは・・・・ コーンとソーセージを、ホットケーキミックスと牛乳と卵でつくった生地にまぜて、炊飯器で焼くだけ。。。これも、家族に人気です。 帰宅が遅い長男が「一切れしかないのかよ。。。俺のパン。。。」本気でいじけそうになるほどです。正直、たいしておいしくないと私は思うのですが、家で作るとなんとなくおいしく感じるから、やっぱり手作りはいいなぁって思います。(って、この程度で手作りもないもんだけど。。。)炊飯器におまかせ!おいしいお菓子&ふっくらパン炊飯器でかんたんケーキ&ふかふかパンの基本なんだ。。。ちゃんと本が売られてるんだね。。。適当にやってもなんとかなるけど、ちゃんと作ったらもっとおいしいのかな。
2010年06月09日
コメント(0)
![]()
気象予報士の森田さんが 「火曜は雨!! 結構まとまって降ります!!」って言っていたので、期待していたのに。。。昨日チョロッと降っただけで、全然降らない。。。。水やりしなくて済むと喜んでいたのにもん 「なんだよ。ふらないじゃん!!」あきらめて夕方、苗や花にお水をあげると。。。。夜、降り出しました。 (森田さんは悪くない)もん 「なんだよ~~。 あげなくてよかったんじゃんか~。」 ちぇっじょうろとスプレーが一体化!水やりにとっても便利です♪スプレースプリンクラー 選べる6カラー ジョウロ植物の水やりはこの簡易自動給水帯で!手間なく簡単です。☆磁給自水[鉢植え(プランター)用50cm×2本入]:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::去年、三島の楽寿園でもらってきた、菊祭りの菊の鉢。冬に短くカットして、越冬させたら・・・ 8つのうち4つ、茎が伸びて、大きくなりました。菊なんて初めてだから、まともに咲くかな。J-オイルミルズ 菊の肥料 700g 朝日工業 菊の肥料 550g安いけど、専用肥料は買いたくない。。。ケチだなぁ私
2010年06月09日
コメント(2)
長男が次男にマックのアイスをおごっていました。お小遣いが厳しい中、大判振る舞い理由は 組体操がんばったから!次男が組んだ子が、お話が聞けない子で、大変苦労していたのを知っていた長男がご褒美に買ってくれたのでした。次男 「お兄ちゃん、ありがとう。。。 ぼくマックツイストで。。。」 (マックツイスト=100円)長男 「バカ言え、こんなときはマックフルーリーにしろ」(マックフルーリー=300円)次男 「え~。。。大丈夫?」長男 「俺も、自分のお祝いなんだ」 次男が運動会の日、長男は初めて公式戦で勝ったんだって。公式戦で、ず~~~~~~~~~っと負けてばかりいたから、そりゃ~喜んでたからね。長男 「今回は罰の外周が無いぞ。」(負けると次の週、外周をたくさん走らされる) ずっとずっと負けてばかりいると、だんだん感覚がマヒしちゃうらしいんだけれど、一年間頑張ってきて、一度くらいは勝てて、本当によかったよね。 次男も苦しんだ運動会の練習が終わって、今はほっとしています。二人で豪華にマックフルーリーを食べていました^^
2010年06月08日
コメント(9)
今日、放課後少し遅い時間に下校したら、部活の高校の先輩と同じバスになったそうです。A先輩 「おい、勉強してるか?」A先輩は声をかけてくれて、先輩の友達に長男を紹介してくれたそうです。A先輩の友達は、Y先輩。 長男と同じ最寄り駅です。一緒に帰宅することに。。。学校の先生のおもしろエピソードに加え。。。。Y先輩 「しっかり勉強しておけよ。中学からやっておけば、なんとかなるからさ」 「高校になると、こんな勉強やあんな勉強があるけれど、 中学の時にできることはしっかりやっておかないとだめだよ。」 「とにかく、英語を得意にしておかなくちゃだめだ。」 「一つでも多くの単語に触れておかないとだめだ。」 「いつもの順位で安心しちゃだめだ。そんな奴は、成績下がるもんだよ。」 中だるみの長男に こんな話をしてくれる先輩、ありがたいです^^高校3年生が中学生と仲良く帰宅する なかなかできない体験です。
2010年06月07日
コメント(2)
![]()
久しぶりにUさんに会えました。うれしかったなぁ~本当はもっともっとしゃべりたかったな。 指導碁またまたひと月ぶり。。最近一カ月に1局ペース。。やっと行けたので、しっかり打ちたいな。 と、わくわく。しかし!打つの早い! 普通の人位に打ててる考えて打ってないから、いつもより早いんだ。だいたい、何を考えるのかも飛んじゃっているからねぇ。。。久しぶりに打つので石の形がただの置いてある石にしか見えないし。(ま、もともとわかんないけどさ)先生はこれだけ打てればいいと言ってくれたけれど、一体どこがこれだけなんだろう。。。頭の中真っ白なのにな。。。 ってことは、考えても考えなくても一緒なのかなそれはそれで、今まで頑張ってきた自分がなんだかかわいそうだな。打たなくていい今日気になったのは、打ち方がわからないところはわざわざこちらから打たなくてよいという考え方。前にも言われたな。日曜日ピンチ今後、先生のスケジュールが日曜日がほとんど、大会と藤風会(強い人が集まる会)で、だめだそうなので、平日に行くしかないな。。。。7月になれば、暇になるので(ずっとそう言い続けてなかなか暇にならなかったけど、今度こそ大丈夫!)、そしたら習いに行こうっと韓国ドラマ女性教室では韓国ドラマが流行中。私も教室は休んでも、ちゃっかりいろいろ教わったり、借りたりしています。 ← Uさんお薦めの韓国ドラマ 「パートナー」 弁護士のお話ですイドンウク&キムヒョンジュ主演「パートナー」サントラ【韓国ドラマ】← Uさんが大好きなイ・ドンウクジャパンオフィシャルファンクラブ開設記念!【韓国俳優】イ・ドンウク ポスター
2010年06月03日
コメント(10)
先日子供会の4年生の子と、たまたま下校時 会って、一緒に歩いて帰ってきました。もん 「T君はさぁ、誰先生のクラスだっけ?」T君 「M先生だよ」もん 「あの先生すっごく厳しいんじゃない?」T君 「うん、すっごいよ。 ほんと厳しいよ。 まぁ、しょうがないよ、昭和だもん。」もん 「ぶっ あははは しょ、昭和」 昭和だもん には、まいりました。よく「明治生まれだから・・・」なんて、言ったりするみたいに、昭和を使っているんだよね。昨日pinceanaさんと、昭和の話をして、あまりにもタイムリー。私の愛する昭和はもう遠い時代なのね。。。
2010年06月03日
コメント(5)
![]()
長男が昨年、英検を受験した結果を見て愕然。面接のテストの態度の欄が、最低点だった。。。。ぎょえ。。最低点って。。。涙面接のテストの回答自体はほぼ満点(内容がとっても簡単だったらしい)で、うかることができたけれど、次の級はきっとそんなに甘くないはず。。。 長男 「おかあさん、態度がこんなに低い点だなんて、どうしてなんだろう。 俺、きちんとしてたのに」 (← めずらしくしょんぼりしている)もん 「ほんとだね。もしかして、おどおどしちゃった?」長男 「礼儀正しくしようとして、元気なかったかも」もん 「あ~、声小さかったとか。」長男 「そうかも。。。内容が難しくなる次の級で態度の点がこれじゃぁ、やばいよね。」もん 「そうだよね。もっと自信満々で答えたらどう?」パパ 「そうそう!! オバマみたいにさ~」長男 「え~、オバマ?」もん 「そう言えば大学時代のスピーチコンテストで、いろいろ注意されたっけ。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(思い出。。。) 先輩 「声が小さいだろ!」 (← パパの友達)先輩 「髪をさわらない! しっかり前見ろ!」先輩 「おどおどしない!」先輩 「強さが出ていないから、全く説得力がないんだよ。やりなおし!!」 大学時代の たくさん注意してもらった思い出が。。。。涙発音とか以前の問題だったらしい。。。。私結局、昭和最後の年の超国家的な理由(年がばれるわ。。。)で自粛になったので、スピーチコンテストは開催されず、人知れず喜んだっけ。 やっぱり、英検の面接でも、堂々とした態度が好まれるんだろうな。ふだんは大変ふてぶてしい長男なだけに、こういう評価は本人もおどろいたみたい。ふだんのふてぶてしさは、自信がある時だけだろうから、今の英語に慣れていない長男にはハードルが高いかも。。。筆記テストも大変だけれど、面接はもっと大変かも。(もちろん筆記がうからないと受けられないけど。)こういうとき、すぐに行動を起こす長男。そこは偉い。 学校の先生に「たすけて~」と指導を頼んだらしい。 さて、がんばれ!英検準2級予想問題集改訂版 卓球部の先輩から譲ってもらって勉強しています。英検準2級教本改訂新版英検3級予想問題集改訂版 こんなのあるんだ! へ~ ってDS壊れてるんだ。。。爆 【中古】【DS】英検王 3級編ニンテンドーDS
2010年06月02日
コメント(6)
今日は長男の学校の体育祭他の行事にはことごとく行くことができないので、せめて、行けるものだけでも見に行ってやろうと。。。午前中の仕事の後、行ってきました。長男 「無理しなくてもいいけど、もし時間ができたら、見にきてね。」中学生がそんなことを言ってくれるのは稀なので、貴重な機会でもあるのです。 長男が出る6種目のうち、見ることができたのは、午後の棒引きと部活対抗リレーです。特に部活対抗リレーは、運動部+吹奏楽部 対決なので、毎年盛り上がります。選手たちは、それぞれの格好。。。剣道部は袴 ラグビー部はラガーシャツ 山岳部は偽ピッケルをバトンに 吹奏楽部はタキシード長男の卓球部は昨年の文化祭の緑のTシャツを着て、走ります。それぞれの部活をみんな大声で応援して、盛り上がりますが。。。。 やっぱり、一番速かったのは、学校一の勢力(5人に1人がラグビー部なので。。)で全国大会にも出ているラグビー部でした。卓球部は真中くらいの順位でした。 私は卓球部のみんなをほとんど見たことが無いので、どうしてもリレーで一緒に走る先輩たちの顔を見てみたかったのです。入部してから今まで、本当に親切に優しくしてくれた先輩たち。引退する前にどうしても見たかった。。。噂の先輩たちが見れて、面白かった(結構みんな かっこよかった ) 帰宅して。。。。長男 「体育祭、最高!! 」優勝できなくても、なんでそんな楽しいんだろう。。幸せな性格です
2010年06月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1