全19件 (19件中 1-19件目)
1

なぜか昨日の日記のタイトルが「あ」でした・・・(笑)そうそう前回お話した材料を少し良い物へランクアップさせましたバターは発酵バターと言って発酵させてあるので香りも強いとのこと、そして牛乳、これは「パティシエ アッシュ」というのを買いました。あともう一つバターきちんと科学の実験のように対照実験にしたかったので今までと同じ材料のビスコーンと今回新たに購入した材料と2種類つくりました後から気づいたのですが、対照実験なのに見てのとおり大きさが全くちがいます・・・これでは歯ごたえが違ってきてしまうので比べにくくなりました作ってる間やっぱり発酵バター&おいしいミルクを入れた方が香りが違いました。焼き上がりの香りも☆だけど食べた感じは・・・・大きい違いはありませんでしたが香りはホノカに違いました。これはやっぱりいつかは田中義剛さんとこの牛乳&バターでつくるしかない!!そして焼いてる間は名古屋市の池下方面にあるお店の「天使のババロア」を食べました!ここのお店けっこうテレビにもでてくるんです。本にも載ってたり。久しぶりに食べておいしかったしかし気づいたのが遅く食べさしの画像で申し訳ですでも1口だけなんですさて、問題の「ビスコーン」の対照実験ですが・・・・職場のビスコーンの虜先輩は「・・・香りが違うかな・・・でも前のほうが好き、でも発酵バターの方が味が濃く感じるね」とのことでした人それぞれですからね・・・これからもいろいろ評価いただきたいので真摯に受け止めました!自分の好みはやっぱり材料をランクアップさせた方が好きかな・・・・なにかバターなどでおいしいの知ってる方がいらしたら教えてくださーい!!
2008.02.27
コメント(9)
今日はボードに行く予定がつぶれたのでちょっくら弟とラーメンを食べに「一蘭」へ行きましたおいしいとは聞いていたんですが行ったこともなくて・・・弟は東京の方で済。 でも自分は周りからおいしいおいしいと言われて行くと大抵期待してしまい思わぬ結果になったりするので心配でした・・・でもおいしー!!!スープも最近我慢している自分が結構飲んでしまいました!!また行きたい!!明日にでも行きたいくらいです独特の臭さがなくていいんですそれと今日は1人自分の友がご来店予定でした!!そう!My CAFEにです着信があったのでかけ直したら、「今日はCAFEやってないの???」って☆しかし丁度自分はお風呂にはいっていて電話をかけなおした時はすでに友は自宅に帰ってしまったのでご来店いただけなかったのです(泣)丁度ビスコーンを焼いてる時でした・・・・なのでまた次回ということになりました。そして今回ビスコーンを作るにあたって材料をランクアップさせました。その写真は次回にのせます☆
2008.02.26
コメント(4)

昨日ブログ更新しながら「ビスコーン」焼いていたのですが、今日も職場で美味しく食べてます!すると1人の仲良い先輩に「もうCAFE開けるじゃん(笑)」と言われました。 ただ、自分は極めたくなりました!!いつも作る「ビスコーン」はスーパーで材料を買うのですが、例えば使うバターをもっと良いバターを使えば、もっともっと香り高いビスコーンを作ることができるかもしれない・・・・とか、入れる牛乳をもっと良い物にすれば・・・・とか☆もうビスコーンばかになってしまったようですそれからこちらが北海道のあの芸能人田中義剛さんがやってる牧場の商品の生キャラメルですもう今まで食べたキャラメルの常識を覆す口どけ歯なんかなくてもふわぁーと解けてしまいます!!もう生産が追いついてないみたいですが・・・もし次あったらこちらの日記に載せますそうそう。そこでさっきの先輩の話の続きですが・・・・・「こうなったら田中義剛さんのとこの牛乳やバターを使ってビスコーンとかつくりたーい」という話になりました(笑)ここまでくるとどんだけ田中義剛のファンだ???という感じです(笑)でも最悪バターがなくても牛乳さえあればバターも作れるしそこで良いことを思いつきましたビスコーンを作ったりして販売店になればいいんです(笑)こちらは名古屋なのでそうすれば北海道から商品の発送してるあの牧場よりきっと日本の真ん中付近にあるから何かと便利そうだと(笑)そしてサテライト店になるのです(笑)牧場長が田中義剛さんならこっちはコックさんですそんな馬鹿げた空想話をしていましたまぁなんにせよ今度いつもとはちがうバターを探しにいきます
2008.02.25
コメント(8)

今日は仕事でお昼のご飯にまた自分の作ったベーグルでチーズやトマト、目玉焼きをはさみましたベーグルをレンジで温めてトーストしてる間に、職場の少しぼっちーフライパンで目玉焼きをあまり広がりすぎまいように焼いて、粒マスタードを塗りたくって、サンドしてこんな感じになりましたとってもおいしかったですそしてついに今日、あの北海道の田中義剛の牧場から「生キャラメル」が届きましたすごいんです、生まれてはじめての食感と口どけでしたほんとうにおいしかったですもっと何個か買っておけばよかった・・・追加で買おうとサイトを調べたけど、生産が間に合わないとかで販売中止こういう時北海道の人は送料もなしだし直接行けば手に入るからいいなぁー・・・と思うんですよねキャラメルの入れ物はエゾ松で作られているみたいで少し高級感ありました販売が再開されたらまた皆さんに紹介したいです早く生産おいついていただきたいですそれではただ今オーブンで「ビスコーン」が焼けたので見てまいります
2008.02.24
コメント(10)
ビックリしました かたじけない事態が起きました今日は以前紹介した「ビスコーン」を作ろうとしてました!!・・・ないんです!!レシピが消えました オロオロでも日記で紹介したからブログから探せばいいのだそして今見つけて読んでいると・・・・・・・・・160℃で予熱しておいて、1分焼く、その後180度にして・・・・ フムフムえー!?1分?????本当は15分なのですオーブンで1分だけなんてありえないのに、誤字です誤報です試そうとしてくださった方、すでに試された方。申し訳ありませんなんてバカなコトしちゃったんだしかも今日はブログのお友「びーち姫」さんが私の誤字の入ったレシピであの「ビスコーン」を作ったそうです本当に悪いコトしたな・・・どうしよ・・・モジモジ・・・でも日記を拝見させていただいて写真をみたら完璧完成系でしたお店で食べるような感じでしたほっとしました。でもあとでお詫びにうかがおう
2008.02.24
コメント(2)
![]()
おこし餅の木型を求め「久月」「秀月」「好洋」3店舗お店に問い合わせました残り4個あるといわれたので買い求めに行きました!!そしたら久しぶりの栄だったせいか、「ヘッドポーター」が名古屋にできてましたぜひ買いにいかなくちゃおこし餅・・・言い方はいろいろあって「おこしもん」「おし餅」「おこし餅」・・・などなどありますが。愛知だけなのでしょうか??知ってる人が少ないですお餅だけど米粉で作るからほのかに甘い桃の型や人形の型、松の型などもあってそこへ食紅で少し色をつけます!!見た目も色使いがいいのでお雛様っぽいですよでもネットで探すとそんな木型どこにも見当たらない・・・もう最近では作る人があまりいないからかなぁーネットだと木型ではなく、完成系の方がここのお店だけありました!!自分は家で作るのですが愛知にお住まいでない方は試してみるのもいいと思いますよそして今日はお雛様を出そうとしたのに、父上に部屋が一つつぶれるからやめろ!!と言われてしまいましたここ最近全員出していないので出すついでに段も組み立てて出そうと思ってたのに・・・・やり方がわからないといけないから(毎回親が組み立ててくれてたので)そのために全部飾ろうとしたのに残念とりあえず木型があったのですがほしかった型ではなかったので「松」と「かぶら」だけ購入そして・・・・・・そして・・・・・・なんとわたくしが大好きなあの中日マスコット「ドアラ」の書いた本がこれですクククク笑いながら読んでますあとみなさんにお知らせで、携帯でもPCでもいいのですが「ミドルネーム工房」というのを検索してみてくださいきっとおもろいです
2008.02.23
コメント(10)
今とても歯がゆい気持ちでこの日記更新しております家では今日焼肉を食べております・・・・・家族みんなが食べてる中自分はパソコンにむかってますなぜかと言うと・・・・・今日は歯医者の日でした・・・・もうここまで書けばお察しください麻酔を打ちましたまだジンジンしております振り向けば家族が焼き肉・・・・おいしい玉ねぎやにんじんも食べてます・・・・・・・・・・・・・もうにおいがプンプンたべるしかないっそれではもうテーブルの方へ旅立ちます(笑)ちなみに今日はドアラの本の日ですあのシッポがまんまるで耳毛がホワホワ、お給料がパン、西武のマスコットのライナに追い掛け回されてるあのドアラです!!クククククたのしみだ
2008.02.22
コメント(4)

今日はベーグルを焼いておりません!!冷凍庫に保存分がたまってしまうからですパンで思い出したのですが、ついこの前友人の結婚式の引き出物でもらったデニッシュパン、とてもおいしいのでパソコンで調べて京都から取り寄せました同じ味のものは式場オリジナルになるから販売してないみたいですが違う味ならいろいろありましたイチゴミルクとショコラとプレーンを買いましたがまだまだ他にもいろんな味があるので次また買ってみようと思いますクリームチーズや抹茶、宇治抹茶や・・・・とにかくいろいろあるのでおすすめですFAXしようと思っても込み合っててつながらないくらいだし・・・「グランマーブル」っていう京都のデニッシュなど売ってるお店です田中義剛さんの北海道の牧場のキャラメルもお店の子と一緒に頼んだのに期日を過ぎるくらい売れておりだいぶ遅れるみたいですついにCSIマイアミシーズン3が最終回しましたえ!??これからどうなっちゃうの??て終わり方・・・・しかもスカパーでも放送が待てなくて先週みちゃったんですよね・・・待てばよかった・・・無駄な出費ホレイショに会いたいよー部下思いのホレイショ4月からシーズン4始まるけどその頃には・・・野球が・・・困ったしかもをWOW WOWで無料の時すこしシーズン5の方みちゃったんですよねー住んでる地域によって海外ドラマってやってるの違うし、もっと先のシーズンやってたりするんです。こんなの不公平だぁー明日はお昼にお手製ベーグルとサラダとチーズ持って食べよっあ!!昨日から引き続き「ロビンくん」シリーズが届きましたファスナーストラップなどですほんとにはまってしまっています。でもこんなに小さければ母上に見つかって、また買い物したのか、と怒られないですみそうククク
2008.02.21
コメント(6)

今日はまたまたベーグルやきました今回はチョコ入りですしかし焼きあがって友たら電話を受けて冷めたベーグルを冷凍してしまったので写真がありませんうっかりしてました夕飯の時父上が何か飲み物をこぼしましたそれで父上が使おうとしていた海苔がフニャフニャに濡れてしまいました「あ!!乾かそう!」と言う話だけは聞こえていたのですが自分は洗物をしていて見ていませんでした・・・・だいぶ時間がたってテーブルを布巾で拭こうとしていた時視界にビックリなものが入りましたお酒のパックの上に置いて海苔が乾かされてました(笑)あ。こういう風に乾かしたんだぁ・・・・見つけたときはしなびた海苔で何事かと思いましたあとこれは自分が最近集めているものです十六茶を今コンビニで買うとおもちゃみたいな人形が付いてますこのシリーズのデザイナーは自分がよくお気に入りで買うTシャツのデザイナーと同じみたいで一目で分かりましたロビンくんとその仲間たちですミドリの髪の子がロビンくん ロビンくんは100人友達を作ろうとしているのですとにかくかわいいさっそく周りの子にメールで伝えたらボードに今度行く時渡すよ!! とメールが来たり職場の先輩からは「今買ってみました!!」と早速翌日人形くれましたバンザーイ!!バンザーイ!!そしてこんな物まで買ってしまいましたロビンくんのポーチですネットで探しましたが、マグカップは売り切ればかり・・・レゴの時もそうでしたが何でも集める習性があるようです。 リラックマなんて前相当集めました、しかし母上にみつかり、怒られ。全部買い取りや、オークションにだしたら相当なお金になりましたでもロビンくんは絶対に出しません
2008.02.20
コメント(6)

今日はお昼弟とラーメンを食べに旅立ちなした!!と言っても掲示板などコミュニティーサイトでいろいろ調べていったことないとこに行こうとしたんですが結局弟は行ったことないけど自分は3回目くらいのお店へ自分はスープを飲み干すの我慢目の前の弟じゃ飲み干していました夕飯は今日は先生が釣りの帰りに寄ってくれたので頼んでいた「牡蠣」をいただいて食べましたサザエはおまけにくれましたそしてここから大変な作業・・・牡蠣の殻を割るんです。漁師さん達のような割りやすそうなへらもないので軍手とマイナスドライバーを装備とってもおいしかったですレモンの汁もかけたりしましたんで今日は前回と違ってドーナツでも「パンドーナツ」を作りたくて・・そうすれば卵白があまるのでマシュマロをつくれるししかしパンドーナツ、発酵に10時間とありましたそんなんじゃ仕事いってる間に発酵時間終わっちゃうし・・・なのであきらめました・・・・今日は、「ベーグル」を作りました。でもパンは作ったことあってもタマゴもバターも使わないベーグルは初ですでも順調にこねこねして・・・発酵してる姿ですプクプクでかわいいんですが発酵時間が甘いのか一次発酵があまいのか・・・できたやつはイマイチでした発酵時間がもったいなかったので一応ためしに「マシュマロ」挑戦してみましたでも分量がよくないのか暖かいのがいけないのか下の写真は常温にしていたらこんな おはじき みたいになりました上の写真はまだ見れる程度かと思います最近クッキング日記になっておりますが元々の趣旨は違いますよ!!野球なのですもう少しの辛抱で開幕するんですしかしダイビングの日記も書きたいとこですが未だ叶わず・・・まぁそのうちフラッと行ってしまうかもです
2008.02.19
コメント(5)
今日はガックシでした(T_T) 朝出勤のため弟に送ってもらうのですが、家を出る1分前に昨日の「ビスコーン」を焼き上げ。グリコのお菓子「ビスコ」の缶かんに入れていざ出勤職場についたもののビスコーンをおいしいおいしいと言ってくれた子がまだ出勤してきてない・・・・携帯に「お腹痛いから遅れる」とメールが来ましたせっかく鮮度第一と思い、焼きたてを食べてもらうためせっせと持ってきたのにぃ・・・でもその腹痛はここ最近自分がお菓子つくって毎日職場に持っていってるけどそれが原因??と思って心配したけどどうも違いました、ホッ よかった。でも遅れて出勤してきてからレンジで再びあたためて食べてくれてました!!もう違うの作りたいけどお気に入りになってしまったのでこれからもちょくちょくつくりそうです。 今日ももうすぐ帰宅するのですがまだ種残ってるので焼きますよしかし次はベーグルを作りたくなりました!!できるかなぁ・・・・そういえば我が中日ドラゴンズマスコットの「ドアラ」は以前写真を載せたとおりシッポはまあるいボールの形してるんですがあれは命と同じくらい大事なんです。とれちゃうと死んじゃうんです 今月ドアラが本を出版するんですがとっても大盛況で7000部作る予定が70000部になったそうです。予約でぜんぜん足りなくなってしまったみたいここで掲示板の書き込みにこんなのみつけました「この本を出版しても中の人には印税入らないんだよ」って・・・・くっそー!!と怒れてきました!!中に人なんて入ってないんだやいっ!!!ドアラはドアラなんだぁー!!!!
2008.02.17
コメント(17)
今日もビスコーンを作りましたもうしつこいんです・・・(笑)チョコとかよりぜんぜん甘すぎないし、ニオイにやられます職場に持ってく時は前日夜に焼くんですが、今日は家に帰ってからパシャさんと会う予定があったのでぜひ焼きたてを食べてもらいたく会う寸前に焼き上げました元々スコーン好きなパシャさんに食べてもらうのはジャッジが厳しそうだと思ったのですがおいしそうに食べてくれました! 凹まずにこの日記が書けてよかったですそして職場の人にもやっぱり焼きたてをどうしても食べてもらいたくて、明日の出勤する前に焼いて、クルマで送ってもらうのでほぼ焼き立てを食べてもらえそうです。しかしこう何日も続くといやかなぁーと思い電話かけてみました!!その人はとっても気に入って食べてくれたので。んで食べたいけど朝からそんな事させるの悪い・・・と気にかけてくれましたが、焼きたての素晴らしさをお伝えしたいため明日は早起きします 種だけは作ってあるので焼くだけだしそうそう、知りたい方がいたので、ここでこの当店の(笑)ビスコーンの作り方を小麦粉200 砂糖大さじ4 塩小さじ2分の1 ベーキングパウダー大さじ1をふるいにかけてからバター55グラムを細かく切ったものを混ぜます、この時手でバターを更に細かくちぎりながら砂のようになるまでポソポソと契り続くます。そこへ牛乳100をいれて菜箸でクルクルかき混ぜて塊になってきたら手で1つにまとめてラップでくるみ冷凍庫へ30分取り出してから直径3センチくらいになるように棒状にします。それを15等分に切ってまるめて少しつぶして種はできあがり160度で予熱したオーブンにいれて1分やいてその後180度にして10~20分表面がキツネ色になるまで焼くここまで何も見ずに書けました4日間作り続ければ頭に入るもんですね毎回スコーンではしつこいと思い今回は写真はありません(笑)結構小麦粉消費しました値段上がってきてるのに・・・
2008.02.16
コメント(8)

今日はお部屋だけでなく手まで甘いにおいプンプンですなぜなら今日はトリュフを作るため手で丸めたからです今日はトリュフと昨日とおなじくビスケットのようなスコーンを作りました真ん中のは白い粉砂糖をかけたじろいトリュフですまん丸にはならなかったですがコロンとしております。昨日つくったガトーショコラとビスケットようなスコーン(ここから先はビスケット+スコーン=ビスコーンと呼びます)とドーナツを持って今日は出勤しましたお客さんが途切れたときにお店で一日CAFEごっこのため開店しました(笑)スタッフみんなにいらっしゃいませーとスタッフルームに招いて(笑)「今日はメニューは3品ありまーす」 と言ってみんなにお客さんになってもらいました(笑)一番好評だったのは自分も気に入ってる「ビスコーン」でした大盛況のうちに今日の一日CAFEは閉店しました(笑)「ビスコーン」・・・この言葉元からあるのか知りませんが、いちいちみんなに「ビスケットにたいなスコーン~」と言ってるのが面倒になってきて、途中から「ビスコーン」と呼ぶことにしました甘すぎず、外はカリッ、中はしっとりで香りもバターのいいにおいなので今日も夜ご飯の後作りました
2008.02.15
コメント(4)

今日はお昼も食べれない忙しさでしたでも急いで家帰ってお菓子作らないと・・・・帰りにブランデーのエッセンスや粉砂糖など買って帰りましたしかしバタバタしていたせいか予約していた脱毛の事忘れてました次の予約いつ取れるんだろう昨日はチョコバナナのケーキ作りました職場にも父上や弟にもあげたので残りこれだけになってしまって・・・・写真の事途中で気づいてこんな食べかけの写真になってしまいましたそしてスコーンのようなビスケット作りました外はカリッカリ、中はしっとりこの生地を寝かせている間にドーナツも作りましたできたてっておいしいですよねしかし冷めて味が分かりにくいかもなので、こうなりましたチョコの湯せんをしたついでにガトーショコラも作りましたまだ食べてないので味はわかりません今回はブランデーのエッセンス入れてみました今日は自分の家でCAFEが開店できそうでした(笑)でも・・・・・でも・・・・未だに自分のお菓子つくりのファイルがみつからないからティラミスの材料はそろってるのに作れてません今更新しながら家中甘ーい香りでプンプンです
2008.02.14
コメント(10)

残念ながらボードの日足跡を撮ることができませんでした雪も降ったし、次々と足跡は消えましたすごい降って通行止めにあった日、クルマはこんなんになってましたそしてこれが前回書いた赤福ですおいしかったですそういえばただいま我が中日ドラゴンズは沖縄でキャンプ中ですですがどうしても気になってしかたないことが・・・大好きな井端選手を取材するため記者達は追いかけるのですが、河野アナウンサー(井端大好きアナウンサー)も追いかけ追いかけ取材しているのですおいらだって追いかけて沖縄行きたいのにぃーふえーーんドアラの本予約しました早く届いてほしいなぁー最近ボードに明け暮れて曜日の感覚がなく、気づいたら明日がバレンタインになってました今更新しながらチョコバナナケーキ作ってる途中ですティラミスも作りたいのに材料だけは頭に入ってるんですが、分量とか覚えてなくて・・・レシピをファイルした自分のファイルが見当たらないんです困ったあとクッキーとシュークリームも作るのに・・・・どうしよう・・・・いっつも寸前になってバタバタしてしまう自分ですが、まぁいつか完成するでしょうそれではみなさん鼻血出しすぎない程度にチョコ食べてくださいね
2008.02.13
コメント(3)
またまた今日もボードへ向かっている中更新です! 携帯からなので次回まとめて写真をのせようと思います☆土曜日はなんとか帰還できました!!次の日の出勤時バスにのりましたが違うバスに乗りました(ToT)昨日は鯛をさばいて煮たのと焼きでたべました!だんだん裁くタイムが縮んでおりますo(^o^)o頭は2つ煮たので目玉4個食べました!女性にとって大切なコラーゲンがありますからね☆そしてあの話題の赤福が家にありました!父上と弟がパチに行って買ってきたみたいです!久しぶりでおいしかった!それでは今日は携帯でみなさんのとこ伺います!
2008.02.12
コメント(6)
今日は携帯からです。悲惨なことに通行止めのため高速から降りなくてはいけません(;_;)帰り高速乗る時にスタットレスを履いているか検査を通ったのにら流れが悪くなり気付いたら通行止めになりました(T^T)行きは全然道に雪もなかったのに帰る時にはどこまでも雪、雪、雪。そして凍っておりバスや軽がツルツル滑ってます!(°皿°)ゲレンデ出る時は車の窓がボタン押しても固まって動かないし(-_-)今ちょうど前の車がディズニーのDVDを見てるみたいでそれ丸見えです!しかしトイレに行きたい自分はそれどころじゃありません!!間に合うのか!
2008.02.09
コメント(6)

この前の休みボードに行きました、そして今日も2時間後くらいにまた出発します前回はとってもいい天気雪山のリフトの時いっつもいっつも気になるのがウサギか何かの足跡ちょうどリフトの真下って人が入り込めないようなところが多いんですが、そこにはどこのスキー場も足跡があるんですそれを見ていつも想像します。この足跡は巣に帰る足跡かな・・・ 種類の違う足跡だからこれは何かから逃げてる足跡かな・・・・とか見つけるのも楽しみなんです でもたまにデカッと思うものもあるんですがこれはたぶんスキー場関係者。人間の足跡だったりもしますなので撮ってみましたウサギか何かだとおもいます。戯れてる系の足跡今回もまたみつけれたら撮りたいと思います話は変わって「ゲームセンターCX」というDVD借りて見ました「よいこ」の有野がファミコンのゲームソフトを全クリするやつですDVDにはファミコン3本分入ってます。今回見たやつは「アトランチスの謎」「ロックマン2」「魂斗羅」「高橋名人の~」「~龍伝」ってやつともう一つ名前わすれましたが見ました。ちいさい頃全部やってたので懐かしいし、ゲームの効果音や曲もめっちゃなつかしかったですしかし彼は今回見たやつはほとんどやった事がないみたいで・・・ただ、このDVD自分がやったことないゲームでも楽しく鑑賞できつのでぜひおすすめですCS放送や関東の方では放送してます。中でも「ロックマン2」は結構やってたので見てて興奮しました1,2,3の中でいちばんやったのが2だったのででも有野は最初は(なんでそこでジャンプなん!?)とか(ここで攻撃かわしながら攻撃するんじゃっ!!)と思うほど下手っぴだったりするのですが、さすがに何回もゲームオーバーしてコンテニューしていくうちにゲーマー並に上手になってくんですそして1本のゲームを全クリすると見てるこっちも爽快な気分になりますおすすめですので機会があったら見てみてくださいそれでは
2008.02.08
コメント(4)
ここ最近体調をくずしておりました頭が割れるように痛い、でも熱も何もない・・・ただ平熱が低体温気味になってしまってるからだなため、昔の自分の平熱くらいになると少しぼーっとしてしまいます仕事も「帰って寝なさい」と先生に言われたので、すっかりよくなりました大阪から友達が帰ってきていてお誘いがあったんですが、体調も気になるし・・・お互い病み上がりだったので少し会うことに コメダへ行きましたしかしここからがその子は目の前で「シロノワール」のミニを食べ始めました自分はダイエットもあり食べません、ただひたすら目の前でおいしそうにシロノワール食べてるのを見守りますほんと、おいしそうでした話はかわりますが、以前自分のお昼ご飯が動物のエサ化していると書いていた件、あれなんですがレタスだらけだった袋に変化がありましたので報告しますついに今日はもやしになりました(笑)袋にいっぱいもやしを詰めて出勤ですお昼になるとボリボリ食べます動物園でエサをあげてるのを想像してください、一生懸命お腹すかした生き物がむさぼり食う姿・・・そんな感じです(笑)食の安全、最近話題になってますがそもそも自給率が半分以下ってのがすごいですよねなかなかないんじゃないんでしょうか。 きっとますます下がってくんでしょうね・・・島国は限度があるのに・・・お偉いさん方がしょうもないもん建てるもんだから・・・自給自足運動をしなければ自分の家はミントを育ててます、何も腹の足しになりません何かないかなぁー???自分で育てて、収穫して調理できるような簡単な食べ物・・・・今日はもう寝ないとボードへ出発なのでねまーす!!
2008.02.04
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1