全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨年暮れにダイソーでエアプランツを買ったついでにお迎えしたサンスベリアの根無し葉ですが、春になったら植え付けるつもりでリビングにそのまま放置していたところ…先月までは葉先が痛んだ程度でしたが、急に白カビ黒カビが出てきたので再起不能と判断し処分しました。😢やはり真冬に衝動買いしたのが間違いでした。100円なので暖かくなったらリベンジしようと思います。
2025年02月28日
コメント(0)
最近、クレマチス、クリロー、ラナンキュラス等、お高めの花苗ばかり買って食傷気味なので、箸休めに清楚な花を購入しました。ミヤマ(深山)オダマキ298円西洋オダマキとの比較がしたくて前々から探していました。冬越し中の西洋オダマキ軍団ここには植え付けスペースがなさそうです。やむを得ず手前の隙間に植え付けましたが、西洋オダマキよりデリケートなミヤマオダマキにはやや陽当たりが良過ぎるので、様子を見て移植も検討しようと思います。
2025年02月27日
コメント(0)
クリローマニア御用達のお店「音の葉」(東京都文京区)ですが、車で行くには面倒なので私には縁遠い存在だと思っていました。そんな中、YouTubeで野々口先生が「音の葉」の宣伝をしていたので改めて調べてみると、電車だと通勤定期との差額350円で行けることが判明し三連休最終日に急きょ出掛けました。最寄りの江戸川橋駅から急坂を上ること10分強で到着。午後だったのでがっついた客もおらず落ち着いて見て回れましたが、3千円と万超えのクリローが玉石混交で陳列してあり、2周目でようやく念願のクリローを見つけました。👀お持ち帰り品「ソレイユ」by広瀬園芸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!まだ開き切っていませんが本物のソレイユです。✨️根鉢の状態開花中なので軽めに解します。昨シーズンのプレミアムクリローは見栄を張って陶器鉢に植えて失敗したので、今シーズンは生育優先で根はり鉢7号へ植え付けました。満開になったらどんな表情になるのか楽しみです。😄
2025年02月26日
コメント(0)
クレマチス「水面の妖精」を購入してクレマチスのマイブーム再来の予感が漂ってきたので、もう1つ永年密かな願望だったアレをお迎えすることにしました。パテンス系の古典的品種「ドクターラッペル」10年前これに憧れつつ似たようなパティオクレマチスを購入した経緯もあり、珍しい品種より原点回帰を選びました。さすがに2年生苗は根がパンパンです。サクッと植え付け完了と思ったら2本あった枝の1本がポッキリ折れてしまいました。😭折れた所が芽の上だったので完全喪失を免れたのは不幸中の幸いでしたが、旧枝咲きはこれがあるから油断出来ません。今年は、インテグリフォリア系「アラベラ」、フロリダ系「水面の妖精」、パテンス系「ドクターラッペル」のクレマチス祭りが楽しみです。😄
2025年02月25日
コメント(0)
クレマチス「水面の妖精」を植える鉢が無いことに気付き急遽一番近くのホムセンに駆け込んだところ、運命の出逢いが待っていました。ミヨシのクリロー「アプリコットオーケストラ」998円オーケストラシリーズの最新品種で、オーレアっぽい花がメリクロンで楽しめるならと思い、いつものホムセン5店舗で昨年から監視していましたが入荷せず、ネットで送料込み3千円も視野に入れていたので、クレマチスの鉢より先にレジカゴへ入れました。👍惜しまれるのは、もう少し早く出逢っていれば…という見切り品に近い状態なところです。😥それでも根腐れは無く健康そうなので、クレマチス用にブレンドした土から腐葉土とマグァンプを除いて「根っこつよし5号」に植え付けました。開花は来年になりますが、我が家にはオーケストラシリーズで一番古い「ホワイトオーケストラ」が地植えしてあるので、共演する日の到来が待ち遠しいです。
2025年02月24日
コメント(0)
2週間前、クレマチス「アラベラ」の植え替えをした際、クレマチス情報をネットで検索していて、とある品種が急に欲しくなり、あちこちのホムセンを探し回りましたが見つからず、どうしても諦めきれなかったので「園芸ネット」という奥の手を使うことにしました。「水面の妖精」(フロリダ系)フロリダ系のクレマチスは12年前に「白万重」を枯らして以来ですが、八重咲きのモコモコが似ています。1年生苗なので根鉢はありません。これで今年咲いてくれるのか不安です。植え付けには、培養土3:赤玉中粒3:ひゅうが土2:腐葉土1:もみ殻くん炭0.5:ケイ酸白土0.5に発酵油かす、ヰセキ有機複合肥料550号、カーメン君のピンク肥料、マグァンプK中粒を混ぜ込み、兼弥の6号ロングポットを使用しました。仕上げにリキダスとカーメン君「鉄がないと」を灌水して完了。地上部がゼロ状態からのスタートですが、果たして?
2025年02月23日
コメント(0)
昨年暮れにホムセンの売れ残り球根をまとめ買いした中から先陣を切ってスノードロップが開花しました。清楚な花が5球咲き揃うと嬉しいのですが…後方の原種チューリップ「アルバ コエルレア オクラータ」も発芽しています。さて、その他の球根たちの状況ですが、ヒヤシンスは5球中4球発芽していますが1球は安否不明。原種チューリップ「ライラックワンダー」20球は一番発芽が遅れています。原種チューリップ「リトルビューティー」20球とムスカリ「タッチオブスノー」10球は発芽したないないエリアがあるのが気になります。こちらは地植え組2シーズン目のアリウム「ギガンチューム」は6球全部発芽しました。富山チューリップ5球はペンタゴン状に植え付けたはずですが、ズレて発芽してしまいました。スノードロップに続く開花はまだまだ先になりそうです。
2025年02月22日
コメント(0)
昨夜、防寒対策の為簡易ビニール温室へ緊急避難させたラナンキュラスラックスたちですが、24時間経過後…花茎が伸びてビニールの天井に当たりそうになっていました。😳手前がアリアドネ、奥がベスタリスです。このまま温室管理するのは気が進まないのですが、早く開花を見たい気持ちも湧いてきて、迷っています。
2025年02月19日
コメント(0)
再び寒波が襲来するとのことなので、夜間ですが急きょラナンキュラスラックスをビニール温室へ退避させました。花芽が上がっている株を上段へ、まだの株を下段へ上手く収めました。基本的にはスパルタ管理で行くつもりなので、あくまで温室は緊急措置です。朝出して夜取り込む作業が出来ないので、最高気温が10℃以上ならば出しっぱなしにする予定です。
2025年02月18日
コメント(0)
花芽が見え始めたクリロー地植え組の古葉取りをしました。BeforeAfterBeforeAfterBeforeAfter昨年は3月2日に開花画像をアップしていましたが、今年はあと2週間で咲くとは思えません。😓
2025年02月17日
コメント(0)
説明不要、クリロー「クレオパトラ」を枯らしてしまったので再度(清水の舞台から飛び降りるつもりで)購入しました。😅二代目「クレオパトラ」花が重たいのと花茎が斜めに伸びているので垂れ下がっていますが、株は充実しています。初代クレオパトラより花弁数が多い感じの美人さんです。✨️今シーズンは出荷数が少ないのか、なかなかお目にかかれませんでしたが良株に出逢えました。根の健康状態も問題無し丁寧かつ大胆に解しました。培養土4:ひゅうが土4:赤玉中粒2にもみ殻くん炭とケイ酸白土を少々という超水はけ重視のブレンドにカーメン君のピンク肥料とヰセキ有機複合肥料550号を混ぜ込み、さらに鉢底石の上に発酵油かすのペレットを仕込んで、根はり鉢7号に植え付けました。斜め花茎が真上になるようにしました。今度こそ絶対に枯らさないぞと誓いつつ、気合いを入れ過ぎず普通に育てようと思います。
2025年02月16日
コメント(2)
先日ホムセンの精米機コーナーで米ぬかをもらって庭に撒きましたが、カーメン君の動画で「より早く発酵させる為には木酢液を散布すると良い」と言っていたので13年振りに木酢液を買ってみました。Amazonで1L252円でした。土壌改良には希釈30倍と書いてありましたが、葉面散布も兼ねて100倍に薄めることにしました。クリローとラグランジアにたっぷりと撒きました。ここにはミヨシのプリマドレス等が植えてありますが、日当たりが悪いせいか花芽がまだ確認出来ないので古葉を残しています。日当たりが良い場所のクリローたちは花芽が見えているので、せっかく葉面散布をしたばかりですが、古葉取りをやろうと思います。😅
2025年02月14日
コメント(0)
昨秋9月季節外れに購入したクレマチス「アラベラ」の植え替えを実施しました。暖冬の影響なのか先月まで地上部が残っていて焦りましたが、ようやく冬枯れしてくれました。根の状態は購入時と変わらないので根鉢を崩してから同じ鉢(兼弥の6号深型スリットポット)に戻すことにしました。根の腐れはなく新芽も確認出来たので、定石通り深植えで埋め戻します。アラベラは新枝咲きなので古い枝はカットしようと思ったら、旧枝にも新芽を発見したので温存しました。今年の初夏は爆咲き確定でしょうか?😄
2025年02月12日
コメント(0)
先日カインズでラナンキュラスラックス「ピュタロス」を購入した際、もう1つ「アリアドネ」も欲しかったのですが、1280円苗の宿命で貧弱過ぎたのでパスしていました。しかし、本日たまにしか行かないホムセンで運命の出逢いが待っていました。蕾2個付「アリアドネ」1580円(税別)1280円の苗より茎が3倍太く、さらにいつものホムセンの1580円苗と比べても立派だったので思わず連れて帰りました。✌ポットから抜くと根はしっかりしていたもののコケが生えていて不気味でしたが、無視して根鉢は崩さず「根っこつよし」6号鉢に植え付けました。「アリアドネ」はラックスの1番人気品種なので、これを持たずにラックスを多品種育ててもモグリと疑われてしまうのでは?と思っていましたが、晴れてラックスファンを自認出来るようになりました。😄
2025年02月11日
コメント(0)
昨年秋の植替え時に株を痛めてしまってから衰弱していた広瀬クリロー「クレオパトラ」ですが…1枚残っていた葉も枯れて新芽も出てこないので掘り上げて見ることにしました。「お前はもう死んでいる」byケンシロウ全盛期にはプレミアムクリローで一番生育旺盛だっただけに残念ですが諦めて廃棄しました。😭後は加藤クリロー三姉妹と曽田「利休」に頑張ってもらいます。
2025年02月10日
コメント(0)
年が明けたらやろうと思っていた鉢植え組アジサイの植え替えですが、あっという間に2月になってしまったので重い腰を上げることにしました。左から「パリジェンヌ」「スターリットスカイ絢」「ブルーマーブルソーダ」「ラグランジア オーロランジュ」まずは「オーロランジュ」から根腐れはないものの根が張っておらず、やや過湿気味のようです。そこで、元の培養土半分に赤玉中粒と腐葉土ともみ殻くん炭をブレンドし、青色アジサイ用肥料を加えて兼弥の6号スリットポットへ植え替えました。「ブルーマーブルソーダ」も根張りが弱いAfter「スターリットスカイ絢」以下同文After「パリジェンヌ」芽は沢山出ていますが根はサッパリ…After「パリジェンヌ」は少し小さいので根はり鉢6号に植え替えました。4株とも昨年購入時より退化している感じですが、培養土の見直しとスリット鉢への植え替えで復活を期待しています。😄
2025年02月09日
コメント(0)
YouTubeで「カインズでラナンキュラスラックスを1280円で買いました」という動画を見ましたが、うちの近くのカインズには無かったので、先週までにお迎えしたラックス4苗は別のホムセンにて1580円(税別)で購入しました。 🍀🍀🍀🍀🍀で、もうお腹いっぱいなので当分ラックスは追加しないと宣言していましたが、本日カインズへ行くと…ラックスのベビー苗が入荷していました。😄「ピュタロス」1280円(税込)同じベビー苗でもお値段なりに小さめですが、税込1280円と税別1580円で458円の差は無視できませんでした。「ピュタロス」はラックスの中で背丈の低い品種ですが、高低のメリハリと鮮やかなイエローが欲しくて選びました。この苗は葉がやや徒長気味ですが、株が2つに分かれていました。👍️根も地上部に比例した感じですが問題なさそうです。根っこつよし6号鉢に植え付けました。本当は1280円ならもう1つ欲しいと思ったのですが我慢しました。😅
2025年02月08日
コメント(0)
ホームセンターにはコイン精米機が設置されている所があります。私は利用したことがありませんが、いつも通るたびに「米ぬかをご自由にお持ち下さい」という張り紙が気になっていました。そして、ついに禁断の扉を開けて…バケツ1杯の米ぬかをタダでもらってきました。これを使って本格的に堆肥を作る気力はありませんが、庭に鋤き込めば多少は土壌改良になると思い、庭中に撒きました。地植えクリローの周りにも…おや?「フローレンスピーチ」(2015年3月購入)から花芽が上がってきました。米ぬかを撒くのは真冬限定なので、また1年後にもらって来ようと思います。
2025年02月03日
コメント(0)
クリローの本格的シーズンはこれからですが、最近欲しいのは一点物プレミアム株ではなく、ニゲル系の早咲き株です。理由は、まずシーズン初めにニゲル系を楽しみたいと思ったからで、今回白羽の矢を立てたのは…ピンクフロスト1980円エリックスミシーの原種間交配(ニゲル × リビダス × アーグチフォリウス)という「いいとこ取り」の品種です。根鉢は肩口と底を軽くほぐして「根はり鉢」6号に植え付けました。右:「氷の薔薇」(ピコティ)と比べて花が上向きなのがグッドです。👍️この2株は将来的に地植えにしてクリローシーズン開幕を告げる役を担ってもらう予定です。
2025年02月02日
コメント(0)
ラナンキュラスラックスを1株買うと沼にハマるというジンクス通り、私も次なるターゲットを黄金に輝く「サティロス」に定めて再びホムセンへ…そして、また2株お持ち帰りしてしまいました。😄左:「サティロス」右:「ベスタリス」12cmポット各1580円「ベスタリス」も次の次の候補でしたが、予定外にいっぺんに購入した理由は…ベビー苗ながら早くも蕾が上がっていたからです。植え付けは「根っこつよし」6号2週で4株購入はかなりのハイペースですが、とりあえず優先的に欲しかった物は揃ったので、開花までは追加しないと思います。(知らんけど)😄
2025年02月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1