全35件 (35件中 1-35件目)
1

初めて地元の【道の駅】に行きました。 道の駅で購入。大仏コロッケ 200円 高岡大仏カステラ(ベビーカステラ)500円 お土産の品々がたくさん。鱒の寿司、カマボコ、 地元の和菓子屋「らんじょ屋」のいちご大福⇔らんじょ屋やでっかいシュークリームもありました。。
2007.04.30
コメント(6)
![]()
今日も「がっちりマンデー」を見ました。今日は「赤ちゃんビジネス」の回。 その中で気になったのはタカラトミーの『赤ちゃんケロッとスイッチ』 何でも好奇心旺盛な赤ちゃんに飽きないように音を変えていって、尚且つ赤ちゃんに届きやすい周波数を研究した商品とのこと。 この商品の開発には関西TVCMで流れてたあるCMを見ていた赤ん坊が泣き止んだということからタカラトミーが↑のCMを分析、研究、商品の開発されたそうです。 すごい気になる。。けど、うちの子はもう赤ん坊じゃない!!誰か試されたら、効果教えて下さいねぇ!! 楽天に『赤ちゃんスイッチ』売ってなかった。けど『ケロッとスイッチ』内蔵商品は2点ありました。。。↓
2007.04.29
コメント(4)
![]()
昨年の9月下旬。園の運動会がありました。競技の後 、毎年年長さんが、鼓笛隊。 年中さんがその音楽にあわせ踊っていたのですが、昨年は「フラッグバトン(?)カラーガード(だそうです)」に挑戦しました。 衣装自前で用意。ですが白の短パンってなかなか無くて。。見つけたのが↑祭りパンツ。ハッピの下に履くズボンだそうです。 ★★マーチング動画はこちらへ★★ 親ばかです。。 デジカメで撮影なので、なんだかぼんやりだわ。普通の静止画も遠くて撮れん。やっぱ一眼レフのデジカメいる??それともビデオカメラ??
2007.04.28
コメント(4)
![]()
だいぶ前に行ってきた「ウルトラマンスタジアム」開店前はシャッターが下りてます。 (↓動画は開店風景です)ウルトラマンスタジアム開店!の模様は←こちらをクリック ウルトラマンの握手会。。階段を上がったホールでは時間を区切ってのウルトラマンの「パワーステージ」が開催。1人500円といたい出費ではあるが。行ったからには楽しまなくっちゃ。 併設している遊園地は「しょぼい」が入場料無料だし、子供らが小さいとちょうどいい広さで私は気に入ってます。 タダ不満なのは「旦那」の行動。遊園地にきてるはずなのに、私らと別行動。一人ペットショップのほうに行ってしまう。 熱帯魚を買いに来たのか?君は???(昔の話なのに、また怒りが湧いてきたわ) そろそろ行きたいです。手取に。。
2007.04.27
コメント(4)
長男5歳。物も分かってきて大丈夫と目を離してたら。。。流血。?????なぜ?? 原因は「チュウチュウ」(方言??)チューブ状のジュースを凍らせていたんだけど。それ(未開封)の飲み口を口に入れたままハサミで切った時口の端まで切った模様。。 まだまだ危険な5歳児です。皆さんも気をつけましょう!!(こんな馬鹿はうちの息子だけか!!)
2007.04.26
コメント(4)
![]()
↑もうすぐ上映だからか、よくこの画を見ますよね。うちの次男(3歳)はこれを見ると 「あ、、スパイキッズ!!」と興奮。 (先日テレビで入ってたから?)「スパイダーマンだよ」と何度教えても、「スパイキッズ」と言っちゃう次男なのです。
2007.04.25
コメント(2)
![]()
今日は春の徒歩遠足。なのに、、雨が降り出し。。。 園内での「遠足ごっこ」になりそうです。 弁当、可愛いのが作れずに普通になりましたが。。まあいいか。
2007.04.25
コメント(7)

やっと点数「30点」貯まりました。 引き換えにスーパーAに行ったら「品切れ」、スーパーBには「赤」がありました。 (大人気ですねぇ!!) 大きいから今まで使ってるマイバックよりたくさん入りそう。 内ポケット1つあるし。 新品だからちょっと匂いが。。。いただけんけど。 そのうち消えるでしょ。 このイヌも可愛いから嬉しいです。
2007.04.24
コメント(4)

株主優待券が欲しくて所有の『マクドナルド』 先月末頃に郵便で届いている。配当金も書面で届いてた。 それをすっかり忘れてて、昨日見たら、、 支払期限 平成19年3月26日~平成19年4月27日 赤字で書いてあった ええ!!もう1週間しかないじゃないか!!ピーンチ。 株主の旦那に報告。「ばか、1年あるやろ」・・・・旦那も勘違いしてた模様。急いで、「委任欄」を記入してもらい、今日の午前に無事手続き完了。 2,700円が手元にきました。 ああ、無事に手続き出来てよかったなぁ。とホッとしている私です。 まあ、わが家は儲けにはなってません。半年に一度お食事券が届くのを喜んでいるのです。追記 「お食事券」を続けて入力変換すると「汚職事件」になりました。 驚き発見だわ!!
2007.04.23
コメント(4)
![]()
富山湾の海の神秘ホタルイカ ⇔どちらもUSB?? 金曜日のニュースで前夜(深夜)に海に大量(?)出現したと写ってた。そこで、その夜(明けた土曜の0時)に近所さんと海へLet’s go!! わが子らは幼児なので待てるわけも無く。眠ってた。子供を置いていくわけにも行かず、寝たままを車に積み行きました。 0時半到着。海岸には人々。イカさんは現れてないので人間のほうが多いねぇ。 旦那が『イカ居ったぞ!』 網で1匹捕獲。その後もう一匹。捕獲成功 。 そこまでは順調でしたが。。。後が現れず。ご近所さんはまだまだ頑張るようだったので、わが家だけ、2時過ぎに撤退。 自宅に着いたのが、3時半。(途中、ラーメン屋行ってきたから)それから少々眠り。 土曜はとても眠たい一日でした。
2007.04.22
コメント(4)
![]()
近所のドラッグストアーで昨夏『メダリスト↑』の試飲を出してた。冷茶ジャーに入れて。子供等があれを見つけるとよく飲んでた。 どんな味?? ウゲ、すっぱい。なんじゃ、こりゃ?子供に聞くと「甘いよ」、、、、、なんで?? 店員さんが言うには『「クエン酸」「アミノ酸」が足りない時にこのメダリストを飲むと「すっぱく感じる」』とのこと。 で毎日メダリストを継続しているとこのドリンクに対しての味覚が変わるらしい。甘い味に。 私は2L用を購入で朝、1袋水に溶かして冷蔵庫に。翌朝までに呑みきるようにしてました。夏、麦茶やスポーツ飲料がわが家ではよく売れるから、今年もこれ飲もうかなぁ??【送料無料】アリスト・メダリスト 1箱 【クエン酸】【アミノ酸】飲料◆
2007.04.21
コメント(4)
![]()
流行の雑誌を読むことが無い私。でもこんなのが話題になってる??“JJ”など多くの雑誌で取り上げられている今話題の入浴剤☆お試し1回分◆送料無料☆飲む+浸か... 「デトックス」という言葉に興味が沸く私。以前、フットデトックスを体験してきたしね。 おためし価格は手の出ないものではないけれど、一人で入浴する時間がまだまだ持てない私はこの興味しばらくお預けであります。 お茶のデトックスって、効くのかなぁ??TVで話題のデトックス効果!便秘解消で毒素を体外に出す!【やさしい養麗健茶大箱(30包)】妊娠中のお通じに
2007.04.20
コメント(4)
![]()
昨日書店で『電王』の絵本を見ていたら(子供がいないのに見てる私、かなり恥ずかしい)04 ガンフォーム 良太郎が龍をイメージしたイマジンとの変身モードリュウタロスが取り付くと『ワガママな良太郎』となる。 というようなことが書いてあった。『龍?』一体何の話からきたの??なに?他のページには『モモタロス』『ウラタロス』『キンタロス』とちゃんと写真紹介つきなのに。。。何で『リュウタロス』は画像なし?? 変身姿は載ってました⇒。角張った感じが『龍』なのですかねぇ さあ、いつ登場??今度なのかしら???ワクワクな母です。
2007.04.19
コメント(4)

近所のスーパーで発見!! 抹茶好きな私は早速購入。(3種類あったうちの2種類購入) ◎宇治抹茶みるくシューロール=クリームが抹茶であったが、パンは普通。 ◎宇治抹茶シフォンケーキ=生地もしっかり抹茶の味がして好き!! 真ん中にクリームあり。(私は無くてもいいと思う) 楽天でも見ている店と『パスコ(敷島製パン)』の企画商品でした。でも↓本物のお店のも食べたいなぁ。 京都・宇治 辻利兵衛本店
2007.04.18
コメント(5)

私の携帯はSoftbank(以下SB略)です。請求明細がハガキで届きます。昨日とどいた明細。 今月マジマジと見てたら、「・・・なんじゃ?」 ユニバーサル使用料7円・・って 今朝早起きしたので調べました。「ユニバーサルサービス制度」とは、NTT東日本・西日本が提供しているユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報などの国民生活に不可欠な電話サービス)を全国どの世帯でも公平に安定的に利用できる環境を確保するために必要な費用を、電話会社全体で応分に負担する制度です。お客さまには、是非、ご理解とご協力をお願い致します。(SBのHPより引用)だそうです。 だからどの携帯会社の請求書にもこの費用の負担があるそうで。ちなみにSBは1ヶ月7円(プリペード式は20円)の負担。 1月分より課金を開始、・・・・気づかなかったよ。なるほどねぇ。謎が解けてよかったかな?? 携帯電話、しつこいけどまだ会社を変えたいと思っています。旦那がドコモだからねぇ。ドコモにしようかなぁ??でもそうしたら、今のSBのポイント4800ほどがもったいないし。。。何とかならんかなぁ???
2007.04.17
コメント(1)
![]()
土曜日の長男の晴れ姿です。 動画はこちらへよければ見てやってください。 縦横変になってますが、直せません。すみません 今のデジカメって、高画素になってるのね。。。(うちのは400万画素)う、う、うぇーん 欲しいのがたくさんあるけど、、 予算がないですわぁ。。
2007.04.16
コメント(2)
目がテンで「ほたるいか」をしてた。。 イカ墨スパゲティーを『ホタルイカ墨』で作ったら、、、 コウイカ=1匹のところを420匹のホタルイカを使うんだって。すごい高価な話だね。(イカ代=24000円だっけ?) 神秘の光ですよホタルイカの光。青白くて。TV見て知ったのですが、あれは威嚇で光るそうな。 富山湾の味覚ですね。
2007.04.15
コメント(2)

富山は本日、荒れ狂う強風です。その中、地元では『春祭り』開催中。 雨もチラホラ降ったりして。 長男は今年初めてデビューです。寒いけど頑張れ、長男。
2007.04.14
コメント(4)
![]()
園生活も楽しく送っている次男。ココで問題発生!! 口が悪い。って言うか、『電王なりきり事件』 「オレ、オレ」・・・・・まあいいとしよう。問題は「ハナクソオンナ」である。 ダレカレかまわずこう叫ぶのである。電王を知ってる人は『ああ!!』と思ってくれるかもしれない。だけど、知らない人が聞いたらなんて思う?? ああ、憂鬱。次男には何度も注意してるんだけど。なりきりの彼にはあまり通じていないようです。←今度はこれ。いつ登場??
2007.04.13
コメント(4)

義父が車で四国に行ってきた。珍しくお土産を買ってきてくれたので、オヤツに食べました。 一六(イチロク)タルトの由来 久松家初代松山藩主『松平定行公』が長崎から伝えたといわれている。定行公が賞味した“南蛮菓子『タルト』”はカステラの中にジャムが入ったもので、現在のような餡入りタルトは定行公が独自に考案したものと思われます。 一六本舗は四国特産の生柚子の香りと最高級の白双糖(氷砂糖)のまろやかな甘さで独特の餡を作り美味しく仕上げました。 またスライスしてありますのでそのままお召し上がりいただけます。(商品説明文抜粋) 柚子の香りが口に広がり、説明文どおり上品なお味でした。あと、スライスしてあるのもいいです。 包丁で切るとボロボロになるし、きれいに分けれず喧嘩になるものね。送料込
2007.04.12
コメント(3)
![]()
不燃物回収日だったので親子でゴミを出しに行く。 古紙のところで次男shuが「これ欲しい!」 ???えっ? 見るとそこには「てれびくん(子供用の月刊誌)」 【定期購読1年(12冊)】てれびくん 束になって紐をかけられて捨てられていたうちの1冊。 「え??それよりもさぁ。“こっち”にせん?」 私はその下にあった、童話の本の束が気になった。 引き下がらないshu。 仕方が無いので1冊を束の中から紐をずらし引き抜く。 そして、もちろん童話の本束も持ち帰った私。 22冊の収穫!! 年を重ねるごとに「ツワモノ」=おばさん化が進んでる自分が恐いです。デモね、『恥ずかしいな』って気持ちはあるのよ。一応は。。 それに、もったいないしね。。
2007.04.12
コメント(1)

前の晩の焼きそばをオムで包む。 野菜炒め、かぼちゃの煮物、桜漬けポテトサラダ、ちくわのピカタ、桜漬け、野菜炒め。 毎朝、弁当箱の中を詰めるのに頭を悩ませてます。時間配分も厳しいし。
2007.04.11
コメント(1)
![]()
4月初めに解禁でした。我が家もスーパーで買ってきて、「から揚げ」にしました。 殻もぱりぱりと上手い。カルシウム補給になります。 白エビは「富山湾の“海の宝石”」と言われる物です。
2007.04.10
コメント(5)
![]()
以前言った友人宅でのトラブル。(過去記事はこちら) いろいろ考えた末、弁償(部品の)を覚悟。 おもちゃのパッケージを覚えてたので楽天市場で「子供 ビリヤード」で検索。 該当のおもちゃがヒットしたので、「製造メーカー名」を見てまた検索。 何とか製造元の「お客様相談室」の電話番号へたどり着く。(千葉県だった) 電話をして、部品だけ分けてもらえるかを確認。 大丈夫とのことだったので、「キュー」と「キュー調整台」というのを1つずつ分けてもらった。 こういう問い合わせが初めてだった私。 「“定額小為替”を送ってからの発送となります」と言われても。なんじゃそれ??きっと郵便局にあるんだろうなぁ。と思う程度。 初「小為替」購入でした。 それから4日後、部品は無事届きました。友人宅に持っていったほうが良いのだけれど、あいにく子らは体調を崩していたので、宅配便で送る。 無事届いたとの連絡が入り、胸のつかえが下りた私です。
2007.04.10
コメント(4)

良い雰囲気の喫茶店に入りました。手打ちそばがあったので旦那と長男で各1皿頼みました コーヒセットで900円ぐらいだったです。 私はケーキセット。(シフォン、ベイクドチーズ、栗入りのケーキ) コーヒー付で700円くらいだったかな?? ログハウスで靴を脱いであがる喫茶で。 子供が居なければゆっくりしたい気分のお店でした。
2007.04.08
コメント(4)
![]()
私は「片付けられない」部類の人間です。決して汚いのが好きなわけではないのですが、整理が出来ない。片付けられない。捨てられない。 3拍子そろった困ったやつです。 昨日たまたま休みだった旦那が「こんな汚いの。。捨てろ!!」 などとゴミ袋にどんどん入れていって。2袋になりました。 「もったいない」と思ってたものも。。。 人に捨てられると「そうやなぁ」と思えました。 ああ、自分ですっきり片付ける。。そうしたい!!と思いました。
2007.04.08
コメント(2)

地元の和菓子や「中尾清月堂」の品です。 「一番」と言います。 中は黄味餡で真ん中に干しブドウが1粒入ってます。私はこのお菓子がシンプルで好きです。 このお店のよく出るお菓子は「雪牡丹」です。 また食べることがあったらアップしますね。
2007.04.07
コメント(2)
![]()
友人に借りて読みました。この婆ちゃん。いい!!すごく。 現在では忘れがちな「心」のお話だと思います。貧乏でもそれを「苦」に思わず、ただ当たり前の毎日を送る。 そして、いつでも笑いが絶えない。。そんな毎日。 婆ちゃんの洋七少年に言った言葉の数々。「人間は総合力」「親切は気づかれずにするもの」などなど。 心に染みてホノボノしました。自己反省 怒鳴り声の毎日。子供には悪い影響ですねぇ。もっとおおらかな心で子供たちを見ていきたいです。 たかが、5歳と3歳の息子。出来るはずもないのだから。私もそうだったのだから。。
2007.04.06
コメント(2)
![]()
入園式でした。 主役の次男は。。。。 式中に「メェ タンテー コナン」とかテレビのせい?せっかく付けてもらった新しいバッチを 黄色です「バッチいや!!」とピンの突いたまま引っ張る。 かなりうるさかったです。他の子はじっと座って歌や踊りを見てた気がするなぁ。かなり恥ずかしい。しまいには服を1枚、また1枚と脱ぎだし。最後のブラウスまで脱ごうとしてました。。 やれやれ。これから楽しい集団生活に馴染めるといいなぁ。お兄ちゃんと一緒なので心強い次男です。
2007.04.05
コメント(2)
![]()
今朝、小児科の再診日。自家用車で向かう時FMラジオをつけていたら、 「桜の花を眺めるとストレスなどを癒す効果がある。。」とのこと。確かに春に桜を眺めるとウキウキするものねぇ。と納得の私。 特に女性は「恋愛運(だっけ?)」の運気が上がるらしい。なので携帯待ち受けを「桜風景」にするのがよいとか。 桜を見る時もただ見るのではなく下から見上げるように見ると大地のパワーと桜の癒しが「浄化」してくれるとか。。 見に行くことが出来ない人は桜のスイーツはいかが??という話でした。 ↑送料込 期間限定 お知らせまで。 さあ、明日は桜の咲くなか「入園式」長男は今日病院でも「雄たけび?」をあげるように元気元気。 皆さんご心配ありがとうございました。 ああ、ビデオカメラが欲しい。
2007.04.03
コメント(1)

近所のスーパーでなぜか売ってた東日本版。ココは北陸、「西日本」バージョンが通常のはず。(どん兵衛は日本を東と西に分けた味を作って販売らしい。) おお!!と思い、購入。先日昼食に食べました。そう言われれば微妙にお汁が黒い お揚げの味もちょっと「しょっぱい」 やはり違うんだ。(以前記事にした「がっちり」で言ってたけどね。 こうなると「赤いきつね」が4地区に分けて販売してるらしいのも食べ比べてみたいなぁ。 北海道 関西味西日本仕様
2007.04.03
コメント(2)
![]()
近くの雑貨屋で見つけた目覚ましがこれ↑。。いろんな目覚ましがあるんやねぇ。
2007.04.02
コメント(1)

←ココに行きました。先週 椅子は車になってて、カット中は「ビデオ」を見れます。NHKの「忍たま乱太郎」「おじゃる丸」などなど。 うちの子は「ウルトラマン ティガ」を見せてもらってました。 次男は髪が薄いので私が自宅で切りました。 カットした毛くずをそのまま吸引「カットモード毛くず吸引」家庭用電気バリカンナショナル ER511
2007.04.02
コメント(2)
![]()
先週から引き続き 本条さん=「内野謙太」さん出演。 ←これにも出演! 今回はいつも強気な「ハナ」サンの過去(未来?)が語られます。 すごい展開。 前話から九条さんに憑依したイマジンが「キンタロス」になるのは分かってたけどどういう風に「リョウタロウ」に入るのかと思ってました。 へぇ、なるほどねぇ。面白かったよ。 「電ライナー」なんかすごいね。キンタロスバージョン「マサカリ」つき。もう、ゲキトウジャーのようなロボット状態でないかい? 「俺の強さにお前が泣いた」、、、なんか言い方(声優さん)がおじさん!! 前から分からない特異点(トクイテン)って、一体何ナノ?? 「ハナ」さんも特異点らしいのだけど。だから消滅した未来の人でも存在できるらしいのだけど?? あと「キンタロス」のイメージをナオミさんとモモ、ウラが語るシーン。 「一体どんなイメージだ??」と言ってますが。 ???? あのキンタロスのイメージをしたのは良ちゃんでなくて、「本条さん」だよね。だから、今回ばかりは良ちゃんのセンスの問題ではございません!!と思う私 最後にプリンで異常に喜ぶ「モモ」。最後に着物姿のキンタロ良太郎のずっこけ? まだまだ謎な仮面ライダーです。 さあ、ベルトの定員は残るは1名。 オープニングのあのペンキ塗りのような格好のリョウちゃんになるのは?一体「何タロス」??04が「ガンフォーム」って?西洋系?← 一発変化とCMで入ってた。息子は羨ましそうに欲しがった。。
2007.04.02
コメント(1)

近所の大きなスーパー「全国駅弁・空弁の旅」と言う企画を開催してたので購入 ・神戸空港 牛肉あぶり焼き弁当= 900円 ・ 〃 神戸ぼっかけそば飯= 700円 ・苫小牧駅 北海道特選丼 === 980円 ・高松駅 アンパンマン弁当==1,050円 合計3630円也 を購入。(買いすぎかも!!) 上の画像は子供と私が食べたもの。 アンパンマン弁当は小さくて、幼児一人分です。値段が張るのはきっと「アンパンマン」が水筒になってるから。 うちはケチなので、この弁当箱をそのまま取っておいて、今年入園次男の遠足用の弁当箱&水筒に決定しました。 ぼっかけそば飯は、濃い味のそば飯の上に牛のすじ煮が置いてありました。美味しいのですが、ご飯にからし味が利いていて、半分で「もういいです。」(辛いの苦手やから。)旦那さんにあげました。 自宅でちょいとした旅行気分になれました。・・MCC 神戸 そばめし 270g
2007.04.01
コメント(2)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


![]()