全30件 (30件中 1-30件目)
1
会社に届いた業界冊子から「自動車よりも燃費がよい軽量小型飛行機「ElectraFlyer C」」充電式小型電動飛行機「ElectraFlyer-C」が、ウィスコンシン州オシュコシュで開催された航空ショーでデビューを飾った。この飛行機の巡回速度は約110km/hで最大速度は約140km/h。1回の充電で1時間で1時間半から2時間飛行できる。電池の容量は5.6kwhで、110Vの電源ならば6時間強、220Vの電源ならば2時間で充電完了となり、充電に必要な電気代はなんと平均60セントという経済性だそうな。しかし電気モーターなので煤煙などの汚染物質を排出する心配はなく、分解検査や修理も簡単とのこと。既にアメリカにて耐空証明が取得されており、アメリカ国内なら購入してすぐに運用できるとのこと。・・・お~、こんな時代に・・・アメリカは進んでるーー。【今日のlife Hack:今できることにフォーカスしよう】
September 30, 2008
コメント(4)
今朝の日刊工業新聞「産業春秋」から組織におけるマイノリティ(少数派)にある者にとって米国大統領選はとても刺激的だ。オバマ氏もペイリン氏も人種・性別・年齢で政治の舞台では少数派だから。「少数派は若いうちは常に優秀」なのだと思う。少数派が肩身の狭さを解消しようと、多数派に加わって競争し突き進むのは得策とは言えない。やはり目立って期待される点を活用して比較的若いうちに表舞台に出るのが正解かも。かつてアウトローのかっこよさを漂わしていた少数派が正真正銘のリーダーになるのは不思議だ。しかし、イノベーション創出は既存社会の「はみ出し者」にしかできない、とも言われる。この先、日本ではどんなリーダーが生まれてくるのだろうか。・・日本の将来に期待しつつ・・・【今日のLife hack: 3つの「切る」を大切に、「思い切る」「踏み切る」「割り切る」】
September 29, 2008
コメント(4)
昨夜というか・・今朝1時前、息子が「トゥデイ」に乗ってやってきた。アルバイトが済んでから走って来たとのことで、原付で夜中30km以上は特に寒かった様子。冷えた体を風呂で温め、それから酒盛り!久しぶりに・・3時頃まで語ってしまった。息子が最近免許を取得、中型を手に入れたので、使っていた原付が不要になった為、貰うことに。先日取りに行こうとしたら、名残惜しいので最後は自分で移動すると・・本日の納車に。久しぶりで原付に乗ると、タンクが無くニーグリップ出来ず少々頼りない気もするが・・。ナナハンに較べれば、取りまわし易くチョイ乗りには最高のような。・・一つ男の武器が増えたということで・・・【今日のLife hack: だろう・よかろう、事故のもと 】
September 28, 2008
コメント(6)
今日は、封切から2週間遅れでやっと「おくりびと」(滝田洋二郎監督)を鑑賞。遺体を棺に納める「納棺師」オーケストラ解散でチェリストから納棺師になった主人公の小林大悟(本木雅弘)が、さまざまな死に向き合うことで、そこに息づく愛の姿を見つめていく。妻の美香役は広末涼子。銭湯のおばさん(吉行和子)が火葬される時、火葬場のボイラー技師(笹野高史)が、ここは「門」で、門番として見送るのだと・・感動。また突然亡くなった大悟を捨てた父(峰岸徹)の納棺の際、父の右手に握られていたのは、あの「石文」(いしぶみ)(大悟が幼い頃、川原で拾い父に渡した自分の感情を表した石)・・・ここでまた感動。6/7の「山桜」に続いて山形を舞台にした良い映画でした。・・・「出羽富士」と呼ばれる鳥海山など庄内地方の自然の素晴らしさも良く表現されていた。【今日のLife hack: 最悪を受け入れる覚悟をもとう 】
September 27, 2008
コメント(12)
日経ビジネスの来週号が届いた。特集は「電池を制する者、世界を制す」誰が北欧の小国から世界が注目する自動車メーカーが出現することを想像しただろうか?ノルウェーの首都オスロに本社を置く電気自動車メーカー、その名はシンク・グローバル社。車名は、「シンク・シティ」、最高時速100km/H、1回の充電で180km走る。6月に納車を始め、受注残は2000台を超えている。初年度の生産台数は2000台の計画。各国から調達した部品を組み付けるだけ、自社工場は持たない「持たざる経営」を徹底する方針。車両価格は20万クローネ(約400万円)で電池のリース料は月1000クローネ(2万円)高いように思えるが、トヨタのヤリスと同等だとか。現在の電池はスイス製だが、年末から量産車として初めてリチウムイオン電池(GE製)を載せる。リチウムイオン電池は格段に容量は大きいが、異常発熱しやすい。それでも有力な自動車メーカーが無かったノルウェーに車の量産企業が現れた意味は大きい。従来の常識では考えられないところからライバルが現れる。それが「電池の世紀」の競争原理。・・えー、ノルウェーにカーメーカーが・・・知らなかった!電気だと・・日立の自動車とか、パナソニックの自動車とか、電気屋さんの車が出るかも・・【今日のLife Hack: とりあえず5分だけ頑張ってみよう】
September 26, 2008
コメント(2)
今日は危機管理研究会に参加するため取引先へ。先月の2007年新潟県中越沖地震で被災したリケン社の講演に対する意見交換から始まった。大手カーメーカの支援があって1週間で復旧したが、我々の場合の支援は・・と思うと不安で。後半は、次回のグループ毎に作成する成果物を、緊急連絡網・避難経路・建物設備関連に別れて纏める担当を決め、それまでの流れを討議した。帰りは少し足をのばして涌井さんの所へ。平日なのでミュージアムは開いていないが、ショールームは数人の従業員の方が。お忙しい中、話相手になって頂き、皆さんと一緒に缶コーヒーまでご馳走になってしまった。今日もいい一日になりました。【今日のLife hack:「ありがとう」の後に一言付け足して気配りを】<途中、緑を見ながら食後の昼寝を・・><相変わらずロールスとベントレーで溢れていた><英国車繋がりで・・帰り道、ジャグアをパチリ>
September 25, 2008
コメント(4)
少し前のフジサンケイBiに石橋眞知子著「女は一人で生きられる/離婚を自立のパワーに 」某ボランティア活動の会に入会したところ、メンバー有志の方たちが歓迎会を開いてくれた。スピーチに感服をしている私に、横の女性が「女性メンバーの共通点分かる?」と尋ねてきた。彼女の唐突な質問に言葉を失った私に彼女が「実は、女性メンバーは、全員離婚経験者」「どうして女性のほうが離婚率が高く、男性は低いのかなあ?」「離婚したい気持ちは双方一緒でも、男性は、相手を見つけてからするんじゃない」と。「男性のほうが一人では生きられないもの…」。それが女性たちの結論。「男って面倒くさがり屋。家のことも、おつきあいにしても動かないわよね」と言い放った友人。ドイツのジョークが、まさに言い当てている。男やもめが再婚。相手はなんと亡くなった妻の妹。「元妻の妹と結婚すれば、もう一度新しい義母になじむ努力をしなくてすむだろ?」・・離婚率って、男も女も同じ回数だから率は同じでは?・・・一人で何回しても一人と・?【今日のLife Hack:「女は弱し・されど母は強し」・・ではなく「女も強し・母も強し」】
September 24, 2008
コメント(6)
忙しく2~3か月ご無沙汰してたら、ロールス爺さんから遊びに来ないかと電話が入った。先日まで心臓の病気で入院されていたと聞いて驚いたが、顔色も良くお元気そうな姿に安心。医者から煙草を注意され、喫煙し続けるなら保証をしないと脅されたらしく、今も禁煙しているのが良いのかもしれない。病院のベッドでは、相変わらずロールスに対する思い入れは強く、シャーシ・ナンバーから何処の工場で造られたのか、また最初の所有者は誰か等、色々と想いを巡らせていたらしい。・・・そして、次のロールスはコーニッシュにしたいとか・・・(家族は大反対だとか)・・80歳を目の前にして夢多きお方で・・PS.六本木でレギュラー・ガソリンを入れたら185円、オドロキ!値段を聞いて、「満タン」と言ったのを取り消し「20リッター」でお願いしました。当地ではレギュラーを入れるのも恥ずかしいとか・・・・(汗)首都高下の駐車場にRRシルバー・クラウドとRRシルバースパーのリモ、そしてベンツ300SLが何気無く・・・・・この辺り、住んでる方々の層が違う。【今日のLife Hack:「A Little Happiness」を見つけよう】
September 23, 2008
コメント(8)
都内で開催の小椋佳コンサート「歌談の会」へ。学生時代から・・もう何十年経ったろう、わが青春の小椋佳!定刻から数分過ぎ幕は上がり、懐かしいあの歌声でコンサートは始まった。本物だ・・やっと会えた。病後の経過も順調そうで太った感じに元気を感じる。76年、顔を出すことがなかった彼が伝説的なNHKコンサートを開いたのを思い出した。後半、彼が創った歌を歌うゲストが登場するという。「シクラメンのかほり」の話題も出ていたので布施明を期待したのだが・・「えり」という名の歌姫で、先ほどまでピアノを弾いていた女性。・・・声がいい、歌がうまい!、寸劇をさせても・・いい味を出している。小椋佳の世界を堪能・・・少々声に疲れは感じるものの、いいコンサートでした。それにしても、勧業銀行の銀行員で作詞家で作曲家で・・天は二物を与え・・ているなー。【今日のLife Hack:よいこと日記をつけてみよう】<歌姫「えり」>
September 22, 2008
コメント(4)
・・・続いて向かいの逓信総合博物館へ。40年位前だろうか、世の中は切手ブーム、記念切手発行日が楽しみだった時期が・・博物館の特別展は「世界珍品切手物語」世界で最初の切手は1840年5月6日にイギリスで発行された「ペニー・ブラック」大きさは1.9cmx2.3cmで、図柄はヴィクトリア女王(1819~1901)の横顔が黒インクで印刷。そして日本で最初の切手は1871年3月1日発行の48文・100文・200文・500文の4種類。図柄が「竜」で当時のお金の単位が「文」だったので「竜門切手」と。また小中校時代に憧れだった「見返り美人」(1948)「月に雁」(1949)・・懐かしい。博物館内には〒マークの謂れが・・・逓信の読み「テイシン」のテのマークが由来だとか・・1階には今で言う切手「オタク」が、掘り出し物を物色中、真剣に熱中!【今日のLofe hack:人間は忘れるから生きていける <ボクらの時代>】<逓信総合博物館><近くで見ると切手の整列><遠くから見るとモナリザ>
September 21, 2008
コメント(6)
今日は、いや今日も入場無料に誘われて・・大手町JAビルで開催の「ふるさと回帰フェア」へ。開場1時間前に到着、2番目で入場し一番前の中央席を獲得。JA全中会長のご挨拶の後、いよいよ養老猛司氏の記念講演「脳から農へ、平成の参勤交代」1937年生まれ、70歳を越したとは思えない迫力・ユーモア・若さ・・素晴らしい。田舎は足元が違う、変化がある。都会は同じ地面・同じ固さの道、感覚が研ぎ澄まされないと。皇居の周りを何周走っても同じ・・お堀に落ちれば別だが・・・感覚は違いを捉える。提案したいのは、一定でない高さ長さの違う階段・・バリア・フリーならぬバリア・オンリー。また情報とは全て過去、情報になると変わらない、情報に詳しいのは過去に拘っている。危機管理についても、管理出来ない状況が危機、その時は覚悟、開き直るのだと・面白い解釈を。次は長崎宏子氏の「私にとって秋田とは」子供を秋田の実家に預けると、ケーターをチェックする暇も無く自転車で飛び回ると・・続いてパネルディスカッション「楽しんでます。秋田暮らし」秋田で暮らすUターン・Jターン・Iターン・など3人の体験談が・・・・田舎への移住を誘う。・・今日は話に出なかったが・・・田舎は閉鎖的で初めは大変で泣く、溶け込んだ後は最高で離れる時にまた泣くと・・・二度泣き・三度泣きとは・・よく言われる。【本日の万歩計:14959歩】【今日のLife hack:不安の正体を紙に書きだそう】
September 20, 2008
コメント(4)
昨日の日経・春秋に「イスラム暦は一年354日」と・・・忘れたいが、忘れられない。調べてみると確かに・・イスラム暦をHijrae(ヒジェラ)暦という。ヒジェラ暦は完全な太陰暦で月が地球を1周するのは29・1/2 だから1ヶ月は29日か30日、1年は354日となり太陽暦よりおよそ11日短い。イスラム暦元年は、モハメッドがメッカからメディナに脱出した西暦622年(ヘジラという)イスラム暦の1日は日没に始まり、日没に終わる。イスラム暦の9月をアラブ語でラマダンという。9月は断食月。イスラム暦の10月1日(Shawwal 1)が断食明けのお祭りに。断食明けが回教徒最大の祭日。メッカ巡礼の最後に巡礼者は羊などの動物犠牲を捧げる。西暦2008年は2回のイスラム新年がある。すなわち西暦2008年1月10日はイスラム暦1429年1月1日、2008年12月29日はイスラム暦1430年1月1日。
September 19, 2008
コメント(4)
日経Automotiveに「Porsche社、2009年発売の新型「Panamera」の部分写真を公開」の記事。ポルシェ社は2009年に発売する予定の新型「Panamera」の専用サイト「Panamera Online Magazine」を2008年9月15日に立ち上げ、Panameraの部分写真を公開した。Panameraは、4ドア・4シーターのスポーツモデルで、同社の4番目のモデルシリーズ。専用サイトでユーザー登録すると、擬装を施した試作車のテスト走行動画などを見ることができる。公開した写真はフロント部分のみ。2008年中に写真を追加するという。2009年春に実車を披露し、同年夏から秋に発売する計画。 ・・・いよいよ登場、ポルシェも4ドアの時代に・・・早く見てみたい。【今日のLife Hack:「これは映画の一場面なのだ」と考えてみよう】
September 18, 2008
コメント(4)
今朝の新聞各紙を飾った記事「奥山清行氏デザインのスポーツカーを11月発売」世界的な自動車デザイナーの奥山清行氏が率いるデザイン会社、ケンオクヤマデザイン(山形市)は、「K・O7(ケーオーセブン)」を自社開発したと発表。顧客の個別ニーズに応じ一台一台手作りで提供するクルマで、99台の限定販売。 K・O7は、排気量2000ccエンジンを搭載。全長3635ミリの外観には、軽くて強いカーボンファイバー(炭素繊維)を取り入れ車重を750kgに抑え軽快な走りを実現。部品は国内や英国のメーカーが製造し協力会社のMODI(岩手県一関市)が組み立てる。外装を塗装せずアルミなど削り出した材料の美しさを強調し、日本文化の深い部分(美意識)を感じ取れるクルマを追求(奥山氏)価格は2047万5000円から。 09年春から納車開始、2010年にはハイブリッド車を発表予定。奥山氏は「ピニンファリーナ」のデザインディレクターなどを歴任。「エンツォ・フェラーリ」など多くの工業デザインを手がけた実績をもつ。 ・・・遂に「キターー!」・・ヘッドライトが無い方がスポーティで良い感じだが・・【今日のLife hack: 大きな仕事は小さく分解しよう 】
September 17, 2008
コメント(2)
親孝行の真似ごと・・最後は、「九重佑三子・田辺靖雄コンサート」へ。何年前だろう・・あの「コメットさん」が目の前に!せっかく発売当日にチケットを求めたのに・・・自由席。開場30分前に到着、整理券を貰うと60・61・62番。開場後、急いで前の席を探す・・・何とか、2列目中央をゲット!・・ラッキー。客席中央左右からお二人が登場で・・開演!客席を回り握手しながら舞台へ。ご挨拶に始り、懐かしのオールディーズが次々と・・それにしても、お二人とも若い!・・本当に若い。田辺氏は昭和20年、九重氏は21年生まれ、既に還暦を超えている・・・・ただ彼女の背中脇のお肉が・・会場外でお二人がCDを売っていて、田辺氏に握手を求め・・・快く握手!仕上げは母が持参した友人から頂いたというお鮨券で夕食。満月を見ながら・・美味。【今日のLife hack:青春は気持ちから・・・サミュエル・ウルマンではないが・・】
September 16, 2008
コメント(8)
次は柴又。まず、柴又駅前で寅さんの像と一緒に記念撮影。帝釈天参道に入り各お店を見て歩く。もちろん「男はつらいよ」の舞台になった高木屋も。帝釈天では、左手の鐘つき堂を見ながら手を清めて参拝。その後、戸・欄間に彫られた彫刻を見学。手の込んだ技に感嘆。そして先日大和田伸也氏の「いい旅、夢気分」のロケに出会った「矢切りの渡し」へ。100円で江戸川を渡り対岸の千葉県へ。「矢切りの渡し」記念碑の前でパチリ。戻りの船頭さんは、往路の方のおじさんで昭和6年生まれの73歳、元気!。先日の千葉県沖の自衛隊艦と漁船の衝突に対し、漁船が悪いのでは?と語っていたのが印象的。小さい船は小回りがきいて左に避けるのが筋、大きい船は遅そうでも速く舵が間に合わないと。昼は、時間限定の昼食(メニューでは700円)付きで4時間歌って1000円のカラオケへ。【今日のLife Hack:諦める瞬間を少しでも先に延ばそう】
September 15, 2008
コメント(2)
次は六本木。近くの駐車場に車を停め、六本木ヒルズへ。あっ、お祭りが!・・お輿が!・・展望台を目指すと、人・人・人・・・・・・連休で都会脱出派が多いはずなのに・・・やっとチケットを求め52階展望台へ。いつもながら、いい眺め・・・ライブドアの堀江貴文前社長も、ここから天下を取ろうと・・東京タワーも小さく、手の中に治められると・・そんな気にさせる不思議な眺望。そして、国立新美術館を経て東京ミッドタウンへ。交差点にはリンカーンのリモがドーンと・・それも半端な長さじゃない。目立つーー。食事を終え外に出ると、東京タワーのイルミネーションの隣に満月が・・いい眺め!。【今日のLife Hack:行き詰ったら、鏡をみよう】<六本木ヒルズ前のお輿><眼下に東京タワー><国立新美術館><リンカーンのリモ><東京ミッドタウン><東京タワーと満月>
September 14, 2008
コメント(6)
今日は母を連れて・・・まずは群馬県館林市にある茂林寺へ。ここは「ぶんぶく茶釜」で有名なお寺。参道を抜けて左手に折れると、茅葺屋根の山門があり、その向こうには・・タヌキ・狸・たぬき・・・お参りの後、何を思ったのか・・母が「おみくじ」をと。・・恐る恐る引いたおみくじは、なんと大吉!・・・喜んでおりました。・・対向車線の大渋滞を横目に東北道を飛ばし、首都高、東名高速と乗り継ぐのだが・・・首都高・東名はともに大渋滞・・・皆連休で都会脱出か?・・・予定より遅れ、横浜でお墓参りを済ませた。【今日のLife Hack:頭を下げさせる人間でなく、自然と頭の下がる人間に】<茂林寺><茂林寺><館林市で有名な正田家の・・・美智子様><東北道上りは大渋滞><横浜>
September 13, 2008
コメント(8)
今朝の日経NBonline「標的にされたら最後「人肉検索」で個人情報はさらされる」「人肉検索」とは、インターネット時代に人海戦術で多数のネット仲間が協力して捜査を行うもの。「人肉」の「肉」とは個人が群となって他人の「肉付け」を助けるという意味。実際上は、他人を通じて自分では捜査できないものを捜し出すというもので、知識を検索するのと本質的にはさほど違いはない、ただ捜査の過程で互いに協力するということに重点が置かれる点が異なる。検索エンジンでも一部の問題については明確な答えを見つけられないことがあるが、そうした場合には何種類かのルートを通じたり人と人との交流を通じて答えを捜し出すことが可能となる。端的に言うと、ネット仲間が提供した情報を通じて、本来ネット上には「ハンドルネーム」しかない人の氏名、本籍、職業、電話番号、メールアドレスなどを捜し出すこと。有名な「人肉検索」の事例は多数あるが、一般には、 [1]ネット仲間の発言が大衆の憤りを引き起こして、自然発生的にその発言者に発言を訂正させたり、[2]ある事件がネットで伝えられ、これを知ったネット仲間たちが義憤を感じたことにより、ネット上で指名手配が発せられ、IPアドレスから文章などが所在するサーバーを突き止めたり、生活上の接点から糸口を見いだしたりして、指名手配されている人物の実像に関する情報をかき集める--など、警察の捜査と同様なことをする。ただ、「人肉検索」ではそれを“ネット仲間”たちが行う。かつて日本で一世を風靡した「必殺シリーズ」の仕掛人や仕事人と言うことができるのかもしれない。「晴らせぬ恨みを晴らす」というキャッチフレーズで、通常なら倒せない巨悪を罰するという爽快時代劇。・・・おーー怖い!標的にされたら・・大変!【今日のLife Hack:部下は信頼しても信用するな】
September 12, 2008
コメント(2)
今朝届いた日経Bonline、佐藤信正氏の「思い悩んだら、心の中の天使と悪魔の対話を聞く」判断に迷う時、心の中の天使と悪魔の対話を客観的に聞いてみるといい。 宗教的ではない漫画で出てきたようなコミカルな設定。 ユーモアが問題から少し距離を置いてみるためのしかけになる。 例えば嫌なことを言われてかっとなってしまい、その場で言い返すことができずに心にしこりが残ったという時、天使と悪魔を想像して対話をさせるといい。他人事のように想像する。 天使の言葉、つまり自分を弁解するだけの想像では気づきは得られないし、悪魔の言葉、つまり自責ばかりの想像でも改善のヒントはつかめない。 自分の正義を言い立てるのも間違いだし、自虐的になることも間違い。対話のコツは、悪魔の言い分を素直に聞いてみること。これが問題解決に繋がりやすい。問題に感情的な要素が関係している時は、心の中に否認したい無意識を抱えていることが多いから。そうした抑圧している部分を悪魔に語らせてみると、はっと気がつくということがある。 ・・・えーー、信じられないが、その時が来たらやってみようかな・・【今日のLife Hack:失敗のレベルを数値化しよう】
September 11, 2008
コメント(2)
今朝のフジサンケイBi「エンジン再始動時間半減 アイドリングストップ装置 日欧投入へ」 マツダは9日、アイドリングストップシステムを進化させた「スマート・アイドル・ストップ・システム」を開発、2009年から日本と欧州で市場投入すると発表。ガソリン車の燃費を約1割改善できるほか、従来のアイドリングストップシステムに比べ、エンジン再始動にかかる時間を従来のおよそ半分に縮めた。従来はセルモーターを使用していたが、新方式ではエンジンのシリンダー内に燃料を直接噴射し、爆発でピストンを押し下げた勢いでエンジンを再始動。モーターは補助動力として使う。ブレーキから足が離れてからエンジンが再始動するまでの時間は0・35秒と、従来方式の半分にまで短縮。都市部の渋滞など一時停止後すぐに再発進しなければならない状況で役立ちそうで、「ドライバーに違和感を与えず、使っていることを忘れさせる」としている。「アクセラ」や「アテンザ」などの乗用車に搭載されるとみられる。・・・アイドリングストップ・・・次エンジンが掛からないかもしれないというトラウマが・【今日のLife Hack:なまけるな、おこるな、いばるな、あせるな、くさるな、おごるな】
September 10, 2008
コメント(2)
今朝の日経Bonline「原油、投機バブルの終焉」から。 9月2日ニューヨーク取引所で10月物原油価格が1バレル109.71ドルに。これは4月上旬以降では最安値の水準。大幅に急速に下落したことで、専門家は投機バブルの崩壊が進むと予想。多くのアナリストは、底値は100ドルどころか70ドルから80ドルの水準まで下がると見ている。 「不自然な価格をいつまでも維持できない。価格は需要と供給の基礎的条件で決まる」と。 原油価格は下がったものの、市場は安定してはいない。一部のアナリストは、再び需給の影響で相場は上昇する可能性があると主張。 確かに、一部の専門家が予測しているように、再びドル安になったり、産油国が価格維持のために減産したりすれば、原油価格は上昇する可能性もある。結論、原油マーケットに関してはっきりしているのは、市場が不安定だということだけだ。 ・・・値下がり80ドル予測は当たって欲しいが・・・。【今日のLife Hack: 当社の常識、世間の非常識 】
September 9, 2008
コメント(6)
今朝のフジサンケイBi「タタ“上陸”に期待と不安 部品メーカー買収の布石?」タタ自動車が年内にも東京証券取引所に上場する計画が注目を集めている。インド企業の国内上場は初めてで、日本預託証券(JDR)の活用第1号となる。「日本市場は、豊富な個人金融資産が魅力」「ジャガー」の買収など世界的に注目を集めるタタだけに、アジアの中核市場を目指す東証には朗報。タタには別の狙いがあるとの見方も。「高い技術を持つ日本の部品会社を傘下に入れたいはず」「特定系列に属さない独立系会社が狙われやすい」とみる。一方10万ルピー(約25万円)の超低価格車「ナノ」の販売時期が当初の10月から遅れる見通しとなるなど、今後の戦略については不安材料もある。タタ関係者は「上場するには最悪の環境」と話す。・・・えー、「タタ」が上場・・?・・買いかな・売りかな?【今日のlife Hack: 銭は急げ 】
September 8, 2008
コメント(6)
夕方16時過ぎ、少し早い夕食へ。有名な話だが、「安楽亭」のランチタイムは、OPENから17時まで。しかも・・・土・日・祝祭日も実施中。・・・これが魅力、ありがたい。いつものように出掛ける前に割引券を印刷するため「安楽亭」のHPを開くと・なんと、生ビール中ジョッキが「無料」(一人2杯まで)・・・これはラッキー・・さっそく割引券を印刷して・・GO!GO!結構酔っ払い、特盛り牛・牛カルビ200ランチ 、豚足、シーザーサラダを完食。・・・満腹・満腹・幸せ・幸せ・・・・・やはり幸せは腹の周りに。家に戻り不覚にも爆睡「チョー気持ちいい!」「なんも言えねー」【今日のLife hack:幸せは腹の周りに】20080907安楽亭生ビール posted by (C)cb
September 7, 2008
コメント(6)
先月オープンの日に訪れた「ワクイ・ミュージアム」の記事が3種の雑誌10月号に掲載された。1冊目は、GENROQ(ゲンロク)10月号(17ページ)2冊目は、ENGINE(エンジン)10月号(172ページ~173ページ) 徳大寺有恒さんの連載エッセイ、行くCARの流れは絶えずして日記、タイトル「涌井清春さんの『夢の博物館オープン」3冊目は、car MAGAZINE(カーマガジン)10月号(13ページ) タイトルは「日本初のRolls Royce・Bentley博物館がオープン」・・・そういえば、あの時取材陣が・・・【今日のLife hack:忙しいは口にするな、面白い仕事が逃げていく】
September 6, 2008
コメント(6)
今朝のフジサンケイBi「電子ペーパーですっきり ブラザー、ディスプレー試作機公開」 ブラザー工業は4日国際フォーラムで電子ペーパーを採用した携帯型ディスプレー「薄型電子ビューワ」の試作機を公開した。本体の厚さは12・4ミリ、重さ380グラムとA4ノートとほぼ同じ大きさで、約5000ページ分(A4用紙換算)を保存し持ち運ぶことができる。A5サイズの表示画面は、画面の下に敷き詰められた粒子に電圧をかけて文字を形成させる電気泳動方式を採用。表示は白黒に限られるが、紙に近い高コントラスト表示ができるため太陽光の下でも読みやすい文字表示ができるのが特徴。電子ペーパーの特性上、画面を表示した状態で電気を消費しないため、一度の充電で約2週間の連続使用ができる。また通信機能や出力機能を搭載していないため「情報漏洩の防止が求められる企業やオフィスの需要が見込める。プリント用紙に代わる存在を目指している」と自信を見せる。今後さらに軽量化、耐久性の向上を進め、来年度中の商品化を予定。販売価格は約10万円。・・・ペーパーレス!・・・こんな時代に。【今日のLife Hack:ひねろ・工夫しろ、それが君の存在意義だ、伝書鳩は鳩で十分】
September 5, 2008
コメント(6)
友人ネタから日本テレビ「24時間テレビ」の中で「みゅうの足(あんよ)パパにあげる」が放映。健康な25歳の青年がある日突然10万人に1人と言われる「慢性炎症性脱髄性多発根神経炎」を発病、両手両足が麻痺してしまう。絶望的闘病生活を陰で支えてくれたのが奥様と一人娘で当時2歳だった「みゅうちゃん」タイトル「みゅうの足パパにあげる」はみゅうちゃんが七夕の短冊にたどたどしく書いた願いで、これを読んで主人公の山口さんは必死の闘病生活から復帰を誓う。ドラマの終わり近くで主治医が山口さんに「君は自分の人生を楽しむ義務がある」と言う。普通なら人生を楽しむ「権利」があると言う処を先生は何故「義務」と言ったのか?「周囲の人間の思いに応えることこそが人生を楽しいと感じる源である」ということを先生は言いたかったのではないでしょうか。「権利」を主張する前に「義務」を。・・・聞いただけでも悲しい話で・・【今日のLife hack:人生を楽しむ義務がある】
September 4, 2008
コメント(8)
今朝の日刊自動車新聞「メルセデス・ベンツ300、ヤナセ、東京で展示」ヤナセは1957年式メルセデスベンツ『300』をヤナセ保有の「クラシック・メルセデス・コレクション」に追加、8月29日から「ヤナセ・メルセデス・ベンツセンター東京」に展示する。メルセデスベンツ300は第二次大戦後の復興目覚しいドイツが生んだ1950年代の最高級車。世界のVIPに愛され、ローマ教皇ヨハネ23世の専用車として、またアデナウアー西ドイツ首相の公用車として活躍した。日本の宮内庁にも1957年に4台が納入された名車。1955年以降は、メルセデスベンツ初の自動変速機も装備された。ヤナセのコレクションに加わった300は、ヤナセのオーナーからの寄贈によるもので、生産から半世紀を経たことを感じさせないほど大切に保存されており、当時の自動車登録番号もそのままヤナセが受け継いだ。ヤナセでは、顧客にメルセデスベンツの文化と歴史を体感してもらうため、世界最初のガソリン・エンジンを搭載した三輪自動車「ベンツ・パテントモートルヴァーゲン」を始め、全7台の「クラシック・メルセデス・コレクション」をヤナセ・メルセデス・ベンツセンター東京や大阪市北区のヤナセ・ロイヤルスクエアを中心とする店舗で展示・公開している。・・・古き良き時代のメルセデス・・・魅力的!【今日のLife Hack:古くても、いいものはいい】本日飲み会で、ふらふら・・・明日宜しくお願い致します。01 posted by (C)cb
September 3, 2008
コメント(2)
今朝の日経産業「広告業界の”常識”崩れる」から。米グーグルはこのほど日本で、屋外広告によるブランディング・キャンペーンを始めた。屋外広告は同社として世界初。池袋駅に「グーグルにできること」というコピーのポスターを掲示、主に携帯電話利用者に対応。同社は創業当時から、口コミやマスコミの報道で知名度を上げ、マス広告を出さない主義。それでも米国ではブランド認知度・イメージがトップレベルでネット検索市場でシェア6割超。ところが、日本では未だにヤフーの後じんを拝しており、グーグルを使っていない利用者へアピールが必要と判断。中国では同様に新聞広告を使ったブランド認知キャンペーンを展開。「グーグルは自分の広告は絶対に出さない」という広告業界の常識が崩れつつある。・・・今まで広告を出したことがないんだーー、知らなかった。【今日のLife Hack: 感動の分量が多いほど人生は豊かに! 】20080902google広告a posted by (C)cb
September 2, 2008
コメント(4)
今朝のフジサンケイBiに「印タタ、工場用地収用への抗議行動激化でナノ生産中止」インドの自動車大手タタ自動車が10万ルピー(約25万円)の超低価格車「ナノ」を製造している西ベンガル州の工場が31日迄に、農民らによる抗議行動を受け稼働停止に追い込まれた。 停止が一時的か長期か不明だが、長期化すれば10月予定のナノの販売開始に影響か。 経営幹部が安全を考慮し従業員の引き揚げを決定、8/28以降、従業員は工場に出勤していない。 工場周辺では、工場用地となった土地を違法に収用されたと主張する農民らの抗議行動が今週に入りほぼ連日続いている。ラタン・タタ会長は「抗議が収まらなければ工場の移転もあり得る」と述べ、地元政府などに事態の沈静化を求めた。・・・さてさて、どうなるのか・・10月、ナノは世に出るのか?【今日のLife Hack:防災の日「消火より防火」、トラブルの予防・再発防止】
September 1, 2008
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1