Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2005年09月18日
XML
カテゴリ: オデカケ
例の星見小屋(※ 12月4日の日記
各自現地で夕ご飯を作るということだったので、うちは秋刀魚の塩焼きと豚汁の材料を準備していきました。
加えて今朝ダンナが採ってきた山のキノコも。
今夜は中秋の名月ということで月見団子もついでに買っていきました。

現地についたらもう5時過ぎ。
向こうの一家は温泉に行ってるとかでまだもどってなかったので一足先に食事の準備をはじめていることにしました。
ハヤトは前にきたことを覚えているのかいないのか、でもいつもとちがう雰囲気で迎える夕暮れになぜかはしゃいでいる様子。
野菜を切っている私と火をおこしているダンナの間を楽しそうに行ったり来たりしてました。

一気ににぎやかになりました。
ハヤトも人見知りすることなくあちらの夫婦にもお姉ちゃん二人(4歳・2歳の姉妹)に寄っていってました。
4歳のお姉ちゃんがあれこれお手伝いをするのを見て自分も何かやりたくなったのか、うちわを持って火を仰いだり楽しそうにチョコチョコしてました。
2歳の妹ちゃんの方はややおとなしめなのであまり出てこなかったんだけどハヤトは一緒に遊びたかったらしく、時々ちょっかい出しに行ってました。
それにしても女の子はちょっと見ないうちにずいぶん大人っぽくなるもんですね。
(前もどこかでこんなことかいたっけか。)
男の子も久しぶりに会えば「変わったなあ」とは思うけど女の子ほどじゃないかも。

食事の準備も整い、星見小屋の中でみんなで夕ご飯。
ダッチオーブンで作った豚汁、炭火で焼いた秋刀魚・・・などなど。
たいしたメニューじゃないのに外で作ったご飯ってなんでこんなにおいしいのか。
ガスで作ったものとは一味もふた味も違います。


月もきれいに見えました。
ここ数年ゆっくり月見なんてしてなかったけど、やっぱりこういうの大好きです。
ハヤトにこの風流を解するのはまだ無理だろうけど、小さい頃からこういう体験をしておくのもいいことかなあ、と個人的には思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月20日 09時44分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[オデカケ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: