全11件 (11件中 1-11件目)
1

ダイビング終了後の話ですダイビングも終わって、ホテルに戻りチャッチャとシャワーを浴びましたそうです、パシャさんがこの日、自分が午後まで潜っているので、長時間一人ぽっちなのですせっせと着替えもすまし、急ぎで待ち合わせの免税店DFSへコメントで「パシャさんが何時に起きたか気になります(笑)」というのがありましたので、お答えします・・・・・・どうやらお昼頃起きたようですいろいろな意見あると思いますが、これは2つにわかれる思いますせっかくなんだから早く起きてサクサク繰り出そうぜ派か、普段仕事に追われてるし、しばらく何も考えなくてもいい環境でのーんびり、一日をはじめたいんだぃ派。パシャさんはさらに、一人という環境になってしまったのでこうなりました。さて、合流してまずは以前紹介したグアムマニアさんにお願いしてあった、免税店で使える20%OFFのできるVIPカードを手に入れるため、カスタマーサービスに向かいます。そこで、またもやわすれんぼ事件です、初日のバスのフリーパスの件と同じく、受け取りに必要なパスポートをホテルに置き忘れてしまいました来た道をそのまま逆戻りですしかも坂なんです気を取り直して、再びDFSのカスタマーサービスへ出向いて手に入れました場所もすぐには分らず、何回もグアムマニアさんに電話で聞いて、ナビしてもらいましたしかも「また何かこまったらいつでも電話くださいね」と。もう神様、仏様の領域になってしまいます我々はお腹が空いたので、パシャさんのハマってしまった、「フォー」のたべれるお店に行く事に。道中のハマーのリムジン(毎回載せてますけど今回も)あの美味しいジェラートやさんも通り過ぎますズンズン歩くと、そこには去年はまだまだ未完成で、7月グアム来た時は裏の駐車スペースがまだできてなかったのがジャジャーン完成してますが、1店舗しか入ってませんそう、「バーガーキング」だけ入ってます略してバーキンです(笑)これはここのブログへ足を運んでくれる方に教わりましたよなんだかオープンしたばかりなのかな??紙製の王冠がもらえるようでした店内で外人の方が被っているの見れますかねー??もっと歩くとお店が見えてきましたーここまでバスがあります、でも歩きました、散歩がてら、というかいろいろ見ながら行くには歩きが一番早速店内へここでもクーポンを出して(携帯に画面保存して見せるタイプ)ますはアイスティーフォー二人分です注文はパシャさんは冒険はしない方なので、お正月来て食べたものと同じものをチョイスたしか五目・・・・自分はスパイシーなフォーをチョイスこれ食べる時、一緒に出てくるもやしとレタスを載せるんですが、その量はかなり多いです。そしてもやしは一切火が通してないので、シャキシャッキ感は凄まじいですが、匂いが結構します。やっぱりおいしかったです
2009.11.26
コメント(22)

では午後のダイビングから午後はチャーターボートで北の方の海を攻めます今までグアムで何回か潜ってますが、あまりこっちの方は来たことありません。野田さんが、ここに高層ビルができるみたいだよ、と教えてもらいました。グアムに高層ビル???でもあんまり進まない工事とか結構グアムでは何回か見たり教えてもらっているので、ここもそうならないとよいですが・・・それでは海の中へどこにいるかわかりますか??真ん中に2匹いますなんだか遠いとこから怪しげな影が・・・・・竜宮城からやってきたかのように登場したアオウミガメですフワーっと空を飛ぶ感じでやってきました来るまでの過程を納めたかったんですが・・・・次はもういきなりこんな写真ですドドーン!!!近すぎますが、本当に近いんですカメラに手こずってる間に、こんな近くまでいらっしゃって空を優雅に飛びまわる神様みたいですあの某パチンコの「海物語」的なカメとは全然、ぜ~んぜんちがいますずーっとみてると(あー、あんな風に海の中飛ぶように動きたいなー)と思うようになり、マネしてしまおう、と錯覚に陥ってしまう程です。もちろんそんな事しませんが(笑)ただカメさんを見てると単純な自分は、心が仙人みたいに穏やかになれそうな気がしてしまいましたカメさんおじゃましましたー
2009.11.24
コメント(16)

2日目の朝、ダイビングの始まるところからさてボートで出発ですいつもこのボートですので風景は大体同じですがやっぱりワクワクしてきちゃいます思わず、かんかん照りでも屋根の無い2階へ上がってパチリこの青い世界、丸い地球の中(海)に入っていくんだ、地球の一部になれるんだって思うだけで興奮状態ですこの日の潜って最初に見たもの海からの太陽はこんな感じ右淵に魚たちの影、というか魚が映りこんでます、なんとなくこの写真は気に入ってますクロユリハゼだったと思います、だいたいハゼって仲良く2匹で行動してますすごく遠くにかすかではありますが、群れが見えます2本目は沈船に行きましたここは自分のお気に入りです毎回グアムの時潜れる場所ではないのでうれしかったです。だんだん近づいて・・・前の人について入り口から入っていきますお部屋に入ると、なぜか今回見つけました・・・・落書きたしか「俺達キャンディーズ」ってかいてあったような・・・・よく船にある丸い窓、ここからもれる光も好きです、すきなのにボケた写真になってしまいましたお部屋から出て見渡しました、きっとこの船に乗っていた人も同じように見渡したりしていたんだろうなぁー下へ続く、はしごそろそろ沈船とはさようならのお時間です大砲みたいなのが落っこちてましたこれはぞうの耳みたいな「エレファントスポンジイヤー」って名前だった気がします2本目も終わって少しずつ上昇していきますここでもまたきれいだったので太陽をしかし自分のはいた泡が映りこんでしまいました午前2本はここまで次は午後、チャーターボートであまりなかなかいかない方面、リーフホテルの方の海へ行ってカメさんに会ったお話です
2009.11.21
コメント(14)

おはようございますワクワクして目が覚めました睡眠時間・・・・4~5時間くらいかな??普段の生活なら起きられません(笑)ダイビングに行く支度、着替えもあるのでガサガサ動いてましたがパシャさんは一向に起きる気配ゼロ朝っていろいろ色が変わっていくの楽しいですさてベランダで朝の空海を見ながら朝ご飯前日のあの事件の前に買っておいたサンドウィッチとカットしてあるパイナップルとヨーグルト食事中に飛行機も発見ご飯食べているうちに空の色も少しずつ変わっていきます写真がぜーんぶ自分の目線で見たままなので、特にすごい!!という写真ではありませんが続きます・・・・向かいのホテルかな??従業員のような方々がみんな外でプクイチしたり、何か食べてたりくつろいでます。はたらく人々の休憩風景ですきっとモーニング作ってたりしてたコックさん達か、ホテルのスタッフとかかなー??観光客たちはみーんなまだ寝てる時間なのに、朝早くからお疲れ様です。ご飯も食べて用意したらピックアップの時間に間に合うようロビーへまたまた今回もワールドピナクルの野田さんにお世話になります車に乗り込み走っていると隣の隣で事故現場が・・・・かわいそうに、スクールバスなのか乗ってる人達皆外へ下ろされてましたちょっとだけ車も撮りました、毎回車ばっかりな日記になってたので、今回かなり見送ったりして我慢しましたよこれでも(笑)トヨタFJクルーザーでしたボートのある港へだんだん近づきますその道中の車窓からです次からいよいよ海の中です
2009.11.18
コメント(11)

Kマートからホテルへ帰ってきた続きからパシャさんと荷物を置いて、翌朝の朝食を買おう!!とABCマートとコンビニへ行きましたABCマートでこんなスタバのコーヒ見つけました上の方に瓶に入ったスタバがあります。日本では売ってないタイプですこれはABCマートでも買えますが、グアムでは確か・・・・・「ペイレスマーケット」だったか「ホセマーケット」で買うのが一番安く買い求める方法のようですそして、この缶のスタバ・・・・今まで見落としていたのでしょう、瓶より量も多いし良さげですバニラフレーバーのコーヒーサンドウィッチとヨーグルトとパイナップルを買って帰りました。もちろんカットしてあるパイナップルですホテルへ戻る途中の信号、新しくなったのかな???秒数まで出るようになってましたホテルへ戻ってパシャさんが「ikurin明日早いでしょ??先お風呂入っていいよー」とありがたい言葉をいただいたのでさっそく風呂場へいよいよ大事件が発生します(笑)お風呂に入るため、人間誰でも同じく、はだかんぼになると思います。自分もそうなりました。では浴槽へ・・・・・この瞬間、電気が消えました「わぁー!!なになになになにー!?」と小心者の自分は棒読みな感じでパシャさんに助けを求めましたとりあえず、はだかんぼではいかんので、衣服をまとい風呂から出ました!!でも部屋も全部真っ暗ぜーーーんぶ真っ暗なのです自分は怖い映画とか全然皆がダメでもヘッチャラなのに、こういうのはダメなんですビビリなのですコンタクトをはめているにもかかわらず、視力悪い人がメガネかけてない時みたいに、手を前の方でガサガサ確認しながら「なになになにー???真っ暗で何も見えないよぉー・・・・・なんでなんでなんでー??」とブツブツ言いながらとりあえずパシャさんに近づいて安心しようとします。意外にパシャさんはへっちゃらでベットの上にいましたそう言えば、この日、グアムに到着してホテル入った時エレベーターに本日12時から停電・・・・のような事が書いてあったのを思い出しましたでも部屋まで停電になるなんて・・・・とにかく、フロント電話してみる???でも電話も繋がらないのかも・・・・ってなって我々は階段でロビーまで降りていきましたホテルの廊下も真っ暗・・・・・階段だって普段はお客さんは使わないから、汚い状態で真っ暗・・・・気分は芸人達がさせられる「肝試し」状態でした携帯の明かりをたよりに・・・・・こんな時ドラクエで言うアイテム、「たいまつ」があればいいのに・・・・と思いましたフロントへ到着、スタッフの人に「ろうそくとかってないですよね??」と聞くも「当ホテルは火気は取り扱っておりません」との事しかしパシャさん曰く「あのスタッフの隣にロウソクに火つけてあったよ」と・・・・・しかたないです、ロビーでエレベーターが復旧するのを待ちました。しかしこの時期ハロウィンなので天井からガイコツの吊るし物とかがあって、昼間は良いですが、停電の時は見たくありませんでしたエレベーターが復活し、部屋へしかし・・・・・・・・・・早速お風呂へはだかんぼになる停電衣服をまとうまたです!!!もう頭に来てお風呂はやめやめー!!!ってなりました。パシャさんは「平気だから入るよー」との事。しかし、寒いから浸かりたいのにお湯が溜めれない。なのでフロントへ電話スタッフが来るもその人の分野ではないみたいで、他のスタッフをよこすと言われ、30分後くらいに来ると言われました。やっぱり寒いし、お湯だけ浴びとこ!!とそのメンテナンスが来るまでに入ろうと風呂場へはだかんぼになる5分以内にメンテナンス現れる衣服をまとう・・・・・・メンテナンスの人に何が問題なのかを伝えるべく、頭を回転させるが、どう伝えたらよいか分らない・・・・「I want to えーっと・・・・・あ、keep!keep!!」と浴槽の部分に手で水かさをジェスチャーして言ったら伝わったようで、なんとかしてもらいました。その間にもそのメンテナンスの人のトランシーバーには次から次へと他の部屋の以来が・・・・・大変なお仕事の方でした。部屋の電気も復旧してもちょくちょく消えるし・・・消えて復旧する度に冷房が「強」になるし・・・・ベランダでパシャさんと外の暖かさに触れながらガールズトークしてました、真っ暗さが伝われば良いですこの時向かいのホテル「アウトリガーホテル」の客室などの明かりがうらやましかったです切なかったです。長々と書きましたが、自分の中で大事件だったのは停電になった事ではなく、はだかんぼになっては即、服を着て、を3回も一日の間にしたことです。しかも短時間で。今まで生きてきて、こんな事ありませんでした。って普通に生きていればないと思います
2009.11.15
コメント(18)

チャモロナイトマーケットの帰りにKマートへ寄った話片道$3のバスに乗り途中Kマートで下車しましたここで問題発生そのままホテルへ帰ってれば良いですが、ここへ寄るとなるとここからホテルまでまたバスに乗ることになります。なので下車した時にバス停でバスの1weekフリーパスを買っとけば、帰りも、明日からもそれを使えるので購入その時です、パシャさんが「あれ?バスのフリーパスあるって言ってなかったっけ???」あー!!!!そうだったホテルにすっかり忘れてました。でも気づいた時にはすでに手にチケットを握り締めている状態どうしよ・・・・どうしよ・・・・・今買った人に返金お願いできるだろうか・・・・しかも日本語分からない人・・・・・こんな時英会話言ってるのに何にも役に立っていないことに・・・・チーン取り合えず引き戻して何とか話しかけてみるも、伝わらない「Excuse me I want to back~」「I have ticket so~・・・・・」だめ・・・・・まったくだめです(泣)通じるはすないんです自分でもおかしいと思っているのですからジャスチャーでチケット戻したりしてたらようやく通じましたなのでKマートの帰りは1回分バス代を払うことにしよう。とパシャさんと話し合い店内へ懐かしい(笑)3ヶ月前に来た時よりなんだか並ぶ位置が変わってたりしたコーナーもありましたまずはキョロキョロ・・・・けっしてエルモが好きというわけではないんですが・・・今回旅に参加できなかったエルモさんに買おうか迷って取り合えず写真だけ納めていましたそして頼まれていた品物を見るためデオドラントコーナーへこの時点でパシャさんとは別行動に入りました。男性の方からの頼まれ物で「AXE」って名前だったかな??それのデオドラントのスプレータイプではなく、スティックのりみたいにぬりぬりするやつを頼まれましたその人もハワイのKマートで買ったみたいで、スティックのりタイプは日本にはないそうです。丁度電話がかかってきて「持ってる匂い以外で、3個。匂いはまかせるわ!!」との事。これ一番困ります自分がコレいいな!って思っても、あくまでikurinの鼻で嗅いだ良いと思う匂いであって、人それぞれ感じ方違いますよね?しかも女と男の違いで好みだって違うし・・・・・ここは何とか良い香りを!という事で嗅ぎました嗅ぎました嗅ぎました嗅ぎました嗅ぎました・・・・・・嗅ぎました何種類もあるんです、そのメーカーだけでも・・・・・そして決めました自分も職場の人へ女性用のメーカーで探しましたそれも結構たくさんあるんです種類。棚の足元の辺りから背伸びしてやっと届くくらいの範囲でぎーっしり何十も種類ありました。それも嗅いで、嗅いで、嗅いで、嗅いで嗅いで嗅いで嗅いで嗅いで嗅いで嗅いで・・・・・決めたのがコレでもその頃パシャさんから「ikurin今どの辺??」と連絡がそう、パシャさんは一緒にシャンプーコーナーとか見た後いろいろ見て回ってお菓子とかも見てましたぎゃー!!自分が見て回ったと言うか、回りもせず見てたのコレだけー!?正確な時間は分りかねますが、多分3~40分はこの場所にいた事になります優柔不断なのでしょう。他のローカルのお客さんだって、変な子がずっと匂いクンクンして、おかしい人と思っていたであろうに・・・・・いかん!!これではわざわざ途中下車でKマートに来て、匂い嗅ぎまくって鼻だけなんだかおかしい感じになって帰ることになっちゃいそうですなのでサクサクっとお菓子やらを見てから、パシャさんとボディークリームコーナーで物色中に、ネーミングのすごすぎるボディークリームを見つけましたびっくりしないで下さいねじゃじゃーん中身はこんなチューブその名も!!!ないですよね!!???こんなすごすぎるネーミンググッバイ セルライトって名前ですおもしろすぎて買いましたひとつ$16くらいですお会計を済ませて、$50以上の買い物だったためレシートにクーポンのようなのが付いてきましたこれは後日使うことにしましたその後フードコートによってお決まりのラザニアを食べました夜10時まわってますが2人で1つをわけっこしましたナイトマーケットで食事1つを二人で分けて食べておいて良かったです帰りはとっくにバスの時間は終わっているので(どうりでお店の中の日本人が減ったと思ったら)タクシーで帰ることに次回はホテルへ帰ってからのお話です。事件が発生します(笑)
2009.11.14
コメント(13)

ではお部屋でくつろいでからのお話グアムへやってくる前にパソコンでやり取りをしていたグアムマニアさんに電話何故かというと、今回DFS(免税店)で使える割引のカード「VIPパスポート」をいただけるという事でホテルに着いてから電話するという約束でした日本にいる時にいつもブログを読ませてもらっている方ですグアムが恋しい時、心を癒されたい時ここでブログを読めば活力が沸いてくるのです電話をしたところ、翌日以降にDFSのカスタマーサービスで受け取ってくださいとのこと。直接いただかないとなると、セントレアで買ってきたお土産(つまらない物ですが)が渡せませんそれを伝えると「今日ikurinさん達はこの後予定はありますか???」と聞かれ、「夜にはチャモロビレッジのナイトマーケットに行こうかと思ってます」するとグアムマニアさんは「あ!そうですかー!では送っていきますよ!!!何時頃行こうとしてます???」とのやり取りでチャモロビレッジのナイトマーケットに送っていただけることになりました感謝ですDFSでの20%OFFになるVIPパスポートをいただけるだけでも、ありがとうございますなのに送ってもらえるなんてジェントルマンです約束の時間にホテルの外で待ち合わせてレッツゴー車中ではグアムマニアさんのお話が楽しくあっという間に到着「何か困ったことあったらいつでも電話してきてくださいね」とのお言葉をもらい、お土産のせんべいを渡してさようなら当たり前ですが結構外人さん多い4回のグアムで初めて訪れた場所で、ワクワクドキドキ何か良い物が見つかればGETしようと意気込みパシャさんとブラブラお店がたくさんあって、どこから見て回ったかわからなくなりましたが、とりあえずお腹が空いたのでご飯物をチェック優柔不断なおいら達ですが、ここに決め!!英会話へ行っているのにまったく何言ってるかわからず、二人で指さして適当にオーダーそれがコレこのイカめっちゃおいしかったです!!そして1つを二人で分けて正解でした!!これ一人一つあったら、お腹が悲惨なことになっていたでしょうたべおわって、パシャさんは冷たいものが食べたい、とフラっと入ったソフトクリーム屋さんまだ見ていないお店を見て、気づいたら2~3回グルグル周っていましたそこで見つけたのがコレ、牛さんですが、笑えることにパシャさんは牛の人形か像だと思っていたみたいです。完全に本物の牛でした(笑)自分も喉が渇いたので潤おそうと、このジュース買いました味は・・・・なんて言ったらよいか・・・・とりあえず、自分は今度はパスします思っていた味と違うというか・・・・よく、ねぼけてて、起きて冷蔵庫開けてお茶を飲んだらそれがめんつゆだったっていう話ありますよね??そんな感じを受けましたお店をいろいろ見て、かわいいネックレスと指輪を見つけましたおもちゃみたいなのですが、1個$5ずつネックレス先のモチーフがかわいいのですそれと指輪写真では分かりづらいですが、なかなかないピンクの色をしていたものだから使わないとしても買ってしまいましたそろそろスーパーの「Kマート」へ行こうかという事でバス乗り場まで行って、一人$3のチケットを買って、すんごい行列に並びましたでもその並んでいる時にこんな銀行見つけましたたくさんここのナイトマーケットで買い物しましょう!!ってことでしょうか次はKマートへ言ったお話です
2009.11.12
コメント(12)

さて飛行機になかなか乗り込むトコまで書けなかったので、搭乗したところから続きを書きますお席はエコノミーカバーがNWAの機体の時よりツルツルした素材になりましたそして翼ですこの翼の中には燃料も積まれていますこの翼が後にいろいろなからくりで動きだすのですー離陸の時はそこまでスピードが出せてないのですが、それでも十分飛び立てるように翼の面積を大きくする必要があり翼の後ろ部分から、「フラップ」という補助翼のようなのが出てきますこの「フラップ」と「フラップ」との間のすき間は重要なすき間なのです。このすき間は「スロット」と言って、もし、これがないと翼の部分で気流が乱れて飛び上がっていく力が減ってしまいますでもこの「スロット」があればそんな事態も起きずに飛んでいけます「フラップ」は飛び立ってしばらくすると主翼に納められていきます毎回ですが、途中で富士山を発見登山者までは確認できませんトイレに行った時発見したもの。 7月に乗った時はまだハンドソープはノースウェスト(NWA)でしたが、今回、もう本当にNWAはなくなったんだ・・・・と実感させられるものを目の当たりにしました(笑)がっかりして席に戻ると・・・お菓子がばら撒かれてました配られてました中身も一応機内食・・・・まだ違うバージョンもあるはずなのにもうこの機内食には何度もお目にかかってます違うのも食べてみたいなー・・・・おや!?なんかワクワクするものが入ってるーこれを現地でDFS(免税店)に出せば、ゴディバのチョコがもらえるカードそしてグアムが見えてきましたここから翼が・・・・・鳥が地面に着地する時に翼を広げてフワーっと降り立つように。「フラップ」がでてきて、上向きに開いてる部分で抵抗しながら・・・・なのです。そして到着飛行機から降りた瞬間、パシャさんはご機嫌に「わぁー!!なつかしいにおい」とわくわく気味でした審査もすませてホテルまで行く送迎バスが今回ありませんでしたというのも、今回行きの飛行機ガラガラ気味でした、そしてバスに乗るほどでもないのでしょう。普通のワゴンでホテルまで送迎でしたでもかえって人が多いバスより、短時間で自分たちのホテルまで到着だし、全てがスピードアップでラッキーでしたホテルはまたまた今回もお世話になる「グアム・リーフホテル」です前回一人で7月来たとき、プールをチェックできたし眺めも良かったので、お金を出してビーチタワーのオーシャンビューに部屋変更をお願いしようとしていたんです。ですが、今回旅立つ前に、ホテルのゲストマネージャーとのメールで、たまたま自分たちの宿泊期間、その建物がメンテナンスかなにかで別棟の「インフィニティータワー」へ無料アップグレードして下さりましたこっちの方がお部屋も綺麗なのです涙が出るほど自分にとっては嬉しいお話だいたい一人で来てそこまではアップできないですからねー・・・・こんなお得な事が起きたのに・・・・来られなかったメガネさん・・・・・残念無念です・・・床がフローリング!!(いつものチープな方のお部屋はじゅうたんぽい)部屋の綺麗さに感動わっほほーい!!とパシャさんとベランダに出て一休みグルリと見渡すと・・・・パシャさんが「ねえ、さっきから上から水がこぼれてきてるんだけど、大丈夫かなぁ」と言うので、「あぁ、よく上から水ポトポト垂れてきますよねー」と言いながら視線を向けると、明らかにポトポトではなく、ジョーーーー!!!っとこぼれてます水のラインまで見えるくらいに何かな????と思ってみたら、ホテルの壁一部分だけが小便小僧みたいになってました・・・・見えますかねー????到着まではこんな感じでした次へ続く・・・・・
2009.11.11
コメント(13)

7月のグアム日記が終わったばかりですが先々週グアムへ行った日記に移ろうと思います!!お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、毎回飛行機の登場回数が多いと思います。働くくるまや、働く人が気になって気になって(笑)気になりすぎてこんな本を買いました読破していませんが、コレを届いてからちょくちょく読んだりしていて乗る時持ち歩いていれば、今、何を機長はしようとしているのか・・・・・このはたらくくるまは何のためなのか・・・・・など飛行機の謎に答えてくれる気がしまして今回連れて行きましたそれでは10月28日から11月1日までグアムへ行った日記を書きたいと思います今回3人で(パシャさん、パシャさんのカレのメガネさん、自分)行く予定が、急遽かくかくしかじかで自分とパシャさんの女二人になりました朝6時20分にメガネさんが自分を迎えに来てくれて、その後パシャさんの家にお迎えにあがるスケジュールでしたが、ここで問題発生自分が向かえに着てもらう数分前に心配でパシャさんに「起きているか??メール」をしたが返事なし電話したが反応なし直前の用意に忙しいんだろう、とクルマに乗り込み、その事をメガネさんに報告メガネさん曰く「それはヤバイかも!!」ということでお互いに電話開始、パシャさん邸に着くも連絡とれずさいごの必殺技でメガネさんは家の電話にかけましたそしたらなんと起きたばっかり電話口では目覚ましが聞こえたそうなしかしパシャさんの用意は凄まじく早くほんの数分後に車へ乗車一件落着で金山まで送ってもらいメガネさんにお礼を言いバイバイセントレアまでミュースカイで行きましたチェックインも空いておりサクサク済ませ、免税店で予約していたものを受け取り搭乗ゲート付近でウロウロ、プクプクもう早速ですがパシャさんがびっくりしてしまうくらい、飛行機やはたらく車を見つけてはパチパチ荷物を積んだりする人や(コレ完璧にポイッとそてますね笑)働くくるまこの車は冒頭のあの本によりますと「トーイングカー」と言います飛行機はバックできないのです!!なのでこの力持ち「トーイングカー」により押してもらって滑走路へ向かう準備をします200~300トンの重さを押せる力持ちなのです黄色い棒が見えると思いますが、飛行機の前輪に着けて押していくようです。ほかにも手前を走るくるま・・・・先ほどの飛行機を押していた「トーイングカー」でしょうか、お疲れ様ですチェックしている人もいます。毎回書きますが、この方たちのおかげです次からの写真、もしかしたらまばたきを高速でしたらパラパラマンガみたいに見えるかもしれません(笑)・・・・ウソです先ほどの「トーイングカー」の後ろにいる荷物の箱を載せた車わっせわっせとあの重いであろう箱を回して押している人は大変でしょう。なんだか飛行機に乗る前に写真でいっぱいになってしまったのでここまで
2009.11.10
コメント(10)

空港へホテルのタクシーで到着チェックインを済ませてさっそく飛行機の見える場所まで免税店で父上になかなか見ないパッケージのタバコを購入大好きなチャモロクッキーもゲットこれいつも空港の免税店でしか見つけられないんです買い物も済ませて登場ロビーのイスに座って待ちます。この時いつの間にか寝てしまってましたふと目が覚めると自分の乗る登場口に最後の二人が向かってるのが視界に入りました急いで乗りました世界の車窓から。ではなく飛行機の窓から毎回書きますが、このはたらくくるま、働く人たちのおかげで我々は安全な旅へ出かけられるのです敬意を払ってパチリ隣の飛行機ですよーく見てみると、飛行機の下で何かやっています結構写真取りまくるのには勇気がいりますロビーでもそうでしたが、大体、女でそんな飛行機にかじりついてパパラッチしてる人なんて居ませんもん。しかし、いざとなるとウズウズしちゃって(笑)機内食はこんな感じでしたということで旅はここまで ここからはセントレアについてからにお話今回(7月のグアム)は自分の中ではビッグニュースが毎回ダイビングに行く旅、父上が怖かったり・・・・でいろいろあるのですが、なぜか・・・・なぜかです!!家族でセントレアでご飯を食べる事になったのです家族で外にご飯はよく行くのですが、これは自分の中では珍しいケースなのです。ダイビングに行った帰りだし、ましてや父上はちょっと怖い。家からは遠い。だから家族の一員になれた気がしました(笑)到着ロビーについてプクイチしてとぼとぼ歩いてると「おい」と先についていた父上に声をかけられ。2人で無言のまま弟と母上の来る駐車場付近のイスで座りました。たぶんその間に携帯からここのブログを更新しようとしてたと思いますだけど父上に「さっきから何を携帯でやっとるんだ??」と聞かれ、ソソクサと携帯は閉まったのです。弟と母上と合流して荷物だけトランクにいれてからセントレアの食事のフロアをグルグルまわります。決めたお店がここ「まるは食堂」です自分は「セントレア限定の定食」他の3人は普通のを頼んでました。何が違うかというとセントレアのやつは気持ち量が少なめです。エビが2匹のところを1匹、一品も少なくなってたかなー。自分のはこれみんなのは結構盛りだくさんでした絶対に食べきれないと思います。おなかプンプンになって動けないくらいでしたが、そこを何とか最後に飛行機を撮りに外へこれでおしまい本当に長いことかかりましたが(笑)読んでくださった方には感謝です次回からは10月28日から旅立ったグアムの日記を書こうと思います飛行機の事が気になりすぎて、本まで買ってしまった自分なので飛行機についてもいろいろ書きたいと思います。それもいつになることか・・・・・・
2009.11.05
コメント(6)

日曜日にグアムから帰ってきましたが、前回のグアムのSDカードがみつかったので続きを書きます最終日の朝かなり気持ちよい天気この日の昼12時にはチェックアウトなので急いで最後にちょびっとプールへプールに入ったり寝転がったり、気ままに過ごします寝転がった時の視線はこんな感じ最後のプールに別れを告げ、いつも行く、スニーカーを買うお店へ向かいます道中、一生懸命に生きているかたつむりに出会いましたこんな暑い島で大変だろうに・・・・スコールがあるから平気なのかなDFSなどのある向かいの通りにあるこのお店靴がたくさん置いてあって幸せになれます店内はこんな感じそしてこれが購入したスニーカー一目で気に入ってしまった!!ただ他のスニーカーとも迷ったから、店員さんにどっちが好き??って伝わらない英語で聞いて決めましたこれなかなかかっこいい色なんですツヤッツヤなところにも惹かれましたが、よーく見ると、エナメルの中にキラキラパールのような輝きが最高にかっこいいです!!ただこのパール感はこの写真では伝わらないと思いますそして普段はいていても誰も気づかないと思いますでも自己満足の世界なのでOKお店を出てそのまま、前日の夜に行った「バンタイ」へ向かうため歩きますずんずん歩いていくとこんな光景に出会いますこのボールみたいなのに人が入って上下にブンブンされます昼間はあんまりやってませんが、夜になると、この乗るボールの部分がライトでチカチカしていて、人が乗っている場合は「ギャーギャー」聞こえますここへは用はないので、スルーします歩いているときに2台見かけましたアカンタモールへ寄ってみることにしました。気になった店へ入ります。店内の写真はありませんが、アバクロだったりホリスターがおいてありました!!あまりこだわりはありませんが、色の感覚とフィーリングでTシャツ1枚購入お店を出て、アカンタモール向かいにある「バンタイ」へ行きます前日の夜行ったのに??と思われますが、それだけ気に入ってしまったのですただ、お昼はビュッフェだったようで、前日と同じものは食べられず前日夜のとは違う味のしたパッタイと春巻きナスと辛い実のあえてある物となにか・・・・お腹も満腹になり、12時チェックアウトなのでサクサクホテルへ戻るためお会計飴をいただきました。未だ食べていないので味はわかりません。飴にはきちんと「バンタイ」と書いてありますホテルに着いて、靴など買った物をスーツケースに入れてこのお部屋とはバイバイですまた絶対くるからね、バイバイ最後にベランダーに出てパチリホテルを出て、空港までのタクシー、約束の2時までまだ時間があるので、ブラブラ歩いてました。歩いてる時に見たハマーのリムジン。グアムに来ると必ず目にしますが、たいていここに停車しています。それでは次回は大好きな飛行機とセントレアのお話を書きます
2009.11.04
コメント(9)
全11件 (11件中 1-11件目)
1